JAL国内線タイムセールはコロナ禍の2021年3月から定期的に実施されています。 今回は7月搭乗分が対象。札幌、函館、沖縄、広島、福岡、高知。どれもおすすめ。帰省、旅行の計画を練る絶好の機会です。販売は5月13日~14日の2日間です。 JAL国内線でタイムセール。2025年5月13日(火)~5月14日(水)に販売。プロモーション運賃で50%積算。 タイムセールの詳細を見てみましょう。 https:
2025年5月
JAL国内線タイムセールが5/13~14に開催!7月搭乗分が対象。LIFEステイタス修行にも良し!
JAL国内線タイムセールはコロナ禍の2021年3月から定期的に実施されています。 今回は7月搭乗分が対象。札幌、函館、沖縄、広島、福岡、高知。どれもおすすめ。帰省、旅行の計画を練る絶好の機会です。販売は5月13日~14日の2日間です。 JAL国内線でタイムセール。2025年5月13日(火)~5月14日(水)に販売。プロモーション運賃で50%積算。 タイムセールの詳細を見てみましょう。 https:
ANA国内線タイムセール、5/9~15で開催!7/1~9/30搭乗分が対象で羽田札幌7,700円、羽田那覇9,200円他
国内線セールは毎月実施しています。今回のタイムセールは、2025/7/1~9/30搭乗分が設定です。航空券を購入するならセールがおすすめ!普通に買ったら高いですからね、、良い便は早く埋まるので早めにぜひチェックしてみてください! ANA国内線タイムセール開始。2025年5月9日~15日に実施。2025年7月1日~9月30日搭乗分が対象。 タイムセールはANAスーパーバリューセール運賃が対象です。タ
IHGキャンペーン、2泊2000ポイント?4泊8000ポイント?
新しいIHGキャンペーンは5月20日から8月31日まで続きます。2泊で2,000ポイント、もしくは4泊で8,000ポイントを選択可。一度、選択すると変更できないので注意。獲得上限は無いので上手く活用してざくざく貯めておきましょう。無料宿泊時におけるポイントは平均0.5円程度、上手く使えば1円以上も可。 IHGの新キャンペーン、2025年5月20日~8月31日までの宿泊が対象。2泊ごとに2,000ポ
JAL羽田伊丹は当日も安くなった!期間限定でセイバー運賃を設定。新幹線に対抗。
当日に購入できるセイバー運賃が誕生!羽田伊丹、羽田小松線限定だけど嬉しい。緊急の用事で当日購入しようとすると羽田伊丹は3万円を超えることも。それが14,000円台で購入できます。ただし、セイバー運賃の空きがある場合のみ。2025年5月7日~6月30日のみだけど継続して欲しい運賃です。 JAL国内線、2025年5月7日~6月30日において羽田伊丹、小松の2路線のみ当日にセイバー運賃購入可。出発20分
ヒルトンの宿泊キャンペーン、セールまとめ。2025年6月から滞在ごとに1000ポイント開始!
ヒルトンのキャンペーン、セールをまとめました。宿泊キャンペーンは予定無くても登録はしておきましょう!ヒルトンのポイントセールもあり。頻繁に実施されているので急いで買う必要はないけど、繁忙期に使うとお得なケースがあるので、足りない分を補充するのは良し。 ポイントプラスで滞在ごとに1,000ポイント。2025年6月1日~8月15日。ポイント泊もOK、既存予約も対象。 6月からのヒルトンオファー。滞在ご
【最新】ヒルトン新規開業ホテル情報まとめ。横浜、広島、宮古島で今後オープン予定。
外資系ホテルの新規開業ラッシュが続いています。ヒルトンもその一つ。新規オープンはわくわくしますよね。新しいホテルに泊まる計画も旅の醍醐味です。さて、2025年5月時点でのオープン予定ホテルをまとめました。今後も増える可能性あり。期待しましょう。 ヒルトン新規オープン、2024年は京都、大阪他で開業。2025年以降も多数予定。 2021年はヒルトンでアメックス誕生と大きな話題のあったヒルトン。ヒルト
ヒルトンAMEX限定、ホテル利用で15000円キャッシュバック!
