ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
iPhone14を買いました(-_-;)
連休の中日の日曜日、iPhone14を買ってしまいました。これまで使っていたのは、iPhoneXR。最近iOSのアップデート対応がもう1年延長されることが発表…
2024/07/15 14:32
日経平均、大暴落!!!
日経平均大暴落!!! 前日比-1033.34円、-2.45%。久々の1000円越えの大暴落!! 理由は、いろいろ解説されていますけど、真実は誰にもわかりません…
2024/07/12 18:11
FIREを誤解している人がいるみたいw
ちょうど2年ほど前に書いた記事。今の考えと同じなので、再掲します。 いろいろ記事を見ていると、FIREを誤解している人が多い感じがします。 言うまでもなく、…
2024/07/11 08:00
「PBR1倍割れ解消推進ETF」を売却しました。
本日、「PBR1倍割れ解消推進ETF」(2080)を1,260円で指値売却しました。 購入は、2023年9月7日、このETFの発売日で、1,002円で400…
2024/07/10 16:38
夏の計画
本当の意味のFIREして、無職・無所得で、毎日が日曜日の私ですけど、何かと家を空けられない事情もあるので夏の計画を立てます。 理由は以下。 ー4年に1度のイベ…
2024/07/06 09:01
iDeCo倍増。。。
FIRE後に始めた個人型確定拠出年金(iDeCo)が、倍増しました。 2016年の末頃に、楽天証券でiDeCoを始めました。当初は、所得税の還付対策て行ってい…
2024/07/05 09:46
2024年6月末時点までの資産運用成績
FIREして、今日で9年目に入りました。 この8年間平穏無事に過ごしてきました。9年間、無職無所得でやってきて、FIRE生活万全です。 アベノミクスと、安倍・…
2024/07/01 08:00
2024/6の半隠遁生活経済収支報告
2024年6月の月次報告を行います。6月の収支は、対月間予算、+2.9万円。対年間予算で、+3.3万円。 5月収支は、2.9万円のプラスになりました。予算通り…
2024/06/30 08:00
新NISA口座で運用して6か月たちました。
新NISAが始まって6か月経ちました。この6か月の運用結果報告をします。 運用結果報告の前に、NISA口座への資金投入方法をまずは示します。その後、この6か月…
2024/06/29 08:00
山陽・山陰・京都への鉄道旅行計画
長期投資をしていると、日々の値動きを気にはしますけど「へ~、そうなんだ~」程度です。短期的な値動きなんて予測なんてできませんし後講釈しようとしても真の原因はほ…
2024/06/27 08:00
今年も予定通り住民税非課税世帯
8年前から完全FIREしていますので、無職・無所得です。金融資産の運用はしていますが、非課税口座か、源泉徴収される特定口座での運用です。 ということで、今年も…
2024/06/20 08:00
良い感じの鍼灸院を見つけました。
地縁血縁のない大阪に引っ越して来て、困ることの一つが、鍼灸院。 最近、近所に雨後の筍の如く新しい鍼灸院ができています。昔から続く、長く続いているだけで地域密着…
2024/06/15 08:00
私のiPhoneXRは生き残った感じw
一昨日、Appleの「WWDC24」が開かれました。 私の興味は、私の持っているiPhoneXRがOSアップデート対象になるかどうかだけです。この円安時代、比…
2024/06/13 08:00
最近のNTT株がちょっと変。。。
NTT株、私にとっては生涯売らない銘柄です。 ここ数ヶ月の動きが変なんですよね。 30年間の月足です。ここ2-3か月、急落しています。まだ買値に対し70%ほど…
2024/06/08 08:00
西日本旅客鉄道株式会社第80回無担保社債を買いました。
先日3年満期を迎えた信用金庫の定期預金の資金の一部を使って、西日本旅客鉄道株式会社第80回無担保社債を買いました。無リスク資産の一部ですから、残りの97%は国…
2024/06/07 09:48
私の年金受け取り計画
私の年金は、①60歳から受給の企業年金(終身)②65歳から受給の老齢基礎年金(終身)③繰り下げして75歳から受給の老齢厚生年金(終身)と④iDeCoは、年金受…
2024/06/04 08:00
1年前、日本株をネットや雑誌の大勢と逆張りした結果
