chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
むぎの城さんぽ https://blog.goo.ne.jp/mugiide

日本百名城や史跡・城郭めぐりの旅の記録と日本城郭検定の問題でお城の勉強をしよう!という日記です。

日本城郭検定準1級〈武者返級〉合格。1級合格目指しブログを通して予習復習しながら勉強中。

むぎ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/02/20

arrow_drop_down
  • 刀根山城(大阪府)

    【刀根山城】とねやまじょう【別名】刀根山古砦・刀根山城砦【構造】丘城【築城者】織田信長【築城年代】1578(天正6年)【指定史跡】ー【場所】大阪府豊中市刀根山元町5−36地図刀根山城は、織田信長が伊丹城の荒木村重を討つため、美濃三人衆と呼ばれる稲葉彦六(伊予守)・氏家左京亮(常陸介)・安藤平左衛門(伊賀)・芥川(茨木の国人)を刀根山に配置し城砦を造らせました。信長は本願寺攻撃の最前線にある村重が、本願寺に内通しているという噂を聞き、天正7年4月に、稲葉・芥川は河原取出(池田)、氏家は四角屋敷・安藤は加茂岸に前進し、村重を包囲し、一進一退の一年に及ぶ持久戦となりました。その後村重は近衆を連れて尼崎城へ逃れています。信長は、この戦いでの最前線の重要な拠点のひとつとして刀根山城を築いたと推定できます。常楽寺この...刀根山城(大阪府)

  • 野田城(大阪府)

    【野田城】のだじょう【別名】摂津野田城【構造】平城【築城者】浦上村宗【築城年代】1531年(享禄4年)【指定史跡】ー【場所】大阪府大阪市福島区玉川4丁目11地図野田城は、三好方の浦上村宗が細川晴元と三好元長が対立した際に築いた砦です。織田信長による石山本願寺攻めの際は織田の重要陣地となりました。石山合戦では三好三人衆は、野田城・福島城を増築、籠城し、八千人もの将兵が籠城しうるだけの総構えが構築されていたものと推定されます。城址碑大阪メトロ玉川駅前のマンション入口と極楽寺前に城址碑があります。かつて野田村が存在したころは奥ノ町、東ノ町、城ノ内町、弓場町、堤町、北ノ町の6町から成り立ち周辺が他の地域と比べて若干高い場所にあり、地の利を活かした築造りがされていたのではないかと考えることが出来たというが、現在はそ...野田城(大阪府)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、むぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
むぎさん
ブログタイトル
むぎの城さんぽ
フォロー
むぎの城さんぽ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用