chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
jasmine
フォロー
住所
未設定
出身
大田区
ブログ村参加

2016/03/18

arrow_drop_down
  • マジェスティック クアラルンプールでの朝食はCONTANGOでナシレマ

    クアラルンプールのザマジェスティックでの朝食会場はタワーウイングにあるContago. ピザ用のオーブンとシュラスコグリルを備えていて、中華料理、日本料理、マレー料理、タイ料理まで、オープンキッチンのインタラクティブなダイニングコンセプトのレストラン。 滞在中は丁度ラマダン中なので、テーブルも増やされていたよう。(モスリムの国、日中の断食明け後のレストランはどこも劇込み) 色々あるけれど、私はマレーシアに来たなら、朝食はナシレマ! レストランに寄ってサンバルの味もまちまちで比べるのも面白い。ここのはアンチョビが大きめでした。 2日目もやっぱり、ナシレマ。 レストラン内は割と暗めなので、窓際が空...

  • ザ マジェスティック クアラルンプールのジュニアスイートに滞在

    クアラルンプールのエキゾチックな建物に囲まれたザマジェスティックでの滞在はタワーウイング側のジュニアスイート。 部屋が変形したLの形で、扉を開けるとすぐにダイニングテーブル。 奥にはデスク、コンセントが沢山あるのは2人でモバイルにタブレッド等幾つかのデバイスを持っているので有難い。 リビング、そして、窓際にベッド。 窓からは旧クアラルンプールの駅が眼下に見える。 決して綺麗ではないけれど、古さに味が出て、ほんとインドみたい。 ベッドとバスルームの間にオットマン付きのソファ。バスルームのドアがガラスなので、カーテンで閉める。 シャワーブースとバスタブが別なのは良いのだけど、無理やり押し込んだ感が...

  • ザ マジェスティック ホテル クアラルンプールにチェクイン♪

    クアラルンプールのブキットダマンサラに住む友人夫婦に会いにクアラルンプールへ。その時に滞在したのがザ マジェスティック ホテル クアラルンプール。マリオット系のオートグラフ コレクションの一つ。 お部屋はタワーウイングの方なので、新館のこちらでチェックイン。 お向かいにはアールデコの建物、スライマンビルが建っている。 1933年に建てられ、当時のセランゴールの支配者にちなんで名付けられたビルだそう。 新館と言っても、ひと昔のホテルのエントランス。 1935年に豪華なアールデコ様式で完成したのがこちらの古のエントランス。↓第一次世界大戦中にドイツ総領事の家の跡地に建てられたマジェスティックは19...

  • 再びのイブニングカクテルでアマンジャンキーな夜@シンガポール

    アマンのアジアのマネージャー達とシンガポール在住の顧客とのカクテルパーティーに再び招待を受けて、昨年に引き続き行ってきましたアマンジャンキーな夜@シンガポール。 開催された場所は昨年とは違って、ナショナルミュージアム内のレストランFlutes。 ここはシンガポールの歴史的建物のうちの一つで、歴史は1849年に遡る国内最古の博物館。当時はラッフルズ図書館と博物館を兼ねていた場所。 入場するとすぐそこはドーム下。私もナショナルミュージアムに来たのは久しぶりだし、このレストランFlutesもいつか行こうと地図に印をつけたままになっていた場所。 少し遅れてしまったのだけど、私達が到着した時にはすでに3...

  • ザダタイのカノーピースイートのお部屋

    ランカウイ島のザダタイでは森の中のプール付きヴィラに滞在していた。そして帰りの便が夕方だったので、それまで使えないか聞いてみたら、次に予約が入っているので定時の12時には出ないといけないけれど、他のファシリティは使用できるのでチェクアウト後に案内しますと言われていたので、てっきりビーチクラブなどのシャワーなどが使えるのかと思っていたら、実際に案内されたのはメイン棟のカノーピースイートのお部屋だった。 220号室、だいたい125㎡ほどのあるとのこと。 お部屋のレイアウトはこんな感じ。ドアを開けるとホワイエがあって、ベッドルームとリビングに分かれ、それぞれバスルームが付いている贅沢なスイート。 ま...

