昨日冬用の絨毯(ヘレケの絨毯を現地で買ったもの)をクリーニングに出そうと、 ちょっと離れたクリーニング店へ行きました。 絨毯って...
我孫子で手織り教室。 手仕事展「O‘るりの暮らし」 我孫子ショッピングプラザ
アフリカ、アジアのカラーやデザインに惹かれ 各地を訪れ、感性を磨いています。 カラーに敏感、 私の手織りは色がイイネ!と言われます。 楽しくなくっちゃ人生じゃない! 粋な暮らしを目指して、 これからも豊かな時間を一緒に作りませんか。
昨日冬用の絨毯(ヘレケの絨毯を現地で買ったもの)をクリーニングに出そうと、 ちょっと離れたクリーニング店へ行きました。 絨毯って...
6月の初めにジャガランダを見に大学院の友人と行ってきました。 ここに載せられなかったわけがあります。最後に・・・ ...
昔昔のファッション雑誌を見ていたら今でも使える!! 「縫うのも着るのもやさしい服」という本だったよう...
昨日の忙しかった医者通いに続き、今日は市役所通いでした。 机の周りを片付けていたら 「マイナンバーカードが出来たので受け取り...
定期的に歯の検診は行ってます。 今日の9時半近くの歯科で歯のお掃除。終わったのは1時間かかって10時半。 今日は11時から眼科...
夫が菜園で採れたきゅうりをたくさん持ってきました。 ヘチマのように大きくなってしまったキュウリ如何するの? そうだ...
アルコールはあまり飲みませんで、夕飯の夫の付き合いでちょっと飲むのはリンゴ酢+はちみつに炭酸水をごぼごぼとーーー 先日のレッスンの時にK...
午前中はフリーだったので、足つぼマッサージを予約し、ミチスパへ。 オプションだったので我々二人をクアンさんが案内してくれました。1時間7...
昨日はシルバー大学院の授業があり、明日が手織りレッスン。 毎日刺激的で楽しい日々が続きます。 ベトナム3日目はミーソン遺跡の観光に...
2日目は宿泊ホテルからダナン駅に向かいました。 南北統一鉄道でランコーへ向かいます。 ランコー駅から古都フエに向かいま...
旅の途中ですが、 今日は3名の方が手織りレッスンに見えました。 着物の会の方々(自称 機織り娘さん方です) 初め...
ベトナム第1日目は5時間40分かけてダナン空港に着。 ガイドと合流して専用車でダナン大聖堂へ。 ...
ちょこっとだけどリフレッシュいてきました。ベトナムは3泊。 最後の食事は海鮮料理でした💛かに味噌入りスープ...
この1か月くらいのことなんですが お風呂に入り温まると背中がムズムズかゆくなる! 痛いというのも嫌だけどこのムズムズというのも結...
アロマディフューザーをいただきました。 ムジにてアロマオイルを用意しておりました。 ...
今日はお三人の方が見えました。 月ー金は仕事があるので、手織り日は日曜日に皆さん決められたようで、 今日もお若い36才の方と60...
今日は1日何も予定のない日、今日こそて織るゾー!! 昨日、黒の経糸をたてておきました。 緯糸に計画したのはこの色でシルクです...
今日は以前からの生徒さんお二人が見えました。 こちらの方々もお若くて50代60代。 気心知れる仲間数年通っていらして、ツ...
シルバー大学院主催で今日は我孫子のけやきプラザホールにて、 千葉県警察音楽隊の演奏会がありました。 全学年が一堂に集まりました。...
ロングベストは家の中ではひらひらが家事労働を邪魔する。 リメイクしたものを又継ぎ足して後ろ丈を伸ばしました。 ...
なんか髪がまとまり辛いと、美容院へ。 ショートにすると度々美容院へ行かないとなんだかなーーーの髪...
今日は3人の方がお見えになりました。 36才56才60才と、まぁお若い方ばかり~ 36才という方はstudio始まって以来...
今日で5月がおわりだね。 同じマンションのN子さんから、チケットがあるので行きませんか?とピアノコンサートの2枚いただいた。 ...
我孫子から東青梅まで行き、納骨を済ませるというのが今日のお役目。 常磐線、中央線、青梅線を乗り継いで、姉の納骨です。 ...
「明日雨らしいよ」ということで夫と手賀沼のサイクリングをすることに。 我孫子駅北口が我が家ですが、南口のヨーカ堂にて「さんぽ市」が始まって...