1年前に、「日本株はネットや雑誌の大勢と逆張り」という記事を書いていました。 1年経って、その結果をここで発表します。 1年前「日本株の持ち株の含み益が平均7…
2024/06/03 08:00
銀行の定期預金から個人向け国債(変動10)へ
上記「私の総資産」のうち、「無リスク資産」に該当する信用金庫の定期預金が3年の満期を迎えました。 そのまま継続して、0.61%/年で預けてもいいのですけど、最…
2024/06/02 08:00
2024年5月末時点までの資産運用成績
FIREして、9年目です。 この8年間平穏無事に過ごしてきました。8年間、無職無所得でやってきて、FIRE生活万全です。 アベノミクスと、安倍・菅政権のコロナ…
2024/06/01 08:00
2024/5の半隠遁生活経済収支報告
2024年5月の月次報告を行います。5月の収支は、対月間予算、-0.1万円。対年間予算で、+0.3万円。 5月収支は、0.1万円のマイナスになりました。予算通…
2024/05/31 08:00
タイの友人へのご接待完了
タイの友人への連続9日間に渡る「ご接待」を完了しました。 来日当日、天気が良かったので、レンタカーを借りて、伊丹空港への着陸の飛行機を至近距離の真下から見られ…
2024/05/30 08:00
電力株爆上げ!
待ってました!出ましたね。 東北電力の女川原発2号機の安全対策工事が前倒し!?で完了と、9月頃の再稼働を目指しての準備作業に入っているとの発表もあり、東北電力…
2024/05/28 20:38
2024/05/28 20:37
持ち株全て増配になりました。
今週の三菱UFJの決算発表で、私の持ち株の個別銘柄のすべての決算発表が終わりました。 6銘柄、すべて2024年は増配予想です!㊗㊗購入時の簿価に対する平均配当…
2024/05/17 08:00
両親は帰りました。次はタイの友人の来日です。
両親は2泊3日で滞在して一昨日帰りました。 結局、連れて行ったのは、ドアツードアで10分ほどで行けるあべのハルカス。てっぺんまで登ってきました。帰りは夕食の時…
2024/05/12 08:00
通信株も増配!
昨日発表されたNTTも増配でした。おまけにこの3月期分も追加増配。 うれしい。 これで日本の個別銘柄の持ち株6社のうち、5社が増配でした。残る1社はこれから発…
2024/05/11 10:53
何度も書いている通り、デフレからの脱却はアベノミクスのおかけ。
アベノミクスは、デフレからの脱却を目的として行った政策であります。現在は、デフレからほぼ脱却し、やっとインフレ経済に移行しつつあります。 インフレ経済になれば…
2024/05/08 08:00
GW開け、まずは両親の接待。
GW中は、市場が閉まっているのでつまらない日々を過ごしていました。でも、不思議と暇を感じなかったです。 GW開け、せっかく市場が開いているのに、2泊3日か3泊…
2024/05/07 16:15
現金を引き出し忘れた(-_-;)
連休後半の3日、財布を見たら、4000円分の紙幣しか入ってなかったです。 手数料を払ってATMから現金を引き出すのは癪に障るので、クレカが使えるお店にしか行け…
2024/05/05 12:29
高配当株になりました。
GWの中間までで、私の日本の個別銘柄の持ち株6社のうち4社の決算発表が終わりました。 発表済みの電力株と商社株の4社とも増配発表です!!㊗㊗ 通信株と銀行株…
2024/05/03 08:00
今月は忙しい感じ
今月は、予定が立て込んでいます。 -両親が遊びに来る。-タイの友人が遊びに来る。 それぞれ、1週間ほど滞在する感じかなあ。当然、GWを除いた混雑の少ない期間で…
2024/05/02 08:00
2024年4月末時点までの資産運用成績
2024/05/01 08:00
2024/4の半隠遁生活経済収支報告
2024年4月の月次報告を行います。4月の収支は、対月間予算、-4.3万円。対年間予算で、+0.5万円。 4月収支は、4.3万円のマイナスになりました。3月か…
2024/04/30 08:00
先週は下げがきつかったと感じていたけど。。
先週の東京市場は荒れていましたね。 私のリスク資産も下げていました。 ただ、3月末と比べると、日本株の個別銘柄で1%強の下げ、投資信託で2%強の下げで収まって…
2024/04/21 10:35
連日の暴落(´;ω;`)ウゥゥ
私の日本の個別銘柄株、連日の2%越えの暴落です。 悲しい。株価ボードを見る気もしませんが、何もせず見ているだけです。 では、反対に暴騰していたら、株価ボードを…
