chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
jasmine
フォロー
住所
未設定
出身
大田区
ブログ村参加

2016/03/18

arrow_drop_down
  • バルセロナのお洒落なフードコートEl Nacional

    バルセロナで滞在していたホテル インディゴで、近くでサクッと食べられる良いところない?と聞いた所、グラシア通りにあるお洒落なフードコートをオススメされた。 ここは1870年にシアターとして建てられた歴史的な建造物で、そこから工場→倉庫→駐車場として利用されて、2014年にフードコートしてバルセロナの新たなスポットになったらしい。 1930、40年代を再現したような空間で、2600㎡だと言うスペースは天井が高いので余計に広く感じる。 フー...

  • 石切り場と呼ばれたカサ ミアとカフェのEl Cafè de la Pedrera

    バルセロナのメインストリート、グラシア通りはゴシック様式やモデニスモ建築が並ぶ華やかな通り、このすぐ近くに滞在していたので、バルセロナの1週間は毎日歩いた。 この通りには言わずと知れたガウディが手掛けた建物が2つあって、その一つが実業家のペレ ミラの邸宅として1906年から1910年にかけて建てられたたカサ ミラ。 直線を全く使わない、波の様な曲線をもつモデルニスモの建造物は、地中海やカタルーニャの雪山をテーマに造られているんだそう。 ...

  • 街歩きに便利!ホテル インディゴ バルセロナ プラーサ カタルーニャに滞在

    バルセロナでの滞在はホテル インディゴ バルセロナ プラーサ カタルーニャ。1週間の滞在の内、2泊はBenoitと一緒で、彼は先にシンガポールへと戻り、殆どを一人街歩きする事になるので、便利な場所が一番だった。 ホテルインディゴは過去に香港、パリ、ロンドンと使った事があるけれど、どこもスタッフがフレンドリーで狭い部屋ながらもリーズナブルなプライスで快適ステイが出来たので、結構気に入っている。 バルセロナのホテルインディゴも、グラシア通り...

  • アントニ ガウディが建てた最初の家、カサ ヴィセンス

    グランピアから南下してバルセロナのマリーナへと歩いた次の翌日には、反対の北へと歩いたバルセロナの街歩き。 グラシア通りの有名なカサ バトリョ、カサ ミラを過ぎ、エレガントなHotel Casa Fusterに差し掛かるとグラシア通りは少し狭くなるけれど、 ファサードの美しい建物が次々と出てくるから、首が上を向きっぱなしのお上りさん状態。 この街は建築もそうだけど、デザインなどそそられるものが沢山ある街だと肌で感じる。 少し前まで住んでい...

  • バルセロナの街歩き、グランピアからコロンブスの記念塔まで

    2020の最初で最後となっと旅行はシンガポールから欧州へ。ブリュッセルで諸手続き等野暮用を済ませ、そこからスペインはカタルーニャの州都バルセロナへと向かった2週間だった。 ヨーロッパに着いた3月初旬はイタリアで感染が多くなってきた頃ではあったけど、ブリュセッルではまだ片手で数えられる位の感染者数だった。ブリュセッルで1週間過ごし、バルセロナで過ごした1週間も普通に人は街を歩き。観光客もそれなりに多かったと思う。 それが、バルセロナからシ...

  • シンガポール川沿いのThe Warehouse Hotelで朝ごはん

    シンガポールのお洒落なデザインホテル、The Warehouse Hotelでの朝ごはんはホテルの内のレストランPoにて、 朝日が差し込む店内はシンプルながらグリーンが配置され、ラタンとアイアンのテーブルで、レストランと言うより、街中にあるカフェみたい。 コロナ禍の今、朝ごはんの時間を予め伝えておく必要があるホテルが殆どだと思うけど、ここは他のホテルの様に何時に朝ごはんとか指定してなくて良いので、朝食の時間内であればいつでもOKの普通の...

  • 初めて食べるポピアはThe Warehouse HotelのPóで

    シンガポールのリバーサイドホテルThe Warehouse Hotelで滞在中、楽しみにしていたレストランのPó。 レストランはバーの奥にあった。一応8時に予約はしていたけれど、バーでアペリティフを飲んでいると、もし良かったらサロンの方でテーブルの用意をするので、そちらで早めのディナーも出来ますよ!という嬉しい提案に、翌朝にはコチラで朝ごはんするのだしと、サロンで食べる事にした。 すでに着席している人達をみると、どうやら宿泊客はこちらで...

  • シンガポールの旧倉庫を改装したお洒落なバーでアペリティフ&プスカフェ

    井上陽水のリヴァーサイドホテルのフレーズがリフレインして止まらなくなるシンガポール川沿いのお洒落ホテルThe Warehouse Hotel。 ここでのディナーの前にアペリティフをしよと前もってバーは予約しておいた。 チェックイン時に貰ったウエルカムドリンクのトークンが昔のお金みたい。 Benoitは赤ワイン、私はモクテル(シンガポールスリングみたいな味のする) ガランとした空間も夜7時ともなれば週末はほとんどの席が埋まっていた。 おつ...

  • The Warehouse Hotel、リバー ビュー スイートのお部屋

    シンガポール川沿い、旧倉庫を改装したお洒落なデザインホテルでの滞在はリバー ビュー スイート。23室程の小さなホテルのお部屋はロフトタイプだったり色々ある中で、57㎡と一番広いお部屋。 お部屋を開けて、振り返ればバーンと天井が抜けていてとても広く感じる。 ベッド横のコーヒーテーブル。 キングサイズのベッドも小さく見えるから不思議・・・・ ベッドに寝っ転がっても天井がずーっと上の方にある 窓からシンガポール川 窓際には妙に落ち着くソファ。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jasmineさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jasmineさん
ブログタイトル
Voyage 〜世界のホテルと街歩き〜
フォロー
Voyage 〜世界のホテルと街歩き〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用