昨日は蒸し暑かったねーーー 低気圧にめっぽう弱い私。朝からフラフラでしたが夫と行ってきました。 頭を動かさないように移動で。 ...
グレーが好きでロングベストを以前作ったのですが、 斜め使いのフレアーがはいるものでした。 なんか合わせづらい!スッキリしない...
手織りではないのですが前にインドで買ってきたシルクで はおりものをつくりました。 ラグラン袖が良いと思って作ったものです...
昨日は生涯大学の校外学習で上野の公園集合でした。天気もまずまずで出かけましたが、 九州に低気圧というだけで低血圧の私は体調がイマイチにな...
昨日お掃除屋さんに来てもらい、 ふろ場、キッチン、居間のクーラーがピッカピカになりました\(^o^)/ ...
今日は耳鼻科の定期健診で柏の厚生病院に行ったのだけど、 庭にアブチロンが咲いているのを見つけていた。 帰宅し...
我孫子ショッピングプラザ3階のさが美さんの主催の着物を着る会に参加しました。 まずお店で集合。 ...
我孫子から30分電車に揺られ土浦に到着。 何回か行っているのですがまた行こうと夫と二人です。駅から10分くらいのところに蔵という貸自...
2月ごろだったか、さが美さんで見つけたデニムの着物を着てみよう. そして半幅帯の結び方も教わってこようと 昨日3時にさが美さんへ...
縫いづらかったふにゃふにゃのブラウスが出来上がりました~ 薄い生地なので夏場の冷房除けに羽織...
アフリカンのブラウスが出来て、次はくちゃくちゃのヒダが入った白い布です。 縫いづらいったらありゃしない! ...
バルーンパンツに続いて、第二弾です。 糸と布が好きで、手織りをやっていますが、織った布を服やバッグなどの仕立てています。 ...
金曜日は生涯大学で、授業は「子育て支援を学ぶ」でした。 その中で学童保育の説明があり、もう一つのボランティアを思いだしたのです。 ...
金曜日の生涯大学では「子育て支援」についてでしたが、 昼休みにコーディネイターの吉村さんが「ボランティアの経験はありますか?」と、 ...
昨日はよい天気と言うことで久しぶりに夫とぶらり散歩。 常磐線で天王台―取手―藤代と、駅の数は少ないのですが1時間に3本の電車ーーー ...
今日はお二人のレッスンがあり、それぞれ手作業を進められ、、 私はstudioの布と糸の整理をしていました。(後ろに目をつけて…笑) ...
今日はわがマンションで朝市がありました。 「これ美味しいよ」とリーダーのSさんが言われるので、ハイ買いですシイタケ昆布の佃煮。 ...
降りそうな…降らなそうな・・・の天候の中、松戸の生涯大学へ。 同じ年齢の方が今日の講師で、 看護師、保健婦、...
いつも着付けレッスンのさが美さんの主催で行ってきました。 まずみんなで花膳にて海鮮ランチです。 ...
今日はつくばからお越しのTさんから水戸の梅と吉原殿中をいただきました。 5年間ほど我孫子から水戸に車で通っていた時があり(夫の勤務地だっ...
生涯大学の3年目が始まり、久し振りの授業です。 クラス仲間も元気で登校です。 午前中は1年間のカリキュラムの説明をうけた...
ササッと着物を着たい。 でもねーーー 帯がなかなかうまく結べない(泣 今日4時から近くのスーパーの3階にある「さが美...
手織りは経糸を織り機にかけることが面倒で、今回もショール2本分をたてて、2種類織ってみました。 今日はよく晴れていてベランダに陽がいっぱ...
いつも着付けでお世話になっているさが美の店長さんが我孫子をあまりご存じない。 えーーー? 鳥の博物館は? 白樺文...
興味が向くと突き進む性格は今も健在ですが(笑、 以前、水戸で一閑張りを習ったことがあり、いくつか作った籠があります。 ...
藪用ばかり続き、忙しかったけれど やりかけのカーデガンがやっと出来上がりました~ ...
昨日、チャリで夫が野菜を作っている菜園に行ってきました。 久し振りの自転車、 「重いなぁーーー」と力を込めて漕いだ。こんなに重...
手織りの布が織り上がったらそれを活かしたデザインを考えます。 なので、 自宅に送られてきたファッション雑誌を参考にすることが多い...
