chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Rikyu’s Home in四日市 https://ameblo.jp/candy3225/

「私ってどんな人?」「自分らしさとは?」 自分のことを知って、悩みをなくそう

アドラーは、「すべての悩みは人間関係だ」というけれど、その悩みを創りだしているのは自分自身 自分と仲良くなれないと、どんな関係もうまくいきません。 自分のことを知り、仲良くなって 悩みをなくそう

ことえ
フォロー
住所
四日市市
出身
四日市市
ブログ村参加

2016/03/20

arrow_drop_down
  • 学校に行けないことで自尊感情 減

    学校に行くことが不登校の目標じゃないよと言われても 学校に行けないことは子どもにとって辛いことの様です。 少しずつ学校に行けるようになって、どんどん自信がつい…

  • 不登校支援 学校に行くことがすべてではないよ

    子どもが減っているはずなのに、不登校児童生徒は高水準でいる。 そんな中、文部科学省からこんなのが出ました。 文部科学省「不登校児童生徒への支援の在り方について…

  • 発達障害の二次障害 不登校の話

    息子が小学校3年生の時に不登校になり知ったことは、不登校は発達障害の二次障害だということ。 そして、発達障害の二次障害は、周囲の理解がないことで起こることが多…

  • 得意なことを伸ばして、苦手なものは環境調整を・・・

    発達障害かどうかって時に「グレー」っていう言葉を聞きませんか? 信州大学の本田医師は「グレーゾーンという人の心理は、グレーだから黒とは違うという風に思いたい。…

  • 発達障害を知るために、相談できる機関を調べる

    本とかに書かれている知識をここで言っても、もう知っている人も多いのではないか? 私も、いっぱい本を読んだんですけど、自分が必要だと思った本を読むだけでは分かっ…

  • 発達障害は目に見えない障害だから・・・

    発達障害は目に見えない障害だから、(発達)障害の捉え方・支援の方向でお伝えしたように、例えば、視力の低下した人って、目を細めてみたりしません?「目悪いの?メガ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ことえさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ことえさん
ブログタイトル
Rikyu’s Home in四日市
フォロー
Rikyu’s Home in四日市

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用