60歳代から、ショパンが弾けたらと思い、始めたピアノの奮闘記です。
ピアノ 認知症予防に効果があるかどうか、それは分からないが、少なくとも心は豊かになるのは間違いないかと。 そして音楽って夢を実現できる力になるのでは、と始めました。
孫娘は今1歳ちょっとだから,まあ実際はピアノを弾いているのではなく叩いているのだが,それでも結構楽しそうである.子供の脳は大人にに比べてものすごい吸収力がある,ただその吸収したものを表現するのにはかなり時間がかかるとのことのようである.孫娘もいろんな音を聞いて遊びながら,その音色を聞き分けているのかも知れない. ピアノも今頃から親しんでいたら,あっという間に追い抜かれるかも,またそれも楽しみである...
「ブログリーダー」を活用して、naseeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。