ハワイ島で買ってきたフラガール2人と、昔飾ってたターンテーブルを押入れ…
59歳、バツイチシングルフリーの自由な生き方。お手本になるかどうか・・・楽しく生きてます。
単身赴任で2013年まで、中国広東省深セン市、2019年9月まで長野県松本市にいましたが、実家のある香川県高松市に帰ってきました。 恋愛、グルメ、中国、アウトドア、車、ガンダム、ゲーム、テレビドラマ、映画、生活文化などなど。いろんな話題について触れてみたいと思います。
【ラーメントレック】vol.245 「讃岐ロック」高松市 常磐町
ラーメンネタです。常磐町・・・ここ、なんていう?田町のアーケードの路地だから、田町だよね?「讃岐ロック」です。 前々から存在は知ってまし…
「おいしいもの食べ隊!」vol.133 「Chez T'S シェ・テス」高松市 伏石町
グルメネタです。伏石町の本格フランス料理の店「Chez T'S(シェ・テス)」。 おふくろや従姉妹の姉さん達が毎月、「おしゃべり会」と称して、20年ぐらい通っ…
野球ネタです。高校野球の翌日が、甲子園だったんですねぇ。 甲子園 公式戦…
野球ネタです。高校野球、今までそんなに熱心に観ていなかったんですが・・・・理由は、観る時間がない。仕事をしてる時は、阪神の試合を追いかける…
【喰わず嫌いかがわ蕎麦めぐり】vol.53 「いなりや」高松市 亀井町
蕎麦ネタです。亀井町の「いなりや」。看板に十割蕎麦って書いてる。ほんまかなぁ。稲荷寿司と十割蕎麦の店。うどんの国、香川でまたチャレンジャーなお店です。…
【かがわカツカレー事情】vol.353 「大衆食堂 はづき」高松市 松島町
カツカレーネタです。松島町の「大衆食堂はづき」。前々から来たかったお店です。
【546軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.201 「かまや(300円級)」坂出市 川津町
うどんネタです。坂出の「かまや」。1年半くらい前にできた新しいお店のようです。
梅雨も明けていよいよ本格的な夏がやってきましたが・・・真剣に暑い。今までは昼間は会社の事務所にずっといたものだから、ふつうに昼間外にいると・・・・死ぬ…
【546軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.200 「やなぎ屋 西大浜店(270円級)」坂出市 西大浜
うどんネタです。寒い頃に行ったうどん店が残ってました。(笑 坂出の「やなぎ屋」。坂出ってあまり用事がないんで・・・私にとって空白地帯にな…
香港ネタ。day3。この日は行ったことがない場所へ行きます。12階の部屋から3階のフロントへ降りてきて・・・・ホテルのフロントは、このくらいのスペースです。 …
【湯けむり探検隊 うさぎちゃんを探して】vol.44 「森の国 ぽっぽ温泉」愛媛県 北宇和郡 松野町
温泉ネタです。 先日の仁淀ブルーのキャンプ場と滑床渓谷キャンプ場の間で行った温泉です。松野町の「森の国 ぽっぽ温泉」。
【映画サロン】vol.101 (ネタバレ注意)「ヤマトよ永遠に REBEL3199 第一章 黒の侵略」
映画ネタ。「ヤマトよ永遠に」を初日の第一回め、観に行きました。初日の1回目に見に行くのは初めてですねぇ。今までは仕事の関係で、2週間ぐらい経ってから…
【大好きGカップ・・・麺?】vol.16 「ペヤング 獄激辛」
カップ麺ネタ。前々から気になっていた激辛やきそば。ペヤングの獄激辛。地獄の閻魔様のパッケージからしていかにも辛そうです。 「泣けるほど辛…
【喰わず嫌いかがわ蕎麦めぐり】vol.52 「味庄」高松市 西の丸町
蕎麦ネタです。高松駅前の「味庄」。 無職の身。毎日が日曜日ですから・・・深夜2時頃帰ってきてた時と違って、今は早寝早起き。晩御飯を食べながらリアルタ…
クルマネタです。香港じゃないですよぉ。高松です。 こんなクルマがいるとは、高松も捨てたもんじゃないですねぇ。アストンマーチンのSUV、DBXです。世界的に…
マンガネタです。 アニメでハマった「ゴールデンカムイ」・・・シーズン4。24枚の刺青人皮の残りもわずか。舞台は樺太から北海道、札幌へ。不死…
「546軒 全店制覇!さぬきうどん」vol.199 (再訪)「松下製麺所(250円級)」高松市 中野町
うどんネタ。アンドロイドのお姉さんSAORIさんに敬意を表して、「松下製麺所」。彼女が一番のお気に入りだと何度も来ているうどん店です。
【おいしいもの食べ隊!】vol.132 「タリーすぱいす」高松市 田町