先日庭の片隅に小さな青い花をつけた植物を見つけた。 あらーー、 種がこぼれて咲いたのでしょう、たぶん勿忘草ではないかと調...
我が家の上の階のKさんから「るいさん居る?」と電話があり、嫁さんの話。少し相談に乗った・・・ 「もらったお菓子があるけど受け...
今日はわがマンションのシニアクラブでバス旅行がありました。 場所は牛久阿弥陀仏・阿見アウトレット・道の駅風の野菜、果物や...
家でロングベストはあまり着ないなと思い、そで付きのカーディガンにリメイクしました。 ひらひらした長いものはやっぱり家では不便、外出でおしゃれ...
マンションのイベントの朝市に行って珍しい野菜を買ってきました。 向かって左がルタバガ、右がアートグリーン。 ...
やっと縫いあがりました! ブカブカパンツにロングベストはどうかなぁと、作ってみました。 ...
今日のレッスンで、K美さんがフード付きのはおり物を完成されました。 このフード...
昨日のシルバー大学院の校外研修は船橋にある飛ノ台史跡博物館。 船橋市内には200か所の遺跡があるそうで飛ノ台遺跡もその一つです...
昨日はとても良い天気でしたね。 今日はどうかなーーー今11時で少し陽が射してきました。昨日はベランダでひとりランチしました。たんぱく質、ビ...
昨日のこと、 何年ぶりでしょうか銀座はーーー 昔、仕事場で同僚だったと言うか、 私より10才年下ですが...
引き出しの様で、引き出しではないものを考えました。 出来たぁ~ 押し入れのここに置く予定ですが、 あれっ? ...
明日は4月から入学予定の41期生のオリエンテーションです。 昨年私たちが39期生に教えていただいたように、 今度は私たち40期生...
生涯大学2年4班の女性5名でアンデルセン公園に行きました。 新鎌ヶ谷からピンクの電車・新京成線に乗って美咲駅下車です。...
出来上がりました。 中央の多色使いの部分はネパールのシルクを使っています。 個性的な糸なのでほかは静かに、明るいグレー(ウール)...
火曜日は今期最後の授業のシルバー大学院. 立教大学院兼任講師 星野哲氏 終活から集活へ。 ...
昨日の午前中は夫が立ち上げたシニアの会と福祉部の主催で、 「腰・膝の痛みの予防と対処法」が 千葉西総合病院リハビリセンターの...
短めの丈が足長に見えてよいということで後ろがちょっと長めですが、 短めのセーター(55~6cm)が出来ました。 ...
霙の夜が明けて今日は小雨が降ったりやんだり・・・ 昨日ほど寒くないけどこんな時は じっくり手織りに取り込むチャンス~ ...
寒い日がまたやってきてはっきりしないお天気の今日、 ちょっと気になっていたことが スッキリ解決に向かってほっとしているところ・...
今日も良い天気、さて、カホンの絵を描こう~ 昨日のオカリナ演奏会ではこんな格好で参加しました。 ...
今日は柏のライブハウス ポエムデリラで音楽会がありました。夫を誘っていきました。 木管重奏団クレールはクラシック音楽を中...
今日は3人の方が見えてそれぞれ服に出来た~、織り上がった~でした。 まずセーターが完成したKさんから ...
生涯大学やシルバー大学はお弁当を持参です。 いつもポットにコーヒーを入れてもっていきます。 コップですがいつもはビニールの...
土曜日はブリッジを歯に装着。 今まで代わりの右側で噛んでいたので左に戻すのですが ホッペをかんでしまいそうになる――ー ...
多綜絖の手織りはこの三姉妹でしばらく終わりにします。 2m織り上がったところ。 これは踏...
ここのところなんだか何をするにもうっとうしく、体がうまく機能していない状態で、 久しぶりに2か月くらいかな、駅前のサンキュウ整骨院に行ってき...
朝から凄い風で、もう何もしたくないーーー この頃はお天気によって1日の体調を知るということになってきました。遅い? ...
かねてからお知らせを受けていた「さが美」さん主催の着物でランチに参加しました。 ランチは金町でイタリアン。 金町から京成線でとな...
北欧の手織りの本がまだありました。うっとり~~ こういう組織図を使って機に経糸を張って 図右の...
今日はシルバー大学院で講義を受けてきました。 これからの自分たちに直結した厳しいお話ですが、考えなくては‼という思いです。 ...
