chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のり
フォロー
住所
杉並区
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/25

arrow_drop_down
  • ANA国際線機内販売の『村尾』、5月1日搭乗分からプリオーダー限定で販売再開!予約はお早めに!

    ANA国際線で販売されている村尾が5月1日搭乗分より販売再開。搭乗予定の場合はぜひ!プリオーダー限定商品です。 焼酎には3Mと呼ばれる鹿児島県産の芋焼酎がある。『魔王』、『森伊蔵』、そして『村尾』の3つ。品数が制限され希少価値がありオークションで高で取引されている。そんな焼酎が例年春ごろ国際線の機内販売でほぼ定価で購入できるとあって人々が殺到する。『村尾』はANA機内販売で購入可能。 2024年A

  • 1泊9万円が無料!ヒルトンAMEXの無料宿泊特典を使ってみた。

    ヒルトンAMEXの無料宿泊特典はノーマルAMEXで150万決済+カード更新で1泊、プレミアムカードでカード更新で1泊、300万決済+カード更新で2泊もらえます。世界中のヒルトンで利用可、スタンダードルーム(ポイント泊)に空きがある時が対象です。今回2泊分獲得したので早速予約してみました。 ヒルトンAMEXの週末に使える無料宿泊特典、スタンダートルーム2名1室で利用可、予約は電話のみ、カード更新から

  • ANA「トクたびマイル」で国内線がお得!今週からハイシーズン、GW挟んで二週お休み

    2019年5月に始まった「トクたびマイル」はや5年半。私も愛用しています。2024年10月31日分から国内線の特典航空券改定に伴い必要マイルが増えたけど、直前でのマイルを使ったトクたびのお得度は変わらず。 ANA国内線の特典航空券は1区間6,000マイルから発券可能ですが、「トクたびマイル」は1区間3,000マイルから利用できます。超お得。マイルを国内線で使うならトクたびが最強です。 ANA国内線

  • 燃油サーチャージの推移まとめ。2025年6月発券分から1ランク引き下げ!対策と今後の予想は?

    航空券の総額を決める上で重要な燃油サーチャージ。 コロナで飛行機が飛ばず2020年6月からサーチャージが0になったけど、その後は上がったり下がったり。ジェット燃料の価格だけでなく為替が大きく影響しています。発券するタイミングは難しいですが、出来ればサーチャージが下がるタイミングを見極めたいですね。 燃油サーチャージとは?計算方法。ANA、JALの価格まとめ。 航空券は運賃+空港税等の諸税+燃油サー

  • JAL羽田札幌が7,700円、羽田高知が6,600円!28日までトライセール実施中。

    JALトライセールは通常セールとは別に地域を限定して2024年から不定期で実施されてきました。九州、北海道、中四国、そして関西地域で過去に実施。そして、今回は北海道と四国の6路線が対象で21日スタート、通常のJALセールが終わって間もないですが、予定ある方はぜひ! JAL国内線トライアルセール、販売期間2025年4月21日~4月28日、対象路線は羽田⇔札幌、高知、高松、関西、中部⇔札幌、丘珠⇔秋田

  • 5,000円ギフトカードが最大12,000名に当たる!6月30日まではアメックスタッチ決済で決まり。

    アメックスのタッチ決済キャンペーンが復活、内容を変えて戻って来ました。過去2回はセブンイレブンでタッチ決済をすると1,000名に1万円分のギフトで計1,000万円相当だったのが、今回は最大12,000名に5,000円ギフトなので6,000万円相当、12加盟店×1,000名で複数当選も可で当たる確率も増えました。対象店舗に行く際はタッチ決済を忘れずに! AMEXタッチ決済、抽選で12,000名(1加

  • JAL海外特典航空券タイムセールで30%ディスカウントマイル実施!

    恒例のJAL国際線ディスカウントマイルキャンペーンが始まりました。30%オフのマイルで発券できます。全ての路線が対象ではないけど、夏期間を含めお得に海外に行くことができます。キャンペーンは4月23日まで実施中です。 JAL国際線ディスカウントマイル。2025年4月16日~4月23日まで実施。エコノミーホノルル14,000マイル、グアム7,000マイル他。 北米、欧州は対象外ですがオセアニアが対象な

  • IHG×万博で新キャンペーン開始!2倍のボーナスクレジットはおすすめ!

    待ちに待った万博が開幕しました。混みすぎ、ランチ難民等のネガティブ報道もあるけど、行って良かった的な口コミも多く、個人的にも行くのが(行けるのか、、)楽しみです。さて、IHGが万博に合わせて新キャンペーンを発表。ボーナスクレジット、ポイントボーナスもあり。とりあえず予約しておくのをおすすめします。 IHG×万博キャンペーン、第1弾(5~6月)は日本のIHGホテルでの宿泊が多い10名に50,000ポ

  • JALキャンペーンは2025年度も延長!成田空港『ナインアワーズ』はシャワーのみ利用も可。

    成田空港内にあるナインアワーズは、前後泊に便利なカプセルホテルです。シャワーのみ利用もOK。成田空港周辺に無料シャトルバスが出ているホテルも多数ありますが、空港への往復を考えると成田空港内にあるだけで時間節約になります。 さて、無料で利用できるJALキャンペーンは2025年度も延長になっています。海外の予定してる人も多いと思います。機会あればぜひ! 成田空港内のカプセルホテル『ナインアワーズ』に宿

  • シンガポール航空のセールが安い。東南アジア最安5万円台で4月15日から実施!

    シンガポール航空のセールが熱いです。2023年以降、航空券は世界中で高くなっているけど、シンガポール航空のセール運賃は旅行者の味方!日系はサーチャージ高騰で手が届かない、、そんな時はシンガポール航空で!シンガポールやシンガポール経由でアジア各地に行く際におすすめです。4/15からセールが7日続きます。 シンガポール航空のセール。燃油サーチャージ込み。2025年4月15日10時~4月21日まで。羽田

  • ANAプレミアムメンバーがマリーナベイ・サンズのステイタス獲得可。2025年度も実施決定!

    シンガポールに旅行予定の人に朗報。 マリーナベイサンズで宿泊時のアップグレードやエンターテイメントの無料チケットがもらえます。シンガポールと言えばマリーナベイサンズ。泊まらなくてもちょっと立ち寄るって人も多いのでは?キャンペーン期間も長いので旅行前に忘れずに申請しておきましょう。 ANAプレミアムメンバーが3ヶ月サンズ上級会員の特典を利用できる。ダイヤモンド・プラチナ・SFC会員はサンズエリート会

  • 【衝撃】ANA国際線特典航空券が片道発券可に!必要マイルも改定、2025年6月24日以降が対象。

    また改定、、、ANA国際線特典航空券の必要マイル数が2024年4月に続いて改定されることになりました。2025年6月24日以降発券分が対象です。そして、衝撃ニュースあり。なんと片道発券が可能になります。自由度がかなり増しますね。必要マイルアップは涙、片道発券可は待望の変更、嬉しいやら悲しいやら色々複雑です、、 ANA国際線特典航空券、2025年6月24日以降発券分から改定。北米、欧州、ハワイのハイ

  • JAL国内線当日アップグレード、ファーストクラス値上げへ。

    JAL国内線は当日空席があればアップグレードが可能ですが(クラスJ、ファーストクラス)、2025年4月1日~ファーストクラスへのアップグレード料金が値上げされました。元々一律8,000円だったのが(懐かしい、、)、2022年4月から段階的に値上げされ今回で3度目の価格改定です。尚、クラスJは同額のまま。ANAプレミアムクラスと合わせた形ですが、羽田那覇15,400円は高く感じますね、、、 JAL国

  • JAL国内線タイムセールが4/8~9に開催!6~7月搭乗分が対象。LIFEステイタス修行にも良し!