ヒルトンアメックス限定のキャンペーンきたーーーー 80,000円利用で15,000円キャッシュバックされるというもの。6月10日~9月15日に日本、韓国、中国、マレーシア、タイ、インドネシア、シンガポール、フィジー、ニュージーランド、オーストラリアの対象ホテルで利用が必要。期間も長く嬉しいキャンペーンですね! ヒルトンアメックス、日本、韓国、中国、マレーシア、タイ、インドネシア、シンガポール、フィ
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、のりさんをフォローしませんか?
JAL国内線タイムセールはコロナ禍の2021年3月から定期的に実施されています。 今回は7月搭乗分が対象。札幌、函館、沖縄、広島、福岡、高知。どれもおすすめ。帰省、旅行の計画を練る絶好の機会です。販売は5月13日~14日の2日間です。 JAL国内線でタイムセール。2025年5月13日(火)~5月14日(水)に販売。プロモーション運賃で50%積算。 タイムセールの詳細を見てみましょう。 https:
国内線セールは毎月実施しています。今回のタイムセールは、2025/7/1~9/30搭乗分が設定です。航空券を購入するならセールがおすすめ!普通に買ったら高いですからね、、良い便は早く埋まるので早めにぜひチェックしてみてください! ANA国内線タイムセール開始。2025年5月9日~15日に実施。2025年7月1日~9月30日搭乗分が対象。 タイムセールはANAスーパーバリューセール運賃が対象です。タ
新しいIHGキャンペーンは5月20日から8月31日まで続きます。2泊で2,000ポイント、もしくは4泊で8,000ポイントを選択可。一度、選択すると変更できないので注意。獲得上限は無いので上手く活用してざくざく貯めておきましょう。無料宿泊時におけるポイントは平均0.5円程度、上手く使えば1円以上も可。 IHGの新キャンペーン、2025年5月20日~8月31日までの宿泊が対象。2泊ごとに2,000ポ
当日に購入できるセイバー運賃が誕生!羽田伊丹、羽田小松線限定だけど嬉しい。緊急の用事で当日購入しようとすると羽田伊丹は3万円を超えることも。それが14,000円台で購入できます。ただし、セイバー運賃の空きがある場合のみ。2025年5月7日~6月30日のみだけど継続して欲しい運賃です。 JAL国内線、2025年5月7日~6月30日において羽田伊丹、小松の2路線のみ当日にセイバー運賃購入可。出発20分
ヒルトンのキャンペーン、セールをまとめました。宿泊キャンペーンは予定無くても登録はしておきましょう!ヒルトンのポイントセールもあり。頻繁に実施されているので急いで買う必要はないけど、繁忙期に使うとお得なケースがあるので、足りない分を補充するのは良し。 ポイントプラスで滞在ごとに1,000ポイント。2025年6月1日~8月15日。ポイント泊もOK、既存予約も対象。 6月からのヒルトンオファー。滞在ご
外資系ホテルの新規開業ラッシュが続いています。ヒルトンもその一つ。新規オープンはわくわくしますよね。新しいホテルに泊まる計画も旅の醍醐味です。さて、2025年5月時点でのオープン予定ホテルをまとめました。今後も増える可能性あり。期待しましょう。 ヒルトン新規オープン、2024年は京都、大阪他で開業。2025年以降も多数予定。 2021年はヒルトンでアメックス誕生と大きな話題のあったヒルトン。ヒルト
ヒルトンアメックス限定のキャンペーンきたーーーー 80,000円利用で15,000円キャッシュバックされるというもの。6月10日~9月15日に日本、韓国、中国、マレーシア、タイ、インドネシア、シンガポール、フィジー、ニュージーランド、オーストラリアの対象ホテルで利用が必要。期間も長く嬉しいキャンペーンですね! ヒルトンアメックス、日本、韓国、中国、マレーシア、タイ、インドネシア、シンガポール、フィ
