chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
jasmine
フォロー
住所
未設定
出身
大田区
ブログ村参加

2016/03/18

arrow_drop_down
  • ダタイの熱帯雨林の中で本格派マレー料理を食す@The Gulai House

    ザダタイの敷地内でも熱帯雨林の奥深くにひっそりと佇むレストランはマレーの田舎スタイルのThe Gulai House。ここでは伝統的なマレー料理がたべられると言うので、滞在初日さっそく訪れてみました。 まだ薄明るい空で見る藁ぶき屋根のおうち。 オープンエアーな伝統的なマレーのカンポン(田舎)ハウスで、随所にアンティークが置かれ、綺麗な木彫りの装飾などが施されていた。 素朴なダイニングテーブル、ラタンシェードのほぁ~んとした微妙な照明、周りの自然環境を引き立てたチャーミングなレストラン。 この日は日本のワイン、ソムリエと話しながらYAMANASHIを食事のお供に選択したBenoit。 ワインの事...

  • ランカウイ島のザダタイでダスキーリーフモンキーに会えた♪

    ランカウイに到着後、ダタイでチェックインを済ませ、スタッフに「ダスキーリーフモンキーに会えるかしら?願わくばベイビーが見たいのだけど~」と聞いたら運が良ければね!とウインク付きの返事だったので、あまり期待しないように自分に言い聞かせた。見れたらラッキーぐらいに・・・・・・・ いつも通り室内の写真を撮って、ヴィラの外観でも撮ろうと外にでたら、お向かいのヴィラの窓際に猿らしきものが見えた。尻尾が長いから他の動物ではなくて、猿に違いない!でもどこでも見れるマカックかもしれないし、でもマカックにしては毛も暗めだし、と・・・そーっと近づいてみる。(マカックは日本猿に似たような東南アジアではどこでも見られ...

  • レインフォレスト プールヴィラで過ごすザ ダタイの休日

    ランカウイ島の熱帯雨林の中のリゾート、ザダタイはビューの楽しめるホテル棟のカノーピーコレクション、ヴィラタイプのビーチコレクションとレインフォレストコレクションの3つに分かれる。そして私達がチョイスしたのは熱帯雨林の中に立つプールヴィラ。 と言うのも、きっと森の中のヴィラからお目当てのダスキーリーフモンキーが見られるかもしれないと言う単純な理由。 地図を見ると本館から近くにみえるのだけど、バギーだと坂道を迂回するように周り、徒歩でも急な階段を上るので滞在中は良い運動になる。 8部屋あるレインフォレストプールヴィラのレイアウトはこんな感じ、175㎡でプールは7.6mとのこと。 部屋番号16のレイ...

  • 熱帯雨林の中に佇むリゾート、ザ ダタイにチェックイン♪

    2023年2月に訪ねたマレーシアのランカウイ島。故ケリーヒル氏が初期の頃にデザインしたリゾートでゆっくりしつつ、熱帯雨林に住むダスキーリーフモンキーを見るのが目的だった。 キョトンと愛嬌のある顔したダスキーリーフモンキーが見られるのは、ペナン島、ランカウイ島、マレーシア半島東海岸の離島あたりと言われているけれど、以前に訪れたマレーシアの南東に広がるデサルコーストでは個体数が絶対的に少なく、会えなかったので、ランカウイ島ならばと、とっても楽しみにしていた。 シンガポールからマレーシアのランカウイ島への直行便はLCCのスクートしか飛んでいない。飛行機で1時間半ほどのフライトなので、左程気にならない...

  • 路地裏が楽しい!ハノイの旧市街を歩く

    ハノイのホアンキエム湖の南側、西側と歩いて、この日は旧市街の外れにあるドンスアン マーケットとその周辺を散策。 ヴェトナム中部、ホイアンの街ほどではないにしても、ハノイも黄色に塗られた建物が多く見られる気がする。丁度、洗濯物を干している人がいたのだけど、菅笠かぶっていたのよね。 私、菅笠ってツーリスト用かと思っていたけれど、天秤担いだ行商のおばちゃんもかぶっているし、今でも生活の一部なのね。 湖の北側から市場周辺は問屋さん街になっていてるので、交通量も今までよりも格段に多くなっている。 ヴェトナムって原付バイクの免許いるのかしら? ドンスアンマーケットまで来たけれど、道中にあった路地裏が楽しそ...