    JAL国内線タイムセールはコロナ禍の2021年3月から定期的に実施されています。 今回は6/1~7/31搭乗分が対象。札幌、函館、沖縄、広島、福岡、高知。どれもおすすめ。帰省、旅行の計画を練る絶好の機会です。販売は4月8日~9日の2日間です。 JAL国内線でタイムセール。2025年4月8日(火)~4月9日(水)に販売。プロモーション運賃で50%積算。 タイムセールの詳細を見てみましょう。 http

  • アメックス・ビジネス・ゴールドカードがリニューアル!170000ポイント獲得可!

    アメックスビジネスゴールドカードがリニューアル。年会費は上がったけど入会特典がUPし特典も追加。でも、ビジネスカードってハードル高いんでしょう?いえ、個人でも発行可能です。ブログ、ユーチューブ、メルカリ等。こうした副業で収入を得ていれば発行可能です。なので勤めていてもOK。 アメックス・ビジネスゴールドカードの入会キャンペーン。還元は100円で1ポイント。ANAマイルに交換可能。ゴールドの年会費は

  • JALマイラーに良し!リクルートポイントからPonta移行で2倍!

    サクッとやれるお得なキャンペーンの紹介です。リクルートポイントをPontaポイントに交換するとポイント2倍に!キャンペーンで得られる特典ポイントは1,000ポイントなので、リクルートの1,000ポイントを交換するとMAX還元です。4月だけでなく毎月実施されるとのこと。(いずれは無くなると思いますが、、)リクルートポイントはドットマネーやPeXから交換可。簡単なのでやっておきましょう! リクルートポ

  • ANA国内線タイムセール、4/2~8で開催!6/1~8/31搭乗分が対象で羽田札幌7,700円、羽田那覇9,200円他

    国内線セールは毎月実施しています。今回のタイムセールは、2025/6/1~8/31搭乗分が設定です。航空券を購入するならセールがおすすめ!普通に買ったら高いですからね、、良い便は早く埋まるので早めにぜひチェックしてみてください! ANA国内線タイムセール開始。2025年4月2日~8日に実施。2025年6月1日~8月31日搭乗分が対象。 タイムセールはANAスーパーバリューセール運賃が対象です。タイ

  • 【4/1から第1期分販売】鹿児島市の観光キャンペーンが熱い!4千円クーポンが2千円で購入可。注意点まとめ。

    鹿児島市の旅行キャンペーンが強い。 『マグマの幸。鹿児島市宿泊満喫クーポン』は2025年度も実施!第1期分が2025年4月1日10時~発売開始。4月分が対象。前回より割引率は下がったけどお得!4,000円分のクーポンが2,000円で購入できます。 『マグマの幸。鹿児島市宿泊満喫クーポン』は2025年4月1日〜順次発売開始。第1期~4期まで。 今まで鹿児島はコロナ禍の国内旅行支援期間中に独自クーポン

  • 【2025年版】ANAアップグレードポイントの使い道は3つ。おすすめは?有効期限に注意!

    アップグレードポイントはANAプレミアムメンバーの特典の一つ。 1月~12月のANAグループ運航便で獲得したプレミアムポイントに応じて、翌年度(4月1日~翌年3月31日)に貰えるポイントです。座席クラスのアップグレードや2人目以降のラウンジ利用などに使えます。アップグレードポイントの使い方は3つ。おすすめは? ANAアップグレードポイントの使い方。国際線・国内線の座席のアップグレード、スカイコイン

  • 【復活】1万円入金するだけで12000ポイントもらえるマイル案件

    証券口座を新規開設後に一括で1万円以上入金すると12,000ポイントもらえる爆益ポイ活案件が出ています。moomoo証券は外資系金融アプリで近年は日本での露出も増えてきました。案件クリアも簡単、12,000ポイントはマイル移行も可、早期終了の可能性大なのでお早めに。 moomoo証券がモッピーで12,000ポイント、新規会員登録+口座開設+1万円以上の一括入金が条件。 moomooはアメリカのナス

  • JALカード限定のJAL Payキャンペーンは要エントリーで9月まで実施。

    JAL Pay 使ってますか?街のお店でApple payで決済するもよし、クレジットカードのタッチ決済も良し、中継としてANA Payに流すのも良し。使い道には困らないJAL Payで新たなキャンペーン開始。さくっとやっておきましょう。JALカードからチャージのみ対象のキャンペーンです。 JAL Payキャンペーン、2025年3月24日~9月30日のチャージが対象、初めてJALカードからJAL

  • JAL国内線にサーチャージ!?早ければ2025年中に発表か

    JAL社長が収益向上のため、国内線サーチャージ導入について『できるだけ早く導入したい』と日経新聞のインタビューに応じました。日本企業の構造を考えると、社長個人の判断で言っているとは考えづらく、社内である程度擦り合わせもしているでしょう。いつから?いくら?等の詳細は不明ですが、公に発言していることから近い将来にそうなるかも。痛すぎる、、、 JAL国内線サーチャージ導入はJAL中期目標達成(2021~

  • 羽田伊丹3,400マイルはお得!ANA国内線減額マイルが3月25日から実施!

    今回の国内線減額マイルは予想外。と言うのも、通常はANAキュンに合わせて発券期間1日とか、に対し7日間実施。しかも全路線対象、最安3,400マイルから発券可と中々良い。羽田伊丹は万博で使うのも良いですね。予定がありまだ航空券取れていない人は要検討です。3月25日~31日で実施、5月13日~7月17日が搭乗期間です。 国内線減額マイル、2025年5月13日~7月17日までの搭乗分で全路線が対象。3月

  • JAL Life Status ポイントが大改善!ふるさと納税で貯める。

    ゲーム感覚で楽しいLSP(Life Status ポイント)集めですが、2025年の寄付分よりふるさと納税で貯まるLSPが大幅に改善しました。2024年は5万円ごとの寄付で1ポイント貯まっていたのが、2025年は1万円ごとに1ポイント貯まります。これはでかい、、10万寄付で10ポイント、計算も簡単。 JALふるさと納税、2025年は10,000円ごとに1 Life Status ポイントの大改善

  • これは発行しておきたい、、初年度無料の三井住友カードNLゴールドが激熱!

