chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たわら男爵のインデックスファンド投資術 https://tawaradanshaku.blogspot.com/

40代でアーリーリタイアしたおっさんが、誰でも簡単に真似できるインデックス投資術について、その全てを惜しみなく無料で公開します。

たわら男爵
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/04

arrow_drop_down
  • ガソリン10%オフ(コスモ石油、JASS)

    コスモ石油とJASSで、ガソリンが10%ポイントバックされます。

  • 「Sell in May and go away」(5月に売り逃げろ)

      「 Sell in May and go away 」という投資格言があります。 これは「 5月に売り逃げろ 」という意味です。野村證券は次のように解説しています。 米国の格言で、1月から5月にかけて株式相場は上昇、6月から下げる傾向があることから、5月には株式を売って相場か...

  • 株式投信の資金流入額1位は三菱UFJ国際投信

      日経新聞電子版( 2023年4月26日 12:00 )の下記記事を読みました。 ● 2022年度の資金流入額、三菱UFJ国際がトップ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB240QA0U3A420C2000000/ 上記記事は、2022...

  • eMAXIS Slim米国株、保有株式の貸付(レンディング)をスタート

    三菱UFJ国際投信は、2023年4月25日、S&P500ファンドで 保有株式の貸付 (レンディング)をスタートする旨を発表しました。 「 eMAXIS Slim米国株(S&P500) 」も対象です。 ※よろしければ、次の記事もご覧ください。 ● Tracersオールカントリー、「...

  • Tracersオールカントリー、「最安を目指す」とは言えない

    日興アセットマネジメントは、2023年4月26日、「 Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス(全世界株式) 」を 信託報酬0.05775% で新規設定しました。 これは同種ファンドである 「 たわらノーロード全世界株式 」(2023年4月7日に引き下げ) や 「...

  • 楽天銀行、上場の顛末

    興味深い記事を読みました。 こちらです。 ●楽天銀行、親会社に翻弄され続けた上場の顛末 巨大な楽天経済圏を誇るも、市場の逆風に屈す https://toyokeizai.net/articles/-/668228

  • Appleギフトカード、各社で還元率10%

    Appleギフトカード が各社で 還元率10% で発売されています。 Appleギフトカードは、iPhoneやiPad等の購入代金に充当することができます。 購入金額は、各社 10万円まで 。 購入期間は、2023年4月24日から 5月7日まで となります。

  • 楽天「カード投信積立」でポイント引き上げ いつまで続けられるか

    興味深い記事を読みました。 こちらです。 ●楽天「カード投信積立」でポイント引き上げ いつまで続けられるか https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2304/21/news192.html 楽天証券は、2023年6月買付分( 5月1...

  • UQモバイル、かんたん決済1万円で1000ポンタ

    UQモバイルは、4月21日から5月21日までの期間限定で下記キャンペーンを開催中です( エントリー必須 )。 ● UQ mobileご利用かつキャンペーン期間中にエントリーを行った方にauかんたん決済のご利用額に応じてPontaポイントプレゼント!! https://camp.a...

  • アクティブファンド(先進国株)の96.4%が市場平均を下回る

    ウエルスアドバイザー(「モーニングスター」から名称変更)が興味深い記事を公開しています。 こちらです。 ● 市場平均を上回る株式型ファンドの割合、対「配当込み」では急減 https://www.wealthadvisor.co.jp/market/2023/0420/fund_0...

  • auカブコム証券のアプリがリニューアル

    私は、auカブコム証券で毎月5万円、「 たわらノーロード先進国株式 」をauPAYカード決済で積立買付しています。 auPAYカードは年会費無料。 投信購入で1.0% (投信の購入上限は月額5万円のため、5万円購入で500ポイント) のポンタ がもらえます。 私は、たわら先進国株...

  • ミニストップ、コメダ珈琲、セゾンカード決済で30%キャッシュバック(~6/14)

    セゾンカード(アメックス)は、2023年4月18日から6月14日までの期間限定で、ミニストップとコメダ珈琲でセゾンカード(アメックス)決済をすると30%がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。 ソースはこちら。 https://www.americanexpress.c...

  • 楽天ペイ、請求書払い(地方税もOK)が本日スタート

    楽天ペイは、2023年4月17日、請求書払いに対応しました(利用するには、楽天ペイアプリを最新版にバージョンアップする必要があります)。 ※よろしければ、次の記事もご覧ください。 ● 「頑張って築いた資産を取り崩すことにすごく抵抗があるんだ」 https://tawaradans...

  • 「頑張って築いた資産を取り崩すことにすごく抵抗があるんだ」

    興味深い記事を読みました。 ミンカブの元記事は会員限定ですが、ヤフーニュースに全文が転載されています。 ● 週刊誌記事を読んだ70代男性最後の賭け「ハイリスク投信5000万円一括購入じゃ」の結末 https://news.yahoo.co.jp/articles/16fd355d...

  • eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)、1兆円に到達

    「 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 」の純資産額が、2023年4月14日、 1兆円に到達 しました。 スリムオールカントリーは、全世界の株式に時価総額比で投資するインデックスファンドです。 米国ETFを買うだけファンドではなく、マザーファンドを通じて現物株...

