chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 久しぶりの風邪かな霊障かな

    たまたま、老婆心の話をしていて、2日で3連ちゃんの老婆心とやらのおばちゃんの心ない人たちと遭遇したという話。そして、ソロキャンやってる時に友達から電話かかってきて1時間ほどしゃべってたという事だったんだけど、熱い一日だったのにその最後ぐらい18時ぐらいでちょっと寒くなってきてた!その友達も正月明けぐらいから花粉なのかずっとだるい熱も出したと言ってた。仕事続きで休みがないとも言ってて、ストレスも溜まってるのかなそれが電話で移ったのかな(^^;)帰って次の日も仕事して、ちょっとその人と霊的な話してて、疲れてたのか霊障だったのか、寒気が!風邪でも引いたら偉い事だわと!でもちょっと喉が痛いような、お茶でうがいして、これ以上痛くならんように、早く寝ようと!!次の日は夕方からも縮毛矯正の仕事入ってるし、そのお客さんと...久しぶりの風邪かな霊障かな

  • 過去が全て今なんだと思ってるけど

    老婆心って話をしていましたが、老婆や老人になったからと言って出てくる心ではないんですよね。若い頃から心根や魂の資質には持っているもの。今まで出せなかった心で感情で、癖だったりするんだと私は常に思っている。言葉にしてしまったからこそ、その場の空気を壊し、察し、後で振り返り反省すればいい事!!だと思います。その言葉を出したからと言って討論になったり喧嘩になったりして相手側の機嫌が悪くなるは、ある意味相手の部分!!相手が許せないのは相手の資質。出てしまったからにはひっこめることが出来ない、謝るなり、次へ進化すればいい事だと思う。気づかずに何度も場違いな自分勝手な言葉を出してくる人もいるけど、それも仕方ない。その人は過去にまだ縛られているんだと思う。過去の自分に引きずられているだけなんでしょう。だから私は、その心...過去が全て今なんだと思ってるけど

  • 老婆心っていうけど。

    人の事は放っておけばいいのにねと一人だとついつい人間観察してしまい、その人間が苦手なタイプだったらどうにかバランス取ればと思ってしまうのです。昨日の話のキャンプ場でのおば様の話でしたが、そのベテランさんの方が初心者にいろいろレクチャーしてた訳ですが、その人こそマナーが悪いという話、私が先に到着してて、こっちから挨拶しても返答も無いし、帰る時にも挨拶するけど初心者の人はにっこり挨拶を返してくれたけど、そのベテランさんは顔すらも向けなかった!!何だかね~という感じ!そんな人が人へいろいろレクチャーしているとかその人のマナーが気になったのは、ちょうどその日のズンバの時と前日の公園でのウクレレの時にも同じようなシチュエーションに遭遇したからだった!!ズンバの時にその日から参加のレギュラーさんらしき人が来た!その人...老婆心っていうけど。

  • 人の事はほっとけばいいけど、つい!

    ソロキャンのひとりの緊張感も随分緩まってきた(*^^*)「どうせ」……なんていう!誰も私になんて興味ないのよ!なんて卑屈な事を考えることも無くなって、淡々と手際よく楽しむって感じ(笑)楽しみ方のいろいろと言うともっとあるんだろうけどねこのキャンプ場はどこか散策へ行くって感じじゃないので、ゆっくり一人時間を楽しむ、読書とかね(*^^*)ただ私は読書しないので、ウクレレを!!隣のおば様は車一台で来られてたけど、2サイト借りてそれぞれテント張ってたベテランさんがテントを譲ってあげてたみたいです(^^;)話し声が聞くつもりないのに聞こえてくるんですよハハッ!!張り方をレクチャーし終わって完成したらそれぞれ自分の時間を過ごされてました(*^^*)初心者さんへソロキャンの過ごし方もレクチャーしてる様子ですね読書だった...人の事はほっとけばいいけど、つい!

  • ソロキャンにも慣れて来た!

    来月にまた富士山の方へ行こうかと、その予行で天気も良かったの思い立ってキャンプ場へ予約入れた!朝のズンバのプログラムを終えてからの~ソロキャンプ(^.^)思ったより車がスムーズに走って、1時間10分程で到着!!この日は5組ぐらいのキャンパー普段なら2時半から4時ぐらいまでの昼兼夜ご飯なんだけど、めっちゃお腹空いてて、このままひたすらビール飲んだら酔っぱらうわと、冷凍室から出してきたパックご飯を焼きおにぎりで食べた(^.^)それからタープの設営とテント立てた!!変わり映えのないテントです!めちゃ良い天気!というより暑過ぎ!!朝のズンバのまま半袖できたけど十分!!こっちに来てからシャワー浴びようかなと思ったけど、まだ汗かくわと、そのままビール飲みながらの設営でした!(^^)!汗かきながらのビールは上手い!!設...ソロキャンにも慣れて来た!

  • 今日いち-2025年4月21日

    今日は南山城ネイチャービレッジにてソロキャン🤗🍻🍷今日いち-2025年4月21日

  • 友達の訃報です。

    訃報が入ってきました。高校の時の友達です、すい臓がんだったらしく、年明けはそんな事微塵も感じさせなかったと知らせてくれた友達は語っている(>_<)一昨年にも一人仲間が食道がんで亡くなってて、友達のご主人も同じ夏に食道がんで亡くなってる。なんとも身近で訃報を聞くと実感がまさに刺さります。高校の時からバイクが好きで、みんなでツーリングへ行く時も私たちは車だけど彼はバイク!優しくて穏やかで多分本質はちょっぴり面白い人間だと思う。所々にそんな可笑しな突っ込みをするタイプそれを表現してたかどうかは晩年中々会えて無かったので分からないけど、真面目タイプだったからなぁ~~~我慢してでも人のためにってタイプだった!彼は地元で喫茶店のマスターをしていた、喫茶店をするのが昔からの夢でしっかり叶えたなと(^.^)そんな仕事が忙...友達の訃報です。

  • 結婚のカタチの進化

    最近は日の出も早く、朝明るくなるのが早いので、目覚めも早くなりましたね(*^^*)睡眠が1時間ぐらい減っていきます(^^;)まあそれも良し!(^^)!話変わって、近年になって、結婚の概念がどんどん変わりつつある。既に離婚も多く受け入れられる世の中にもなっている。生活するには大変かも知れないけど、縛られるよりましだという事か(*^^*)自分の選択の間違いに気づいたら軌道修正もありと言う価値観。と言うより、個人の個々の意識を重要視する時代になったという事です。これは宇宙の流れなので止める事の出来ない価値観の変化で概念の広がり(^.^)宇宙の流れに知らない間に影響されるという事です。グループの中に怒っている人がいると何だかこっちまで怒りのエネルギーに影響されるような事です。宇宙の概念が変わって行ってるという事で...結婚のカタチの進化

  • バランスは日々取っておこう

    桜もすっかり終わりました(*^^*)と思ったら、めちゃ暑い!!何なの!?これは……(>_<)もう季節どんどん飛び越えちゃうの?!日々の自分のメンテナンスで、人間活動の基本とも言ってる「呼吸・食事・睡眠・楽しむ」を目標でそのバランスを取りながらアスリートなら「心技体」とか、私なら「心と魂と体」って感じで周りとのバランス、自分の奥とのバランスを考え悟って行こうと!(^^)!その中で、ウクレレしながら歌うのに、その練習のためお風呂で大きな声で歌っている私(*^^*)これも楽しいのひとつ。そうしてると呼吸も深くなるし、一日の終わりに歌ってるときっとイビキもかかなくて熟睡も出来るだろう(^^;)旅行へ行ってもイビキかいてないよと言われるけど、家族はお母さん凄かったよとか言われるときもあって!!こんな春の花粉の時期な...バランスは日々取っておこう

  • はま寿司大好き (*^^*)

    ついつい一人居酒屋的に使ってしまっている「はま寿司」(^.^)回る寿司って人の好みが分かれますよね、まあ日本全国にはいろいろな回る寿司があって、近年ではリーズナブルなチェーン展開しているところから少し値が張る贅沢なところまでいろいろですね。少し値が張る贅沢なと言っても私みたいな庶民には優しい(^.^)私は幼い頃から食わず嫌いが多くて、ほとんどが見た目が嫌で食べれなかったお米と卵とウインナー、野菜では玉ねぎと大根ときゅうりがあれば満足だった!見た目と言っても母親が作った見た目という訳ではない。母親は京都人なのでメインと小鉢や炊いたんなど見た目重視な献立で栄養バランスも考えてやってくれていた。お弁当だって色とりどりで、嫌いなもの多くてもいろいろ私が食べれそうなものをと考えてくれて。肉もお好み焼きのカリカリ豚肉...はま寿司大好き(*^^*)

  • 並ばない万博だそうで (^.^)

    毎日どこかの局で万博の紹介をしてくれています!!もうそれで行った気分になってる私です(^^;)楽しそうな人も見るけど、やっぱり大変そうなことも多い。まあやっぱりお天気がその気分も操作しますね先日は既に開幕までにたくさんのミャクミャクグッズを揃えていた万博大好きパパへの取材をしたとやっていました初日の雨でカッパから傘もだけど、雑貨も多数お家にあって、親子で全身ミャクミャクでした(^.^)楽しまな損だとばかりに揃えてました!!ここまでやると凄いなと感心しちゃいますというぐらい誰にどう見らえようれようがそんなの関係ないってね(^.^)各国のパビリオンとかで一緒に写真撮らせてとのリクエストが多かったようです!何でも弾けるぐらいまで行った方が良いのかなと、ふと思ったりして(*^^*)中々勇気ないですが……!!お酒は...並ばない万博だそうで(^.^)

  • 強制終了も人生の岐路

    強制終了という話をしていましたが、私の人生の中で強制終了とか強制路線変更とやらは結構ありました(^.^)結構というか、人生の岐路と言うのがそんな感じだったんですね(^^;)その後が絶好調に変わっているからそう思う。でもまた強制なんちゃらはやって来る(^^;)そんな繰り返しも人生なんですね!!強制的に持って行かないと決断できなかったんでしょう!弱虫だっかもしれないし、優柔不断だったかも知れないし、優しすぎたかもしれないし、人生に興味なかったかも知れない、何にも気づいてなかったのかも知れない。どっぷりとその時の意識の状況に浸って慣れてしまうのって簡単な事(^.^)そんな意識は、感情や心っていうもので、我慢強い人だって事も、抜け出せない人だって事も、気づけないって人も、そんな時でも魂と肉体の心は葛藤しながらバラ...強制終了も人生の岐路

  • 何でもかんでも私には強制終了がやって来るの?

    今gooブログトップを開きましたが、あららっビックリ!ブログサービスが終了でストのお知らせが(゜o゜)何でも突然やって来るんですね!!ブログ開設から約5000日、記事数4000越え約13年半!!毎日書くようになってからは10年ぐらい経ってると思う!そう思うと意外と執筆者ともいえるかも(^^;)人には理解できるかは分からないけど、自分では思想的ともいえる、自分の考えや思いを綴っている。他愛もない毎日の出来事も何気ない出来事でも、ふと気づいた事でも毎日の中に気づきがあると思っていて、その気づきに気づき、実践から検証し、確認し、自分の哲学にしていくという。ブログを始める前にあった自分の不思議体験を分析しながら普段の生活に落とし込んでいくという。自分の中での整理が始まったという感じです。普段のせいかkつの中で起こ...何でもかんでも私には強制終了がやって来るの?