  • ダタイでタイ料理@The Pavilion

    ダタイのメインプールの傍、本格的タイ料理が食べられると言うレストランThe Pavilionがある。 中に入ると森の中に浮かんでいるように思えるレストランを支える柱は30mだそうだ。 オープンエアーにセッティングされ、日中は暑くとも、陽が落ちると風が通って気持ち良い。 北向きのリゾートなのでサンライズもサンセットもなかなな難しいけれど、夕暮れ時の空に灯る灯りが綺麗。 ファインダイニングのThe Diningも白いテーブルクロスがかかかりキャンドルがロマンチック。 パパイヤサラダや春巻きなどの前菜をシェアー。 パッタイとグリーンカレーをメインに。タイ料理と言うといつもバカのひと覚えみたいにこのパ...

  • 朝から晩までダタイのビーチクラブでのお食事

    ランカウイ島ダタイでの朝ご飯、ヴィラに滞在するゲストはメインダイニングのビュッフェ以外に、ビーチクラブのレストランでのアラカルトも頂けるという事で、ビーチクラブでも朝ご飯をしてきました。 ビーチクラブのエントランスも太い柱が日本の神社の鳥居みたいでかっこいい。 柱が並ぶ様は圧巻。 この柱もリゾート開発のために伐採した木々を使っていると言う。 ここでの朝ご飯は2人揃ってナシゴレン。フルーツをシェアーして頂きました。 ビュッフェも良いのだけど、我が家はアラカルト派。やはりメインの朝食会場より静かで良いです。 ここでは到着時に海に入りたい気持ちをこらえてランチもしました。 ディナーのシーフードBBQ...

  • アンダマン海に浮かぶ島々が美しい、ザダタイのビーチクラブ

    マレーシアのランカウイ島。その中でも熱帯雨林の中にたつリゾート、ダタイのビーチから見る景色はことのほか美しいと思う。 ビーチクラブのプール、こちらは子供も可なので、ファミリーで滞在のゲストがこちらで過ごす方が多いのではと思いきや、ほとんどのゲストがこちらにいるのではないかしらと感じる程賑わっていたプライベートビーチ。 幾重にも重なる島影、そこうはもう国が変わってタイ!エメラルド色の海がきれいでした。 モーターの付いたアクティビティはないので、いたって静か。 4日間の滞在だっけれど、前半の2日間は英国からの老夫婦が多くいらした。 ダタイのゲストしかいない完全プライヴェートビーチ。 ビーチクラブの...

  • ダタイの熱帯雨林の中でマッサージ@The SPA

    ランカウイ島のリゾート、ザ・ダタイに滞在中スパに行ってマッサージを受けてきました。 ヴィラから緑が生い茂る熱帯雨林の中を森林浴(熱帯雨林でも森林浴って言うのな?)しながらスパまで向かいます。 スパはヴィラとビーチの丁度中ほどの位置にしている。 バタフライウォークをこのまま真っすぐ行くとビーチ。 ザダタイのスパ、その名もThe SPA 前日に来てすでに予約しておいたので、15分ほど前に来てカウンセラーシートに記入するだけ。 スパのレセプション壁面がカニの巣をアレンジしたデザインになっているのがナイス!森の中だけど、ビーチリゾートだものね~ こちららがビーチであちこちに見られるカニの巣。 小さなカ...

  • ランカウイ島、ダタイで食べる朝ご飯ナシレマ

    ダタイの朝ご飯はオールデイダイニングのThe dining roomにて。やはり大人オンリーのプール前が人気のテーブル。 夜には白いテーブルクロスが掛けられ、キャンドルライトがロマンティックなレストランになるし、ダタイを象徴する場所なので人気なのは頷ける。 でも奥の緑に囲まれた席も良いのです。 離島とはいえ、せっかくマレーシアにいるのだから、マレーシアの朝ご飯と言えばのナシレマ。朝からシュワシュワ飲んで良い気分です。 ココナツミルクで炊いたご飯とピーナッツに小魚、辛さの中に微妙な甘さのあるサンバルが美味しい。 基本洋食メインのビュッフェ。品揃えも十分だったように思う。 私達が滞在した時は、英国...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jasmineさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jasmineさん
ブログタイトル
Voyage 〜世界のホテルと街歩き〜
フォロー
Voyage 〜世界のホテルと街歩き〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用