  • Tracersオールカントリー、たわら全世界株・スリムオールカントリーより高コストか

    トレーサーズオールカントリーの信託報酬の安さ(=競合ファンドの半額)の理由は、 他社では会社負担にしている12種類の費用を ファンド負担(= 顧客負担 ) にする ことでした。 【参考】 ●Tracersオールカントリー、0.05775%の安さの理由(「内部で試算しているが、開示...

  • 楽天証券、楽天カード投資の還元率を0.2%→0.5%(ノーマル)、0.5%(ゴールド)、1.0%(プレミアム)

    楽天証券は、本日、楽天カードによる投信積立サービスの還元率を 0.2% から引き上げる旨を発表しました。 【ソース】 ● 楽天カードクレジット決済のポイント進呈率を引き上げます! https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info2023041...

  • Tracersオールカントリー、指数のライセンス料っていくらなの?

    インデックスファンドは、特定の指数(「 index」 )をベンチマークとし、それに連動する運用を目指すファンドです。 この指数は、指数提供会社が作成しています。 インデックスファンドの運用会社は、指数提供会社との間でライセンス契約を締結し、ライセンス料を支払う代わりに指数を利用す...

  • スリムオールカントリー、トレーサーズオールカントリーに対抗値下げせず

    日興アセットマネジメントは、2023年4月26日、「 Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス(全世界株式) 」を 信託報酬0.05775% で新規設定します。 これは同種ファンドである 「 たわらノーロード全世界株式 」(2023年4月7日に引き下げ) や 「 ...

  • Tracersオールカントリー、0.05775%の安さの理由(「内部で試算しているが、開示するつもりはない」)

    日興アセットマネジメントは、2023年4月26日、「 Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス(全世界株式) 」を 信託報酬0.05775% で新規設定します。 これは同種ファンドである 「 たわらノーロード全世界株式 」(2023年4月7日に引き下げ) や 「 ...

  • 信託報酬0.05775%の全世界株インデックスファンドが登場~「Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス(全世界株式)」

    日興アセットマネジメントは、2023年4月26日、信託報酬が税込 0.05775% の全世界株インデックスファンドを新規設定します。 その名は「 Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス(全世界株式) 」。 SBI証券 で購入することができます。 信託報酬は、税抜...

  • TポイントとWAON POINTの相互交換がスタート(4/5~)

    TポイントとWAON POINTは、2023年4月5日から相互交換サービスをスタートしました。 ソースはこちら。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000935.000000983.html 交換レートは1対1、交換手数料もありません。 つ...

  • 住信SBIネット銀行では、資産管理会社の法人口座は作れません

      私は、 3 年前に資産管理法人( SBI 証券の法人口座でたわらノーロード先進国株式を保有するだけの株式会社)を設立しました。   法人を設立しても法人名義の銀行口座がなければ何もできないので、最初にゆうちょ銀行で口座を作りました。 【参考】 ● 資産管理会社...

  • UQモバイルのAppleMusic6か月無料、複数回線でおかわりOK

    私は、2022年9月、ワイモバイルからUQモバイルにMNPして、 iPhoneSE(第三世代)128GB ×2台を 一括4400円 ×2台で手に入れました。 妻と子供が使っています。 【参考】 ● UQにMNPして、iPhoneSE(第三世代)が一括1円 http://tawar...

  • SBI証券、米国株価・指数をリアルタイム化(4/8~)

    SBI証券は、2023年4月8日から、米国株価・指数をリアルタイム化します。 ソースはこちら。 外国株式口座をお持ちのすべてのお客さま が米国株アプリ、外国株式取引サイトの個別銘柄画面および取引画面で 無料 かつ リアルタイム の米国株価、米国株価指数および板情報を閲覧できるよう...

  • SBI新生コネクト、普通預金0.1%(9/28までは0.2%)

      SBI証券は、SBI新生銀行と連携し、「 SBI新生コネクト 」をスタートしました。 https://www.sbishinseibank.co.jp/retail/connect/ これは、楽天証券と楽天銀行の口座連携サービス「 マネーブリッジ 」をパクったもので、 1,銀...

  • 【入門講座⑦】無リスク資産の保管場所

    私は、 VT (バンガード社の全世界株ETF)と たわらノーロード先進国株式 に半々ずつ投資しています(法人口座のたわら先進国株を含む)。 しかし、他方で無リスク資産も十分に保有しています。当面の生活費として150万円ほどを 楽天銀行 の普通預金(金利0.1%)に、1年以内に使い...

  • SBI証券、端株の売却手数料を全額キャッシュバック(~6/30)

    SBI証券は、2023年 4月3日から6月30日 (約定日ベース)の期間限定で、単元未満株(端株)の 売却手数料の全額キャッシュバック キャンペーンを実施します。 https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide...

  • 「たわらノーロードS&P500」が新規設定(3/30~)。マザーファンドは298億円

    たわらノーロードシリーズは、2023年3月30日、S&P500指数に連動するインデックスファンド「 たわらノーロードS&P500 」を新規設定しました。 その信託報酬は、税込 0.09372% 。 S&P500ファンドのこれまでの最安値は「 SBI・V・S&P500 」や「 iシ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たわら男爵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
たわら男爵さん
ブログタイトル
たわら男爵のインデックスファンド投資術
フォロー
たわら男爵のインデックスファンド投資術

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用