  • 万博開幕おめでとう ヽ(^。^)ノ

    今日は関西万博の開幕の日なんですね!!ブルーインパルスが飛ぶ明日だとずっと思ってました(^^;)一応関西人で地元大阪生まれの大阪育ちなんでめでたい事だとは思っています(^_-)-☆前回の大阪万博の時は8歳でしたが父親が行く人ではなかったので連れて行ってはもらってないです(^^;)私と同じ並ぶの大嫌いな人です!そんな父も孫のためにはいろいろ人混みの中でも連れて行ってあげたい気持ちが勝って行ったのかいろいろ並ぶところでも孫を連れて行ってましたが。私もよく似てるんですね父親と(^^;)鶴見緑地の花博も私は近いのに行ってません、出産直後だったし行く気にもならず、土日だけ仕事始めたのもあって、そこも孫だけ父親が連れて行ってたと思います。あんまり万博に縁がないんでしょうね!!その跡地には行ってますが(^^;)名残跡ば...万博開幕おめでとうヽ(^。^)ノ

  • 夜レレ (*^^*)

    何だか外出して頑張った感が湧いてくると飲みたくなる(^^;)天気も良くて暖かくなってくると余計にそう思っちゃいますね!桜も入学式まで綺麗にもって良かったですね(^.^)うちの隣の公園も毎年ですが綺麗に咲いてくれていますそんな最中に花散らしの雨も降るんですね!凄い雷もなってビックリです!!あるところでは突然の雷に災難も起こってしまって胸詰まります。突然なんだもん……どうしようもない(>_<)予防してても心づもりしてても何がいつどうなるかなんて予想も出来ない、想定外な事ばかり。そう以前にも話しましたが、その想定外の範囲が宇宙規模だから何が起こるかなんて人間の脳の範囲ではない!これもやっぱり自分の今を見ているしかないのです!!幸せで楽しくいる、そのままでいる、それで良い。いつどうなろうがそのまま楽しいままだった...夜レレ(*^^*)

  • 人生を悟るには心は忘れていけない一番必要。

    昨日話していました、人間活動の基本中の基本、「呼吸、食事、睡眠、楽しむ」の事ですが、嗜好は変わったとしても基本的には変わらない。価値観も本来は変わらない。状況や環境によっては変わるかもしれないけど、望みとか希望、理想は変わらない。状況や環境によってバランスは崩れる事があるけど、本当は本来の基本的と言うか最低限でも望むもんです状況や環境によって変わるもんで、変わった結果バランスを崩すと、それを元に戻したいと思うし、バランスを取りたいと思うでしょうそのきっかけがいろんなカタチでやって来るんだと思う(^.^)そのきっかけは気づきを与えます。その気づきに気づいて、それを整える事で学ぶことができ、幾度と確認をしながら自分の経験となり自分の答えを出し、哲学となる。この4つと言ってても奥深く悟るに関してはいろいろ考えら...人生を悟るには心は忘れていけない一番必要。

  • この世の感想

    朝陽が上る……、こんな事にだって感謝だし、いろいろ悟る事がある。地球って動いてる、昼があって夜がある。それでも毎朝必ず朝日にお祈りするなんて言うのもすぐ忘れちゃう!!けど、しっかり知ってるし、感謝してる。なので、目覚ましをかけなくても夜には寝る、明るくなったら起きる(^^;)昨日の話ではないけれど、年老いて何もなする事が無いと言ってても、時間だけはたっぷりあるのです。そして人生の最終ミッション段階でもあって、総まとめでもある。若い時には求めて求めて手に入れるだけの人生だけど、老いていくには手放して手放して心身共に軽くなって行かないと天には帰れない。求めて頑張っている時には無茶もして目の前の目的もその手に入れる事に一生懸命だった。体の事を考えなくても無茶も出来た!!体がどうやってできているのか、どれだけ負担...この世の感想

  • 今を生きる、今に向き合うは、

    先日友達夫婦の所に出張仕事しに行ってた時の話をしていましたが、ご主人が自分の事を情けないと弱音を吐いていたという話。誰でも年老いていくと、社会から離れて行ったり、友達からも離れて行き、ましてや身近にいた友達や知り合いが亡くなっていくと心細くもなっていきます。それは既に分かっていた事だけど、目の前に迫ってくるという感覚になってくると実感は現実味を帯びてきます(>_<)ふと月日の流れを確認すると、つい昨日のように思っていた事が10年も経っていたと感じる事があります。そう思うと、10年先なんてあっという間だなと私も感じました!!いつか死ぬと思ってはいるけど、父親みたいにすっきりと70~75ぐらいで卒業したいなと言ってる私ももう後7年しかありません(一一)10年早く経ったなと言っている場合じゃない!!何処からの角...今を生きる、今に向き合うは、

  • ズンバ体験 !(^^)!

    今日はズンバの教室へ行って来た(*^^*)市の体育館でやってると友達から聞いて!ズンバっていうのはラテン系の音楽とダンスを融合させて創作されたダンスフィットネスエクササイズ!(^^)!昔でいうところのエアロビクスみたいな感じ!!エアロビクスは体操に近いけど、ズンバは音楽に合わせて楽しみながら踊るって感じ(^^;)楽しむことが一番で自由で良いと。自由って難しいなといつも言ってしまう口癖間違うのが苦手だとそんな事ばかり言ってた私(^^;)ウクレレで弾き語りをみんなで披露するようになって下手でも良い間違えても良いという事に慣れてきて、恥もかき捨て(^^;)心から楽しむ事に慣れて来た!ズンバも上手に踊る必要がない何でもオーケーだと!!まさにラテンって感じでしょうか(^^;)昔に一度友達の家へお泊りしに行った時にビ...ズンバ体験!(^^)!

  • 気のせいにするのも良い事、その代わり……。

    病気になる前に弱音吐いてみればッ!なんて話してましたら、今日もそんな事が(^^;)小さい頃からカットさせてもらってる男子、今では大学院生の23歳(*^^*)店へ来るなり今日は身体の調子が悪いみたい!!なんて言い出したのです(^^;)あらっどうしたの?花粉症?風邪?寝不足?ストレス?……なんて聞きながら、春はいろいろ新年度とか始まるからね、気づかぬうちに緊張したり無意識に考えたりしてストレス掛かってるかもね~なんて答えたり、彼は、今はまだ大学も行ってないし、ストレスは無いと思うと言いながら、カットし出していつもの様に楽しく会話しながらもまた何だか右腕が痛いんだとそこを押さえながら話してくる!!それに関わる心理の話をしたり、でも先ずは肉体レベルやからマッサージの仕方を教えてあげたり、こんなおばさまの話でもいつ...気のせいにするのも良い事、その代わり……。

  • 病気になるよりたまに弱音吐いてみれば!!

    仏壇の仏様はご先祖様だと手を合わすけど、毎日のようにお経などはあげない。神様もいるなんて思わない、ましてやスピリチュアルな話など大嫌い。そんなご主人様。奥様はどんな世界大好きだけど、見える聴こえるの霊能者路線から抜けられない。そんな人でも生きて年老いてくると心細くもなる。70歳ぐらいから過呼吸になったり、アレルギー反応が強くなったり、病院に行くしか仕方がない、薬飲むしかない。そうやって対処してきたけど、どうしようもない自分に心細くなっていくんでしょうね(;'∀')今は82歳!心臓がドキドキするねん!それはもちろん私にではないハハッ(;'∀')そんな言葉を連発してる!体が悪くてドキドキするわけじゃ無いねん!と言いますもちろんだよと私の心の声は話しますが、体は大丈夫で良かったねと言う!「情けないねん」と弱音吐...病気になるよりたまに弱音吐いてみれば!!

  • 成長だね☺️

    今日はいつもの歯医者さんです☺️前の衛生士さんが結婚出産でお休みされて今の歯科衛生士さんに変わってからもう何年経ったんやろうか、当初はまだ慣れない新人さんでした。なんだか口の中を触るのもオドオドとしながらで、頼りなくて、遠くから通ってるし、家では歯ブラシタイムを1時間ぐらいかけてるので、それ以上の事も望んでたし、それに結構施術代も馬鹿にならない値段で、せっかくだったらしっかりやってもらいたいなぁと😏最初は凄く綺麗に磨けてますよ〜って褒められるのも嬉しかったけど、褒められてばかりいてると、それならこんなお掃除いらんのじゃないと思ったりしてた💦その上触ってるか触ってないか分からんような、1本1本じゃなく飛ばされてるような感じで。そんな頃も懐かしくなるほどの年月が経ちました&...成長だね☺️

  • 夜の難波

    仕事早く終わって今日は仕入れと明日の準備で買い物に出ようと思ってた!3時頃にぼちぼちと思ってたら、長女とゴンちゃんがやって来た☺️ホント孫の様に連れてやって来る😂それにまんまと乗って、今日の生協の即売で買ったイチゴを出してやろうと☺️暇やから時間潰しに来たと言っても結構ゆっくりひと時遊んで、さあ帰ろうと言われたら案の定帰りたくないと拒否る笑最後には強制的にキャリーバッグに押し込まれ帰っていくのだ😊可愛いやつだ🤗仕入れは諦めようかと思ったけど7時だったので買い物もあるし行ってきた!久しぶりの夜の難波!木曜日だというのに凄い人!景気良く賑やかなのは良いことです🥳私も飲みたいなぁ〜🥂そして、明日出張で仕事に行くんだけど、その前に...夜の難波

  • 向きあう事 !(^^)!

    家の冷蔵庫をジモティーで売って、母親の冷蔵庫と交換したという!!それは母親のものが購入2年と新しかったのでもったいないなと。私もシングルになったので絶対余裕だと思っていたし!今まで家族が減る前もだけど冷蔵庫内はスッキリガラガラだったからストレス発生となるなんて思ってもいなかった!!507Lから385Lに小さくなったのです。入れ替えた途端狭い庫内に今までのものが全く入らなくて、整理整頓に使っていた仕切りやボックスや常備ストック用の瓶などが全く入らなかったのです!!運んでもらった娘にも写真送って駄目みたいや!と嘆きの言葉を吐くも、冷蔵庫のゴミ屋敷やと言われ、一人暮らしやねんから物減らしと言われ、とりあえず様子見ながら整理整頓してみるわと思いながら、映画観に行く度にジョーシンへ行っては冷蔵庫をみて買いたい気持ち...向きあう事!(^^)!