2024/04/17 15:25
タイでTOPIXインデックスファンドを買いました。
2018年にタイで金1バーツを19740バーツのレートで買いました。 (タイの金の単位も通貨の単位もバーツなのでややこしい) 先日、金1バーツが39800バー…
2024/04/12 08:00
2024年3月末時点までの資産運用成績
2024/04/01 08:00
2024/3の半隠遁生活経済収支報告
2024年3月の月次報告を行います。3月の収支は、対月間予算、+1.1万円。対年間予算で、+4.9万円。 3月収支は、1.1万円のプラスになりました。昨年引き…
2024/03/31 08:00
もうすぐFIRE8周年記念
2016年4月にFIREして、もうすぐ、8年になります。まずは、この8年間、大過なく過ごせたことを、素直に喜びたいです。 FIREしているので、経済事項が一番…
2024/03/24 08:00
最近順調ですよね。
最近の東京市場、NY市場、順調ですよね。オルカンやS&P500などインデックスファンドに投資をし、市場に参加している皆さんの評価額が爆上げでウハウハでしょう。…
2024/03/23 09:21
日銀の政策政策決定会合を終えて。。
日銀は18―19日の金融政策決定会合で決めたこと。(参照:ローター記事:日経平均は続伸、4万円で高値引け 日銀会合通過で安心感) 大規模金融緩和策の修正を賛成…
2024/03/20 09:38
対応は取れるだけ取っているつもりw
昨日のブログは短期的な日本経済への危惧を書いたのですけど、よく考えてみたら、金融政策の如何にかかわらず私の資産運用においては中長期的対応はとれていました。 巷…
2024/03/18 08:00
マイナス金利解除で持たない違和感
日経を筆頭にマイナス金利解除に沸いていますね。 でも、不思議。 マイナス金利解除って、冷静に考えて、家計のコスト増ってなるのに、なんで数十年ぶりって喜んだりで…
2024/03/17 09:03
動かざること山のごとしw
今日の日経平均、+0.29%。私の日本個別株、+1.94%。 う~ん、先月末時点の利益を取り戻しました。 下記が、私のシナリオです。 日本経済がデフレからイン…
2024/03/14 17:05
Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード入会審査通過
先週土曜の申し込みしましたOliveフレキシブルペイ プラチナプリファード、入会審査を無事通過しました。 *******三井住友カードからのメール(抜粋)この…
2024/03/13 08:00
昨日は大暴落(-_-;)
昨日の日経平均、-2.18%の大暴落。私の日本株の個別銘柄は、全面安の-2.9%の日経平均を超える大暴落。 同様な大暴落はこれまであった感じがしますけど、マイ…
2024/03/12 08:00
我が家の災害対策
災害の多い日本。どこに住んでも逃れられません。今日は、あの東日本大震災から、13年。 能登半島地震他自然災害を含め、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするととも…
2024/03/11 08:00
FIRE後の年間支出、私の場合
巷では、毎月の生活費、いろいろ話題になっていますよね。人気ブロガーの生活費が月12万円だけじゃなかったとか。。。 私の常識的に月12万円じゃ暮らせないし、12…
2024/03/10 13:29
Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード申し込み
先月、三井住友カードNLゴールド年間利用100万円を達成し、年会費永年無料となりましたので、次はどのカードをメインカードにしようかなあと考えていました。 Ol…
2024/03/09 12:59
日本株取引マイルール
日本株、順調ですよね。私の日本株の個別銘柄も爆上げしています。昨日も、日経平均・TOPIXともに下げていましたが、私の日本株の個別銘柄は逆行高でした。 下図は…
2024/03/08 08:00
SPIVA®日本スコアカードって知っていますか?
オルカンとかS&P500のインデックスファンドが超人気ですけど、アクティブファンドのお話です。まあ素人投資家はスルーしていい分野です。 投資信託を利用する上で…
2024/03/07 08:00
日経平均って指数としてどうなの?
