だいぶ冷蔵庫の中がなくなってきた。皿うどん
順番に消費。あとカレーがまだある。ミートソース
最近、外でラーメンを食べてるけど、なんか違うなと思うことが多い。地下鉄平野の近くのラーメンほんば。数年ぶり2回目の訪問で、今回は塩ラーメン。美味しいのは美味しいのだけど、麺も平べったくてかたくてパスタとは言わないまでも違和感。50歳過ぎには今時のラーメンが合わないみたいみたいです。今時
上達はあきらめたルーティン。そういえば3kgの小麦粉のパックを買ったので1回に使用するのは250gなので全部で12回も焼ける。今日は2回目。相変わらず
木曜日、週の4日目。今週の自炊を見てみて、思ってたより食べられる量が少なく3日以内に食べようと思って作ったものが消化できていない。計画未達
中華の辛い調味料を使ったナス炒め。中華ナス
今晩のメインは味付けし忘れたツナのポテトコロッケ。ツナコロッケ
お皿に適度のスペースがあり、うん、これが適量。グリーン寄り
玉ねぎの飴色炒めを冷凍しておいたのがとても重宝する。例えば肉を焼くときのソースに入れるとか、このカレーとか。スパイスカレー
トップバリューでビールの中では一番安いのを発見。カレーを作ってる。富良野ビール
ビニール袋に入れて炊飯器の保温機能で4-5時間、仕上げにフライパンで焼いた。チャーシュー
いよいよ始まる。晩ごはんはうどん。開会式
昨日ゆでたけど食べなかったスパに明太子とバターと大葉をからめて最後にのりをハサミでカットしてのせた。スパ
焦げたパンに挟んだのはモッツアレラ、トマト、アボガドとハム。具沢山過ぎて間違いなくこぼれる。こぼれる
布施の細見商店で金の麦味噌ラーメン。チャーシューが沈んで麺が太かった。感想はそれだけ。太かった
変な時間に目が覚め、そのまま昨晩のパンで朝食。朝5時の朝食
今までで一番失敗。不揃い
ざ。マルゲリータ。ぴ
皮膚がかゆい。糖尿になると皮膚がかゆくなる。。。バナバ茶でぷロック!酔鯨。かゆい
皿からあふれないこれぐらいの量を覚えておこう。適量
焼き色が付き過ぎたナスとマカロニのグラタン。ブラウン
出来上がった料理をぶちまけることが多い。昨晩も揚げたてポテトを洗った。最近
冷蔵しておいた牛すじカレーの残り。カレーはすこし緩めに作っておくと温めるとちょうどいいのが分かった。カレーの残り
昼はニンニクとベーコンを炒め、ハードチーズを削って卵と混ぜ、カルボナーラ。カルボナーラ
冷蔵庫に先週末に焼いたパンが残っていたのでピザトーストに。残りものでアテ
固い肉、こわごわ噛んでるのがわかる。歯の間に挟まり取れなくなるのも分かってるし。。。手加減
ごはんが切れてたのでホカ弁でカルビ焼肉弁当プラス唐揚げ。ホカ弁
ちょっとタイトルだけ凝ってみた。今日も一品。親子丼丼丼
牛すじカレー。若干スパイスプラス。昨日と形が似ている。一品もの
昨日作っておいたしらすチャーハンに味の素の冷凍餃子の半分を焼いた。しらすチャーハン
ケンミンの焼きビーフン。初めて作った。水泳は今日も朝。飲まなあかんので。焼きビーフン
ジムのプールへ。土曜日は7レーンくらいあるプールの5レーンが子供水泳教室に使われていて自分が使えるのは1レーンのみ。晩に行けば子供はいないだろうけどそうすると晩までお酒をがまんしないといけないしと週末のルーティンをあれこれ模索中。プール
残って冷凍してたメンチカツを温めと先ほどのパンにはさんで昼ご飯。レシピは、合いびき肉を先に捏ねて、冷凍してた飴色玉ねぎを投入。牛乳でふやかしたパン粉。卵を混ぜる。下味にウスターソース、塩、ナツメグ。ハンバーグと同じ要領でそれに溶き卵にくぐらせパン粉をつける。メンチカツサンド
小麦粉をかけすぎた。あとで、はたこうっと。かけすぎ
まだ水曜?1週間がなが~い。長~い
嬉しいのはエンゼルスの大谷のホームランのニュースを聞くこと。辛坊治郎も折り返してまだヨット横断続けている。これも頑張ってる。好調
月曜も仕事は9時半終わり。けど仕込んでたから大丈夫。唐揚げは衣付けて揚げたけど。遅くなっても
ひとつ空き席ができたので、というかトマト1個は寂しいのでおちょこの日本酒が参加。空きがでたので
7月から入会したジムのプールに足を運んでその足で駒川商店街に。昔からなじみの福龍で豚まんと餃子2人前。昼前飲み
余ったパンでパン粉を作りミンチカツ。カリカリ
ご版が無くなったのでスパゲティに。仕込み切れ
「ブログリーダー」を活用して、食べた!さんをフォローしませんか?