  • 自分のキャラクターって、魂で本質で

    いつも無意識になると自分の新たなキャラを発見する時があるという話をしていました!!それが人の間で受け入れられたり、ウケたりした時に、この人ってこんな人ってキャラのイメージが付く場合があって、次にも期待されたりする時がある。この人なら何とかしてくれるやろうとか、この人なら任せられるやろうとか、この人なら空気読んでくれるやろうとか、この人ならこの間を埋めてくれるとか。それを何とかしようと努めたりもしてきたこともあるけど、無意識の時もある、多分そんなキャラという個性は本当なんだろうけど、本当なのかって思ってしまう場合だってある。多分、こんな事も子供の頃のトラウマだったりするんだろう。親の期待に応えないといけないプレッシャー、単に、褒められることも無く、普通で良いのよと言われ続けて来ただけなんだけど、その普通や正...自分のキャラクターって、魂で本質で

  • 年度末から年度始まり (*^^)v

    3月もとうとう終わりですね1月は行く、2月は逃げる、3月は去る。そして年度の予定をカレンダーに入れていくとあっという間に1年が過ぎて行きます!!年齢重ねても好奇心というものを持っていたいと常に思ってはいるけど、広くいろいろかじってばかりも何だか違う気がする色んなところに参加して体験も必要?ちょっと違う気がする。色んな場に自分を置いて所属して?それも違う気がする。自分を知るためにいろいろ物事が周りで起こっていたり、色んな人と出会ったりしているけど、いつまでも自分を知ることが出来ないでいるのも、自分に気づかないのも違う気がする!!やっぱり自分というものを知るという事は大事で必要。それは自分の人生にとって必要なのです。魂の人生にとって必要なんだ!!自分を見失わないで生きる。最も大切な事なんだろうなと!(^^)!...年度末から年度始まり(*^^)v

  • ウクレレ三昧の一日 !(^^)!

    今日は一日ウクレレ三昧でした(*^^*)と言っても、いつもの朝の公園ウクレレ終わってからは、家で一人で弾き語っていました(^^;)お仕事暇だったんです(^^;)朝のウクレレは桜も咲いていました(*^^*)そんな今朝はちょっと花冷え去年は早くて卒業式あたりに満開でしたが、今年は入学式に良い感じでしょうか(*^^*)この時期は花散らしの雨がまた降るかもしれませんが!!朝のメンバーは5人でした年度末や年度初めでみんな忙しい時期ですそんな時でも家族サービスもしないといけないし、それぞれ大変でしょうが、それでもちょっと弾いて歌って日頃の気晴らしもしたいというメンバー(^^;)いつもの様に決まって行かないといけない訳ではないけどボチボチ集まってくるという春をテーマに何か演奏しようかと!!7冊の教本をめくったりして(^...ウクレレ三昧の一日!(^^)!

  • 下山の思想 (*^^*)

    金剛山登山とキャンプ、星空観察に植物ガイドウォーク、凄く濃い良い体験になりました(^.^)その下山がめちゃきつかったという話を昨日してた!!それをブログってた時にふと、随分前に読んだ五木寛之氏の著書で「下山の思想」が浮かんだ。何度かブログでも例に挙げて話している著書著書というより、思想(^.^)この著書は東日本大震災の後に書かれたもので、日本が戦後、経済や産業の発展のために社会も政治も人類も頑張ってきて、それを登山に例えてた。それがもう登頂したんだよということで、一旦登った山は降りないといけない、その時期だと。その時期が昭和の終わりを迎えるのと同じだと。その下山というのは、登って来た同じ道でも景色が違うと。見える景色も違えば、降り方も違う。登る時には目標に向けて一生懸命で山頂しか見えていない事が往々にして...下山の思想(*^^*)

  • 金剛山でのガイドウォークと下山

    朝の金剛登山からキャンプ地へ降りてきて、その日は特別にお天気が良い事もあって、ちはや園地ではガイドウォークが開催されるとなったそうで、それなら参加してみようとなりました。野鳥観察とかいろいろ催しているみたいで、それが100円とかそんな感じで参加できます。ガイドウォークはお昼の13時からなので、その時間まで太陽観察をさせてくれるとなりました。小さな特殊なカメラに光を集めるという、しかし、それが中々作動しないとなり、夕べの大きな望遠鏡を手動で合わせて見せてくれました後で、先ほどのカメラも作動し、写真を繰れるとなったんですが、残念AirDropは使えないので、パソコンの画像をそのままスマホで撮ってきました!(^^)!こんな感じがそのまま望遠鏡で大きく見えます!!黒点もクッキリ見えましたそして、太陽の周りの炎、プ...金剛山でのガイドウォークと下山

  • 金剛山登山とキャンプ!

    金剛山登山とキャンプ星空も感動するぐらい見えて素敵な夜でした(*^^*)テント泊、娘とは狭いテントでも泊った事があるけど、友達とは初めて!!私は意外と大丈夫だけど人はどうかなと気になりつつ、彼女も大丈夫だよとは言ってたけどどうかなと気になってた!!トイレの時には起こしてくれても良いよと言ってて、途中に、背中をトントンとするのでトイレかなと思いつつ、声も掛からんから少し様子見してた、どうやらトイレではなかったみたい!!私は寝てしまうと寝相も悪くなくて朝までほぼ同じ姿勢、テントの端っこに横向きでずっと寝てた彼女が窮屈じゃないかなと思っていたけど、どうやら1,5人分ぐらいは広く使って寝てたようで、私にぶつかってた感じ(^^;)それが分かって安心した笑この日はお天気が凄く良かったんだけど、ふと夜中に目が覚めて、夜...金剛山登山とキャンプ!

  • 星空観察です最高!!

    二日前には金剛山にまた雪が15cm積もっていて心配していました!登山にもアイゼンが必要だったら嫌だなと思ってたんです!!前日は5cm残っているという事でした!!この日のお天気は最高ですヽ(^。^)ノご飯も早々済ませて、程良くお酒も入って、良い気分です日が沈むのも観察して!(^^)!今日も一日無事に終わり有難うってお日様に(*^^*)スタッフの方も今夜は綺麗に見えますよ~最高のコンディションです楽しみにしててくださいねと!期待で心膨らみます(*^^*)お月様も無かったのでホント良く見えます、新月の日でなくてもお月様が無いんだ(^^;)少し黄砂があって、春霞って感じですいっぱい星の名前教えてもらった!!けど、やっぱり記憶に残ってるのはオリオン星雲星雲とか星団の違いを説明してくれたり、ガスのようなチリのような集...星空観察です最高!!

  • キャンプ飯はトマトフォンデュ鍋

    今回の登山とキャンプの最大の目的は……、夜の星空観察会です(*^^*)そのためにはキャンプ場へ予約と宿泊が必須だったのですキャンプ場へ到着してお昼ご飯の豚丼たべてテント張ってから、周辺の散策へ行きました、お腹空かさないといけませんしね!!夜に行く星のミュージアムへセツブンソウが咲いたよと教えてもらい、その周辺のコースをぐるっと回ってきました小さくて可愛いのが一つ咲いてましたそして、フクジュソウが一面に。夜の19時半から星空観察が始まるのでそれまでに夜ご飯を!!今夜のキャンプ飯は友達がワインを持って行くと言ったので、トマト鍋にカマンベールチーズを投入してフォンデュを(*^^*)重たい思いをしてまで持ってきた甲斐があった~めちゃ美味しかった(*^^*)ブロッコリーではなくてアボカドが良かったんだけど、売ってな...キャンプ飯はトマトフォンデュ鍋

  • 無事生還 !(^^)!

    疲れた~~~~(;'∀')金剛山登山とキャンプ!!必死だったのと、楽しんでたのと、電波が繋がらなかったのとでブログ投稿2日休んでしまった!!それもどうでもイイやと思うぐらい帰宅しても疲れてた~(;'∀')先ずは山頂ではなく途中にあるキャンプ場までなので、1時間ほどかかると言われてるけど、結局1時間半はかかった(>_<)息子から誕プレしてもらったザック、重量は7キロ弱ぐらいになった!そして入らなかった食材とビール4本を手提げ保冷バックに持って!(^^)!友達がワイン持ってきてくれるというので私は自分の好きなビールを!!ちょうど体重の減量した分を抱えての登山!体重が元に戻ったと思えばいいぐらいだろうと甘く考えていた!それでも緊張の朝の出発!!そんな甘い考えは直ぐに消えた!!足は大丈夫でも荷物を抱えているという...無事生還!(^^)!

  • 今年の誕生日プレゼント (*^^*)

    誕生日には程遠いんだけど、息子におねだりした(*^^)v今度金剛山に登山キャンプ用のザックです本格的なやつはカッコつけてるみたいやし要らんなとアマゾンで選んで大きさを40・50・60とあるけど、どうしようかなと(*^^*)何でも物を選ぶときは嬉しいもんですね(^^;)友達とデゥオで行くんですが、その友達が75Lのザックを持ってて、凄い大きいからそんなに要らんと思うというので50Lにした。テントとかも一つやし、クッカーも共有なので分けて持ち合うというので!本格的なザックになると数万円になるけど、アマゾンで4000円切った(^^;)息子にこれでよろしくって言うたら、こんな安くて良いの?って言われたけど……(^^;)機能も必ず考慮しながら……好みを第一に探すのであまり値段の事は気にしないタイプありがとう(*^^...今年の誕生日プレゼント(*^^*)

  • ご馳走様 (*^^)v

    朝4時ごろ目覚めた!!二度寝しようかなと思ったけど、生協さん来るしなぁ~そう思いながらスマホいじってたら夜が明けて来た~(*^^*)そうそう!空っぽになっちゃたんだけど、高級桃ジュースもらいました!!てっきりお酒だと思ってって、さあ飲もうかと口に入れた途端えっ?って(;'∀')この……イメージしてたのと口に入れた時に全く違うリアクションってよくありますよね(>_<)ビールのつもりで飲んだら麦茶だった、みたいな(;'∀')まさに!!でも人工的な強い甘さではなく、上品で凄く美味しい(*^^*)高級って言われた時のイメージ先行か?(;'∀')勿体ない話やけど、最初はジュースで飲んだけど、それで直ぐ無くなるのももったいなと、ちょうどあったイイチコと割ったり、ビールと割ったりして4日で空っぽ(^^;)贅沢な夜でした...ご馳走様(*^^)v

  • 神戸須磨シーパラダイスも楽しかった~ (^.^)

    地域の社会見学ですが、神戸人と防災未来センターへ向かったという話でしたが、その後ランチは灘の桜政宗で頂きました。瓶ビールも2本は飲んだと思います!同じ席の人が日本酒を頼んだので、残りのビールをもらった感じで!そしてせっかくの酒蔵ですので私も頂きました。大吟醸、桜政宗だって!好みの辛口すっきり切れ味って感じで、美味しかったです(^.^)あまり日本酒で良い思いした事ないので、ゆっくり味わう練習です(^^;)練習せんでもいいけど、良いお酒は酔わないんですね!焼酎もですが雑味のあるお酒は悪酔いします(>_<)ランチの後は須磨シーワールドへ……。昔一人目の子供が小さい時に確か行ったはず、昔の須磨水族館(^.^)もうすっかり忘れたけど、玄関のゲートが横長だったのはかすかな記憶。今時の水族館になっていました!先ずはバス...神戸須磨シーパラダイスも楽しかった~(^.^)

  • 神戸人と防災未来センター

    酔っ払っていた日というコミュニティの社会見学、メインは神戸の人と防災未来センター、立派な建物でした東館と西館に分かれ、順序良く見学していくという。映像視聴して、リアルなシーンを見て、テレビや映画ならどこか作ったものだと頭にあるんだろう、ここでの映像は現地だという心理も働くのか凄くリアルに感じて怖さも増した。今では地震速報の震度5強ぐらいならとすんなりスルーしてしまったり、ちょっと平気になって来たようだけど、さすがにこの時の神戸は怖い!!それでもまだ建物が崩落するシーンは映像だけだけど、医療現場が特に生の声が入っているのを観るとドラマよりよりリアルだった。何でも次へ進まないといけないんだけど、そのリアルを認識しないと進めないという事も大事ですね。被災する事は誰しも決して望まないけど、その後の発展と進化と、そ...神戸人と防災未来センター