    珍しい三井住友カードのキャンペーンが来ました。三井住友ナンバーレス(NL)ゴールドの年会費が初年度無料、さらにモッピー経由で14,600ポイントもらえます。SBI証券での積立用クレカに良し、対象の店舗でタッチ決済すると7%還元あり、三井住友は1人1枚は欲しいクレカの存在になっています。2年目からは5,500円かかるけど、初年度100万円達成すると永年年会費が無料に。初年度のみカード修行するのもおす

  • アメックス、空港ラウンジ特典を変更。これは痛い、、、

    アメックスの空港ラウンジ特典は同伴者無料なのが特徴で使い勝手良し。他のクレジットカードは1枚につき1名が基本なのでここに差があります。そんなアメックス空港ラウンジ特典に修正が入ります。2025年6月1日より利用できるラウンジが減少へ。搭乗前にコーヒーでも飲んでゆっくり、無料で出来ていたことがチャージされちゃうので注意が必要です。 アメックス空港ラウンジ特典、2025年6月1日以降、函館空港、青森空

  • IHGポイント購入で最大100%ボーナスセールが3月30日14時まで開催中!少し円高に

    3月29日(日本時間3月30日13時59分)までIHGポイント購入セール開催中。過去最高は100%ボーナスで今年4回目。100%は年に1~2回だったけどコロナ以後は3~4回。一時期よりは円高で買いやすくなりましたね~ とは言え、買い過ぎは注意。予定なければスルーしましょう。 IHGポイント購入キャンペーンで最大100%ボーナス。3月29日まで(日本時間3月1日13時59分まで) 詳細 ボーナスキャ

  • 【3/31迄】アメックス・ゴールド・プリファードカードで12万ポイント獲得可。おすすめする人、しない人。

    アメックス・ゴールドカードの後継カードとして2024年2月20日から申込み開始したゴールド・プリファードカードの入会キャンペーンがパワーアップして戻ってきました。カードはメタル製。持った重みが違います。 アメックスゴールドプリファードカードの特典、年会費。メンバーシップリワード無料登録、プライオリティパス、継続特典あり。 主な特典は以下の通り。年会費39,600円を上回る価値があるかがポイント。

  • ANAカードからインビテーションが届いた。申込みする価値はある?

    ANAカードから郵送でインビテーションが来た。2025年に新設された招待制の『ANA JCB CARD Precious』で年会費は39,600円、現在ANA JCBワイドゴールド保有者が対象。果たして、アップグレードする価値はあるのか? 招待制の『ANA JCB CARD Precious』で年会費は39,600円プライオリティパス付き。毎年5,000マイルもらえる。マイル移行レートが最大12マ

  • 【年会費改定】初年度無料のプラチナカードはプライオリティパス、一休ダイヤ、さらに利用でAmazonギフトあり。

    セゾンプラチナビジネスカードが熱い。熱い理由は年会費無料でお試し体験できること。通常22,000円が初年度無料はでかい。さらにショッピング20万円利用でAmazonギフト12,000円分もらえ、利用制限が無いプライオリティパスを発行できるのも良き。セゾンビジネスカードは経営者や個人事業主はもちろん会社員も申込可能です。 セゾンプラチナビジネスカードは初年度無料、JALマイル還元率は最大1.125%

  • 3月11日からJAL国内線ディスカウントマイル実施!一方、6月10日発券分から必要マイル増に、、

    期間限定で国内線ディスカウントマイルが実施されます。いつもならお得な企画だけど今回は意味合いが違う。と言うのも、2025年6月10日発券分から必要マイル改定が発表されたばかり。今のうちに発券してくださいね、と言うものです。しかし、搭乗期間は5月、6月と短い。予定ある人には良し。 JAL国内線ディスカウントマイル実施、2025年3月11日~3月25日まで、2025年5月7日~6月30日までの搭乗が対

  • 3月家電買うならこれ。ANAカード×ヤマダデンキで10%マイル還元!

    今月家電を買うならヤマダデンキで決まり!ANAカードで決済すると10%還元(還元上限は5,000マイル)です。50,000円の買い物して5,000マイル還元、1マイル2円とすると20%還元相当です。エントリー必要なのでお忘れなく! ヤマダデンキでANAカード決済すると最大10%マイル還元、2025年3月1日~3月31日までのクレジット決済が対象、5,000円~9,999円が500マイル、10,00

  • JALもきた、、、必要マイル改定で国内線は一律500マイル増、国際線ファーストクラスは大幅増へ

    JALも来たかぁ、、、マイルもインフレの時代です。2025年6月10日発券分より、国内線、国際線ともに必要マイルが改定されます。JALは必要マイルが需給で変わる変動制PLUSを導入していますが、今回変わるのは『基本マイル』です。必要最低マイルが改定されます。全体的に上がっているけど国内線は一律500マイル増、国際線は長距離が狙い撃ちされた感あり。特にファーストクラスは痛すぎる、、、 2025年6月

  • 年会費永年無料で最大15,000ポイントもらえる3月のマスト案件

    年会費永年無料のau PAYカードが話題です。モッピーで10,000ポイントに加えてカード側のキャンペーンで最大5,000ポイント獲得可!もちろん、au以外のユーザーでも申込できます。(au ID新規登録必要)年度末はポイ活がはかどりますね。持ってない人はぜひ! au PAYカードは永年年会費無料、100円ごとに1ポイント(Ponta)、入会キャンペーンでショッピング3回以上の利用で1,000ポイ

  • PontaポイントからJALマイル移行で20%増量!3月1日から実施中。Vポイント経由がおすすめ!

    恒例のレートアップキャンペーン。 コロナ前は1年で1度の開催だったのが、2020年からは3月,7月,10月の年3回実施されてます。2025年は1度目の開催。2025年3月1日から3月31日までの間に、PontaポイントからJALマイルに移行すると20%ボーナスがもらえます。 実質、PontaからJALマイルが60%の交換率で移行できます。通常は50%の移行率。貯めにくいJALマイルは、こうしたレー

  • ANA国内線、2026年5月19日から色々変わる。注意点はこれ。

    ANA国内線の予約・搭乗スタイルが2026年5月19日から大きく変わります。座席無料は2歳から1歳までへ、予約時の名前は漢字からローマ字へ、オープンチケットの廃止で自由度は減り、株優も変更、プレミアムクラスはファーストクラスに名前が変わりマイルを使ってアップグレード可へ、等々。改悪・改善と言うよりはANA国際線の基準に合わせる形です。とは言え、変更が多すぎる、、実施にはまだ時間があるので自分に影響

  • 2月は28日実施に注意!今月のANAキュンは国内線セールと減額マイルあり!

