chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
海外骨董探求記 https://diadochi.blog.fc2.com/

骨董にはまった初心者コレクターが探求する日本の骨董から世界の骨董までの骨董あれこれ話。

tomotopus2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/14

arrow_drop_down
  • 友人をお茶に招く。足りないもの。

    今日、友人が家にお茶を飲みに来ました。というか、お茶を飲みに来るように私が誘いました。私の練習に付き合ってくれる奇特な友人です。一方で、前回、私のお気に入りの菓子盆を出した時に、「小汚い」と言ってくれた友人でもあります。今回は、前回のように小汚いと言われないように、私の好みの寂びたものより、少し明るめの道具や現代作家の茶碗を用意しました。朝から家を掃除して、道具も用意して、風炉灰もふって用意しまし...

  • 日本の余白の美に関して答えよ。

    先週、知り合いのYさんと一緒に美術館に行きました。Yさん、仕事努めをする傍ら、美大のオンライン講座を受講しているとのこと。課題の中で、「日本の余白の美について述べよ。」という題目があり、作文10枚?程度書かないといけないとか。。。いや。。。。私には無理です。。。私の場合、感覚的なもので、分析したりしていません。私が古美術を見る際の基準は、気品があるから。オーラがあるから。何か心惹かれるものがあるから。...

  • 茶道の奥深さ(真行草)と道具の鑑定

    昨日、茶事の先生のお茶の講義がありました。古いお茶に関する本を読み解く会です。毎回、先生の講義を聞く事に、自分の不甲斐なさを感じ、より一層勉強しないとなと思います。。。先生に質問すれば、すべての答えが返ってくるまさに生きる地引。昨日も、つい先日、購入した蓋置を先生に見てもらったところ。「これは、一つ片割れがあったもの。唐物(中国から由来)のものなので、お茶に使うとしたら真。使えても、行中の真まで。...

  • ようやく見つけた美味しいお茶の点て方の言及

    以前からどうすれば良いお茶を点てることができるのか、と考えてきました。お茶の先生が、よく言う「湯相と火相が大事」という言葉、いまいちピンときていません。お茶の本の多くが、手前、手順、道具などのことで、どうすれば良いお茶を点てることができるかということに言及している本は、ほとんどありませんでした。これまで読んだ本の中だと、唯一、「茶の湯の科学入門 」堀内 國彦 (著)が、科学的な見地から水やお湯のことを...

  • 骨董(古美術)とお茶の本質とは?

    お風呂に浸かりながら、本を読む。私の至高の時間です。それで、ふと考え事をしていました。何を考えていたかというと、週末も、稽古がてら自宅でお茶を点てました。でも、いまだに満足いくお茶を点てることが出来ません。どうすれば良いのだろうかと考えていたところ、ふと。以前、骨董収集を始めた時に、「美とは何か?」ということを延々と考えていました。それで、辿り着いたのは、「感動するもの」という答えでした。(詳しく...

  • 春のメジロコレクション(2025)

    毎回、楽しみにしている骨董の催事、メジロコレクション。年2回(春、秋)開催です。今年の春は、昨日から今日まで開催です。昨日は、9時40分頃会場前で整理券を獲得。整理券は、80番(80人目)。(12時開催なのですが、かなり多い気がします。)骨董仲間のYさんとも合流し、12時から入場。メジロコレクションは、良いものが多く、値段もお手頃なので好きです。毎回、気になるものが2-3点はあるのですが、今回も、3点ほど気になる...

  • 道具収集と悪戯心

    また、今度、お茶の先生からお茶事をしてと言われるかもしれないので、茶道具を少しずつ集めています。というのは、言い訳で、単に好きなのでついつい買ってしまいます。(笑)お茶をやっている人で実際、茶道具に興味を持っている人は少ないようです。ただ、これまで何度もブログで書いたように道具は大事だと思っています。お茶は、自分自身の美意識を高めるためのものでもあり、その人が所有している骨董品や茶道具を見れば、あ...

  • 競り落とす(10年後の未来予想)

    数日前、ヤフオクで茶入れを競り落としました。毎度のごとく、最後の最後で、外国人向けの代行業者が参入。外国人が買いに来ると、多少無理しても競り合うと決めてます。(海外に流れると、もう日本に戻ってこないので、、、)ただ、今回は、そこまで大きな値上がりにもならず、予算内で購入することができました。(ほっ。。。)今回は、なんとか買えたものの、外国人、茶入れなんか買ってどうするのだろうか?ふと疑問。これまで...

  • トランプ政権の関税政策

    4月になり、桜満開の時期です。浮かれたいところではありますが、あっという間に4月になって焦りを感じます。。さて、トランプ政権になってからというもの、トランプさんが、かなり世界をかき乱しています。。。先週は、関税問題で世界の株価が連日暴落。先週金曜日のNY市場も大幅に下げたので、週明けの日本マーケット、大幅に下がりそうです。(日経先物だと、さらに5%の下げのよう。。)どこまで下落するのか?また、これまで...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomotopus2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomotopus2さん
ブログタイトル
海外骨董探求記
フォロー
海外骨董探求記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用