  • こんな一日 (*^^)v

    昨日は地域コミュニティの社会見学でお出掛けでした(*^^*)その行きのバスの中でブログ記事書いていたんですが、近場だったので意外と早く着いたので途中のまま……ブログをさぼった!その後は、この日の行程を楽しみお昼ごはんからはお酒解禁だったので、美味しいお酒頂き、いつものごとくそこからひたすら飲んでた(^^;)自分でもクーラーバッグにビール潜ませたり、家へお土産ですと言ってたお酒を帰りのバスで振る舞ってくれたり、バス解散後に数人で飲みに行こうと誘ってもらい、なので、途中のブログもそのままどっかに飛んでしまい、酔っ払って帰ったら日付も変わる前、そのまま煌々と明るい部屋でなだれ込み寝てしまった!!最近、キャンプでメイク落とさずそのまま寝る事に慣れて来たのか、家に誰も帰って来ないのを良いことにそのまま寝てしまう!!...こんな一日(*^^)v

  • 坐禅体験 (*^^*)

    昨日の続きですが……、勝林寺。写経体験も一時間ほどで終了し、坐禅体験も予約してました(*^^*)30分程待機時間があり、友達と喋りながら、ちょっと緊張しながら待っていました。先ずは坐禅が組めるのかなと。そしてお腹空いてる時間だったのでお腹がなったらどうしようと(^^;)坐禅体験の時間は一時間となってたので、正味一時間座れるかなと!!正坐なら一時間は座れるけど、坐禅って後ろにひっくり返りそう(^^;)座り方がバレないようにスカートをはいて行きました(^^;)いざ始まると、こんな時は何ていうのか、お坊さん?僧侶?住職さん?和尚さん?僧侶なんだろうけど、僧侶さんとは言わないから偉そうですが~(^^;)まあ良いか!その僧侶の方が入ってこられて、雰囲気がシャキッと変わりました。全部の座布団が埋まって行き、全員で15...坐禅体験(*^^*)

  • 勝林寺へお出かけです

    昨日の友達とのランチは伏見稲荷でしたが、その午前中に東福寺塔頭の勝林寺へ行ってきました(^.^)塔頭……たっちゅうと読みますが、禅宗にはよくある事のようで、祖師や門徒高僧の死後にその弟子が師の徳を慕い大寺に寄り添って建てた塔や小院の事。人間界に近い考えのようだなとふと感じました(^^;)意味わからないまま行ってたんで、どう見ても東福寺の方が有名そうなのになぁ~と!そこの脇に建てられた小さなお寺でした(^.^)あまりお寺には興味ないので何も知識ありませんお釈迦様の教えや仏になる生き方を人類に広く伝えるお役目の人と場所という価値観で考えています(^.^)そのお役目で人間を導くためでもあるけど、あっただろうし、勉学も教えていたり。国が、昔なら幕府や藩や町や村の民衆を統率するための単位みたいなものという認識。今で...勝林寺へお出かけです

  • 友達とランチです (^.^)

    行ってみたかったインスタ映えのランチ「五穀豊穣のお茶屋ごはん、五木茶屋」伏見稲荷の境内の横道にあるところ、以前にテレビで観てて、京都の方で娘と行こうとしたら予約もいっぱいで行けなかったんです。普通に、卵かけや海鮮丼、牛丼、かき揚げ丼、釜めしと炊いたん、豚のしゃぶしゃぶなんだけど、こんなに可愛くバラエティに盛り付けされてるとどれだけ美味しいかと(^^;)友達と行って来た!(^^)!京都の味付けって感じで薄味で馴染みが良かった(^.^)味は普通と言えば普通なんだけど、好みの味付けで全部美味しかった!!卵かけのご飯の上に甘辛のいり卵が先に乗っていてその上に生卵の黄身が乗っていた。これが何とも美味しかった(^.^)海鮮丼も海苔で巻いて、かき揚げ丼はお出汁かけたり、薬味乗せたり、牛丼も美味しかったなぁ~残念だったの...友達とランチです(^.^)

  • 冷蔵庫内の片付けの話 !(^^)!

    小さな冷蔵の話の続きですが、今日も生協さんが来たので庫内に食材が追加された。今日の生協さんは野菜がメインなので、冷蔵庫内は変わらず、整理整頓を続ける。作り置きというか、いつもおかずを数種類作っては置いているので、それだけでも場所を取ってる。でも整理し出すと並べ方を変えるだけでも片付いていくという話をした。パズルのように(*^^*)でも私の片付けには必ず考えるアクションカウント。冷蔵庫を開けたらワンアクションでスッと取り出せるように並べるのを重視。そんな事を考えながら、整理するには綺麗に見た目も考えて仕切り板とか仕切る入れ物をつい買ってしまうのですが、それを入れるとどうしても狭くなって、余分な隙間が出来てしまうんですね。大きな冷蔵庫の時にはその入れ物も使えましたが、容量が狭いところにはその仕切りが邪魔になる...冷蔵庫内の片付けの話!(^^)!

  • 今日という日は (*^^*)

    今日は東日本大震災が起きた日、あれから14年。時が過ぎるのはホント早いです。あんなに怖くて凄い威力で街を大きく破壊して行った自然現象それでも人間の意識も街の自然も前へ進み凄い力です。ちょうど数日前には私も淡路島へ行ってました!!そこもあれほどの大震災を経て今ではインスタ映えの街や建物や施設で賑わっていて、以前よりも未来へ進みました(*^^*)感動でしかない、感謝でしかない。沖縄も、熊本も、能登も、どこも人間の力を信じていたらきっと進むための過程なんだろうと思う。自分はそこに住んでいないから関係ないというものでもない、人間の意識によるものは人間への気づきや学びや進化を伝えている。私はそう思っている。個人の意識をどう進化させて、普段の人生に活用していくものだと!(^^)!そうしている事で地球も進化し、宇宙へこ...今日という日は(*^^*)

  • 小さい冷蔵庫問題 (^^;)

    昨日大きな冷蔵庫を搬出して、少し小さめの冷蔵庫に変わり、全然物が入らなとストレスになりそうだとふとこぼれた愚痴(^^;)写真を送ると、長女には冷蔵庫内ゴミ屋敷やと言われた!!写真に納まったらホントそう見えた(>_<)色もたくさん過ぎてカタチもバラバラ!!昨日はとりあえず入れ替えで詰め込んで、めちゃ狭くてって、娘にも一人暮らしなんやから物減らし!って言われて、まあゆっくり庫内を見つめ直すわと(^.^)今日は一日仕事だったんだけど、庫内の映像が頭から離れなくて、自分でも思ったゴミ屋敷!!それが消えなくて!!何が一体多いのか、何が要らないのか、ずっと頭をぐるぐるループした!いつもの事だけど、パズルのように、テトリスのように、早く整理したくてしょうがない衝動に!きっとやり出したら止まらないと思って、まだ手を出せな...小さい冷蔵庫問題(^^;)

  • 新たなストレスとなるのか、上手く食の断捨離となるのか。

    母親のマンションの整理をしていて、冷蔵庫がまだ2年しか経っていなかったので勿体ないなと、じゃあ私がそれを貰おうかなと言ってて、そのように進んだ!娘がジモティーに出して売れたら交換しようとなってたんです。でも、母の所にあった冷蔵庫は白色だったので、ちょっと野暮ったいかなと思って気になってたんですがまあ良いかと。私も整理整頓も出来てるし、そんなに物が多いわけではないしと思って、少しぐらい容量が少なくなっても大丈夫だろうと。なんせシングルライフなんで(^.^)冷蔵庫がすんなり出した価格で売れて、引取り前にマンションから冷蔵庫を運び入れ、中身を移動した!!今までの冷蔵庫は502L、そして新たな冷蔵庫は380L502Lでもスカスカガラガラだったので、粉もんやお米や乾物も入れたり、そんなに小さいと思わなかったし、娘の...新たなストレスとなるのか、上手く食の断捨離となるのか。

  • 淡路島でグランピング

    末娘とのお泊り旅行から帰ってからの長女と息子の訪問、めちゃ眠たかった昨日(^^;)何だか子供たちが集まって気にかけて、ただ来てくれているだけかも知れないけど、何かあるの?私の寿命近づいてるの?なんて思った私、ハハッ(笑)(^^;)なんかふと嬉しい気持ちになったり、ふとなんか不思議に感じたり、私の癖ですね(*^^*)何も意味ないと思ってるけど、絶対なんでも偶然は無く必然だと思っている私でもあるので。自分の事となると、直感が効いててもその時は気づかないという。後になったらそういう事だったんだと、やっぱり必然かと判明する事ばかりなんだけどね(^^;)意味を考える癖を手放して、直感の流れを信じるミッション、いつもそうやって成るように流れは来てるので!そう思う!(^^)!たまたま哲学る事で話したいことがあったのでそ...淡路島でグランピング

  • 淡路島へお出かけ

    淡路島へ娘とお出かけして来た😚今日帰ってきたけど、長女がちょっと行くわ〜って、、ゴンちゃん連れてやって来た!そしたらの息子もやって来た😁なんて日😂帰って来たとこやし、もう私はお腹いっばいやし〜晩ご飯用意もしてないし〜ピザーラ久しぶりにとって、そしたら息子が奢ってくれて〜ゴンちゃんもひとしきり遊んで……帰るの嫌だってゴネて、娘に怒られて、泣く泣くキャリーバッグに詰められ帰った😚これがまた孫やったら大変なんでしょうねと😂世の中のじいじばあばの皆さんの気持ちが分かるような🤗とりあえず、めちゃ眠たい私🥴お疲れ様で眠りにつきます🥱淡路島の昨日のランチ!ちょっと高めの回りずし鯛のあら汁美...淡路島へお出かけ

  • 今日いち-2025年3月6日

    今日はお出かけ🚗💨今日いち-2025年3月6日

  • 映画とショッピング

    昨日は久しぶりの映画鑑賞だという話でした!ショッピングも久しぶりでした(*^^*)一本映画観た後にひとりランチ!!いつも家でも昼だけがっつり食べているので、そうしようとフードコートではなくお蕎麦屋さんへ入りました!(^^)!もう全然平気でお店は入れます!!慣れてきた(*^^*)お昼はお腹満腹になる様にお米は必ず食べようと、そして家ではあまり揚げ物しないので天ぷらをチョイス(*^^)v贅沢ですが、有難く!!そして映画二本目は”グランメゾンパリ”キムタクのドラマでやってた三ツ星を取るというストーリー。がっつりフランス料理のコースが献立で作られてて、フォアグラとかトリュフはそうも思いませんが見てたら初めてキャビアがリアルに食べたくなりました(^^;)この前にもタレントさんが大好きでキャビアの缶詰めをスプーンでパ...映画とショッピング

  • 久しぶりの映画鑑賞day

    久しぶりの映画鑑賞Dayです年末からも観たい映画が目白押しだったんだけど、ちょっと籠もってました!またNetflixに来るまで待っておこうかと!仕事も暇してたのに、キャンプなどのお出かけ多くて遊んでばかりいてもアカンかなぁ〜と勝手な自制です。そこらがやっぱ昭和意識ですね!度合いはともかく自分を戒めるという、いや違いますよね、自制心があるという事で、ちゃんとバランス取りながらですね(^^;)映画はイオンなので、出ると無駄な出費もしてしまいますウィンドショッピングなんて絶対出来ない性格です、欲しい目的があるから服も買いに行きます。見て欲しかったら買ってしまうので行かないが一番食べ物も買ったら食べてしまうので買わないですから今日は久しぶりだったので、やっぱり服も買っちゃいました(^^;)まあ私が買う服はお安いで...久しぶりの映画鑑賞day

  • 人のふり見て我が振り返れ!!