お太鼓を覚えたので着物はちょっとここで一休み。 でも。今度の日曜日には着物でランチということで「さが美」さんの 常連さん方が集ま...
昨日は三大刺繍の話を伺い、またまた手仕事のイメージが膨らんで いろいろやってみようかなぁ~です。 このカーブ...
着物熱記事が続き恐縮ですが、 なんとしても太鼓帯の結び方をマスターしなくては!の意気込みです。 タンスに入ってい...
近くの「さが美」さんに行って、 今日も若いお嬢さんに着付けレッスンでチェックしていただきました。 今日の着...
きんかんが好きで狭庭の中央にきんかんを植えています。 スライスして種を取り、グラニュー糖とシナモンを振りかけます。 あれー...
はおり物の紐ですが、 手織りの織り始めや終わりのところからほどけた短めのテープを使いました。 これは本体の...
着物熱絶好調です((´∀`*)) 柴又の着物でランチ会に寒かったらどうしよう・・・? 大判のマフラー? はおり? ...
昨日着付けレッスン「さが美」さんに行ってきました。 いつも教えてくださるのは若くてかわいい女性です。 ・・・覚書・・・ ...
ピンクの小さなベストが出来上がりました。 脇は小さな四角を横に使っています。 バックはこんな風。偶然...
ラグラン袖のセーターを作り、もう少し端切れが出ました。 いつもはバッグとか袋類、帽子を作ったりしてますが、 上手につなげばベスト...
やっと手織りに触れた日、 以前織り上がったものを載せていましたが、縫製して出来上がり~ とても彩度が高いピンクです。 ラ...
たびたびここに載せていますが 私は品川区大井町の和菓子屋に生まれ育ちました。 御餅大好き~ ここのところ忙しくてゆっくりできなか...
家の近くのスーパー内に和服の「さが美」が入りました。 そうそう、私のやりたいことまだあったーーーー 日常で着物を着ること―ーーー...
朝起きてもうこんな時間! 1日が早すぎるーーー! 新年早々欲張ったからか、 いや、 しっかりケリをつけたいと思っ...
いつも手を動かさずにいられない私。忙しいと言いながら 月曜ーヨガ、火曜ーオカリナ、水曜ーZUMBA, 木曜ー着付け とまぁ、こんな具合、...
シルバー大学院の資料を印刷しに我孫子にある県の施設けやきプラザ10階に行きました。 夫はサッと大学院の3種類を印刷した後、 ...
さてさて、展示は3月以降だそうで冬物はちょっと休憩に入りますが、 1枚だけ気になった色があるのでこれが終わったら春物に移ります。 それ...
「ブログリーダー」を活用して、浅見るいさんをフォローしませんか?
昨日冬用の絨毯(ヘレケの絨毯を現地で買ったもの)をクリーニングに出そうと、 ちょっと離れたクリーニング店へ行きました。 絨毯って...
6月の初めにジャガランダを見に大学院の友人と行ってきました。 ここに載せられなかったわけがあります。最後に・・・ ...
昔昔のファッション雑誌を見ていたら今でも使える!! 「縫うのも着るのもやさしい服」という本だったよう...
昨日の忙しかった医者通いに続き、今日は市役所通いでした。 机の周りを片付けていたら 「マイナンバーカードが出来たので受け取り...
定期的に歯の検診は行ってます。 今日の9時半近くの歯科で歯のお掃除。終わったのは1時間かかって10時半。 今日は11時から眼科...
夫が菜園で採れたきゅうりをたくさん持ってきました。 ヘチマのように大きくなってしまったキュウリ如何するの? そうだ...
アルコールはあまり飲みませんで、夕飯の夫の付き合いでちょっと飲むのはリンゴ酢+はちみつに炭酸水をごぼごぼとーーー 先日のレッスンの時にK...
午前中はフリーだったので、足つぼマッサージを予約し、ミチスパへ。 オプションだったので我々二人をクアンさんが案内してくれました。1時間7...
昨日はシルバー大学院の授業があり、明日が手織りレッスン。 毎日刺激的で楽しい日々が続きます。 ベトナム3日目はミーソン遺跡の観光に...
2日目は宿泊ホテルからダナン駅に向かいました。 南北統一鉄道でランコーへ向かいます。 ランコー駅から古都フエに向かいま...
旅の途中ですが、 今日は3名の方が手織りレッスンに見えました。 着物の会の方々(自称 機織り娘さん方です) 初め...
