新機能の「ブログリーダー」を活用して、おおのとりさんの読者になりませんか?
1件〜30件
いわゆる三大キャリアの新プランが出揃いました。蓋を開けてみれば、各社競争はしないで横並びにしただけでしたね。こ…
世の中なんでもサブスク化していく現代では、いろんなところに契約しているとだんだんコントロールが効かなくなり、無…
サーバとして使用している自宅のRaspberry PI 3 MODEL B+から急に応答がなくなりました。慌て…
360 Reality Audioは頭がついていけない感覚になるほどすごい。課題もあり。
今まで全然情報を追ってこなかったんですが、できの悪いiOSの「Headphones」アプリから360 Real…
COIVID-19(新型コロナウィルス感染症)緊急事態宣言の再発出
政府は関東の1都3件に対して、緊急事態宣言を発出しました。2021年1月8日から2月7日までの期限付きです。 …
COVID-19(新型コロナウィルス感染症)再び緊急事態宣言は必要なのか
一都三県の知事が緊急事態宣言の発出を要請したことから、政府が検討を開始しているようです。 緊急事態宣言が必要な…
COVID-19(新型コロナウィルス感染症)平和ぼけ(第四版)
「戦争や平和に関心がなく、現実逃避し甘い幻想に入り浸っていること。」 第三版はこちら 新型コロナウィルスの影響…
2020/12/21 皮膚科 皮膚科へ。顔に出ている肉下種(ニキビみたいなもの)の状態は、自分ではあまり変化が…
バンド固定で楽天モバイル自社回線を徹底活用(Speed Wi-Fi NEXT W05 + 楽天モバイル)
楽天モバイルを契約して1か月程度が経過しようとしてます。 都市部にいる限りは使えるかなという印象です。遅くも早…
COVID-19(新型コロナウィルス感染症)政府分科会がGoToトラベル一時停止を検討
政府分科会は、2020年12月11日にGotoトラベル一時停止を検討しているとの報道がありました。 いったい、…
COVID-19(新型コロナウィルス感染症)自治体からコロナで自衛隊要請
政府は新型コロナウイルスの感染が急拡大する北海道(旭川)や大阪府に看護師資格を持つ陸上自衛官「看護官」を派遣の…
菅総理の肝いり施策のひとつである携帯料金の値下げですが、3大ブランドではサブキャリアで値下げして抵抗するだろう…
BRAVIA KJ-49X8500G ファームウェアアップデート
2020年11月30日にファームウェアのアップデートがありました。 内容によると Apple TVアプリに対応…
COVID−19(新型コロナウィルス感染症)感染拡大はGoToのせいなのか?
感染拡大が加速され、医療崩壊の足音が聞こえてきそうな状況です。そんな中で、未だにGotoトラベルが主要な原因だ…
耳から落ちない大本命!アユート AZLA SednaEarfit XELASTEC イヤーピース
私はワイヤレスのノイキャンイヤホンは「WF-1000XM3」を使用しています。接続してから使えるようになる微妙…
COVID−19(新型コロナウィルス感染症)急ブレーキは次の急発進のために
西村経済再生相は20日の記者会見で、GoToキャンペーンの運用見直しを早急に検討する考えを示しました。 驚きま…
無印良品が大好きです。店の中をウロウロするだけでテンションがあがります。自宅には様々な無印良品の商品があります…
BOSE FRAMES ALTOが故障した。全く充電ができなくなってしまった。電源ケーブルに装着すると、充電ラ…
COVID-19(新型コロナウィルス感染症)平和ぼけ(第三版)
「戦争や平和に関心がなく、現実逃避し甘い幻想に入り浸っていること。」 第二版はこちら 新型コロナウィルスの影響…
COVID-19(新型コロナウィルス感染症)医療崩壊の本当の意味
新型コロナウィルスが猛威を振るっている。第3波という人もいるが、波がなくなったという話は聞いたことがないので、…
モバイル環境を見直したらいい感じになったかも(NEC Aterm MR05LN + 楽天モバイル)
ほぼリモートワークになって、モバイル環境をあまり必要としなくなったので、ドコモのギガホ(「ホ」といいつつ30G…
NEC Aterm WX3000HPを買いましたの続き。 この機種を買ったのは2020年の5月のことです。価格…
「認知行動療法」という言葉をご存じでしょうか?心理療法のひとつで、自分の思考の癖を探し出して認識し、認知や行動…
COVID-19(新型コロナウィルス感染症)感染者が増加傾向
2020年初頭、日本の感染者が北海道を中心に増加傾向にあります。 この傾向を少し考えてみますと 寒くなってきた…
iDiskk フラッシュドライブ iPhone USBメモリ(再び)
動画を外部ストレージに入れ、外でも試聴できないか? 以前こんな記事を書きました。結局C、Appleのセキュリテ…
心が病にかかる原因として、不安な気持ちが暴走していまうということがあります。楽観的な生き方ができればいいのです…
ドコモの割引施策が続々出ています。長期契約者にはうれしいですね。 10/29に発表されたのは「ドコモのロング学…
菅首相の肝いりで推進されている携帯料金の値下げですが、 3大キャリアは全く値段を下げる気はないようです。正確に…
2020/12/02 内科 大学病院の内科へ。いつもどおり、レントゲンを撮って問診へ。相変わらずリンパの腫れは…