chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
jasmine
フォロー
住所
未設定
出身
大田区
ブログ村参加

2016/03/18

arrow_drop_down
  • シンガポールのウルフギャング ステーキハウス @インターコンチネンタル シンガポール ロバートソンキー

    急にガッツリお肉が食べたくなった週末、最近のシンガポールではどこの店でも当日でのお席の確保がなかなか難し中、取れたのがシンガポール川沿いのボートキーにあるインターコンチネンタルホテル内のステーキハウス。 ニューヨークのマンハッタンにフラッグシップ店を構えるウルフギャングのステーキハウス。 同じウルフギャングでもマリーナベイサンズのモール内になるCUT BY WOLFGANG PUCKの方が都会的でスタイリッシュな店構え。 こちらはもっと...

  • シンガポールの絶景と共にサタデーブランチをスイソテルのSKAIで

    シンガポールのシティホール駅直結のラッフルズシティ。その中にあるホテル、スイソテル ザ スタンフォードのレストランSKAIからの眺めがザ・シンガポール!という事で、サタデーブランチをしにやって来た。 こちらにはBar Rougeもあるのだけど、今はCovit-19で臨時休業中。同じく上海の外灘にもあるBar Rougeはあるのだけど、上海在住中は世界で一番シャンパンの蓋が空くバーとして有名だった(今はどうなっているのだろう・・・・)。 ...

  • 北京ダックをミンジャンで@グッドウッドパークホテル

    グッドウッドパークホテルで2泊3日のでステイケーション、最後はチェックアウト後に向かったミンジャン。泊まる前にシンガポール人の友人からホテル内のレストランMin Jiangはペキンダックが有名なんだよ~と聞いて、予約を入れておいた。 ミンジャンはサイトを見る限りデンプシーにある店の方が素敵に見える。 お店は幅はないけど奥行きが長く、明朝スタイルの椅子が使われている。 クッション部分の漢字がいかにもチャイニーズ! 飲茶を少し頼んで、食べ終...

  • プールサイドで朝ごはん@グッドウッドパークホテル

    シンガポールの老舗ホテル、グッドウッドパークホテルにはメインプールの他にバリ風?だと言うメイフェアープールがある。それを目当てに部屋のチョイスはこのプールにダイレクトアクセス出来るお部屋にしていたのだけど、チェックインの時に朝食はお部屋でも会場でも好きな方でと言われていたので、2泊の両日ともにお部屋に運んでもらう事にした。 予め食べたいものに印を付けて時間を記入して、ドアノブに掛けて置けば、翌日の朝はピーンポーンと共に食事が運ばれてくる...

  • グッドウッド パーク ホテルのデラックス プールサイド スイートに滞在

    シンガポールの老舗ホテル、グッドウッドパークホテルでのお部屋はバリ島にインスパイアされたメイフェアープールにダイレクトアクセス出来るデラックス プールサイド スイート。メインのプールにダイレクトアクセス出来るお部屋もあるけれど、こちらの方がひっそりとしていて、過ごしやすいと思う。 ホテルのお部屋はカテゴリー別に順に改装を進めている様で、こちらも2021年改装済みなので、壁なども真っ白でフレッシュ! サイトでのお部屋の様子を見る限り、新し...

  • プールサイドでアフタヌーンティー@グッドウッドパークホテル

    イースターの休日でステイケーションしたグッドウッドパークホテル。チェックインを済ませ、お部屋で少しゆっくりしたらアフタヌーンティーの時間。 ロビーラウンジ奥にある L’Espressoがアフタヌーンティーの会場になっている。 こちらはビュッフェ式なので、並んで欲しい物をスタッフに告げるシステム。 きっとCovit-19の前はセルフサービスだったんだと思う。 セイボリーはこのほかにもスープや、チキンのグリル等、日替わりメニューもあるよう。...

  • お伽の国みたい!シンガポールのグッドウッド パークホテルにチェックイン♪

    復活祭の休日も兼ねてステイケーションしたのはスコッツ通りに立つとんがり屋根が可愛らしいシンガポールの老舗ホテル、グッドウッドパークホテル。1900年に完成したThe Teutonia clubと言うドイツ人達の社交クラブとして建てられた建物。 シンガポールで最初の建築設計会社であるSwan &Maclarenがドイツのコミュニティーからスコッツ通りの小さな丘に20,000海峡$の費用でクラブ建設するように依頼され、ドイツのライン...

  • ラウンジで静かなコーヒータイム@インターコンチネンタル ホテル シンガポール

    シンガポールのブギス駅周辺は平日、週末を問わずに地下も地上も人通りの多いエリア。そのブギスジャンクションにある紀伊国屋書店に行きたくて、久しぶりにブギス駅で下車。ふむ・・・・やっぱり人が多いかな~ 書店で買い物を済ませ、そのまま家に戻るのもなんなので、コーヒーでも飲んでから帰ろうと寄ったのが近くにあるインターコンチネンタルホテル。 チェックインとアウトの間の時間だったのでロビーも静かなホテル内。 高い天井を支えるしっかりとした柱にはプラ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jasmineさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jasmineさん
ブログタイトル
Voyage 〜世界のホテルと街歩き〜
フォロー
Voyage 〜世界のホテルと街歩き〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用