chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ずらっぺの読了記録 洋書も和書も http://zurappe.blog.fc2.com/

KindleとAudibleメインの読了記録です。(洋書中心)

南の島在住20年。日本語の本より安いという理由で読み始めた洋書。今ではKindleとAudibleのおかげで読むのはほとんど洋書。時々は日本語も読みたいな。

ずらっぺ
フォロー
住所
グアム
出身
淀川区
ブログ村参加

2016/04/14

arrow_drop_down
  • 来年のビンゴチャレンジ

    2022年も後1ヶ月!年初に立てた読書ゴールやら、チャレンジやら・・・達成できない予感です。詳しくは、今年が終わる頃にまた報告します。 でも、2023年もBINGOチャレンジとアルファベットチャレンジはやろうと思っています。先ずはBINGOの方ですが、項目を50個程考えて、それを抽選で25個選んでBINGOシートを作ります。今、その候補を考えています。50個以上は考えようと思っています。目標はブラックアウト!(全部のマスに読ん...

  • 2022 GoodReads CHOICE AWARDSについて語る(その2)

    GoodReadsのChoice Awards 2022のノミネート作品が発表されて、私の読んだ本と賞の考察を前回の記事から始めたわけですが、全部書ききれなかったのでその続きを。明日書くと言っていたのですが、同日に書いてます。この賞について興味のある人はこちらのリンクをチェックしてください。(★←リンクはここから) サイエンスフィクション部門から読んだ事がある本が全くありません!こんな珍しい事初めてじゃないかしら。しかし、今...

  • 2022 GoodReads CHOICE AWARDSについて語る(その1)

    今年もGoodReadsの「goodreads CHOICE AWARDS 2022」のロングリストが発表されましたね。現在Opening Roundで後12日間の間に投票すると、次のステージFinal Roundになるわけです。興味のある人はこちらのリンクをチェックしてください。(★←リンクはここから) さて、ノミネートされた作品をざっと眺めてみました。今年もあまり読んでいないです。基本、本はセールの時に買うのですが、新作はセールになっていない事が多いんですね...

  • 5月のまとめ(2022 May Wrap Up)

    5月のまとめをやれば、これでまとめが追いつくことになります。やっとです。今回のこの遡りまとめを反省して、今月のまとめからはちゃんと毎月アップできるように頑張ります。では、5月のまとめ始めます。Spin (Spin, #1)By Robert Charles Wilson完全なるSF。好みはもう少しライトSFだけど、これはこれで面白かった。シリーズらしいけど、1作目だけでお腹いっぱい。Parable (The One, #2)By Jess Walter犬がカバーに載ってるから...

  • 6月のまとめ (2022 June Wrap Up)

    今日は6月分をまとめます。6月はほとんど読めていないのでまとめは簡単です。洋書はたったの1冊です。PersuasionBy Jane Austen今までに読んだオースティンの本で、1番好きじゃなかった作品です。Maryはうざいし、Anneは考えすぎ。時代なんだろうけど人のクラスや教育を気にしすぎる。本当にこの時代に生まれなくて良かった。和書もそんなに読んでいません。ホテル・ピーベリーBy 近藤史恵ハワイが舞台。ホテルのオーナーも滞在客...

  • 7月のまとめ(2022 July Wrap Up)

    さて、今日はさらに遡って7月のまとめを発表します。さらっと行きますよ〜。RandomizeBy Andy WeirアマゾンのForward Collectionのショートストーリーです。3ヶ月が経って、何も覚えていない作品… 星4つつけてるのになぁ。機会があったらもう一度読んでみます。PiranesiBy Susanna Clarkeまず読み始めがギリシャ神話のリテリングだと思っていたのが大間違い。そこから最初の100ページぐらいは一体私は何を読んでいるの?と思いなが...

  • 8月のまとめ (2022 August Wrap Up)

    さて、今日は8月を振り返ります。結構和書を読んでいたようです。では早速発表します。 洋書からThe Furnished RoomBy O. Henryオーヘンリーの短編小説。読んだものの、すぐに感想をノートに書いていないので、どんな話だったか忘れてしまった。忘れるの早すぎやしませんか?GoodReadsに残した私の感想を読んでも、何のことだか?心理的なタイプのホラーだと書いてますわ。 FinnaBy Nino CipriイケアみたいなでっかいBOX STOREが...

  • 9月のまとめ (2022 September Wrap Up)

    昨日は10月のまとめをアップしましたが、今日はその1ヶ月前9月のまとめをアップします。 とは言っても9月はそんなに読んでないなぁ・・・ 先ずは洋書から。2冊だけです。 Death on the NileBy Agatha Christie時々、アガサクリスティーが読みたくなります。有名どころは全部読みたい!という気持ちもあるので、これを手に取りました。映画にもなっているので、これも見たいと思っているのですが、なかなか見る機会がありません。さ...

  • 10月のまとめ(2022 October Wrap Up)

    毎月上げる予定だったWrap Upのブログ記事。4月までやって止まっておりました。自分の記録の為に書いてたのに、これでは何を読んだか確認できなくなるじゃない!?(GoodReadsやノートにも書いているので、ブログに書いていないからと、困る訳ではありませんが・・・) 一先ず、10月分を書いて、そこから過去月に遡って行こうと思います。 では、10月に読んだ洋書から。 The HistorianBy Elizabeth KostovaこれはBuddy Readした本...

  • 今年も後2ヶ月

    皆さん、気が付けば今年も後2か月を切っていますね。今年は本当に突発的な事由で、バタバタとしていたために思ったように本が読めない年でありました。年初に立てた読了目標冊数の60冊はショートストーリーを含めれば辛うじて達成できるかもという程度の読書量。(それでも洋書と和書を合わせれば余裕で目標は達成しているけれども) 他にも色々と目標を立てていたけれど、ほとんど達成できないんじゃないかな今年は。しかし、ビン...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ずらっぺさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ずらっぺさん
ブログタイトル
ずらっぺの読了記録 洋書も和書も
フォロー
ずらっぺの読了記録 洋書も和書も

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用