  • 趣のあるハノイのホアキンエム湖西側散策

    ハノイの街歩き、ホアンキエム湖の周辺でもカテドラルがある西側は趣のある建物が残り、小道にお洒落なカフェにショップ、小さな寺院があって、歩いていて楽しい。 ハノイに訪れたのは11月だったので、寒くもなく、暑くもなくと丁度良い気候で街歩きにはもってこい! ハノイのカフェで必ず名前が出てくるコンカフェ。 その向かいに立つセントジョセフ大聖堂。ここでも白いアオザイを着た女性たちがいて綺麗でした。 大聖堂近くにあった雑貨屋さんにフラッと入ってみた。Collective Memoryと言うお店には女性が好きそうな物がた~くさん。 そうそう、シンガポール土産で有名なタイガーバーム。創業者はヴェトナムからやっ...

  • ハノイのL’HÔTEL du LAC Hanoiとブンチャー

    ハノイの旧市街散策をするなら近い方が便利だと思い、最初に滞在していたカペラハノイからホアンキエム湖の北西側に位置するブティックホテル、ロテル ドュ ラック ハノイへ移動した。 フランスの植民地だった事もあるヴェトナム、ハノイの街を歩くとフランス語の看板を目にすることも多く、このホテルの名前もフランス語。英語にすればThe Hotel of lake だ。 ホアンキエム湖の周りでは、似たような小さなブティックホテルを沢山見かけた。 エントランスの絵は一歩間違うと、ヤ〇ザの人の背中に彫られている図柄に見えなくもない。 とってもカラフルなレセプション&バー キラキラしたカペラハノイから来たのでそんな...

  • ハノイのホアンキエム湖の南側を散策

    ハノイで街歩きと言うとホアンキエム湖周辺。湖の東側にはハノイのノイバイ空港へとつながる主要道路が走り、ツーリストが見て楽しめるような所はないので、市場と問屋がある北、大聖堂のある西、そして、オペラ劇場のある南側に分かれると思う。 今回はオペラ劇場前から湖の南側をさらっと歩いてみた。丁度オペラ劇場の前で何かのパーティーなのか大勢の学生達が集まっていたので、中に入れそうにもなく遠くから見ただけだった劇場。 劇場の前は大きなローターリーになっていて、ひきりなしに車やバイクが周っている。 ローターリーの周りのヒルトンホテルなど白壁にグレーの屋根で、パリの街に並ぶ建物っぽい。ちょっとだけね! そこに、赤...

  • カペラハノイで朝ご飯

    カペラハノイでの朝食はオールデイダイニングのバックスステージにて。美味しいのは勿論!朝から楽しく元気になる朝ご飯でした。 やっぱり、この前を通るたびに、腰を手を当ててポーズしたくなる。(笑 天井が鏡張りなので、電灯の明かりが反射してまぶしいほどキラキラしている。奥のキッチンと隔てるアーチにはBACKSTAGEの文字。 サラダや果物類のビュッフェと食事のアラカルトと半々。 パンも充実していて、週末はビュッフェ以外にも各テーブルを廻っていたパインミーとペストリーにハードパンのワゴン。 中央のカウンターには日替わりでディスプレーが変わっていた。 初日は料理で使われる材料をディスプレーしていたし、2日...

  • ワォ!カペラハノイのAURIGA SPA

    カペラハノイの滞在中、日ごろの疲れを癒すべく、スパにも行ってマッサージを受けてきたのだけど、スパのトリートメントルームもやっぱりワォ!でした。 カペラハノイではiphone12promaxで写真を撮っていたのだけど、何故だかブレた写真が多くて、特にスパ内のほの暗いトリートメントルーム内はもわぁ~んとしたブレブレの写真が本当に多かった。 スパのあるウエルネスのフロアー、小さいけれどジムも完備。 ここの室内プール、天井が低めなので、きっとそれを補う為に鏡張りになっていて、プールを囲む様にソファが置かれているのだけど、やはり圧迫感は歪めなく、今ひとつと言う印象。 カペラハノイ全体のイメージは20年代...

  • 煌びやかなオペラの衣装が並ぶバックステージでディナー@カペラハノイ

    カペラハノイでのお食事は最上階の落ち着いた大人の雰囲気が心地良いハドソンルーム、今回利用しなかった和食のKOKI,(こちらの和食は最近ミシュランの☆を獲得したそう。)そしてオールデイダイニングのバックステージと、3つのレストランがそろっている。初日にハドソンルームで生カキとウィスキーのペアリングを楽しんだので、2日目はキラキラした衣装が並ぶバックステージでディナーを楽しみました。 パパラッチが待ち構えているバックスステージへの通路。よ~~~~く見ると、アンティークのカメラが数個取り付けられていて、これもビルのコレクションだったり、ハノイのマーケットで見つけたりしたものだと、GMが教えてくれた。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jasmineさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jasmineさん
ブログタイトル
Voyage 〜世界のホテルと街歩き〜
フォロー
Voyage 〜世界のホテルと街歩き〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用