鳥と生活 / ヒメウズラの子育て
何で読んだのか忘れてしまいましたが、ヒメウズラなどの家禽類には、「進化の過程で抱卵の本能が欠けてしまっている」と言う記事を読んだことがあります。それが正しいかは解りませんが、ニワトリも然り、人が食用に卵を取れるように進化した家禽類、ウズラもやはり産み落とした卵が孵化するまで抱続ける子は珍しいと聞いていたので、たまに抱卵を始めてもどうせ直ぐやめるだろうと思っていました。 うずまきさん♀も、たまに無性卵を産んでは気まぐれに抱きかかえて、三日坊主ばかりだったのだけど、今回はあんまり大事そうにしているものだから、暫く見守ってやる事にしました。 上から見ると、羽をまあるく囲って、まるで円盤のようにお腹を…
2016/03/13 13:10