    2月は28日が実施のANAキュン、今月はお得です。今月は、、と言うのは毎月お得じゃない(キュンしない)ため。そこはご愛嬌、それも含めてワクワクしながら待って楽しむのがANAキュンです。今月はGWの国内線セールと4月が対象の減額マイル実施。予定している人はぜひ! 2月28日(金)実施のANAキュン、国内線減額マイルは2025年4月3日(木)~23日(水)で56路線が対象、必要マイルはローシーズン設定

  • nanacoポイントからの移行でANAマイル10%ボーナス!3/1~3/31に実施。

    1年ぶりの実施。nanacoからANAマイルの移行キャンペーン。nanacoポイントから10%上乗せでマイルに移行可能。3月実施。ん、10%?前回は20%その前は40%だったので正直お得感が薄れました、、、 nanacoポイントから恒例のレートアップキャンペーン開始。ANAマイルは20%、スカイコインは無し。 nanaco移行キャンペーンは年に1~2回実施されていました。前々回(2022年10月)

  • Air Japan の激安セール開始。ソウル、バンコク、シンガポールが対象で燃油無し!

    2024年に運航を開始したANAの子会社『Air Japan』が1周年記念セールを実施。日本からの運航は成田発着のみでサーチャージ込みソウルが7,000円、バンコク15,700円、シンガポール15,100円とかなりお得な設定になってます。春、夏の搭乗が対象と旅行にぴったり。3月5日まで実施中。 Air Japanセール、2025年2月19日~3月5日までの購入が対象。2025年4月1日~2025年

  • JALステイタスカードは必要か?希望者のみで2025年度の申込み開始

    JALのステイタスカードは申し込み制です。自動的に送られてきたJALステイタスカードが2021年から希望者のみ発行になりました。経費削減もあるでしょうが、時代の流れと言うべきか。スマホ時代。今はアプリで全て完結します。では、カードは要らない?えーと、いや、私は申し込みました(笑) JALアプリでステイタスを表示。ステイタスカードは希望者のみへ。ダイヤモンド、JGCプレミア、サファイア、クリスタル、

  • JAL×HoteLuxのステイタスマッチ開始!特典、メリットまとめ。価値はあるか?

    会員専用のラグジュアリーホテルアプリの『HoteLux』とJALがステイタスマッチを開始!JALエリート以上でHoteLuxのステイタスがもらえます。3スター以上で永年無料!これは衝撃。すべてがお得なプランとは言えないけどあれば選択肢が広がります。朝食無料、ホテルクレジット、アップグレードが主な特典です。 JAL3スター、4スターでHoteLuxのエリートステイタスが永年無料、5スター、6スターで

  • 2025年度ANAステイタスカードはダイヤ、プラチナ、ブロンズ、SFCが対象。

    ANAステイタスカードが2024年度から申し込み制になりました。 理由としてはデジタルカードの提示で全てのプレミアムカードの利用が可能なため。今後は希望者のみプラスティックカードを受け取ることができます。コレクションにもなるし貰えるものは貰っておこうスタイルがおすすめです。日本では必要ないですが、海外だとデジタルは駄目のケースが出てくることもあるので。2025年度分は2月15日受付開始。 ANAス

  • 人生2回目のマリオットプラチナチャレンジをやってみた

    数万年振り、人生2回目のプラチナチャレンジ(以下プラチャレ)でマリオットプラチナに復帰しました。50泊した年もあれば、コロナで延長になった年もあり。その後、宿泊機会が減り2024年はゴールドへ。同時にマリオットAMEXも解約。しばらくはマリオットは良いかなと思ってたけど、激安フォーポイントフレックスが新規開業したので折角の機会と思い電話し申込。かかった費用は約10万円、2年間プラチナを維持できるの

  • ANA国内線セール、7日開始予定も衝撃の中止に、、、

    楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか。ANA国内線セールが衝撃の中止に。眠い目をこすりながら起きていて0時にアクセスしてもつながらずHPを見たら中止の文字が、、俺(私)の時間を返せーと深夜の街から聞こえてきそうな雰囲気ですが(私は夢の中でした)、まぁ仕方ない。来週にはリベンジセールを実施してくれるでしょう。 ANA国内線、2月7日~13日に実施、3月30日~6月30日搭乗分が対象のセールは

  • 今年もきたーーー!アメックス百貨店ギフト購入で2%ポイント還元まとめ

    恒例となったアメックス百貨店ギフトカードのポイントアップキャンペーンが2月5日から実施中。通常100円で1ポイントがキャンペーン期間中(2月5日~3月12日)は100円で2ポイントになります。実施時期、ポイント還元率はここ数年と同じ。GW明けに3%割引キャンペーンも去年は実施されるけど予定は未定なので狙っている場合はぜひ! アメックス百貨店ギフトは有効期限無し。アメックスポイントも貯まる。ウェブサ

  • 【重要】2~3月実施のJALマイルレートアップキャンペーンまとめ

    各種ポイントからのJALマイル移行レートアップキャンペーンが熱い。1月は楽天ポイントが25%増量、2月はdポイントが10%増量で実施中、3月はPontaや永久不滅ポイントが恒例の20%増量で実施予定。エントリー必要。JALマイルを貯めるいい機会です。 JALマイル移行キャンペーン。2025年3月1日~3月31日まで。Pontaや永久不滅ポイントも対象。dポイント10%増量は2月に実施。 先ずは2月

  • 口座開設で最大10,400ポイントもらえるキャンペーン実施中

    まだ開設してない方はやっておきましょう。口座開設で5,500ポイント、dポイント or Ponta or 永久不滅ポイント連携で1,000ポイント、株購入資金が2,500円分等、最大で10,400円相当もらえます。リスク無しで株体験も可能です。 大和コネクト証券、モッピーで5,500ポイント、dポイント or Ponta or 永久不滅ポイント連携で1,000ポイント、dポイント800ポイント、株

  • 全路線6,000円!エアドゥ春のセールが2月3日から実施!

    搭乗累計4,000万人を記念したエアドゥセールが強烈!1998年就航なので凡そ26年での達成。ANAとコードシェアを実施し北海道になくてはならない存在となっています。全路線6,000円のセールは2月3日(月)スタート、4月、5月搭乗分が対象と使いやすいセールです。 エアドゥセール、2025年2月3日(月)~2月9日(日)までの予約が対象。4月7日(月)~5月31日(土)までの搭乗が対象。 2023

  • ソラシドエア、2025年夏ダイヤ特典航空券が1月30日から販売開始。九州線はおすすめ!

    ソラシドエアの一斉販売が2025年1月30日にスタートします。 航空会社は年2回の販売スケジュールがあり、1月は2025年3月30日~10月25日までの夏ダイヤ発売時期になります。マイラーとしてソラシドエアで気になるのはVポイントを使った特典航空券の販売です。春、夏休み期間もあるので良い時間帯はすぐに埋まりそう。早めに検討ください! ソラシドエア。2025年3月30日~10月25日の夏ダイヤ販売。

  • 今年も2倍!マリオットキャンペーンは2月11日開始!おすすめホテルは?

