chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オアシスへの旅3 https://ruisan.exblog.jp/

我孫子で手織り教室。 手仕事展「O‘るりの暮らし」  我孫子ショッピングプラザ

アフリカ、アジアのカラーやデザインに惹かれ 各地を訪れ、感性を磨いています。 カラーに敏感、 私の手織りは色がイイネ!と言われます。 楽しくなくっちゃ人生じゃない! 粋な暮らしを目指して、 これからも豊かな時間を一緒に作りませんか。

浅見るい
フォロー
住所
我孫子市
出身
品川区
ブログ村参加

2016/04/18

arrow_drop_down
  • 今日のstudio

    今日は3人の方が見えてそれぞれ服に出来た~、織り上がった~でした。 まずセーターが完成したKさんから ...

  • 今日もチクチク

    生涯大学やシルバー大学はお弁当を持参です。 いつもポットにコーヒーを入れてもっていきます。 コップですがいつもはビニールの...

  • リメイクを楽しむ

    土曜日はブリッジを歯に装着。 今まで代わりの右側で噛んでいたので左に戻すのですが ホッペをかんでしまいそうになる――ー ...

  • アルパカ三女はやんちゃ娘ーーー

    多綜絖の手織りはこの三姉妹でしばらく終わりにします。 2m織り上がったところ。 これは踏...

  • アルパカ三姉妹ーーー

    ここのところなんだか何をするにもうっとうしく、体がうまく機能していない状態で、 久しぶりに2か月くらいかな、駅前のサンキュウ整骨院に行ってき...

  • 春一番なの?

    朝から凄い風で、もう何もしたくないーーー この頃はお天気によって1日の体調を知るということになってきました。遅い? ...

  • 着物でランチ~

    かねてからお知らせを受けていた「さが美」さん主催の着物でランチに参加しました。 ランチは金町でイタリアン。 金町から京成線でとな...

  • 北欧の手織りやっぱりいいわ~

    北欧の手織りの本がまだありました。うっとり~~ こういう組織図を使って機に経糸を張って 図右の...

  • ちょっ疲れた――ーという時は

    今日はシルバー大学院で講義を受けてきました。 これからの自分たちに直結した厳しいお話ですが、考えなくては‼という思いです。 ...

  • タンポポの様な~

    お太鼓を覚えたので着物はちょっとここで一休み。 でも。今度の日曜日には着物でランチということで「さが美」さんの 常連さん方が集ま...

  • 手仕事大好き~

    昨日は三大刺繍の話を伺い、またまた手仕事のイメージが膨らんで いろいろやってみようかなぁ~です。 このカーブ...

  • 白大島というらしい

    着物熱記事が続き恐縮ですが、 なんとしても太鼓帯の結び方をマスターしなくては!の意気込みです。 タンスに入ってい...

  • 黒八丈を着てーーー

    近くの「さが美」さんに行って、 今日も若いお嬢さんに着付けレッスンでチェックしていただきました。 今日の着...

  • それは私のもの!

    きんかんが好きで狭庭の中央にきんかんを植えています。 スライスして種を取り、グラニュー糖とシナモンを振りかけます。 あれー...

  • ~いつも着物を着る~

    はおり物の紐ですが、 手織りの織り始めや終わりのところからほどけた短めのテープを使いました。 これは本体の...

  • 着物のはおり物を手織りで~

    着物熱絶好調です((´∀`*)) 柴又の着物でランチ会に寒かったらどうしよう・・・? 大判のマフラー? はおり? ...

  • 着付けレッスン

    昨日着付けレッスン「さが美」さんに行ってきました。 いつも教えてくださるのは若くてかわいい女性です。 ・・・覚書・・・ ...

  • 小さなピンクベスト

    ピンクの小さなベストが出来上がりました。 脇は小さな四角を横に使っています。 バックはこんな風。偶然...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、浅見るいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
浅見るいさん
ブログタイトル
オアシスへの旅3
フォロー
オアシスへの旅3

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用