    昨日の高齢者の集い、ホント楽しかったです。いつも地域のコミュニティのフェスティバルでも出演させてもらってますが、それは発表会みたいなもんで、自画自賛の自己満足。でも招待されて披露するとなると結構しっかり真面目にやらないといけないとなり緊張はするんですが、慣れって怖いですね、その緊張が楽しいでかき消されるもんなんですね(^^;)こういう事かと!幼い頃から緊張半端なく、恥かしがり屋で、度胸も無く、本番に弱い私でした(>_<)それが、このウクレレのメンバーたちに出会い、下手でも良いと考えるようになって以来、ホント下手くそなのに平気になって来たのは良いのか悪いのか良いんでしょう笑(^^;)普段から毎週ぐらい会ってると友達より良く会ってるんですよね!子供たちより会ってる(笑)全員揃う時は無いんですが、誰なと会ってる...人のふり見て我が振り返れ!!

  • 今日は高齢者の集いへ

    今日の一日は長かった~楽しかった~!(^^)!こんな時間になっちゃった!!本来なら寝てるけど、ちょっと酔っ払って帰ってきて寝てたみたい!!お風呂入る前に毎日の記事なんで投稿しておこう(*^^*)朝からいつもの様に公園でウクレレの練習して、地域の社会福祉協議会、高齢者の集いっていうところへ訪問?行って来た!(^^)!何だか仰々しくゲスト出演的な感じでお呼ばれしたんです(^^;)なんと!って感じですね会場の人たちも一緒に歌ってもらおうと歌詞を渡して6曲披露しました北酒場・瀬戸の花嫁・また逢う日まで・炭坑節・春よ来い・いい湯だなです。いつもの事ながら自分たち自身も楽しんでるのでホント言う事なし!!最高の一日でした!(^^)!下手な歌聞いてもらってるかもしれないのに(^^;)その上出演料的なものをもらってしまって...今日は高齢者の集いへ

  • 人生みんな繋がってるけど別々

    根底にある自分の意識を次元上昇させていく事が生きている目的でもあるという話をしていました。そんな事人に言われなくても分かっているという人、そんなこと人に言われたくないと思っている人はどんどんスール―してもいい話。そんな人はしっかり生き方の中に自分哲学を持っていたり、根底にある自分の意識がハッキリしているんだろうと思います(^^;)私は、そんな事の自覚が全くなかった!!自分に向き合っているようで他人軸であったと思うと。でもそんな他人軸の中にも自分軸に繋がる同じ意識が根底にある事に気づいたという話です(^.^)自分軸で俯瞰するようになって初めて根底にあった意識が成長し進化した事に気づき、自分をさげすんでた時や辛かった時でも捉え方が違うだけでこんなにも同じ意識でも違う事になるんだと気づいた。そうなるとどんな時の...人生みんな繋がってるけど別々

  • 新月でしたね (*^^*)

    今日は新月でしたね、朝の内にそのラインが過ぎましたが、もう既にまた新しい何かが進んでいるという(^^;)楽しみだな……(*^^*)何か分らんけど、ワクワクするという変化ってある意味スリルですね!!何だか分からんからそう思っておきます笑!(^^)!自分の意識がそうさせると思っているし、昨日にも話しましたが、根底にある私の意識ってホント変わってない。常に進化しかないと思っているし、実際にそうだった!!昨日の話では恋愛の恋心というたとえで話しましたが、それも人間関係で、下心から愛情や愛へ変わって行っただけでもあると。私の根底にある人間が大好きで、人から学ぶことが多いという、愛おしさ、尊重という事には変わりない。自分の意識の次元が低い時にはドロドロでネチネチでひねくれて人を観ていたかも知れないけど、人の意識を客観...新月でしたね(*^^*)

  • 体験の中の自分の意識を次元上昇させる!

    自分の心の奥底にある根底の意識を大切にしながらその意識を次元上昇させていくという話をしていました(^.^)その意識はこの世に生まれてくるときに自分の課題で持ってきたもの。過去世や前世とバランスを取るために。生まれた時に育ててもらった親との縁もあるので、性格は親に似たんだと言い切ってしまう人もいるでしょうが、親も子供と共に、子供も親と共にその性格や心や意識を切磋琢磨していくのです。同じ似た性格かも知れない、真反対の腹も立ってしまうような受け入れがたい性格や心や意識かも知れない。そんな縁です。切磋琢磨していくには理解しかないのです。理解したら意識はどんどん次元上昇します。そんな感じで、自分の意識を観るときに、そして時代というか年代の同じ体験の中にも根底の意識の変化が。例えば恋だってって私も思いを馳せみると、若...体験の中の自分の意識を次元上昇させる!

  • 自分の根底の意識を大切に次元上昇させる。

    ずっと人を喜ばせたり、人の世話を焼いたり、人のために動いていると楽だという話をしました。それは良い人に思われたかったという昭和な意識もあるかも知れませんが。それに、先日話したように、人に意識を向けていると自分に向き合わなくて済むから楽なのかも知れないという話もしていました。意識がいろいろ行くというのも本当で、気になるというのも本当で、そんな事もどんどん進化して行ったのも本当で、人を観ていると自分と比べたりして、自分を知る事も出来たりした。人の事をしている時期はその事が楽でもありという事でもあったけど、そんな時は自分の事を全く気にもしていなかったんだろう。自己肯定感も自尊心も低かったと話していましたが、ホント自分を分析していくと、いろいろ時期によって年齢によって変わるのですが、交わっているところもあって、全...自分の根底の意識を大切に次元上昇させる。

  • 確定申告完了で~す!!

    昨日を境に暖かくなると天気予報では言ってました(^.^)言ってた通り過ごしやすい空気です!!近年は、ここから一気に暑くなっていくという春がさっさと過ぎていく寂しいですね!朝の窓の景色も一気に変わって行くのでしょうか(^.^)そんな今日は朝一仕事して友達だったのでランチでも行こうかと誘われ近くのはま寿司へ行って来た(^.^)昼からは確定申告の予約入れていたので、それまでの時間ゆっくり。そんなに設けている訳でも無いし、そんなに複雑な会計でもない従業員を雇ってるわけでもない。ただ、仕入れて提供すると言う、単純な会計。なんならお小遣い帳でも済むような、そんな感じなのにしっかり申告しないといけないんですねなんなら技術の提供でもあるので、身体が資本。身体に関しての経費も認めてもらいたいもんだけど、そんなのは容赦なしに...確定申告完了で~す!!

  • 人を喜ばす方が楽。

    地域行事の話をしていましたが、長年地域に関わってきて、自分はこういう中にいる事が好きなんだなとつくづく思うのです(^^;)幼い頃から人見知りだったというのに、未だに人見知りなんだけど。人を観ている方が楽だったりしたんだろうなと今そう思う。40代に突入する頃までは自分と向き合うというより、人に怒られないように、間違いを起こさないように、真面目に良い人になると、それが心の根底に自分を作り上げていたんだと思う。人の評価ばかり気にして、親からどう思われるか、人からどう思われるか、そんな感じだったと!!なので、人を喜ばせる方が楽だったのかも知れない。自分と向き合わないで済むからだろう。自分と向き合わないでも人から評価されるからだろうと。人に向き合ってると自分ってどんな人間かも分からないし、考えないで済む。基準は全て...人を喜ばす方が楽。

  • 地域活動!

    今日は午前中地域のコミュニティの活動がありました!(^^)!恒例になっている年二回のウォークリーンアップ大作戦!!自宅からゴール拠点の公園へゴミを拾いながら歩いて行くという(^.^)健康推進とクリーン活動を交えた行事です!!私はコミュニティの運営に参加していますが、こういったコミュニティの活動や行事で地域の交流が広がれば良いと思っているのと、防災や被災の時に地域の人が集まりやすくなれば良いなと思っていて、普段から集まる場所を共有するつもりで提案しています。災害を願っているわけでは決してないけど、被災した時にとっさに集まるのって大変だし、集まれたとしてもその避難場所を運営する方が大変だと思っていて、普段から顔見知りになっている方が良いかと思うのです。それでも避難訓練ばかりしているのもどうかなと思うので、色ん...地域活動!

  • 更年期!をどう乗り越えるか。

    手タレでは無いです(^^;)綺麗でも無くて、見せようと思ったわけではなく(ー_ー)!!女性の悩みに多くて、友達もよくそんな症状に、というか形状に?更年期に多く見られるみたいです、友達はお医者さんに行ってリュウマチ系だけど、リュウマチの数値は出ていないからこのまま様子見だと言われながらどんどん第一関節が太く曲がって行くのよと言ってた(>_<)ある日私も突然右の中指の第二関節が痛くなった事があった、生理も58歳まであったので、その前後が更年期だと思っていた。それほど気にする事は起きていなかったけど、所々に多少のいろんな事が起こっていたけど、全てきっと更年期のホルモンのバランスの状態の落ち着きが収まるまでの症状だなと思いながら自分の身体の働きに感謝しながら落ち着くまで待った(^^;)3人も妊娠出産させてもらった...更年期!をどう乗り越えるか。

  • 一人で贅沢感を味わう

    最近いつも頼んでる生活クラブさんの配達で、即売が有るんですよ~どうですかってお兄さんが(*^^*)子供たちがいる時には何かと買っていたけど、今は食べる人もいないし、自分のためなら贅沢ものは買わないと思ってるし、注文以外は余程でない限り断ってる!たまに冬なら牡蠣どうですかとか聞かれるんだけど、ゴメン、たくさん過ぎて消費できないし、贅沢ものだわ!!って即売って、何か注文がダブったりキャンセルだったりなんだろうなので困ってるやろうから買ってあげたいのは山々なんだけど(^^;)牡蠣も食べたいけどな!旬が終わってからネットで知ったんだけど、牡蠣のオイル漬けが日持ちもして美味しいと知った!これならまた買っても良いかな(^^;)そもそもは素材をそのまま楽しみたいタイプでもある。それか一番その素材が自分の好みの調理法で味...一人で贅沢感を味わう

  • 師匠を偲ぶ

    私の師匠でもある美容師の先生が去年の11月に亡くなって、お店のもので要るものがあればと貰いに行ってから、年が明け、この2月に業者に頼んで一斉に整理するという運びとなった。その日の前に娘さんから再度もっと要るものないかと連絡が入り、自分が来るときに連絡しても良いかと。長女の自宅の滋賀で最期を遂げたので葬儀の連絡がなく娘たちと顔も合わせてなかったので、顔見に行くねと(^.^)再び要るもの物色してもらって来た!!私の店で売る事は出来ないのでお客さんにあげようかと渡している。それでも私が扱ってたものではないし、消費期限が分からんものもあるので、気にしなさそうな人に事情を言って差し上げてる(^.^)基礎化粧品なんかは私もプライベートで使うとかで助かる(^.^)その3日後、業者が来る日、私も思い出もあるお店でもあって...師匠を偲ぶ