グルメネタ。田町の「タリーすぱいす」。まぁ、たぶん高松の人なら行ったことなくても知ってるでしょう。という私も入ったことなかったですが・・・南新町と田町…
カフェネタです。香川町の「珈琲生活」。国道193号を空港方面へ行くたびに、クルマがたくさん停まってて気になっていた喫茶店。
アニメネタです。ゴールデンカムイに今頃ハマりました。 きっかけは、「アンドロイドのお姉さん」の動画を観ていて、最長片道切符の旅の中で、網…
【ラーメントレック】vol.244 「みつやの里」高松市 香南町
ラーメンネタです。香南町の「みつやの里」。
【546軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.198 「岸井うどん(500円級)」観音寺市 大野原町
うどんネタです。雲辺寺に来たのなら、ここははずせません。「岸井うどん」
【遍路みち 八十八】vol.13 「第六十六番 雲辺寺」徳島県 三好市 池田町
遍路ネタです。うるう年の逆打ち。ブログのアップは進んでませんが、現実は第六十二番の宝珠寺まで進んでいます。 前回のアップは第八十二番の根香寺でしたが…
【癒しのカフェ】vol.75 (再訪)「JAMAKI CAFE」綾歌郡 綾川町 枌所
カフェネタです。同い年のかつての同僚、女子Aのおかげで、少し常連化してる枌所の「JAMAKI CAFE」。
あっちこっちネタ。庵治町の竹居観音岬。 ここ、大学生で免許を取ってから、実家に帰った時だけ親父のグロリア430(6気筒ディーゼル、4ドアハー…
香港ネタ。今回の香港訪問中に見つけた日本企業のお店をピックアップします。以前から香港には日本企業のお店はありますが、しばらく来ないうちにまた増えてます…
【大好き!Gカップ・・・麺?】vol.14 「日清のどん兵衛 重ねわさびが香る鶏塩うどん」
カップ麺ネタ。どん兵衛の期間限定、5月27日全国展開中の「どん兵衛 重ねわさびが香る鶏塩うどん」・・・・最近、わさび流行ってるのかな?なんか他…
【かがわカツカレー事情】vol.352 「健ちゃん食堂」高松市 瀬戸内町
カツカレーネタです。家の近所のうみまち商店街にある「健ちゃん食堂」です。 以前、「おいしいもの食べ隊!」で訪問してます。今回はカツカレーで訪問。そう…
香港ネタ。day2の最後。西九文化区のあと、また歩いてBPホテルのあたりまで戻ってきました。 寶靈街 (ボーリングストリート)、旺角(モンコック)の女人街ほ…
【546軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.197 「はやし家 高松空港店(350円級)」高松市 香南町
うどんネタ連投です。高松空港の「はやし家」。うどん食べるためだけにわざわざ空港の駐車場停めてまでここは来ないでしょう?(笑 先日、香港へ行った時に出…
【546軒 全店制覇! さぬきうどん】vol.196 「大円(300円級)」高松市 今里町
うどんネタです。今里町の「大円」。 麺通団の田尾団長の話にも時々出てくるお店です。(恐るべきさぬきうどん第2巻 P141 「ぶっかけ大革命」)行ったことな…
野球ネタです。1勝1敗で迎えた七夕の日、DeNAとの3連戦最終日。先発、西勇輝。サンデー才木からサンデー西勇になって・・・3連戦の最終日の大事な先発を託されて…
昨日7月7日にサンポート高松でトライアスロン大会が開催されてました。近所なので観に行きました。
【おいしいもの食べ隊!】vol.131 「活魚問屋 海寶」高松市 高松町
グルメネタです。高松町の「海寶(かいほう)」。 前々から気になっていたお店です。何度か店の前を通ったことはありますが、大抵駐車場はクルマ…
【遍路みち 八十八】vol.12 「第八十二番 根香寺」高松市 中山町
遍路ネタです。八十二番の根香寺。五色台にある根香寺と白峯寺は、紅葉で見に来るので、八栗寺に次いで来る回数が多いお寺です。大窪寺もそうかなぁ。
香港ネタです。まだday2ですが・・・飲茶の後の午後です。MTRで荃湾(ちゅあんわん)から佐敦(じょーだん)へ移動しました。ここは香港で泊まる時によく利用し…
【546軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.195 「かな山うどん(300円級)」三豊市 財田町
うどんネタです。2月の訪問のが残ってました。 財田町の「かな山うどん」。なんか現在は休業中のようですが・・・・今年はうどん店で休業するところがポツポ…