    今年も2倍!来ると言う前提で予定を立てている人も多いのでは。しかし、来なかったらどうしよう。色んな思いが見えるマリオットキャンペーン。さて5年連続で2025年も実施されることになりました。マリオットの2倍クレジットキャンペーンはステータス獲得、或いはライフタイムを目指す人にとっては朗報。しかし、国内価格は高騰中、、、悩ましいですね汗 マリオット宿泊キャンペーン、2025年2月11日~4月28日まで

  • 【1/28開始】ANA特典航空券、国内線の一斉販売は夏ダイヤで終了。2月3日から355日前から予約可に!

    2025年夏ダイヤをもってANA国内線特典航空券の一斉販売は終了します。年2回(夏ダイヤは3月末~10月末、冬ダイヤは10月末~3月末)の一斉販売がなくなり、2025年2月3日予約分より355日前から予約可能になります。約1年前からの予約、、、予定がはっきりしている人にはよし。夏ダイヤ分を早く取りたい場合は1月28日からの一斉販売に注目しましょう! ANA特典航空券、2025年1月28日(火)より

  • 一撃18000ポイントはおすすめ。ただし、人数限定。

    一撃18,000ポイントのFX案件が出てきました。ただし、一日の人数限定なのでお早めに。条件も緩く初めてのFX案件としてもおすすめです。FXって怖いんでしょう?いや、レバレッジを上げて取引しなければ大丈夫。もらえるポイントは多くポイ活案件として最適です。 IG証券のFXモッピーで18,000ポイント、申込60日以内に10万円を一括で入金し新規1ロット以上を3回取引でOK IG証券は1974年設立、

  • 【重要】JRキューポ⇒Pontaが8月で移行不可でJALマイラーに影響あり。一方で新たにキューポ特典も!

    JALマイラーにとって重要なルートのJRキューポ⇒Pontaポイントが2025年8月末をもって移行不可になります。なぜ重要?JRキューポは貯めやすいVポイントから等価で移行可能。JRキューポ⇒Pontaも等価、Pontaポイント⇒JALマイルは年に3回レートアップキャンペーンを実施。つまり、Vポイントを0.6でJALマイルに移行できるルートです。JRキューポ⇒Pontaはアプリで交換可能なので簡単

  • プライオリティパス、モバイル端末保険付きのプラチナデビットカードが初年度0円で持てる!

    住信SBIネット銀行(以下住信)が発行するプラチナデビットカードで年会費相当額がキャッシュバックされるキャンペーンが半年ぶりに復活。プライオリティパスが年3回無料で利用できる、旅行傷害保険付き、モバイル端末保険付きが特徴。年会費11,000円かかるけど普通に継続しても良いんじゃない?と思うレベル。今なら条件達成で実質初年度無料、先着15,000人限定です。 住信SBIネット銀行のプラチナデビットカ

  • ANA JCB CARD FIRSTの申込み開始!年会費は5年無料、毎年3,000マイルもらえる。

    入会しない理由が無いカードとはまさにこのカードのこと。18~29歳限定だけど年会費ゼロ、1%のマイル還元、そして継続マイルも貰える神カードです。5年無料なので29歳ギリギリで申し込めば34歳まで利用可能。2024年11月に発表になった本カードはようやく申込が開始しました。該当者はぜひ! ANA JCB CARD FIRSTは年会費5年間無料、マイル還元率は1,000円利用で10マイル、入会・継続ボ

  • 【2025年から変更点あり】ANAカード決済でステイタスを目指すライフソリューションサービスまとめ

    航空会社のステイタスは搭乗でポイントを獲得して上げていくのが主流だけど、近年搭乗以外でステイタスを獲得できるシステムを確立している航空会社も多いです。ANAもその一つ。ANAは、搭乗+ANAカード決済+ANA関連サービスの利用の3つによってステイタスを獲得可。そんなに搭乗予定がない、、、と言う人には嬉しい制度。いつもよりANAカード決済が増えるキャンペーンをやった人(やる予定の人)は要チェック!

  • 【2025年最新】IHGグループの新規開業ホテルまとめ。京都、大阪、札幌でオープン予定!

    近年、外資系ホテルの新規開業が続いています。IHGもその一つ。 2022年は、ホテルインディゴ犬山、インディゴ軽井沢、そして安比高原のインターコンチネンタルがオープン。2023年はインディゴ渋谷、リーガロイヤル大阪のリブランドが話題になりました。また新ブランドも展開中。日本初進出のvocoとリージェント。IHGはインターコンチネンタルだけじゃない、他にもあるぞ!とのIHGの強い意向を感じます。ホテ

  • JAL国際線、東南アジア8,400マイル、ホノルル14,000マイルのキャンペーン実施!

    新春キャンペーンで国際線ディスカウントマイルが追加されました。基本マイルの30%オフで発券可、2月からサーチャージが1ランク上がる中での実施は嬉しい。ホノルル片道14,000マイル、東南アジア片道8,400マイル等々。予定あればぜひチェックを! JAL国際線ディスカウントマイル。2025年1月10日~2025年1月17日まで実施。エコノミーホノルル14,000マイル、グアム7,000マイル他。 年

  • 【復活】1/13迄!年会費無料クレカが過去最高のポイントアップ!

    期間限定の爆益案件着弾!三井住友カードNLの年会費永年無料で12,000ポイントは激熱。まだ持ってない人はこれを機会に発行しましょう。1月13日までの期間限定ですが早期終了もありそうなのでお早めに。新年一発目のポイ活としては最適です。 三井住友カードNLの発行で12,000ポイント、さらにカード側のキャンペーンで最大5,000Vポイント(タッチ決済1回で3,000ポイント+2万円利用で2,000ポ

  • エアウォレットはおすすめ!キャンペーンで4,000ポイントもらう。JALマイルに交換可。

    『エアウォレット』はチャージ・送金・出金・支払いが無料できる万能アプリです。手数料は無料。そんなエアウォレットで最大4,000ポイントもらえるキャンペーンが2月12日まで実施中。キャンペーンでもらえるPontaポイントはJALマイルにも交換可能。簡単にもらえるのでこの機会にサクッと作っておきましょう! エアウォレットのキャンペーンは2025年2月12日まで。紹介コード(5e8kyb7)入力で1,0

  • JAL恒例の新春国内線セール実施!羽田札幌5,000マイルはお得!