日経平均が、4万円を超えた3月4日。私の持ち株は、前日比マイナスでした。 日経平均が、前日比微減の3月5日。私の持ち株は、前日のマイナスを取り戻して余りあるプ…
2024/03/06 08:00
マイナス金利解除は具体的な経済動向の見極めが肝要
3月、4月、または7月の日銀政策決定会合で、マイナス金利解除の決定がなされるかどうか、読むと頭が悪くなる日経wも含め、巷の似非経済評論家が騒ぎ始めていますね。…
2024/03/05 08:00
リバランスは4月1日。
長期投資におけるもっとも重要なリスク管理は、リスク資産:非リスク資産、で示されるリスク資産比率、非リスク資産比率でもどちらでも構いませんけど、です。あと、リス…
2024/03/04 08:00
私の資産運用は中庸狙い!
私の資産運用は中庸狙いです。 昔から、学校でも会社でも、トップって目立つからあまり好きではなかったのです。会社組織でもNo2の立場が居心地がよかったです。 F…
2024/03/03 08:00
三菱商事、すごい!
三菱商事株は、昨年末に1:3の株式分割してから、株価はうなぎ登りです。 分割前の1万円の株価を超えるのは早くても数年先かなあと思っていたのですけど、その1万円…
2024/03/02 08:00
2024年2月末時点までの資産運用成績
FIREして、7年11か月も経つと、毎日暇を感じているわけでは全くないのですけど、特記するような出来事が少ない感じで、ある意味、平穏が続いている状態なので、ブ…
2024/03/01 08:00
2024/2の半隠遁生活経済収支報告
2024年2月の月次報告を行います。2月の収支は、対月間予算、+1.1万円。対年間予算で、+3.7万円。 2月収支は、1.1万円のプラスになりました。昨年引き…
2024/02/29 08:00
「大阪市プレミアム商品券2023」を全額使いきりました。
4万円分の「大阪市プレミアム商品券2023」が当たったのが、昨年11月でした。4万円支払って、大阪市内で5万2千円分使えるという代物です。 使用可能日は令和5…
2024/02/28 08:00
大阪市物価高騰非課税世帯支援金が振り込まれました。
先日大阪市物価高騰非課税世帯支援金支給のお知らせが来たとブログに書きましたが、20日、私の銀行口座に入金しました。 大阪市のホームページでは、振り込みは「2月…
2024/02/27 08:00
三井住友カード(NL)のゴールドカード修行完了!!
10月中旬に三井住友カード(NL)のゴールドカードが発行され手元に届きました。来年以降のゴールドカード年会費を永年無料にするための「修行」を始めています。 2…
2024/02/26 08:00
運用利回りと金融資産シミュレーション
最近よく披露している日本個別株と投資信託の、それぞれのパフォーマンス(運用利回り)ですが、別に、バカ高い手数料を取るだけの金に汚く頭も悪い金融関係者の運営する…
2024/02/25 08:00
リスク資産の日本比率
私の昨年初め頃からの投資スタンスは、このブログでも何でも書いているように、以下の通りです。 日本経済がデフレからインフレに転換しようとしていることに気づき、加…
2024/02/24 08:00
日経平均、バブル期最高値越え!