夜7時ぐらいに家でごはん作って・・・芋ロック飲んでほろ酔いで・・・ 携帯の虎テレでタイガースの試合を観ながら・・・7時半ごろでも外はまだ明るいです。昼…
【おいしいもの食べ隊!】vol.130 「タイヤキ もがみ屋」高松市 南新町
グルメネタです。南新町の「タイヤキ もがみ屋」 ここもねぇ。土日だと行列なんですよねぇ。それは並ぶ気にはなれないけど、平日だと大丈夫です。世捨て人で…
ちょい飲みに出かけよう。バスで行こうと思ったら、時間が変わってて30分ぐらい待たないと来なかったので、それだったら歩いて行った方が早く着くってので、歩い…
アニメネタです。 「鬼滅の刃 遊郭編」 Netflixで一気に観ました。劇場版の「無限列車編」を観てから、漫画の方を全部読んだので、内容がす…
【ラーメントレック】vol.243 「タカラヤ」高松市 塩上町
ラーメンネタです。うどん同様、ラーメンも行きたかったお店を追撃しています。塩上町の「タカラヤ」。 ここも前から知ってるんですが、店の前を通るも時間…
この前のNewjeans 東京ドームライブ2日間。デイリーで見開き2ページの記事になってましたねぇ。ヘイン、出てましたね。よかった。 日本人は投稿してないけど…
【喰わず嫌い かがわ蕎麦めぐり】vol.51 「そば処 古川」高松市 鍛冶屋町
蕎麦ネタです。鍛冶屋町の「そば処 古川」。 高松では人気の蕎麦屋ですね。前々から来たかったですが、休みか営業中でも行列の店で来れませんでした。さすが…
【546軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.193、194 「てら屋 国分寺店、檀紙店(250円級)」高松市 国分寺町、檀紙町
うどんネタです。国分寺町のてら屋。このお店、高松西インターの脇道を抜けていった先にあるんですが、その高松西インターの北側、産業道路沿いにも檀紙店があり…
【癒しのカフェ】vol.74 「LOGUE CAFE」高松市 兵庫町
カフェネタです。 兵庫町の「LOGUE CAFE」
「ブログリーダー」を活用して、けいつ〜さんをフォローしませんか?
ハワイ島で買ってきたフラガール2人と、昔飾ってたターンテーブルを押入れ…
タイガースネタです。ほんとにねぇ。阪神が勝った翌朝のデイリーはいいねぇ。(笑 3連戦、虎テレで観戦してました。
天候不良により大阪万博で飛ばなかったブルーインパルスが4月27日、日曜日、香川へやってくるようです。 https://www.asahi.com/articles/AST4K3VNST4KPLXB00JM.htm…
うどんネタです。つづけて平チェーンのお店、「キリン」です。これはもう、子供ターゲットの店名でしょう。「キリンさんに行きたい!」って子供が良いそうじゃな…
うどんネタです。小村町の「天狗」。小村町?どこですか?・・・・高松東街道の十川のあたり。東街道も国道32号同様、郊外型の広い駐車場を備えた店舗が増えまし…
カフェネタです。高松は喫茶店が多い街ですが、多くのお店は夕方6時か7時には閉店します。モーニングを朝早くからやるお店は3時くらいで閉店します。 今回の…
うどんネタ。田町にあった「しんぺいうどん」がフェリー通りに移転するって・・・見つけました。
うどん屋で並んでる時に、前の姉ちゃんが必死でスマホいじってるんかと思ったら・・・
ラーメンネタです。丸亀市の「筑豊ラーメン 山小屋」。・・・・・なつかしい。(涙 深センに駐在してた頃に深セン駅の駅ビルにあったラーメン店です。九州では…
映画ネタです。人間の煩悩の数の108回め。(笑 4月11日公開の「ヤマトよ永遠に」の第三章。 もうね。いかんと思う。ヤマトはどこへ向かってるのか・・・…
去年まで飛ぶ鳥を落とす勢いだったのにねぇ・・・ミン・ヒジンのせいでこうなってしまった。 最新の情報では事務所を通さない広告契約やNJZでの独自活動の禁…
「俺たちの結婚式はここで挙げよう!」 「いいねぇ」 と言ってた
うどんネタです。丸亀町商店街の「讃岐うどん ぴっころ」。3月にオープンの店です。 短命だった「たまや」・・・たも屋チェーン系の後のお店です。丸亀町商店…
うどんネタです。去年の夏のヤツ。(笑 まんのう町の「やましょううどん」。この店はブラーっとクルマで走ってる時に見つけました。
車ネタです。トヨタのランドクルーザー300。高松でもたまに見かけるようになりました。これはグレードZXですねぇ。750万円〜800万円くらい。同じコ…