    恒例となったJALの新春セールが始まりました。国内線セール、減額マイル、フライトマイル2倍等々。11月はブラックフライデー、12月もセールがあり、新年早々セール開始。気づけば、実施頻度は凄まじいものがありますが(笑)、上手く利用しちゃいましょう。 JAL新春キャンペーン、国内線セールは9日(木)、10日(金)の2日間限定で2025年2月1日~3月29日搭乗分が対象。国内線減額マイルは8日(水)~1

  • 【激熱】2025年1月実施のJALキャンペーンまとめ!ボーナスマイル、LSP2倍他

    2025年1月のJALキャンペーンが激熱です。新年は小売り業界の初売りセールが目玉ですが、JALも負けてない。LSP(LIFEステイタスポイント)2倍、ボーナスマイル、クラスJ搭乗キャンペーン等々。搭乗予定無くてもチェックしておきましょう! JAL LSP2倍キャンペーン、搭乗は1/1~1/31が対象。楽天ポイントからJALマイル交換で25%増量は1/1~31実施。大阪路線(伊丹・関空と南紀白浜)

  • 【1/29迄】ヒルトン・アメックス(AMEX)カードの特典、メリットまとめ。キャンペーンはノーマルで150万決済が最強。

    2021年3月、アメックスブランドでヒルトンカードが誕生。 ヒルトンアメックスでヒルトンゴールドになり、ゴールド会員になると朝食無料、アップグレード(空室状況による)、レイトチェックアウト等の特典があり、年に数回泊まれば元は取れる計算。アメックスの特典、キャッシュバックキャンペーンも豊富。加えて、2025年1月29日までの入会キャンペーン中。 ヒルトンホテルって?ステータスはシルバー、ゴールド、ダ

  • マイラー、ホテラーによる激動の一年を振り返る。

    今年も早かった、、(毎年)一般的には何があったんだろう。オリンピック、メジャーの大谷選手の活躍とか。悪い話は多かったので来年はいい年になりますように。さて、マイラー、ホテラー的にはどんな一年だったのか。振り返ってみました。 マイラー、ホテラーの一年。JAL Starグレード始動、JAL、ANA特典航空券の改定、マイレージ改悪、プライオリティパス、ANA JCBキャンペーン 個人的な10の出来事はこ

  • 楽天ポイントからJALマイル交換で25%増量!JMBエリート以上でマイル有効期限は60ヵ月に

    楽天ポイント⇒JALマイル交換のレートアップが1月に戻ってくる!前回は2024年3月に実施、キャンペーンは不定期に開催されています。楽天ポイントは他社ポイント移行で使い辛いのでこうしたレートアップは重宝しています。2025年1月実施、交換上限は20,000ポイントです。楽天ポイントを62.5%で交換可。 2025年1月1日~31日までのキャンペーン中に楽天ポイントからJALマイルに交換すると25%

  • ヒルトン、一部ホテルで必要ポイント数アップへ、、

    どのホテルグループにも言えることだけどポイントはお得なうちに使いたい。思うことは皆同じ。それが改正に繋がることもあるのだけど、、、さて、ヒルトンは一部の高級ホテルで必要ポイント数を上げました。有償も高くなっているので、まぁ仕方ない。同じ改正は2022年3月にも実施され、人気のROKU京都は95,000⇒110,000ポイントにアップ。それが今回120,000ポイントになりました。9.1%のアップへ

  • 2025年JAL FOPキャンペーンはJALカード初回5000FOPが継続!注意点まとめ。

    JAL FOPキャンペーンまとめ。 FLY ON ポイント(FOP)とはJALステータスの基準になるポイントです。JAL修行僧にとってはマイルよりFOPが気になりますね。2025年実施のキャンペーンはJALカード初回5,000FOPが決定しました。JALカード初回5,000FOPは大きく、実質75,000FOPでJGCプレミア到達が可能です。 ちなみに2024年の実施は以下2つ。JALはLIFEス

  • JALマイル有効期限60ヶ月の衝撃。LIFEステイタスポイント2倍キャンペーンも実施!

    2024年1月から始まったJALの新ステイタス制度は搭乗と日常で貯まるLIFEステイタスポイントに応じてランクが変わります。JGC会員は3スターでスタート、最高ランクは6スター。すぐにランクは上がらないシステムで長い時間をかけて上げていくゲームの様。ANAと差別化を図りJALが社運を賭け進めるサービスです。2025年1月から特典変更、1周年記念のキャンペーンあり。JALステイタスを目指す人にとって

  • JALトライセールが激熱!関西対象のセール、ボーナスマイルは羽田伊丹も対象!

    『トラベルにトライアルを』と題し2024年から始まった12月のトライセールが激熱。今回は関西が対象のセール、予約分も対象のボーナスマイルあり。ブラックフライデーが終わり2週間ちょっとだけど早くも次のセール開始。2024年最後なので上手く活用できれば! JALトライセール、2024年12月16日~12月20日で対象路線:大阪(伊丹・関西)・南紀白浜発着路線、2025年1月14日~31日までに利用する

  • 日本国内で使えるプライオリティパス・ラウンジまとめ。羽田国際線ラウンジが追加!

    プライオリティパスがあれば世界中のラウンジを利用することができます。 提携ラウンジは世界で1,600以上!凄い数。時間が余った時、スマホを充電したい時、家族や友人とのんびりしたい時にラウンジを利用できると選択肢が広がりますね。空港ラウンジには航空会社ラウンジとカード系ラウンジがあり、航空会社のステータスが無くても利用できるプライオリティパスは使い勝手抜群です。国内利用に関しての最近の動きまとめ。か

  • 【復活】3400ポイント即付与!さらに1500ポイント追加!winチケットをやってみた。

    競輪やオートレースはやったことないけど、、、簡単に3400ポイント付与されるとのことで早速やってみた。競輪・オートレースアプリの『WINTICKET』で使える1,000ポイント付き。まだの方はサクッとやっておきましょう! WINTICKET,モッピーから登録+初回投票で3,400ポイント付与。本人確認でアプリ内で使える1000円分のポイントが付与 WINTICKETは競輪・オートレースを投票(be

  • ヒルトンの宿泊キャンペーン、セールまとめ。2025年1月から滞在ごとにダブルポイント開始!

    ヒルトンのキャンペーン、セールをまとめました。 宿泊キャンペーンは予定無くても登録はしておきましょう!ヒルトンのポイントセールもあり。頻繁に実施されているので急いで買う必要はないけど、繁忙期に使うとお得なケースがあるので、足りない分を補充するのは良し。 滞在でダブルポイントキャンペーン。2025年1月1日~4月30日が対象。 滞在ごとのキャンペーンです。 https://www.hiltonhon

  • 2025年度ANAダイヤモンドメンバーの限定特典が決定。おすすめは?

    ANA会員のステータスは3つあります。 ブロンズ、プラチナ、そしてダイヤモンド。ダイヤモンドが最も高いステータスです。マイルとは別に加算されるプレミアムポイントを貯めるとステータスが上がり、各種特典があります。ダイヤモンドになるとプラチナにはない選択式の特典があります。このたび、2025年度分の内容が発表されました。 ANAステータスはブロンズ、プラチナ、ダイヤモンドの3つ。 ANAステータスは以

  • 羽田小松線で最大3000円キャッシュバック!ANA、JAL指定便が対象で12月1日から実施中

    羽田小松線で嬉しいキャッシュバック搭乗キャンペーンが始まりました。ANA・JALともに対象ですが、便が限定されているので注意が必要です。片道1,500円、最大3,000円までキャッシュバック。羽田から金沢等に行く際はぜひ利用しましょう! 羽田小松利用で先着2,000名に片道1,500円、最大3,000円キャッシュバック、2024年12月1日~搭乗分が対象 北陸地方には石川県に2つ(能登空港、小松空

