chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鳥とハーモニカ https://hanabusa-do.hatenablog.com/

小鳥たちとの生活のお話。 十姉妹・文鳥・キンカチョウ・ヒメウズラ・ウスユキバトとの日常。

十姉妹・文鳥・ヒメウズラ・キンカチョウ等の小鳥グッズも作っています。 LINEスタンプも好評発売中です!

はなぶさ堂
フォロー
住所
練馬区
出身
新宿区
ブログ村参加

2016/01/31

arrow_drop_down
  • 鳥と生活 / ヒメウズラの子育て

    何で読んだのか忘れてしまいましたが、ヒメウズラなどの家禽類には、「進化の過程で抱卵の本能が欠けてしまっている」と言う記事を読んだことがあります。それが正しいかは解りませんが、ニワトリも然り、人が食用に卵を取れるように進化した家禽類、ウズラもやはり産み落とした卵が孵化するまで抱続ける子は珍しいと聞いていたので、たまに抱卵を始めてもどうせ直ぐやめるだろうと思っていました。 うずまきさん♀も、たまに無性卵を産んでは気まぐれに抱きかかえて、三日坊主ばかりだったのだけど、今回はあんまり大事そうにしているものだから、暫く見守ってやる事にしました。 上から見ると、羽をまあるく囲って、まるで円盤のようにお腹を…

  • 鳥と生活 / 保定と爪切り

    小鳥の爪を切る。私自身も数年前に詳しい方のブログ記事に助けられた事を思い出して、今回は小鳥の爪切りのお話を書いてみようと思います。 アルビノ文鳥の「ゆき(雪♂)」シナモン文鳥の「あめ(飴♂)」。この二人に協力をお願いしました。前回爪を切ったのは2ヶ月くらい前だったと思いますが、ゆきちゃん♂の爪は随分伸びていて、頭に乗っかられると爪がちくちくしていました。ちょっと伸びすぎ…。 当然、飴♂の爪も前回同じタイミングで切っているのですが、あんまり伸びていないようです…。換羽だったから爪より他のところに栄養が回ったのかなぁ…? さて、自己流ですが私が爪切りの時に使うものは、お線香と人間用の爪切り。ペット…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はなぶさ堂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
はなぶさ堂さん
ブログタイトル
鳥とハーモニカ
フォロー
鳥とハーモニカ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用