  • 何とかロスの意識

    昨日はルーターの話で振動しているのがずっと気になるという話!!それとは逆で、「何とかロス」ってあるけど、最初はえぇ~消えないでって強く思うし、脳裏に残っていたり、心に残ってはいるけど、いつしか忘れてる!!ホント人間って勝手なもんですね、私のルーター騒ぎは何なんでしょう、騒ぐほどではないけど(^^;)昭和の大スターの逝去もショックだったりするけど、すぐ忘れる。大好きな人が亡くって、絶対忘れないからねと言いながらちゃっかり忘れて次の人へ移行する(;'∀')罪を犯した有名人も復帰して少しすると罪の事なんて忘れる。仲居くんもあれだけテレビに出てて、CMでもだし、よく目にしていたけど、目にしないと人の意識からもだんだん薄れて消えて行く。そんなもんだと思います。耳にすることもそうで、人の噂も七十五日と言われるようにで...何とかロスの意識

  • 気になる事

    気になり出したらずっと気になる事って良くありますよね(;'∀')眼に入る景色もだし、耳につく音だったり!!気に障る事もそう、気に触れるとかね(^.^)気配もそうです!!その時はようやくスルー出来たとしてもまた別日に気になる笑情報は目・耳・鼻から入ってくると言いますが、感覚もそうですよねお化けとか幽霊は観た事ないんだけど、幼い頃から何か気配だけは良く感じてた!!でも、結構とぼけてるから感じてても「気のせいか!」と直ぐスルーしてたとぼけているというのか、鈍感なのか、何でも気づいているようで中々気づかないんですよね(;'∀')元旦那が財布やカバンからお金を抜いていたのにも可笑しいなと思いつつも何でも気のせいにしてた!!結構頻繁にカバンの中の整理もするのに!!ただのバカなのか(>_<)興味ないのか?真面目で繊細な...気になる事

  • 何ファースト?

    「堂々としている人」という話をしていますが、私なりの哲学だし、私自身の人生の中のテーマで反復練習の話でもある(*^^)vそんな事をずっと考え話している中で、ふとテレビを見てて、ニュース報道ですが、アメリカのトランプ大統領が就任した直後からいろいろ契約書にハンコを突いているという話題がやっていて、ある意味、トランプ大統領もなんでこんなに堂々と政策を判断決断していけるんやろうって思いました!!再選再当選したのも分かるような気がする。ちょっと私も憧れのような気持ちも持っていたり(^^;)世間や各国から批判されようとも曲げない決断!!これはどんな思想や覚悟からなのか、どんな世界が未来に見えてるのか、どんな世界を作ろうとしているのか、何も考えてなくて直感で宇宙意識に導かれてるのか?きっと宇宙意識が我々人類に考えよと...何ファースト?

  • 堂々としている姿は

    「堂々とする」という私のテーマ、それに対してそんな人と絡み関わりながら、興味津々で洞察観察分析している私(^^;)それでいろんな事哲学りながら文の言葉にしてアウトプットしながら反復して自身に言い聞かせようと自問自答しようと書いている訳ですが、先に話した通り、そんな堂々としている人でもある意味過っている事でも堂々としているので、良いか悪いかの価値観では考えません(^^;)昔、クイズヘキサゴンという番組があって、そんな番組からおバカタレントという人たちが笑えて面白いという事で売れ出しました。もっと昔からでもそんな人いたんでしょうが、それは2000年頃、お笑い系のおバカとは違って美人やカッコいいタレントがおバカだったんです。私はそんな人にも凄く共感していました、そんな人になりたい、なってみたいと(^.^)自分の...堂々としている姿は

  • 人間関係は分析と理解と心寄せる事

    自分の人生年表を思い起こしながら自分の心を回収し哲学し自分の人生を見つめて来たという話をしていました。そんな中、自分の心と共に家族を持って子供もつようになってからは夫や子供や両親や先祖の事も分析して理解しないといけない事を知るようになりました。自分の事を知るには自分を俯瞰できることが絶対的大前提で、周りの事も客観視する訓練が必要だという事も学びました。なので、昨日の話でもあった自分の人生年表と共に在る心を知る事は、他人にもある事だと。そして我が子たちは子育て中にともに心が存在していく事だと、強いて言えばもっと早く知りたかったことだと思ったりして、後に子供の心も私なりに子供の小さい頃から接し方を思い出しながら回収して行った。元旦那にしてもそうして行った事でいろいろ許し過ぎて身勝手になり放題になって、接し方関...人間関係は分析と理解と心寄せる事

  • 人生哲学してみる (^.^)

    たまに自分の事で過去話をしますが、育てられた環境とか育った状況などで人格も性格も変わって来たと(^.^)そこに必ず心や感情が伴い、大人になって結婚して自身と向き合う事と出会ってから幼い時の心や思春期の時の心を回収してきたという話もしています。いっぱいその時々の心を置き去りにしてきたなという事に気づいたからです(^.^)何でそんな風に考えてたんやろうとか、何でそんなこと思ってたんやろうとか、何でそんなに嫌いやったんやろうとか、何であんなことしたんやろうとか、それらには必ず心が付いて纏ってました諦めた事や悔しくても忘れようとした事や悲しみや辛さを何処にぶつけて良いか分からなかった事や恥かしかった事、寂しかった事、泣くに泣けなかった事いっぱいありました。その頃には何気に無茶に楽しむ事や笑う事で忘れて来ていました...人生哲学してみる(^.^)

  • 誰しもがみる事の出来る見えない世界

    筋膜はがしと感情はがしの話の流れで、お風呂で身体も温め心も落ち着き解放され癒され、無意識に感情はがしも起こっているという感じの話をしていました(^.^)そして、友達が胃腸炎になってから腰の痛みがきつくってという話から、腰からの感情はがしも起こっているんだねという話でした(^^;)胃腸は消化器系です、今までに自分の思いや考えでどうしてもスルー出来ない消化できないで溜め込んでいた意識が炎症というカタチで剥がれて行っているという、それも腰は背中側、これは過去に繋がる意識、やっと自分の中で積み上げて来た不要となった意識を手離す時がやって来たんだという事です。水から手離す時には自らなのに、そして自らの意識なのになぜか辛く寂しくなるもんです。今までの自分をそんなにあっさりとは消せませんから(>_<)それらに自信を自ら...誰しもがみる事の出来る見えない世界

  • 満月の今夜は (^.^)

    今夜は満月だけど空模様が……どうも曇って雨模様ですね数日筋膜はがしや体の細胞意識レベルに残っている感情はがしという話を続けていました!(^^)!お風呂にゆっくり入るのも心や身体を暖かくしてくれる意味では凄く良いですね(*^^)v段々とお風呂まで邪魔くさくなる時もありますが、入ると気持ちがいい(*^^*)満月の今夜も心と体の内側まで温めて浄化してくれる感覚です!!満月は感謝の時、新月の願いが満帆に叶ったと感謝するそれをお風呂でゆったりと……(*^^*)最近はスマホ持ち込んでSpotifyを聴いてます!!ウクレレで弾いて歌いたくてダウンロードしてその曲が歌えない曲だったのでお風呂で聴いて練習しまくってました!!それ以来お風呂でSpotifyで歌いまくってる私、歌詞が出てくるので、近所迷惑かも知れんけど、一時間...満月の今夜は(^.^)

  • 観る聴こえるにもはがし作業が起こる

    日の出前の窓からの景色、大阪にも雪が降った前日の朝。メチャクチャ寒かった日ですねこれもブルーモーメントかな凄く気持ち良い(*^^*)こんな風に気持ち良いと言っているのもどうなのか、雪国では大変な事になっていますね、大雪で、毎日雪かきから一日が始まるという。一日3回以上しないといけないところもあると言ってた人も。一度は雪かきボランティアしてみたいと言ってる自分は罰当たりかと感じちゃいますね(>_<)今年の私の指先はこれまでにない末端冷え症を強く感じているというのに!!手足の冷えはまずお腹を温める事だと教えてもらった、血流が手足に行く前にお腹に集まると言われているからだと。寝る時も緩く湯たんぽをお腹に乗せて寝てる。そのせいかめちゃ寝る(^^;)それでも起きてしばらくしたら末端は冷える(ー_ー)!!お風呂入った...観る聴こえるにもはがし作業が起こる

  • 自分の変化に愛も感じるでしょう。

    筋膜はがしとか感情はがしの話をしていました。真の自由に気づくには肉体的にも精神的にも溜めずに軽くなって内観できる事だというような話ですが(^.^)物や出来事にも必ず自分の思いなども伴っているという事でもありました!!そんな思いが溜まって体も組織も細胞も固く固まってしまうと(^^;)人の事をとやかく評価したり、人の事を許せないでモヤモヤしたりするのも自分の奥深い感情に気づき剥がしてしまうための出来事だと(^.^)よく、人を変えようと思っても変わらないという言葉を口にします。口にして分かっているつもりでもとやかく言う人います。結局は自分と向き合っていないと自分以外を見ていて感情が揺さぶられてしまいます。だから腹も立つ、悲しくも寂しくもなる。本当に楽しくなくて嬉しくなくて人に合わしていると、湧き出る感情ではない...自分の変化に愛も感じるでしょう。

  • 筋膜はがして、感情はがして、感謝で天に帰る

    無意識の期待と無意識に求めてしまっている心、そこには心と感情が共に存在しているという話でもありました。物や出来事はどんどん消えて行くけど、この世は諸行無常だと言われるように、色即是空といわれるように。その時一瞬一瞬で終わり消えて行く!!自分の脳の中に残像として残るだけ、そして心や感情が共に働いたものが残像と共に残っている。一瞬消えた、もう諦めた、もう許した、と共に終わっかと思いきやまた残像とともに心が沸々と湧き上がって来たりするんですよね(>_<)感情となったら表面に表現できる事だけど、心の奥にもきっと残っている、無意識の中にも、潜在意識の中にも残っているのです。もちろん心の栄養となるものもあるので人間であるには必要な事(*^^*)それが昨日の話ではないけど、肉体の組織や内臓や細胞の中にも残っている。肝臓...筋膜はがして、感情はがして、感謝で天に帰る

  • 感情はがし

    筋膜はがしの話をしていました。脂肪にも骨にも筋肉にも意識があります。支えたり、蓄えたり、溜めたり、くっつけたりと、いろんな意識もそれと同時に存在しています。そうこうしている間に意識が心や感情というカタチとなり重たくのしかかる。筋肉にも骨にも脂肪にも負荷がかかるほどにです。そんな話でもありました。私の場合は自由の羽が生えると言われる肩甲骨あたりと過去を表す背中に溜まって固まって固くなっているのが気になっているという話でもありました。そこをどうにか柔らかくしながらそぎ落としながら同時に心も緩々になると良いなと意識しながらやっていると(^^;)結構昔からそんなこと言いながらやってはいるんですが、感情や過去せのカルマが溜まっている方が大きかったか、意識しながらもすぐ忘れて飽きてしまう方が大きかったか、中々進むのが...感情はがし