ベトナム第1日目は5時間40分かけてダナン空港に着。 ガイドと合流して専用車でダナン大聖堂へ。 ...
ちょこっとだけどリフレッシュいてきました。ベトナムは3泊。 最後の食事は海鮮料理でした💛かに味噌入りスープ...
この1か月くらいのことなんですが お風呂に入り温まると背中がムズムズかゆくなる! 痛いというのも嫌だけどこのムズムズというのも結...
アロマディフューザーをいただきました。 ムジにてアロマオイルを用意しておりました。 ...
今日はお三人の方が見えました。 月ー金は仕事があるので、手織り日は日曜日に皆さん決められたようで、 今日もお若い36才の方と60...
今日は1日何も予定のない日、今日こそて織るゾー!! 昨日、黒の経糸をたてておきました。 緯糸に計画したのはこの色でシルクです...
今日は以前からの生徒さんお二人が見えました。 こちらの方々もお若くて50代60代。 気心知れる仲間数年通っていらして、ツ...
シルバー大学院主催で今日は我孫子のけやきプラザホールにて、 千葉県警察音楽隊の演奏会がありました。 全学年が一堂に集まりました。...
ロングベストは家の中ではひらひらが家事労働を邪魔する。 リメイクしたものを又継ぎ足して後ろ丈を伸ばしました。 ...
今日はシルバー大学院でした。教務の仕事で資料を印刷したので(夫がやってくれました) まとめて9時に大学院にもっていかねばならず、 ...
パソコンのデスクトップを見ていたら見慣れないものが入っていて削除したら ブログのお気に入りに入れていたものが全部なくなってしまったーーー...
今日は夫が朝から会議でお昼なし。ウレシイナァ 勝手な時間に勝手なものが食べられる~ さて、昨日のブツをリメイクです。 ...
身の回りの整頓をしながら気になることが ちょこちゅこと出て来てます。 旅行用の化粧品入れがぎゅうぎゅうで気になる。 ...
柏に行く用事があってお昼になりました。 大体私が行くのは刀削麺を食べられる中華やさん。 いつものように注文を待っていると首にかける前掛...
昨日は蒸し暑い1日でしたが、 マンションのシニアクラブ(夫がたちあげました)の主催でバス旅行でした。 マンションの前にバスが横付け、参加者は...
さて、どうしようーーー? 針金をグルグルすれば良いかな? うん? 大工道具の中を探してみると 針金とコ...
もう6月もあと3日ばかり、早いもんですね。 昨日は4名の方がstudioにいらして、いつものように賑やか~~ 結構風が強く...
「オーストラリアのエアーズロックに行っていないから行ってみない?」 「そうだね」 ということで、全て予定は夫に任せていました...
観光2日目はホテルからバラックストリート桟橋に出てロットネスト島へ。 口角が上がっているので笑っているように見えるク...
旅の報告中ですが今日は我が家に小さな恋人が来たので、 その様子を~ なんでも彼は言葉をずいぶん覚え、「イオン・ラーメンすき」と言っ...
観光第1日目の昼食にムール貝のトマト煮とパスタをいただきご機嫌にすごしたあと、 午後は、3時間半ほどバスで走りました。ランセリン砂丘に到...
コロナになって海外は行っていないのですが、 ちょっとだけーということで西オーストラリアに行ってきました。 成田からシンガポールまで7時...
ちょこっとでかけていました。 写真が取り込めなくて苦戦してます。 明日、詳しい方に聞いてみますので、わかり次第アップしますので。 ...
火曜日はシルバー大学院です。講義の午前中は俳句を創るーーー 斎藤じろう先生の講義で俳句の仕組みを教わってから...
昨日今まで使っていた椅子の背もたれ部分が汚れているのでゴシゴシ洗ってみました。 はっきりしない天気で...
一昨日印西のメガマックスで買ったものーーーたべものなどいろいろあったけど ちょっと思い切って椅子を買いました。 パソコンに向かう...
昨日はシルバー大学院の合同研修会で我孫子のけやきホールにシャンソンを聞きに行きました。 シルバー大学院は40年物歴史がありますから卒業さ...
朝から部屋に陽が差し込み、良い天気、お日様を見ると嬉しくなります。 今日はお二人がレッスンに見えました。 ...
糸が欲しい!とエレナが。 お互い忙しい身ですが誘って北千住にある糸問屋さんへお連れしました。倉庫の様な建物いっぱいに糸が並んでいます。お...