chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
経済ニュースゼミ http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/

経済ニュースを通して世の中の出来事を考察するブログです。難しい経済や金融の話を易しく解説します。

ようこそ「経済ニュースゼミ」へ。当ブログにアクセスして頂き、ありがとうございます。私は2004年以降、一般の方々に経済ニュースを分かりやすく解説する仕事をしております。経済のニュースは難しいことが多いですし、それに誤解を呼びそうな報道も多いからです。皆様が、このブログをお読みになって、ご自分で考えることができるようになることを望んでおります。

小笠原誠治
フォロー
住所
島原市
出身
島原市
ブログ村参加

2016/03/04

arrow_drop_down
  • 強力な物価対策?

    最近、「強力な物価対策」という言葉がよく聞かれますが、政治家は一体何を考えているのかと思ってしまいますよ。 普通、政治家がなにかを言うときは、国民の不満を慮ってのことが多いのですよね? つまりね、おコメの価格が高騰しているので、ここでなんとかしないと

  • またもマスクが選挙介入

    大統領選のときに一日一人100万ドルをばら撒き、トランプを応援していたイーロン・マスクですが… 今度は、ウィスコンシン州の最高裁判事の選挙を巡って、活動家の判事に反対署名をした者に100万ドル贈ったと明らかにしています。 この男、なんでもお金で片が付くと思っ

  • トランプは、どんだけバカなのか!

    トランプが海外から輸入する全ての自動車に25%の関税を上乗せすることを決めた訳ですが… そのトランプが、関税がかけられたことを理由に自動車の販売価格を上げるなと、自動車メーカーに圧力をかけているのだ、と。 意味が分かんないでしょ? 毎日新聞の記事を御覧下

  • 斎藤というバケモノ

    兵庫県の斎藤知事ですが… 第三者委員会の報告書が発表された後も、嘘八百だと断じた発言を撤回しないと言うのです。 まあ、いくら有権者に支持されて知事に再任されたとは言え… もう、どうしようもないバケモノというしかありませんね? 共同通信の記事を御覧下さい

  • 手が付けられないトランプ

    トランプが、全ての輸入車に25%の関税を課すと言っています。 東京新聞の記事を御覧下さい。 トランプ大統領「富を奪ってきた国々にその罪を問う」 輸入車へ25%の追加関税、4月3日から 日本も対象 【ワシントン=鈴木龍司】トランプ米大統領は26日、日本を含む輸入

  • 統一教会に解散命令が出たのだから自民党も?

    統一教会に解散命令が出されました。 当然と言えば、当然。 違法な行為を犯したとは言っても、刑法犯ではなく民法上の不法行為を犯しただけなのだから解散命令を下したのはおかしいと教団側は言っているようですが… 幾ら民事上の不法行為に過ぎないと言っても、その反

  • 山火事が多すぎる!

    岩手県大船渡の山火事の記憶がまだ鮮明に残っているのに… いや、ロサンゼルスの山火事のことも忘れられないのに… 今度は岡山市と愛媛県今治市で山火事が発生しています。 でも、日本ばかりではないようです。韓国でも山火事が起きているのだ、と。 では、どうして山

  • 日中安保なんて、まさかないよね?

    アメリカがトランプ政権になって以降、ウクライナに対して冷たいというか… アメリカは、欧州の問題は欧州に任せて、アジアの問題、つまり中国にどのように対峙するかに注力したいのだと最近よく言われるようになっています。 まあ、それほど中国のことが気になっている

  • 商品券の財源は?

