chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
主鉄写日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/02

arrow_drop_down
  • 滑り込みセーフ? 近鉄特急と桜撮り

    昨年に続き近鉄特急&桜の写真を撮りたいと思っていましたが例年よりも桜の開花が早く焦る気持ちが高まる今年の春。新たな撮影ポイントの発掘もままならず取り敢えず今年も“撮ったど~っ”と証拠写真を残せるよう昨年と同じ場所へ向かいました。続・桜を絡めて近鉄撮り-主鉄写日記恐らく今週末で桜は終わりだろうと思い再度出撃しました。OLYMPUSOM-DE-M1markⅡ+M.ZUIKODIGITALED12-100mmF4.0ISPROAvモードf4.01/1250sec+0.3EVISO200(31mm)今春初の&ldqu...gooblog昨年の記事を紹介させて頂きましたが今回はその記事の冒頭のカットを撮影した場所での撮影です。同じ場所で同じ構図なら改めて撮る必要もなく少しでも違った感じにしたいと思いながら“ひのとり...滑り込みセーフ?近鉄特急と桜撮り

  • ウメジロー撮りに出かけましたが・・・

    梅の開花の盛りを過ぎつつある今日、ここ数年嵌っている?“ウメジロー”撮りに出かけました。“ウメジロー”とは春の野鳥撮りの定番とも言える『梅の花』にやって来る『メジロ』を絡めて撮る写真です。個人的にはこれを撮ると『春』が来た!と実感する一瞬なんですが今日は散り始めた梅にメジロの姿を見つける事が出来ず、早咲きの桜の花でようやく一羽のメジロを発見!残念ながら御覧の様に花や枝の陰に居るメジロしか捉える事が出来ずベストな“ウメジロー”カットを抑える事は出来ませんでしたが代わりの被写体が登場しました。“ジョビ雄”ことジョウビタキの雄を発見!注意深く彼が止まった枝を注視、慎重に枝々間を飛び回るジョビ雄をマークします。じわりじわりと間合いを詰め近寄ります。やばいかな?・・・もう少し寄れるかな?木陰となる枝に止まっているジ...ウメジロー撮りに出かけましたが・・・

  • 『春爛漫』 近鉄特急撮り

    朝晩はまだまだ寒さを感じるものの晴れた日の日中は春の陽気が心地良いですね。そんな春の陽気を感じながら『春爛漫』の近鉄特急撮りです。今の近鉄特急を代表するのはやはり“ひのとり”でしょうね!登場以来、私の写欲の筆頭となっています。80000系ひのとり“ひのとり”に次ぐ存在はやはりかつて名阪特急のスターだったアーバンライナーでしょうね。残念ながら私のお気に入りの“アーバンライナーnext”とはこの日遭遇出来ませんでしたので元祖アーバンライナーである“アーバンライナーplus”のご紹介です。21000系アーバンライナーplusひのとり登場後、今はいわゆる名阪甲特急運用から退き名阪乙特急や名伊特急で活躍中です。21000系の登場は1988年なので今年で35年が経過する事となりますがこの流線型のフォルムは今でも古臭さ...『春爛漫』近鉄特急撮り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、主鉄写日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
主鉄写日記さん
ブログタイトル
主鉄写日記
フォロー
主鉄写日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用