だいぶ冷蔵庫の中がなくなってきた。皿うどん
金を使わずに冷蔵庫にあるもので3日目。ナス炒め
カレーが出てきたので晩はカレー。冷蔵庫総ざらえ
週末はいっぱいお金を無駄にしたのでご飯はいつにも増して質素にするって決めた。あり合わせ
善戦したけど負けました。大学時代の後輩を誘って餃子を食べたあと一人飲み、小倉遠征5
前日の博多滞在ではグルメを夢見ていたが実際は狙っていたお店で半チャンラーメンを食べてお腹いっぱいになると暑さもあり次に行く元気が湧かず不完全燃焼。朝はまだ店が開いてなくて売店のかしわ飯のおにぎり。小倉遠征4
冷たいものを求めて商店街のアーケードを歩いていると、今、福岡は博多山笠の期間中だと知った。小倉遠征3
博多について早速、もつ鍋のランチ。小倉遠征2
今日は有休だったのでPeachで福岡に向かう。小倉遠征
シーフードミックスパ。バジルは実家の植木鉢で育てたもの。シーフードスパ
フライパンに昨日の唐揚げの油が残っていたので連続で揚げ物。胃もたれ注意、揚げ物
久しぶりに作った唐揚げと焼酎炭酸割りで晩ごはん。唐揚げ
炭酸割りときゅうりのサラダ添え焼きそば。冷たい焼酎
とうもろこしはほぼアライグマに食べられた。スイカも3つ、4つは中身をくり抜かれた。そこでこれ以上スイカの被害を防ぐべくカゴで守る作戦。Youtubeではカゴがひっくり返されているのもみたけどコレをひっくり返されたら負けを認めざる得ない。勝利宣言ができますように!毎日大量に実るきゅうり。なかなか色つかずに収穫ができず困っているパプリカ。知らぬ間に大きく実っていたロロンというカボチャ。草ぼうぼうの中の枝豆。防御
朝食もやはりきゅうり。やっぱり
今晩は立ち飲みを経由せずにつけめん。つけめん
焼酎を3本補充。実家から持ち帰ってピーマンを食べる。補充
続く。キュウリのある食事
炭酸水で割ろうと焼酎の瓶をみたら両方空っぽ。仕方なく炭酸水で晩ごはん。アルコール切れ
ちくわにきゅうりの細切り2本。こうでもしないと減らない。メインはグラタン。ダブル
今日も簡単に焼くだけのご飯。焼くだけご飯
ナスの炒め物。日本酒とご飯と。ナス炒め
今日は固形のコメ抜きで、液体のコメとアテで晩ごはん。上ミノ、半分七味、半分黒胡椒。アテご飯
JR大阪駅の駅マルシェの中の山中の酒店の隣にコーヒー豆屋さんが入っていてそこを覗いた、豆は通販の安豆で事足りてるし特に買いたいとも思わず、ドリッパーを見つけたので台と一緒に買ってみた。ピンク、モスグリーン、モスグレーの3色で、その中からグレーを選んだ。帰宅して歯医者の予約時間までの間に一服。豆はパプアニューギニアハイランドスィート。新しいドリッパー
先ほどの水なすをスライスしてチーズとトマトソースをのせて焼いた。水ナスのチーズ焼き
実家の畑で採れた水なす。今のトレンドなのかテカりがないマット調。失敗を言い換える。つやなし
コンフィデンスマンJPより狙いがシンプルで早く観終わった。オーシャンズ8
朝ごはんはミンチカツの残りがあったので下で食パン買ってきてホットサンド。残りでホットサンド
6個揚げたけど4個だけ皿に盛る。ミンチカツ
冷奴と卵豆腐を食べてシメは卵かけご飯。卵かけご飯
鶏もも肉1枚で8個。皿に盛ったのは6個。最終的に食べてしまうのか?唐揚げ
ミートソースを一から作ってミートパスタ。その間、日本酒2合。パスタ
サンマで炊き込みご飯。大根と薄揚げ入り。サンマご飯
豆を補充。ブレンドコーヒーを作ろうと画策中。豆補充
暑いので冷たいビールに帰りに買ってきたデラバンのイカ焼き。冷たいビール
七夕はそうめん食べるそうですが知らなかったので冷やし中華。冷やし中華
野菜室に万願寺とうがらしが入っていて使われる気配がなかったので焼いた。万願寺と甘長って何が違うんだろう?ざっと調べました。辛味がなくて甘くて長い甘長の一種が万願寺だとか、明快ですね、万願寺とうがらし
デカプリオが正しいと思ってたら逆だった。怖い話。シャッターアイランド
赤身のアンガス牛で焼肉したら父に固いと言われた。次回はもっといい肉にします。焼肉
適当なスパイスカレー。スパイスカレー