昨日の日経平均終値39,098.68円、33年余りかかって、やっと、バブル期の最高値38,957.44円を超えました。その間日経平均内の銘柄は入れ替わっていま…
2024/02/23 08:00
これまで書いてきたブログの一部内容を変更
謹んで訂正いたします。。 これまで、対になっている単語のように「無職・無収入」と書いてきました。 が、例えば、株の売買で大きな利益を得たり、60歳からは企業年…
2024/02/22 08:00
iDeCo口座の運用成績
FIRE後、iDeCoを始めました。 元社では、企業年金基金を持っていましたので、iDeCoはほとんど使っていませんでした。結果的に、FIRE時に受け取った退…
2024/02/21 08:00
昨日の持ち株はまた爆上げw
昨日の私の持ち株は、爆上げでした。昨日の分も含め、昨年末から、数百万円以上の上昇ですw。FIREしていて、本来なら資産を食いつぶしているのに、逆にこのオーダー…
2024/02/20 08:00
私のリスク資産
私の「リスク資産」の運用は、投資信託も日本個別銘柄株も、うれしいことに爆上げ中です。(注:本文中「 」で示す用語の定義は下図「私の総資産」参照) 昨日のブログ…
2024/02/19 08:00
辰年、暦通りに爆上げ中w
私の「リスク資産」の運用は、投資信託も日本個別銘柄株も、うれしいことに爆上げ中です。(注:本文中「 」で示す用語の定義は下図「私の総資産」参照) 「金融資産」…
2024/02/18 08:00
FIRE後の年金受給方法
実は、53歳でFIREしました。 年金の受給計画は、60歳から終身の企業年金、65歳から老齢基礎年金、71-75歳から老齢厚生年金を受給予定です。53歳から6…
2024/02/17 08:00
増やしたお金が新たにお金を生む状況の把握
中長期に投資信託で投資をしていると、資産が徐々に増えていくので、個別株投資している時のように、資産が増えた!っていう実感がわきませんよね。 だから、毎日証券会…
2024/02/16 08:00
クレジットカード発行、急げ急げ!!
私の今メインで使っている三井住友カード ゴールド(NL)のキャンペーンを見逃していて、焦っています(-_-;)。 そのキャンペーンがこれ↓ 三井住友カード ゴ…
2024/02/15 08:00
日経平均、一時38000円越え!
昨日の東京市場、日経平均は一時38000円を超えていました。 終値は、37963.97円私の個別株は平均で2.5%上げていました。 これまで個別株全体について…
2024/02/14 08:00
私の日本株式運用成績をアクティブファンドと比べてみました。
2月13日の終値ベースで、私の日本株の運用利回りは、15.67%/年でした。 同日の投資信託の運用利回りを、楽天証券の投信スーパーサーチで、資産タイプ「株式」…
2024/02/13 19:12
電気ポットの掃除
9年ほど前に買った電気ポット、タイガー魔法瓶の「とく子さん」 最近このポットのお湯を使って入れるお茶がおいしくないなあと思って、ポットにクエン酸を入れて掃除し…
2024/02/13 08:00
確定申告還付金。。。
ちょっと昔の話になりますが、確定申告還付金を受け取っています。 1月16日に確定申告し、1月29日に振り込まれています。2週間弱です。 今年から、住民税の「申…
2024/02/12 08:00
FIRE後の生活環境
FIREすると、気になることが3点です。 単純ですが、衣・食・住、です。 「衣」は、あまり重視はしていませんけど、TPOに応じ、礼服、スーツ、ジャケットぐらい…
2024/02/11 08:00
「ドミノの”福は内”袋」抽選に当選
先月申し込んだドミノピザの「ドミノの”福は内”袋」に当選しました! 当選した[ドミノの”福は内”袋 Set B (デリバリー)]の商品内容は以下の通りです。-…
2024/02/10 08:00
大阪市物価高騰非課税世帯支援金
FIREして、資産運用の実現利益はありますが源泉分離課税なので住民税上の所得にカウントされず、かつ、終身の企業年金は受給中ですが年金控除額と基礎控除の範囲内な…
2024/02/09 08:00
三菱商事、来たー!!
