chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
jasmine
フォロー
住所
未設定
出身
大田区
ブログ村参加

2016/03/18

arrow_drop_down
  • ビル ベンスリー氏デザイン、ジャカルタのジ オリエント ジャカルタにチェックイン♪

    初めてのジャワ島、初めてのジャカルタでは2022年にオープンしたビルベンスリー氏デザインのブティクホテル、The Orient Jakarta, a Royal Hideaway Hotelに滞在した。 2つのエントランスがあって、お隣はアパートメント。こちらのホテル、The Leading Hotels of the Worldに加盟している。 エントランス前で荷物検査を受けて、中に入ると大きなピーコックが目に留まった。 インドネシア特有の影絵芝居で使用する操り人形が飾ってあったり・・・・籐で出来たユニークな椅子。 レセプションカウンターの奥を良く見ると籐を編み込んだキャビネットの引き出し部...

  • マニラの旧市街イントラムロスを歩く

    ローカルにも何も見るものがないと言われたマニラの街だけど、スペインの統治時代の面影残る一角は別世界でした。 まずはオルティガスセンターにあるエドサシャングリラからグラブの車を捕まえて、サンチャゴ要塞まで。道中で見た電線はニューデリーと同じくらい凄いことになっていた。いくつものメーターが付いているから、きっと機能はしているんだと思うけれど、漏電とか大丈夫なのかな?もし雷が落ちたら大変!! 16世紀に造られた石造りの要塞。 壁の上は歩くことが出来る。ヨーロッパには要塞都市が沢山だけど、クロアチアのドゥブロブニクが綺麗で一番記憶に残っている。地中海の碧い海に囲まれ、オレンジの瓦屋根が美しく、要塞のゲ...

  • Chi SPA@エドサ シャングリラ

    シャングリラホテルのスパと言えば、気スパ。マニラのエドサシャングリラにもスパがあったので、滞在中2度ほどお世話になりました。そして価格もホテルのスパにしてはリーズナブル。 ホテルのプールの傍らに入り口があったので、私はここから出入りしていたのだけど、もしかしたらガーデンウイング側からもアクセス出来たのかもしれない。まぁ~毎日晴天だったので問題なかったです。 最初はアロママッサージ90分をお願いした。これで15.000ぐらいなので、安いと思う。 何部屋あるのか聞いたのに、忘れてしまったけれど、施術ルームも数多く、古さがあるものの、スペースも広々。 シャワーブースがとても広かった! 私はプールから...

  • サマーパレスで中華料理とステーキハウス@エドサ シャングリラ

    シャングリラホテルで中華と言えば、シャンパレス(香宮)だと思っていたけれど、エドサ シャングリラ内にある中華料理はサマーパレスでした。 予約は入れていなかったけれど、平日だったからなのか、すんなり座れました。 マニラで初めて飲むフィリピンのビール、サンミュゲル、スーパードライは苦みを感じるビール。 エビマヨが大好きなBenoitはエビマヨ風な一品と酢豚にチャーハン、 そして、アボカドとカニのサラダ巻と、二人ではちょっと量が多かった。でも中華も久しぶりだったので、とても美味しく頂きました。 その後は1階のサロンでプスカフェ。 沢山食べたくない日はサロンや日本食でつまみ程度に食べたマニラでのディナ...

  • エドサ シャングリラのタワーウイングのお部屋とプール

    マニラのオルティガスにあるエドサ シャングリラではタワーウイングのデラックスルームに滞在しました。34㎡とタワーウイングの中では一番下のカテゴリーなので、特筆することもなく、いたってシンプルなレイアウト。 ウルカムスィーツはバナナブレッド。 窓からはホテルのプールや庭、遠くに海も見えます。 ベッドボードがシャングリラらしいオリエンタルな柄。 バスルームもシャワーブースのみでシングルのシンク。でも必要なものは全て揃っています。 けれどミニ冷蔵庫の中は空っぽなので飲み物が欲しい方は自分で外で買ってくるしかなさそう。毎日紙パックのお水は補給されます。 そして、ホテルのプール。 日中はプールとスパにお...