    石破首相が1回生議員に商品券を配ったとされる件ですが… 実は私は、それよりももっと重要な問題が放置されているような気がするのです。 だって、金額的にも1人に10万円分でしょ? ただ、少し気になるのは、石破氏が自分のポケットマネーで商品券を購入したと言ってい

  • 備蓄米放出の謎

    備蓄米が放出されても、お米の価格が実際にどれだけ下がるのか疑問視されていますよね? 実際にどれだけ価格が下がるかは、備蓄米の放出量と落札価格がどうなったかに大きく影響される筈ですが… 私は、今回の備蓄米の放出のやり方にいささか疑問を感じています。 とい

  • テスラの不買運動

    テスラの工場で働いている人たちは気の毒としか言いようがありませんが… でも、テスラの不買運動や株価下落でマスクが苦境に陥っているという話を聞くと、あれですよね、あれ。 産経新聞が報じています。テスラ苦境、不買運動や株価下落 マスク氏へ反発が世界に拡大、

  • カナダに関税をかけるトランプの非合理性

    トランプの関税政策ですが… どう思いますか? まあ、基本的には自由貿易が望ましいのだろうが、ただ、自国の産業を守るために時として関税をかけることにも一理あると考える人は多いのではないでしょうか? 例えば、特定の農産物や、国家としてどうしても保護したいと

  • 自由の女神を返せというフランス人

    アメリカとカナダや欧州の対立が激しくなっていますね? 今度は、フランスの政治家が、アメリカにプレゼントした自由の女神を返せと言っています。 TBSのニュースをご覧ください。 「フランス人がドイツ語を話していないのはアメリカのおかげ」 自由の女神像返還をめぐ

  • アメリカがデンマークに卵を売ってくれと要請

    皮肉なものですね? アメリカにいろんなものを売りつけてアメリカを食いものにしていると怒っていたトランプ! 仕返しに関税をかけるのだと意気込んでいたトランプ! そのトランプが、デンマークなど欧州諸国に対して輸出してくれとお願いしているのだと言うのです。

  • トランプはロシアの工作員なのか?

    今月4日、アメリカ上院の軍事委員会で民主党のマーク・ケリー上院議員がトランプ大統領はロシアの工作員なのかという質問を行ったと報じられています。 事の発端は、2月20日に元KGBのムサエフ氏が、1987年、当時40歳のトランプを採用したと発表したことにあります。トラン

  • トランプの報復宣言

    悪党が権力を握ると、如何に自由で民主的な国だと思われていたアメリカでも、独裁国家に成り下がってしまうのですね。 というか、本当に恐ろしい。 日経の記事を御覧下さい。 トランプ氏、政敵に「報復」宣言 メディアへは「違法だ」 【ワシントン=飛田臨太郎】トランプ米

  • 商品券配布

    石破総理が、3月3日に首相公邸で開いた自民党衆院1期生との会食前に「手土産」として1人10万円の商品券を配っていたということが判明して問題になっています。 これが公職選挙法に違犯するのかどうかは別として… どうしてまた、商品券を配る必要があるのでしょうね?

  • 全面貿易戦争の様相

    貿易戦争が全面的な様相を呈していると報じられています。  時事の記事を御覧下さい。 鉄鋼・アルミ関税に各国反発 全面的貿易戦争の様相 【AFP=時事】ドナルド・トランプ米大統領が鉄鋼・アルミニウムを標的に25%の追加関税を発動したのを受け、主要な貿易相手国・

  • 株価に動揺するトランプ

    トランプが、米国経済がリセッション(景気後退)に陥るとは予想してないと述べたと報じられています。 でも、トランプはつい先日、米国経済は過渡期にあるとか、調整期間が生じる可能性があると認めたばかりですよね? 米国の株価の大幅な下落に動揺している証拠ではな

  • 関税では米国の製造業は復活しない

    カナダの新首相が決まりましたね? マーク・カーニー、59歳。 ゴールドマンサックスを経て、カナダ銀行の総裁に就任し、その後、イングランド銀行の総裁も務めたと言われています。 よっぽどの切れ者なのでしょう。 政治的な経験はないというものの… トランプ大統領

  • 中国が報復関税発動

    トランプの関税戦略が、強気一辺倒から多少の迷いが始まっているようにも思われる訳ですが… 関税を課すと輸入品の価格が値上がりして消費者に大きな負担がかかること、そして、米国の製造業自体も海外から調達する部品が値上がりすることから競争力を失ってしまうことな

  • 高橋和夫さんの意見も分かるのですが…

    アメリカがハマスと直接交渉をしていることに対してイスラエルが怒っていると報じられています。 共同通信の記事を御覧下さい。 イスラエル、米と激しい意見対立 ハマスとの直接協議を懸念と報道 【エルサレム共同】米ニュースサイト、アクシオスは7日、パレスチナ自治

  • マスクとルビオが大喧嘩?