一昨日の第3四半期の決算発表で、売上高は前年同期比9.7%減、純利益は同27.1%減だったものの、あわせて、取得上限4億1700万株(自己株式を除く発行済み株…
2024/02/08 08:00
大相撲大阪場所の抽選結果
3月に始まる大相撲大阪場所、予約抽選に申し込んでいました。 3/10(日)、3/17(日)、3/20(水・祝)の3つです。一人観戦なので、イスSS席です。 結…
2024/02/07 08:00
無駄なような感じの電話加入権延長手続き
休止中のNTT東日本で発行された電話加入権の更新手続きを、昨日行いました。 NTT西日本エリアに住んでいるので、NTT東日本に連絡するのはちょっと面倒な感じだ…
2024/02/06 08:00
三井住友カード(NL)のゴールドカード修行進捗報告
2024/02/05 08:00
今週は、持ち株の決算発表の続きます。
今週は、月曜日から私の個別銘柄の第三四半期の決算発表が続きます。 5日(月) 住友商 [東P] 三菱UFJ [東P] 6日(火) 三菱商 [東…
2024/02/04 17:31
私の日本株の個別銘柄の投資法
上記図のリスク資産のうち、リスク資産の半分程度を占めている日本株の個別銘柄株、最近調子がいいですね。日本経済が30年ぶりにデフレからインフレモードへ転換しつつ…
2024/02/03 08:00
2024年1月の運用成績
1月はよく上がりました。いくら上がったのだろうと、計算してみました。 上の表で示す「金融資産」の対前月比の割合を計算しました。 102.5% 良い感じです。こ…
2024/02/02 08:00
2024/1の半隠遁生活経済収支報告
2024年1月の月次報告を行います。1月の収支は、対月間予算、+2.5万円。対年間予算で、+2.5万円。なお、対年間予算は今月から新たなカウントが始まります。…
2024/01/31 08:00
炊飯器を買いました。
これまで、保温機能付きのガス炊飯器を使っていました。保温機能を使って、6時間ほど経つと、ご飯がおいしくなくなるんです。 私のご飯の食べ方は、白米の場合2合のお…
2024/01/30 08:00
自衛隊中部方面隊音楽まつりに行ってきました。
昨日、兵庫県立芸術文化センターで行われた、「中部方面隊音楽まつり」招待講演に行ってきました。 最近またまた過度な「自粛警察」がネット上をにぎわしていると聞き、…
2024/01/29 08:00
楽天証券からSBI証券への移行後の最終形
昨年9月から移行を行ってきました。最終形は、こんな感じになります。 SBI証券:-NISA口座-特定口座の個別日本株-特定口座の投資信託 楽天証券:-旧NIS…
2024/01/27 08:00
定期預金の満期
今年は、無リスク資産の定期預金が2本、満期となります。1つは、1年満期物、もう一つは、3年満期ものです。どちらの金利も、年0.35%ぐらいです。 それぞれ同定…
2024/01/22 08:00
確定申告完了
昨日、企業年金基金からの源泉徴収票が届きましたので、早速、PCで確定申告書を作り、提出しました。 今年から、住民税の「申告不要」制度がなくなりましたので、住民…
2024/01/17 08:00
投資信託の取得単価と基準価格
日経平均すごいですね。昨日は一時36000円台でした。 誰が買っているんでしょう。 ちなみに、私の日本の個別銘柄は、昨日終値で、昨年末比+7.5%上昇していま…
2024/01/16 08:00
一喜一憂を楽しむ
インデックス投資を使った長期投資になると、日々にやることはほとんどありません。ただただ、バイアンドホールドです。。。 私の場合、NISA口座では、年初に250…
2024/01/14 08:00
母とのお話
先日、母と電話で話しました。 父が検査入院したことが話題です。父は、87歳。心臓にペースメーカーを入れているけど、元気です。最近、足のむくみと痛みで、いろいろ…
2024/01/13 08:00
日本株、絶好調ですね。
昨日、日経平均は、35000円台に乗っています。絶好調ですね。 私の個別株も、昨年末比で+6%ほどになっています。 先日のブログにも書きましたが、日本の個別株…
2024/01/12 08:00
今年の確定申告作業の予定
今年から、住民税の「申告不要」制度がなくなってしまい、確定申告しても、還付金は企業年金の源泉徴収分しかなくなったので、モチベーションが今一つっていう感じです。…
2024/01/11 08:00
FIRE後の資産増加額は、年収いくら相当か。
他の人のブログを見てみると、資産運用により、年収換算でいくら増加したとか言っているブログがありました。 私の場合、いくらなんだろうと思い、計算することにしまし…
2024/01/10 08:00
年明け初日の売買結果
以前のブログでも書きましたように、私の初日の売買は昨年末から決まっていました。 -SBI証券で新たに開設したNISA口座で、成長投資枠240万円分のオルカンの…
2024/01/09 08:00
楽天証券からSBI証券への移行(最終回)
昨年のブログ「楽天証券からSBI証券への移行手順」「楽天証券からSBI証券への移行(その1)」「楽天証券からSBI証券への移行(その2)」に書きましたが、現時…
2024/01/08 08:00
「ブログリーダー」を活用して、半隠遁さんをフォローしませんか?