  • 筋膜はがし

    ダイエット目的と、姿勢矯正目的と、体と心ゆるゆる目的で始めた筋膜はがし!(^^)!体カチコチだった私、筋肉の上に脂肪が多い重なりそれが骨も筋肉も縛りつけているのは当然だと思っていたもんで、どうにか体を柔らかくしたいなといろんなこと試したりしていた!!どれも中途半端にやめたり、効かなかったり。人の手を借りようと整体に通ったりもした!!それでもダメだと思っていた頃にこの筋膜はがしというのを知った。理論的な説明もネットで知り、絶対これだと直感が働いた。直ぐにこのフィットネスローラーをネットで買った。後にダイソーにも売られるようになったけど、私が買ったのは5千円ほどのブランドものです。直感で買うものは高いと思っても買っちゃいます。買ったのは2年ほど前。買って直ぐやって正解だと思いました!(^^)!理論的にも正解だ...筋膜はがし

  • 生命の樹がバランスを崩している。

    昭和の常識や価値観や意識が変化しているのと同様に、宇宙の意識も移り変わりが早いのでしょうね、これは反対か!?宇宙意識の変化が速いから地球上の人類の意識が早く変化して行ってるから古い意識が崩壊して行ってるんだったね!!そのスピードがやたら速い!!そのためか自然界の自然現象の変化も早いんでしょうか、気候現象も安定しませんね人類の意識においては自分の意識に気づかず、他人の意識はスルーするという事に慣れ過ぎて来たのか、常識が変化して行ってるのにも気づかずジェネレーションギャップにも疎くなっているという(^^;)ある意味わがままに身勝手に生きている事にも慣れてきているという。そして、何かあると自分以外のせいにしたりして現実逃避へ走るという、昔でいうなら痴呆症。世離れ……魂が生きる事を放棄している状態。それもまたある...生命の樹がバランスを崩している。

  • 孤独を堂々と楽しむ

    ダンシャリアンな私、この年になったらもう必要ない物は買わない。食べるものは食べるけど、嗜好品はあまり欲することも無い。食べてみようと思ったりするけど、予想通りの味にもう良いかと思う方でもある。本来は素材の味、それをどう生かすだろうけど、素材の味で十分。人と食事するのは好きなので、人との時間を楽しむけど、そこに有るものは何でも良い(^.^)餃子とビールだけでも、たこ焼きとビールでも、ファミレスでコーヒーでも物に執着も無い。本来命にも執着無い。シンプルで単純で心が満足する(^.^)そんなこと話している自分は何か好奇心も何にも興味なくなったわけではない(^^;)十分まだまだ変で面白い生き物の自分に興味があるのです!!家の中を断捨離して行って、家族を作って行った中で残っている物もあるけど、必要最低限のような気もす...孤独を堂々と楽しむ

  • 話す事も考えも心も持ち越さない!!

    一月に娘夫婦が泊まりに来て、家飲みした!!その時に色んな会話してたんだけど、話を持ち越した事があったんです(^^;)前にキャンプへ一緒に行った時にも同じような話の流れになって何だか本質のところまで話せなかったことがあって、何だか中途半端に話が途切れてちょっと完結しなかったんです別に嫌なところで終わったわけではないんだけど、ちょっと気になって、もう少し確信を突いたところまで話したいなと思っていて、先週に今度は私が娘のマンションに泊まりに行って家飲みした(^^;)前の晩は娘が夜勤でいなかったので、お婿さんがおでんを仕込んでいてくれた(*^^*)私も2品おかず、ひじきの煮物と山芋とろろ焼きを作って、バレンタインも近いのでスイーツ持って行った!!お母さん来たら部屋片付けしたくなるでと娘は言いましたが、眼つぶってお...話す事も考えも心も持ち越さない!!

  • 節分が過ぎましたね (^^;)

    今年は昨日が節分でしたね(^.^)朝から何を言ってるんだろうって感じでした!!たまにあるんだそうで、知らなんだ(^^;)家ではソロなんで、もう巻き寿司も買わんで良いし!鬼に来てもらわんで良いし、福いっぱいやし、豆も撒かんし、数えないし、食べんし(^^;)そんな感じなんで節分は、季節を感じるためにだけ意識しておこうかな、なんて(^.^)そう思ってたらまた寒くなるそうやって(;'∀')そんな日、長女が用事でやって来ると言います、ロピアでサーモンとマグロのたたきを買って巻き寿司作から持って行くねと(^.^)あらっ!巻き寿司食べれるんや~~~(^^;)ゴンちゃんも来るって!!家の中どんな風にしてたら良いんやろ!!まあ置きっぱの物は無いけど犬が家の中を放すなんて想像できひん!!トイレどうするんやろう、私の事忘れて無...節分が過ぎましたね(^^;)

  • 直感を磨き、直感で生きる。

    今は何が起こっても可笑しくない時代。宇宙や地球でも、自然界にも、社会でも社会の中の組織でも個人の意識を変えて行く時代だから。そして堂々と自由を生きるために起こっている事だからです。昨日に話したように、いろいろ目の前で起きている事を真剣に自分の立ち位置から見た見解を理解して概念や価値観をぶっ壊して、愛で考える。自由に生きて良いというメッセージ、何ものにも縛られず執着せず、自分らしさや魂を生きて良いというメッセージです(^.^)全ては愛です。自由になる愛。そんな時に研究データーや文献や根拠などといっている場合ではない、そんな事すらも歪んでいるかも知れないからです。人が作ったものは所詮参考にするただ資料、ただの教典。自分の考えで魂を自由に生きるためです。自分の直感を信じて行くという事。目の前の事象を見て真剣に考...直感を磨き、直感で生きる。

  • 見て考える、考えるときは真剣に考える。

    今フジテレビの事で大変賑わっていますね、大物タレントが起こした事がたとえ自分の罪だとしても大きく派生していろんなところに影響していくという。いつも話しますが、これも必然で、大物影響力のあるエネルギーの人に役割がやって来るんですね、私はこの仲居くんの事、昔からあまり好きではない、自分が真面目過ぎるからどうもオラオラ系でちょけておちょくって人を小ばかにしている感じが受け付けないでいたのと、声フェチな私には耳障りが悪い音だったので、あぁ~こうなってしまったかと大きく胸が騒ぎませんでしたが。それに一部分の言葉とか情報だけでは何も分からないので本質も見えてこないからもう少し考える材料が欲しいなと思うぐらいで、翻弄されなくて良かったですが、何でもですが、考えるには情報が出揃ってから考えたいタイプな私(^^;)全然違う...見て考える、考えるときは真剣に考える。

  • 人間の肉体も大樹です。

    昨日は、大きな樹を育てるために小さい枝や時に大きな枝ををも切り落としていると。普段や季節の変わり目には勝手に葉が落ちていく場合もあるし、全て循環だと。栄養をすべてに回すためでもあると。人間だって、木と同じだと私は考えていて、時に病気なる人がいて、痛いところが見つかり気づく時もあるけど、細胞が新しくなるために、細胞一つ一つ、細胞の意識が新しくなるためにはとても必要な事だと思います。それも栄養を回すのにも手放すことが必要だという時期だと思っています。その後にその病気に執着するという事は完全に切り落とせていないで、心が執着しているだけなんだと。感情の部分までは手放せないでいると。人生の中で自身が大樹になるには人間関係の縁を切る時もあるという話をしていました。その選択とか判断を誤る時もあるけど、それも良しだと(^...人間の肉体も大樹です。

  • 大きな樹になるためには。

    家の横の公園の桜の木の大きな枝が切られていました(^.^)まあ道路へはみ出ていると走ってる車の邪魔になるかもしれないしね!それでももうすぐ暖かくなって桜の時期なのに大丈夫なのかな(^^;)横の公園は隣の市とも境界を共有することもあって長さもあり見事な桜並木となります。ちゃんと咲いてくれたら良いなと(^.^)先日の夜中の雨から空気が冷たい!!今週末からもっと寒波がやって来るという。大概奈良のお水取りが終わると暖かくなるというけどね、最後の寒波なんでしょうね、そして春一番が吹いて暖かくなる。その前の桜の木、今寒々そうです!!大きな樹を育てて行くのにも、時に枝ぶりを整える時が必要です。栄養面や陽当たり面とかいろいろ考えての事でしょう、そんなに大きな枝を切っても良いのかと思う時もある。せっかく大きく伸びてくれたの...大きな樹になるためには。

  • ダイエットも心や人生のプロセスには必要だった !(^^)!

    去年、というよりもう既に一昨年の秋に娘から結婚するよと報告があって、だいたい一年後ねと言われてのんびり無理なく痩せようかと思っていた。そう私からも言ってたからで、一年前に言うてねとダイエットするからと。そしたら急に年明けの6月1日に決まってしまったと言われ焦ったという(^^;)その秋頃から野菜具沢山のスープを一食取り入れてダイエットを始め、年明けから息子が一人暮らしになって私の完ソロ暮らしが始まり、本格的に16時間ダイエットを始めたのです(^.^)それも無理なく、強制も無く、何にも縛られない、心も縛らない、外食もするという、単なる一日2食って感じで、そのうちの一食を思い切りたくさんお腹いっぱいはち切れるぐらい満足するぐらい食べるというお腹が満たされたまま就寝時間を迎えて眠るという。目覚ましもかけないで、時...ダイエットも心や人生のプロセスには必要だった!(^^)!

  • 自分を深掘りする。

    満月から新月へ、日にちが経つのが早いです!!数日前の話の中で、「飲み込んでしまった言葉は自分の中で”こだま”する」という話をしていました。私の癖でもある、「思考がループする」ということや、答えが出るまで自分の中で問答を続ける、それは禅問答のようで、自分の魂との問答でもあると。何か気にかかる事があって、体験するんだけど、その時に言葉に出来なかったことや、体験が中途半端に不完全燃焼だったことなどがあると、まあ大概が相手がいたりしてその人との会話や対応が不完全に中途半端に終わる事が往々にしてある時なんですが、言えなかったことや言葉足らずだったこと、そんな事をどうだったか自分の中でループする、反省するという事ではないけど、こういった方が良かったか、どう伝えれば思いまで伝わるかとか、そうやっているうちに自分の気持ち...自分を深掘りする。

  • たまにはってやつだから可愛いのかな (*^^*)

    昨日話してた娘んちのゴンちゃん!今日はマンション内覧で私一人立ち合いの日です娘も朝早くから仕事でルームメイトもいなくて、サークルに閉じ込められます!!すんなり私に抱っこされればそんなことしなくて済むんだけど、もしまた慣れが完璧じゃ無かったら吠えまくるやろうし逃げまくるやろう、そんな時に内覧の人たちが来たらと、余計にパニクリ吠えまくるでしょうと(^^;)終わってから出してやるという事で!!いつもなら広いリビング二部屋をのびのび全部自分の砦のように過ごしているというのに、今日はなんでサークルに閉じ込められるんやと怒ってるんやろうな~~今日はそこから助け出してやる役目になる私あぁ~今日から私はゴンちゃんにとっては「良い人」になるんやなと(*^^*)マンション着いて玄関開けても鳴きませんでした!!あっ分かったのか...たまにはってやつだから可愛いのかな(*^^*)

  • 孫の前にワンちゃんです!!

