chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
老後は都心で隠遁生活 https://ameblo.jp/early-retiree/

FIRE(早期退職完全リタイア)した半隠遁の大阪中心部での生活と、バンコクでの滞在のブログです。

FIREしました。就労せずに完全リタイアの半隠遁生活に入ります。日本ベースでの生活ですが、年2回のタイでの中期滞在を予定しています。

半隠遁
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/09

arrow_drop_down
  • 2023/4の半隠遁生活経済収支報告

    2023年4月の月次報告を行います。3月の収支は、対月間予算、-1.6万円。対年間予算で、+1.2万円。 4月収支は、1.6万円のマイナスになりました。先月か…

  • 今日からゴールデンウィークがスタートです。

    気付いたら、今日からゴールデンウィークです。 私の予定は、ズバリ、引き籠もりです。出かけても、観光地は混雑しているだけですから、家にいた方がリラックスできます…

  • 新NISAに向けてのネット証券選び

    来年からの新NISAを見据え、NISAの運用期限同様無期限で使う予定のネット証券をどこにしようかと検討しています。 私がネット証券の比較検討しているのは、現在…

  • 桜の通り抜け

    ちょっと前の13日(木)に、大阪造幣局の桜の通り抜けに行ってきました。最終日だったので、ピークをちょっと過ぎて葉桜が多い感じでしたけど、良かったです。 無料な…

  • 私のFIREの変遷

    7年前の2016年にFIREした当初、日本ではFIREという言葉はまだ一般的になじみがない感じでした。 7年前の時点での、私の早期退職後の経済的目標というか経…

  • 個別の日本株、どうしようか。

    現時点での私の金融資産運用は、個別の日本株、投資信託と金塊です。投資信託は、株関連はオルカン、リートは日本リートと先進国リート、金もあります。このうち、個別の…

  • 個人の資産運用は超長期運用ですね。

    資産運用の世界では、10年を長期と呼ぶようですけど、個人の資産運用は20年を目途に考えたいですね。10年国債は長期国債とも呼ばれています。まあ言葉の定義はどう…

  • 保有の金の一部を売却しました。

    私が保有する金は、ETF、投資信託、金塊と3種類あります。昨今の金価格が最高値を付けているので、そのうちETF分の金を売却しました。85%ほどの利益がでていま…

  • FIRE生活、8年目に突入

    2016年3月末に早期退職し、FIREに突入しました。それから、7年間、平穏無事に過ごしています。途中、大阪に転居して、5年4か月が過ぎました。 武漢ウィルス…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、半隠遁さんをフォローしませんか?

ハンドル名
半隠遁さん
ブログタイトル
老後は都心で隠遁生活
フォロー
老後は都心で隠遁生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用