グルメネタ。栗林町の「喫茶ブルンネン」。お昼に課長が「たまには一緒にお昼を食べよう」と私と主任を誘ってくれました。会社から歩いて行ける範囲は限られてる…
ラーメンネタです。浜ノ町の「ちゃんぽん慶造」。先日、片原町の店舗を閉めて、「浜ノ町へ引っ越します」と貼り紙のあった「チャンポン慶造」ですが…
海が見えるベランダがホームバー&カフェになりつつあるニシハマベース。 ふと、
うどんネタです。坂出市の「がもううどん」。レジェンド店ですね。レジェンド店にも1年に1回は行かないといけません。 しかし・・・がもうは行列が長いです。…
続けてガンダムネタ! ジークアクス、始まりましたね。いやぁ、最高。予想通り、マチュが登場するところから。第1話は劇場版の後半部分ですね。改めて見ても…
桜の木は満開だった頃から2週間も経つとすっかり緑の葉が生い茂り、新緑の景気に変わってます。 そして桜の次に咲くのは・・・・藤です。飯田町の岩田神社では…
うどんネタです。 レジェンド6の店も1年に1回はチェックしないと・・・と、久々に坂出のがもう・・・土曜日は営業してる日と休みの日があるので・・・今週は…
洗車してもすぐにクルマの表面が黄色い・・・・日本全国的に同じ状態?かな?自然の力はすごい。 黄砂に吹かれて・・・・聞こえるぅ歌はぁ・・・工藤静香の曲…
うどんネタです。 今回はレジェンド店、恐るべきさぬきうどん1巻の 99P「郵便局集配員休憩所」の坂出の「山下」です。「山下」は国分寺の旧11号沿いにもあり…
うどんネタです。 先日、訪問したけど「うどんはできん」と言われた兵庫町の「…
今年の桜総括。八百萬神之御殿の桜以外です。4/6土曜日ですね。満開です。近…
この前はヘルメットを持って来てなかったので乗れなかったけど、今回は持ってきました。自転車用ヘルメットなんて持ってないんで、スキー用のヘルメットでいいでし…
蕎麦ネタです。 道の駅「滝宮」。土曜日、産直の売り出しを駐車場でやってたせいか、激混み。裏の滝の宮公園の駐車場にクルマを停めて歩いてきました。 「さ…
私のまわりはほとんどが「さぬき弁」なので、私ももちろん「さぬき弁」をしゃべってますが・・・・頭の中で考えてる言語は松本から帰ってくるまでと同じ「標準語」のままです。「さぬき弁」に設定変更したつもりなんだけどなぁ・・・・まわりに香川県人がいないと「標準語」に戻ってますね。改めて自分で気が付きました。 一番よくわかるのは、ひとりでゲームやってる時、敵モンスターとかに「なにやってんだよ!」とか「ふざ…
ニュースとかで見たことはあったけど、シェアの電動キックボードが高松に設置されたようです。
うどんネタです。太田上町の「大島うどん」。太田下町にある「手打ち麺…
うどんネタです。三福でうどんを食べ損ねた後、どこかないかと商店街を歩いていたら・・・・あ、あった。うどん市場。 ここも・・・・昔からあるけど、入った…
桜ネタです。今年はつい先日まで寒かったですね。それが突然、20℃くらいの陽気になったものだから、桜も全国的に一気に開花しましたね。 明日は4月。例年な…
うどんネタです。2月14日プレオープン、3月15日グランドオープン(最近、こういう二段階オープンの店が増えてきました。業務の慣熟と客足の動向調査を兼ねてるんで…
まぁ、毎日これでもかっていうくらい不安と心配をあおるニュースばかりで・・・・平気ですか? テレビだけじゃなくネットニュースも同様。不安と心配の方が人が…
うどんネタです。 近場で行ったことがない店も行っておかないと・・・・と、高校の頃の通学路で、兵庫町を入ってすぐの「三福(みふく)」へ行き…
たぶん、多くの人が感じてるんじゃないかと思うけど、テレビでの大谷翔平報道が異常に多い。 たしかにすごい選手ではあるけど、スポーツコーナーでもなく一般ニュース、しかもトップだったりで連日のように報道されてると「そこまで必要?」一昨日が開幕で、その前のオープン戦の前からである。 メジャーリーグには他にも日本人選手はいるし、注目選手もいる。それよりも国内のプロ野球でしょう?タイガース調子悪いけど・…
村上先発。まぁ、すごい試合だったね。ソフトバンクすごいわ。打つ打つ。 5回8失点。村上がここまで点取られたのは初めて見た気がする…
うどんネタです。よく登場する近所の「ひさ枝」。注文のほぼ9割は「かけ1玉ぬくいん」ですが、この日は18日。「肉の日」です。そういえばひさ枝の肉うどんは食…
うどんネタです。内町の「植田うどん」。三越の近く、郵便局のすぐ横です。こんなところにうどん屋ってあったかなぁ。え?前のお店の名前は「根っこ」?へー。 …