    何だったんだ~?昨日全く反応しなかったパソコン・・・カーソル動かず、マウスじゃなくタッチパッド使ってるので、余計に訳わからず、設定にも移動できず、どうしたら良いかもわからず、スマホで検索するけど対策できず、私がフリーズしました(^^;)朝起きて、ウクレレ行って、仕事して、さあ戻ってるかなと恐る恐る、開けてみた!!戻ったんですヽ(^。^)ノあぁ~良かった!!パソコンもただのフリーズだったのか?(^^;)まあお茶でもどうぞと休んでもらえたら良かったかなと笑笑ホント予定外の予算使わず済んでホッとしました(*^^*)今、亡くなった母親のマンションを売りに出してて、内覧に来られているんです、結構早くに反応あるんですね(^^;)娘がいる時には娘が立ち会うんですが、娘が仕事の時は私がマンションへ約束の時間めがけて行って...孫の前にワンちゃんです!!

  • どうしたんやぁ……!!

    どうした!!😱パソコンのカーソルが反応せーへん!!調べるとテンキーでも動かせるよってなってたからやってみたけど全然アカン😥どうしたんやろ〜😭昨日の晩、電源切らんと寝てしまったからかなぁ〜😓めちゃ凹むめちゃ落ち込む何年経ったんやろ〜このパソコン😖やっとこさ今強制終了できたから、ちょっと休んでもらおう😒💦嫌やなぁ〜明日朝起きたら元通りになってて欲しいなぁ〜🙂‍↕️とりあえず今日は私も強制終了です😴お休みなさい……。どうしたんやぁ……!!

  • 話しづらい事もある。

    お喋りな私でも、話せない事ってたくさんある!!そして緊張してしまって、間が苦手で、余計に喋ってしまう事もある、間が苦手で無駄に余計なことを話してしまう場合も多い!!なのに、話せない事も多い(一一)ナイーブで、センシティブで、マイノリティな、そんな話こそ大切な事が多いのに、直ぐ茶化してしまったり、笑いで誤魔化したりしてしまう!!そういう事も嫌いだと思ってるのに、ついやっちゃうまあ、言われて嫌だなと思う時にも茶化したり笑って誤魔化したりもするけどね(^^;)向きあうって難しい時もあります。でもどうしても人との間にエラーの要因になっている事でもあるからどうしても解消したくなることもあって、話したくなる(一一)それがたまに相手にとって芯をついていたり、着火剤や爆撃となったりすることもありますね(^^;)それは身勝...話しづらい事もある。

  • 興味

    学校の勉強って凄く苦手だった私、よく高校まで卒業できたなとホント今でも思う。特に体育系と数学理科社会なんて大の苦手(^^;)大人になっても必要ないやんって思ったりして!!こんな頃から嫌な事は後回しだったのかなと思うほど!!好きな科目は家庭科と音楽だけ(^^;)まあ生きていくのには必要だったり、感傷的に感情には必要だったりそんなもんが好きだったのかな~家庭科なんかは率先してやってた!!まあそれでもそのテストになると苦手(^^;)実技だけで良かったんよね生きていくのにも(^^;)学校の勉強なんてどうなのって思うこともあるし、反対にもっと勉強しておけば良かったと思う事もある。国語も苦手だったし、読書も苦手だった。けど、最低限の言葉は知ってるし人と話もできるしね!読書が苦手だったけど、大人になってスピリチュアルに...興味

  • また初体験した!!

    先日、またまた初体験をしてきました!!メチャクチャ緊張してどうにかなりそうでした(^^;)それは……タイミー……隙間バイトです(^^;)闇バイトでは無いです(一一)体験の理由は、簡単です。暇な時間に仕事してお金を頂きたかったから(^^;)ただのお小遣い稼ぎです!!まあ本当は違う職種を体験したいという思いもありましたが、それこそ若い頃ならチャレンジできるかもしれないけど、昨日の話ではないですが、魂の意識の縁で、自己肯定感低く自尊心低い私は自分に自信が無かったもんで、それも母親の育て方の連鎖もあったと思ってはいるけど、常に打破するのは自分でしかないと思いながらこんなに年を重ねてきてしまったのでありますが、自分に何が出来るのか……自分にそんな事できるのか……きっと何でも出来るけど、本当にそれがしたいのか?なんの...また初体験した!!

  • 人間関係と親ガチャ

    人間関係って単純ですねという話をしていました(^^;)なのに複雑にしているのは人間ですねと!!素直になればと言っても、その素直ってなんやと思うし、自分は素直って思ってるし(^^;)そんな土台形成や、関係性を歪めている要因の一つは親子関係だったり、家庭環境だったりする。近年では親ガチャとか言う言葉が流行っていて、それは極端な家庭だけに使われるけど、そもそもは親の影響は誰にでもあるという事でしょう。親のせいにすると、その親はどうなんでしょう、そうなればその親はどうなんでしょう……と、いつまでも遡ります。そして遡った先というと、そんな時代にそんなに人口は無かったとなり、どこかで誰かと繋がっているなと私はある意味解釈し納得した(一一)そして、時代の流れの中には江戸時代や戦国時代など人の命を最も簡単に考えていた時代...人間関係と親ガチャ

  • 人間関係の縁。

    人間関係の悩みがこの世の大半だとよく言います。このブログでもよく記事にしますまあ普段からのスピリチュアル(霊性)の話が好きなのと、その方面から考えたいからです(^^;)そしてそれが自身の心に影響を与え、その心が肉体に影響を強いて、表に現れた時には病気や痛みとなって表現されると関連していると考えているからです。まあこうやって何度も同じことを書きながら自分でも日々体験しながら、またそれを外へ広げ記事にしながら反復して自分の哲学にしている私なのですが。それでも自分ばかり理解しても、自分ばかり幸せになっても、自分ばかり気楽になっても周りがそうじゃ無いとその人間関係の絡みは解消できないものでもあるぐらい影響があるのです。影響というより、その縁が場を作ったりして魂は繋がっているので影響を与えたり、与えられたりで人類の...人間関係の縁。

  • 歯のメンテナンスで気づく事

    普段歯磨きを一生懸命する人は多いですよね、最近では予防歯科的に衛生士さんのお掃除へとメンテナンスへ通っている人も多いです私も3か月に一度の周期で通っています。今では毎晩ほぼ30分から1時間はかけて歯間ブラシと小さいブラシとで細かくブラッシングして、大きな歯ブラシで全体に磨いて、歯茎のマッサージも兼ねて……ドラマ観ながらですが結構真剣に(^^;)それも毎晩のルーティンになって当たり前になってます歯のメンテナンスへ行くと衛生士さんも先生もしっかり磨けてますねと褒めてもらっています(*^^*)それでも年末に以前に虫歯の被せをやり直したところがピリッて沁みたんです(>_<)その以前にやり直した時に虫歯を少し残して被せをきっちりやり直してて、その中の虫歯がどうやら悪くなっているみたいで中の治療を秋ごろにしたんです。...歯のメンテナンスで気づく事

  • お酒のチョイス!!

    一昨日のお酒の話ではないですが、ホント飲んで喋ってって幸せですね(*^^*)日本酒の話をしましたが、好きな人は知識も多いんでしょうね私は一昨日も言いましたが、飲み方が下手くそでオシャレではない、口当たりが良いのでガブガブ飲むから苦い思い出しか残ってない(^^;)甘いし軽く感じるのは私だけでしょうか(笑)良いお酒、銘酒を飲んだことが無いからでしょうか(^^;)思いっ切り便器を抱える羽目に!!道路の真ん中で吐いた事も(>_<)若気の至りです、ハズイ思い出!!今よくキャンプで飲む仲間のひとりがビールも飲むけど日本酒をよく飲むんですなので、いつもちょこっともらうのですがそれぐらいで丁度いい。その人にこの度東京から引っ越ししてきた長女のマンションの洗濯機の接続がややこしく部品が壊れたという事で修繕してもらったんです...お酒のチョイス!!

  • 出来事をきっかけにどう自分も変わるか。

    阪神淡路大震災から30年、追悼の意を表します。今の朝ドラでもその大震災が土台となっていたりするので、その時の人たちの状況や思いがドラマのストーリーにリンクして映し出されているので思い出す事があります。先日違うドキュメント番組でもあの高速道路が横倒れになって、その切断された道路にバスがギリギリ止まったという当時テレビでしか見てなかった状況だったけど、改めてその時の運転手さんが生きてて話されていた事や、ビルが倒れてそのエレベーターに閉じ込められてそれも生き残ってられた話がやっていましたそれに後の医療ドラマでもこの阪神大震災から医療がどう変わって来たかという事を繋げてのストーリーが何度もやっています。そのドラマでは医療も救急も消防もその時の絡みからどう変化してきたかを物語って、その時のそれぞれの助ける側と助けら...出来事をきっかけにどう自分も変わるか。

  • お飲み連ちゃん続きます!!

    先日、歯医者さんの日、友達の所へ行ってゆっくり帰ろうと思ってたんですが、急に娘夫婦が来るって言うんです!!旦那さんはお正月もお仕事だったんで今年の挨拶に来るって(*^^*)挨拶して帰るのか?ご飯食べて帰るのか?うちの子たちみんな、「今日行って良い?」ってまずラインでやって来るんですよ~まあ予定を聞いてくるだけ良いんですが、その後の段取りを中々言わないんですよね(一一)今日は歯医者と友達の所へ行くよ~って言うんですが、歯医者も友達の事も場所も知ってるんですが、二人とも仕事終わったら行くねぇ~って……7時とか7時半って(一一)来るんやぁ~ご飯いるのかなぁ~飲むのかなぁ~車やったら飲まんよな~今朝友達のところにチラシ寿司作って、それ食べたら私もその日のご飯いらんよなと思ってたのに、生協も水曜木曜で食材ないしなぁ...お飲み連ちゃん続きます!!

  • 言語聴覚士さん。

    昨日は友達の話をしていましたが、一度介護認定受けて、介護される側になると、そこからの脱出が凄く難しいという切ない話。もちろん完璧に全てが回復していますと言うとそうではないんですが、これは年齢と共に訪れる普通の健康な高齢者にも年齢を受け入れなければいけない老いの部分程度の事です。少しだけ失語症という後遺症だと言われていますが、そんなの十分私達にもある事。たまたま昨日はその失語症に対するリハビリで言語聴覚士さんが来られてたんですが、いろいろな仕事があるなといつも興味深く観察していたんですが。その方は最近交代されて受け持ってくれている先生、必要な人には必要なリハビリだという事も分かりますが、コミュニケーションを取りながらのリハビリ。そのコミュニケーションは好きに会話して良い感じなんですが、その中から聴覚士さんが...言語聴覚士さん。

  • ヘルパーさん

    今日は朝イチ番に歯の定期お掃除の日でした😊その帰りに歯医者さんの近くに住んでる友達の所へ行ってきた😚行く前にチラシ寿司を作って一緒に食べようと!😁彼女の今日はヘルパーさんが来る日、その時間にも私も一緒に同席してました。私もこの曜日に来ることが多いので何度か同席しています。何度もこのブログ内で彼女の話をしていますが、十年程前に脳内出血を起こし手術をした人最初は意識も記憶も戻らず、歩けず手元の動作もままならず、そんな状態がどんどん戻って行ったわけですが、当初旦那さんこそ家の事を何もしない人で、二度と同じ出来事が起きるのが不安で恐れで、介護認定を申請したんですが、最初に脳の手術をした医師も必要性を感じないぐらいの回復力だけどなぁと言ってたぐらいだけど、ご主人の意を...ヘルパーさん

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、自遊倶楽部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
自遊倶楽部さん
ブログタイトル
毎日の中にスピリチュアル
フォロー
毎日の中にスピリチュアル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用