ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Raspberry Pi Picoで複数ピンに異なる周波数でPWM出力する方法
今回は、Pico(Raspberry Pi Pico)を使って複数ピンから異なる周波数のPWM信号を同時に出力する方法です。 概要 Arduino(UNO R4)やESP32などでは「PWMout」や「LEDC」などの関数が準備されている
2024/08/31 07:45
Raspberry Pi Pico「W」のオンボードLEDについて
Raspberry Pi PIcoとPicoWのオンボードLEDの使い方(割り当てピン)が異なっていて少し戸惑いました。結論からいうとPicoは「25」。PicoWは「32」に割り当てられています。(ArduinoIDE、earlephil
2024/08/23 14:48
3軸姿勢制御モジュールの自作|スタンドアローン化
3軸姿勢制御モジュールの自作です。今回はスタンドアローン化(有線⇒無線化)しました。 概要 前回、点倒立制御が一段落ついて次に小型化するか悩んだんですが簡単にできそうなスタンドアローン化から取り組みました。安定化電源 ⇒ リポバッテリーに
2024/08/06 16:02
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、imoさんをフォローしませんか?