chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アメリカ生活覚書 http://recallingrosyfuture.blog.fc2.com/

アメリカで家事育児をしていた主婦の記録。 2018年帰国。思い出や考えたことをつらつらと。

海外生活と育児に関する思ったこと色々

mei
フォロー
住所
アメリカ
出身
東京都
ブログ村参加

2016/02/12

arrow_drop_down
  • アメリカで一番死ぬかと思った瞬間

    アメリカで一番死ぬかもと思った瞬間それはアメリカ軍基地の見学に行けることになって、見学当日入り口を間違えて見張りの兵士に銃を突き付けられた時。それまで赤子連れだったせいもあり、アメリカではどこでも日本以上に親切にされたり、色々と多めに見てもらったりしてばかりだったので待遇の寒暖差で心のグッピーちゃんが死ぬ…🐠なんて冗談も出ないほどには「やべえ死ぬ」と思いました。次見学する機会があったら絶対入り口を間...

  • ぼっちの弊害

    ぼっち駐妻。(日本人同士で仲の良い人がいない)ぼっちでいることで普段の生活で困ることはありませんでしたが、1つ弊害が。それは夫以外にろくに日本語を話す相手がいないので、数年~十数年前の死語を多用してしまうこと。夫とは10代の頃からの付き合いだったので、つい通じるからと学生時代に流行った言葉を使ってしまっていたんですが、それらの死語を子供がインプットしていることに気がつきました。他で日本語使わない分、...

  • 他所の親子を見て

    アメリカ生活でよく感じていたこと。日本人以外の親子を外で見かけて子供が日本人のうちの子と全く同じ文句を言っていたり似たようなことでイヤイヤしていたりいたずらしていたりその親がそれに対して自分と全く同じこと言いながら子供にブチ切れてたり叱ったりしてるのとか、人種や言語が違っても同じことで親子喧嘩するんだなーと妙に安心していました。人間根底では一緒なんだなと思いを馳せたり…...

  • アメリカで一番嫌になった日

    お久しぶりです。いつのまにか新学期ですね。私は毎日疲れています。疲れついでにアメリカで一番疲れた日のことを思い出したので書きますね。ある時、珍しく友達と公共交通機関を利用して遠出しました。そしてたっぷり遊んで疲れて帰路へ。一緒に帰れるところまで友達親子と行き、別れた直後、乗ろうと思ってた公共交通機関が突然の運休。どうしよう。ここから家まで10㎞はある。出費が痛いけどタクシーで帰るか。と、乗り場から離...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、meiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
meiさん
ブログタイトル
アメリカ生活覚書
フォロー
アメリカ生活覚書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用