  • プライオリティパスを家族にも無料で発行できて3万ポイント黒字のクレカ神案件

    プライオリティパスは世界中のラウンジや提携レストランで利用できるけど、2024年秋からは様子が変わり、MUFJとJCB発行のプライオリティパスは提携レストランでの利用が不可となりました。ラウンジでは使えるけど国内メインとなりつつあるレストランは不可となりどうしようかとなっている人も多いのではと推測します。そこで、出てきたのがアポロステーションプラチナカード、出光が発行しているクレジットカードです。

  • 楽天×プライオリティパスがレストラン利用不可に。他カードにも影響必至。

    そう来たかぁ、、、楽天プレミアムカードのプライオリティパスは2025年1月以降は1年間で利用できるのが5回(従来は無制限)に変更するけど、それに加えてレストランその他のサービスが利用不可になり、結果ラウンジのみ利用できることになります。5回に制限するならそこまでしなくても、、、まぁ仕方ない、ホルダーの方は対策を考えましょう。 楽天プレミアムカードのプライオリティパスが2025年1月から年5回利用に

  • ANA国際線、最大50%減額マイルが12/2から実施。12月からサーチャージも引き下げへ。

    久しぶりの国際線減額マイル!今回は対象路線も多く、加えて12月からサーチャージが3ランク引き下げに伴いかなり発券しやすい設定です。いつもはサーチャージが下がる前に減額キャンペーンをするのが常でしたが今回は違う、JALとは違う!そんな声が聞こえてきます。12月2日スタート、ハワイ、シドニー、東南アジア、ヨーロッパが対象です。 ANA国際線減額マイル、12月2日~12月20日までの発券が対象、エコノミ

  • ANA JCB カード Precious 爆誕!招待制で39,600円、メリット特典まとめ

    ANA JCBカードに2つのカードが誕生!1つ目は18~29歳向けの『ANA JCB CARD FIRST』で2025年1月リニューアル予定、2つ目が招待制の『ANA JCB CARD Precious』で2025年3月リリース予定です。これは楽しみ!諸条件を見てみましょう。 『ANA JCB CARD FIRST』で2025年1月リニューアル予定で年会費無料、2つ目が招待制の『ANA JCB C

  • JAL国内線、ブラックフライデーで最安6,600円セール&減額マイル実施!

    JAL、攻めてます。2024年のブラックフライデーは過去最大級のラインアップで他社を迎え撃つ。国内線はセールと減額マイル実施。国内線セールは最安6,600円~で11月28日から2日間、特典航空券は最大2,500マイル減額で27日から3日間開催です。搭乗期間が被っているので、セール&減額マイルを比較して検討しましょう。 JALブラックフライデー、セールは2025年1月6日~2月28日搭乗分が対象、減

  • JAL国際線、ブラックフライデーで特典航空券30%オフ!11月29日まで実施中

    JAL国際線特典航空券が30%オフ!ブラックフライデー企画で11月29日まで実施中。搭乗期間も長く使いやすい。ただ、12月からサーチャージが3ランクダウンします。良いところを突いてきましたねぇ、、最小マイルで発券できればおすすめですが、燃油サーチャージが痛いので迷ったらスルーしましょう。 JAL国際線特典航空券で30%オフのディスカウントマイルを11月29日まで実施中。変更不可、払い戻しは3,10

  • 【激熱】年会費永年無料で最大31,000ポイント獲得できるクレカ案件

    まだやってない方はぜひ!最大31,000ポイント獲得可のクレカ案件です。年会費は永年無料。ビジネスカードですが、副業もOK(ブログ、ユーチューブ、メルカリ、ポイ活等)なので、敷居は低いです。早めに終了する可能性もあるので急ぎ案件です。ただし、一点注意事項があるので気を付けましょう。 三井住友カードビジネスオーナーズの発行で21,000ポイント、申込月+2か月後の月までに20万円利用で10,000

  • ANAブラックフライデーが強烈!減額マイル、プレミアムクラスと年末年始のセールで3日開催!

    ANAがブラックフライデーに本気になるのは珍しい。過去はANAモール等のショッピングのみ参戦だったので。各社攻勢をかける中でそうせざるを得なかったんでしょう。今年は年末年始のセール、減額マイル、そして珍しいプレミアムクラスのセールあり。オフシーズンだけど注目。11月29日~12月1日までの3日間開催です。 ANAキュンとブラックフライデー企画で年末年始のセール、プレミアムクラス、国内線減額マイル。

  • UAマイルを使ったANA国内線がついに改悪、、、今までがお得すぎた、、、

    2024年11月20日、ユナイテッド航空(以下UA)のマイルを使ったANA国内線の必要マイル数が増加へ。過去、上がったり下がったりでここ数年は落ち着いていたけど一気に増加へ。エリアによって、6,000マイル、7,000マイル、8,000マイルに分かれます。(離島はもう少し多い)一方、ANAマイルを使ったANA国内線も10月27日以降で必要マイル数が増加してたのでその影響もありそう。痛いけど仕方ない

  • 神企画!クラスJに2回乗ると1,000名に20,000ポイントが当たる。

    JAL国内線クラスJの20周年企画で劇場版『孤独のグルメ』とコラボ。第2弾として、対象期間にクラスJを2回利用するとなんと、1,000名に20,000eJALポイントが当たる!太っ腹の企画はエントリーが必要です。この機会にぜひ利用しましょう! JALクラスJ、20周年企画で第1弾マイル積算が20%に2024年12月1日~2025年1月9日まで、2回利用で20,000eJALポイントがもらえる第2弾

  • JALどこかにマイル利用で1000マイルプレゼント!実質6000マイルで国内往復可。

    2017年にスタートしたJALの『どこかにマイル』が好評です。人気の理由はJAL国内線が往復7,000マイルで発券できる点。しかし、どこに行くか分からない、、4つの候補から自動で決定されます。そんな『どこかにマイル』でキャンペーン実施中。2019年以降で初めての利用に限り、1,000マイル還元されるというのも。従って、実質6,000マイルで利用可能です。 JALどこかにマイル、2019年以降で初め

  • 【復活】初年度無料クレカで最大17,000ポイントもらえる。

    大丸・松坂屋カードで激熱案件が久しぶりに復活!初年度無料で最大17,000ポイント獲得可能です。モッピーで8,000ポイント+カード側のキャンペーンで最大9,000ポイントで計17,000ポイント。良案件なのでまだの方は発行しておきましょう! 大丸・松坂屋カードで最大17,000ポイント獲得可。モッピーで8,000ポイント、①新規入会&利用で10%還元(最大2,000ポイント)、②10万円以上の利

  • ユナイテッド航空マイル購入セール開始。最大50%オフでで11月21日まで。

    UAマイルボーナスセール開始。 100%ボーナス、50%オフ時は買い場です。ただし、使い道がはっきりしている場合のみおすすめします。ユナイテッド航空はANAと同じスターアライアンスに加盟。従って、ユナイテッド航空のマイルでANA特典航空券を発券できます。飛行距離が800マイル以内だと最小で片道5,000マイルで発券できます。当日発券もOK。これが人気の理由です。 ユナイテッド航空のマイル購入キャン

  • ベトナム航空ビジネスクラスでフーコックへ。ANAマイルで発券、燃油無し!