  • マニラのエドサ・シャングリラにチェックイン

    旅行先としては離島以外あまり興味を引かないフィリピンだけど、(ローカルの人に聞いてもフィリピンを旅行するなら島だと言っていたし、アマン系のアマンプロにはとても興味がある)社会見学の意も込めてBenoitの出張に同行して行ってきましたフィリピン。 初めて訪れた国フィリピン、初めての街マニラでの滞在はエドサ シャングリラ。 空港まではホテルの車で送迎してもらい、車窓からマニラの街を眺めた。高層ビルが立ち並んだ隙間にトタン屋根のおんぼろ小屋があったりと、貧富の差はありありで同じ東南アジアでも今住んでいるシンガポールとは大違いの様を頭では分かっていたけれど目の当たりにした。 開業が1992年と20年以...

  • シンガポールにモンドリアン ホテルがオープン♪Bottega di Carnaでイタリアンランチ

    シンガポールのオーチャード界隈にもパンパシフィックホテル、COMOと2つのホテルが最近ソフトオープンし、チャイナタウン界隈にも2,3か所でホテル建築で大忙しのシンガポール。そんな中、2023年夏にソフトオープンしたのがモンドリアンホテル。 シンガポール市内でも私のお気に入りエリアの一つでもあるダクストン。ダクストンの丘の上に出来た、その名もモンドリアン シンガポール ダクストン。 ダクストンヒルのこちらが正エントランスなんだけど、ニール通りに通り抜け出来るようになっていて、通り道に和食のレストランっぽい店がまだ準備中の様でした。 こちらがニール通り側、まだ工事中の箇所もあって、全てがオープンす...

  • ザ マジェスティック クアラルンプールのコロニアル カフェとティーラウンジ

    クアラルンプールで滞在していたマジェステッィクホテルでディナーもしてみました。 マジェスティックウイング側のエントランスを入ってすぐの所にあるコロニアルスタイルのサロンとレストラン。 大改装前のシンガポールのラッフルズのティフンルームに似たような雰囲気で、ちょっぴり暗い奥の席と、コートヤードのお席がある。 コートヤードの席が良さそうだけど、昼は日が差してちょっと暑いかな? サロンでアペリティフをしてからテーブルへ。 テーブルに乗っていたお皿がなんともクラシカル。 私は前菜にシュリンプのカクテルソース。ちょっと量が多かったので半分でも良いくらい。 私のメインは海南風チキンチョップ。揚げたチキンに...

  • クアラルンプールのマレーシア・イスラム美術館へ

    クアラルンプールで滞在していたザマジェステシックホテル、地図を見ると、近くにはマレーシアのナショナルミュージアムもあり、チャイナタウンにセントラルマーケット、ムルデカ広場もそんな離れていなくて、前回はペトロナスツインタワーの下、マンダリンオリンタルホテルに泊まったのだけど、クアラルンプールで観光するならこちらの方が便利だと感じた。 今回はクアラルンプールに住む友人夫婦に会うのが一番の目的だったので、彼らの家の近くのホテルで選んだザマジェスティック。 マジェステシックに滞在するなら、イスラムミュージアムに行ってみるといいよと二人にお勧めされていたので、彼らと会った翌日に行ってみました。 ホテルを...

  • ザマジェスティック クアラルンプールのThe Majestic Spaとプール

    クアラルンプールのマジェステッィクホテルのスパはアールデコステイルのThe Majestic Spa。 ちょっと不便なのが、ホテルとは館内で繋がっていない事。ほんの少しの距離だけれど、トロピカルな国ではいつ何時、大雨が降るか分からないので、マッサージ後に外に出たら一瞬でずぶ濡れなんて事もあり得たりすると思う。 本当にたった15秒ほどの距離だけど・・・・・・ スパの前にはプールがあって、囲まれたビルを見ると、ここはインド?な世界。エキゾッチクです。 こちらがアールデコスタイルのスパの入り口。 中はコロニアルチック。 お願いしたのは80分のMALAYAと言うマレーの伝統的なマッサージという事で、こ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jasmineさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jasmineさん
ブログタイトル
Voyage 〜世界のホテルと街歩き〜
フォロー
Voyage 〜世界のホテルと街歩き〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用