    政府効率化省を率いるイーロンマスクとルビオ国務長官が対立しているのだ、と。 東京新聞の記事(共同通信)をご覧ください。 マスク氏とルビオ国務長官が衝突 政府職員削減巡り批判、報道 【ワシントン共同】ニューヨーク・タイムズ電子版は7日、トランプ大統領が6

  • トランプが日米同盟に不満を述べる本当の理由

    トランプが、日米同盟について不満を述べたと報じられています。 時事の記事を御覧下さい。 「日本は米国守らない」 トランプ氏、同盟に不満表明 【ワシントン時事】トランプ米大統領は6日、日米同盟関係について「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれ

  • 腐れトランプ!

    見たいとは思わなかった大統領の施政方針演説ですが… そして、我が国ではなるだけ当たり障りがないように報じようとしているようですが… だって、この演説の行われている様子をそのまま見せてしまうと、常識のある人なら、如何にトランプがイカレポンチであるか分かっ

  • トルドー大統領が報復関税を発動

    カナダのトルドー大統領が次のように言っています。 「米国が貿易戦争を開始した」 東京新聞の記事(共同通信)を見てみましょう。 カナダ首相「米国が貿易戦争」 メキシコも関税措置を批判 【ニューヨーク、ロサンゼルス共同】トランプ米政権の関税措置発動を受け、

  • ウクライナへの軍事支援停止

    トランプがウクライナへの軍事支援を停止させたと報じられています。 ウクライナを支持するか、それともロシアを支持するかという話はさておき、仮に米国のウクライナに対する軍事支援が停止され、かつ、欧州からの支援もストップされた結果、ウクライナは戦争を続けるこ

  • お金が最優先のトランプ政権

    今回のゼレンスキーとトランプの会談決裂について改めてじっくり考えてみるとことにしたいと思います。 こんな外交交渉はみたことがないと多くの識者が語っていますが… そして、多分世界中の多くの人々が同じように感じていると思うのですが… では、トランプとその側

  • トランプ政権は糞詰まり

    トランプとゼレンスキーの会談が決裂した責任が誰にあるかは別にして…とは言っても、トランプに責任があるのは明らかなのですが…まあ、それはおいておいて、とにかく決裂してしまった訳ですから、なかなか停戦という訳にはいかないですよね? そうすると、トランプが言

  • 決裂の瞬間

    トランプとゼレンスキーの間でどんなやり取りが交わされたのか? 次の動画を見て下さい。 日本語の翻訳を見る方法。 歯車印の「設定」から「字幕」を選ぶ。次に、英語(自動生成)を選ぶ。そして、「自動翻訳」から「日本語」を選択して完了です。 いいですか? メ

  • 交渉決裂後の世界

    交渉が決裂してトランプは相当焦っているでしょうね? もちろん、ゼレンスキーも困っているでしょうが。 だってね、ウクライナが言うことを聞かなければ、戦争は終結しないのですから。 ちゅうことは、トランプが言っていたことは実現しないことになる、と。 しかし、

  • 交渉決裂

    ありゃりゃという感じですね? トランプとゼレンスキーの会談ですが、決裂したと報じられています。 共同通信の記事です。 トランプ大統領、怒りで顔赤く 雰囲気一変、緊迫の会談 【ワシントン共同】トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領による2月28

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小笠原誠治さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小笠原誠治さん
ブログタイトル
経済ニュースゼミ
フォロー
経済ニュースゼミ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用