    ベトナムのホーチミンとフーコックに行ってきました。ANAマイルを使ってベトナム航空を発券。ベトナム航空はスカイチームですが、ANAと提携しているのでANAマイルで発券が可能です。しかも燃油サーチャージ無し。元々電話しないと発券できなかったのが2024年7月以降、WEB上でも発券できるよになりかなり便利に。開放されている時を狙って発券しました。 ベトナム航空でホーチミン、フーコックへ。ビジネスクラス

  • JAL Pay 利用で最大20%還元キャンペーンが11月も実施中

    2023年春に誕生し少しずつ浸透してきたJAL Payのりようキャンペーンが始まりました。10月1日から最大20%ポイント還元で11月末までのキャンペーンです。JAL PAYは、コンビニ、スーパー、ドラッグストア、その他多くの店舗で利用可能です。還元上限は小さいけど普段利用している場合はやっておきましょう。 JAL Pay×QUICPayで最大20%還元キャンペーンは2024年10月1日~11月3

  • 全路線5,900円のエアドゥセールが強烈!11/6~13まで実施中。

    エアドゥのセールが安い。オフシーズンの1~3月までが対象だけど全路線5,900円は強烈。羽田札幌、羽田函館、中部札幌、中部函館等々。11月6日セール開始し朝確認、週末も意外に空きあります。予定あれば確認しましょう! エアドゥセール、11月6日(水)~11月13日(水)までの予約が対象。2025年1月7日(火)~3月13日(木)までの搭乗が対象。 2023年末に初実施以来、5回目のDoセール。一律5

  • 羽田札幌、伊丹那覇が3,900マイルで発券可!10月29日限定のANAキュンがお得!

    ANAキュン企画で国内線減額マイルが2か月連続で実施されます。9月は11月搭乗分、10月は12月搭乗分が対象です。12月はローシーズンなので、いつもより少ないマイルで発券できます。予約は10月29日(火)のみ。慌ただしい師走ですが予定あえばぜひ! 2024年10月29日(火)のANAキュンは12月搭乗分が対象の国内線減額マイルに注目。予約は10月29日のみ。 2021年5月から毎月29日に実施され

  • 【10/31迄】マリオット、IHGポイントをUAマイルに移行すると最大30%ボーナス

    1年振りにキャンペーンが帰ってきました! ホテルポイントをユナイテッド航空のマイレージプラスに移行すると最大30%増量となるキャンペーンが開催されています。2024年10月1日~31日(米EST)まで。今回は一律ではなく最大で30%増量になります。 過去2018年6月50%、11月30%、2019年11月30%、2021年9月30%、2022年9月30%、2023年10月に30%増量がありました。

  • ANAミラノ、イスタンブール、ストックホルムが販売中。2025年3月30日以降も開放!

    いよいよ国際線3路線が就航します。羽田ミラノは2024年12月3日、羽田ストックホルムは2025年1月31日、羽田イスタンブールは2025年2月12日から運行開始。2020年に就航する予定だったのがコロナで延期。私もイスタンブールに行く予定だったのがいけなかったので思い入れが強くリベンジしたいと思います。さて、ミラノ、ストックホルム線の2025年3月30日以降が開放されました。まだ取れるので予定あ

  • ANA国内線特典航空券の予約が355日前から可能に。メリット、デメリット、注意点まとめ。

    ANA国内線特典航空券は年2回の予約期間があり、1月は夏ダイヤの発売(3月下旬~10月下旬)、8月は冬ダイヤの発売(10月下旬~3月下旬)でしたが、2025年2月からダイヤ毎の発売が終了し今後は355日前からの販売となります。大きく変更してきました。JALに合わせた形とも言えます。メリット、デメリットは?注意点をまとめました。 ANA国内線特典航空券・いっしょにマイル割が2025年2月3日9時半~

  • トクたびマイルもおそらく改定。10月31日以降に注目。

    ANA国内線の特典航空券は2024年10月27日搭乗分から必要マイルが上がることが発表されています。片道500~1500マイル増。シーズンによって必要マイルが変わってきます。国内線航空券も上がっているインフレ時代にマイルの改定も不可避。2024年4月から国際線の一部で必要マイル増、そして国内線もアップへ。さて、気になるのがトクたびマイル。どうなるの? ANA国内線で必要マイル増。2024年10月2

  • JAL、北海道線が対象のセール&ディスカウントマイル実施!羽田線が4,500マイル!

    2024年月6月にスタートした『トライセール』の第三弾は内容豊富。北海道路線のセール、同路線のディスカウントマイル、JAL PayをJALプラザで利用すると10%ポイントバックあり。10月23日~27日までの5日開催で12月搭乗分が対象です。 JALトライセールで羽田⇄女満別・旭川・釧路・帯広・函館が7,700円~、ディスカウントマイルが羽田北海道線で4,500マイル!2024年12月1日~12月

  • ユナイテッド航空の直行便が10/27成田セブに就航!往復2万マイルで発券可!

    セブ島への選択肢が増えます。 就航が延期(当初は7月末)になっていたユナイテッド航空の成田セブ直行便が2024年10月27日に就航。日本からセブ島までは約5時間半のフライト。時差は1時間。南国でのんびり過ごしたい人におすすめ! ユナイテッド航空の成田セブ島直行便が2024年10月27日に開設。エコノミー往復で2万マイルで発券可。 ユナイテッド航空の成田セブは1日1便。機材はボーイング737-800

  • 【10/15開始】セブンイレブンで10%還元!三井住友カードのスマホタッチ決済が対象!

    セブンイレブン×三井住友カードで熱い取り組みが10月15日(月)からスタートします。スマホのタッチ決済で驚異のセブンで10%還元!これまでも7%還元だったけど3%増え他の追随を許さずと言った感じ。【セブンは三井住友のタッチ決済】を忘れずに!注意点をまとめました。 セブンイレブン×三井住友カードのスマホタッチ決済で最大10%還元。セブンイレブンアプリの会員コード提示で0.5%、対象の三井住友カードの

  • ソラシドエア、国内線セールが10月17日スタート。11~2月分が対象。羽田鹿児島6,600円、神戸那覇5,100円他。

    ソラシドエアのセール開始。 LCC以外で沖縄、九州に行く際にどの航空会社が安い?と聞かれればソラシドエアと答えます。特にセール。通常運賃も安いですがセールは破格です。搭乗期間も長く使いやすくおすすめ。ぜひチェックしてみてください! ソラシドエアって?就航路線。ANAとコードシェアを実施。 ソラシドエアは九州の宮崎を拠点に活動する航空会社です。就航路線は以下。 東京(羽田)⇔大分、熊本、長崎、宮崎、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のりさん
ブログタイトル
しーずざでい  SFC修行とかマイルとか
フォロー
しーずざでい  SFC修行とかマイルとか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用