家族、友人との食事、会社の飲み会、或いは仕事終わりに一人で夕食。 そんな外食の機会に費用を節約できるサービスがあります。『外食モニター』です。指定された店舗で食事をしてお店のモニター(評価)をする。接客はどうだったか、食事の提供スピードはどうか、味はどうか。アンケートに答えることによりポイント還元を受けることができます。 外食モニターはファンくるで!ANAマイルを貯める ファンくるとは ファンくる
ついにアメックスも、、、外貨取扱手数料が2025年8月1日から改定されます。2%⇒3.5%で1.5%のアップ。これは痛すぎる、、、外貨取扱手数料の改定(アップ)はカード会社大手も改定していたので、自然の流れではあるけど、、さて、ここ最近、アメックスは変更(改悪)が相次いでいます。アメックス発もあれば、他社カード発の事案もあり。良くも悪くも一律に倣えと言う慣習があるようです。 アメックス、外貨取扱手
プライオリティパスがあれば世界中のラウンジを利用することができます。 提携ラウンジは世界で1,600以上!凄い数。時間が余った時、スマホを充電したい時、家族や友人と或いは一人でのんびりしたい時にラウンジを利用できると選択肢が広がりますね。空港ラウンジには航空会社ラウンジとカード系ラウンジがあり、航空会社のステータスが無くても利用できるプライオリティパスは使い勝手抜群です。国内利用に関しての最近の動
初年度無料キャンペーンは4月30日まで。三井住友ナンバーレス(NL)ゴールドの年会費が初年度無料、さらにモッピー経由で11,000ポイントもらえます。SBI証券での積立用クレカに良し、対象の店舗でタッチ決済すると7%還元あり、三井住友は1人1枚は欲しいクレカになっています。2年目からは5,500円かかるけど、初年度100万円達成すると永年年会費が無料。初年度のみカード修行するのもおすすめです。 三
ANA国際線で販売されている村尾が5月1日搭乗分より販売再開。搭乗予定の場合はぜひ!プリオーダー限定商品です。 焼酎には3Mと呼ばれる鹿児島県産の芋焼酎がある。『魔王』、『森伊蔵』、そして『村尾』の3つ。品数が制限され希少価値がありオークションで高で取引されている。そんな焼酎が例年春ごろ国際線の機内販売でほぼ定価で購入できるとあって人々が殺到する。『村尾』はANA機内販売で購入可能。 2024年A
ヒルトンAMEXの無料宿泊特典はノーマルAMEXで150万決済+カード更新で1泊、プレミアムカードでカード更新で1泊、300万決済+カード更新で2泊もらえます。世界中のヒルトンで利用可、スタンダードルーム(ポイント泊)に空きがある時が対象です。今回2泊分獲得したので早速予約してみました。 ヒルトンAMEXの週末に使える無料宿泊特典、スタンダートルーム2名1室で利用可、予約は電話のみ、カード更新から
2019年5月に始まった「トクたびマイル」はや5年半。私も愛用しています。2024年10月31日分から国内線の特典航空券改定に伴い必要マイルが増えたけど、直前でのマイルを使ったトクたびのお得度は変わらず。 ANA国内線の特典航空券は1区間6,000マイルから発券可能ですが、「トクたびマイル」は1区間3,000マイルから利用できます。超お得。マイルを国内線で使うならトクたびが最強です。 ANA国内線
航空券の総額を決める上で重要な燃油サーチャージ。 コロナで飛行機が飛ばず2020年6月からサーチャージが0になったけど、その後は上がったり下がったり。ジェット燃料の価格だけでなく為替が大きく影響しています。発券するタイミングは難しいですが、出来ればサーチャージが下がるタイミングを見極めたいですね。 燃油サーチャージとは?計算方法。ANA、JALの価格まとめ。 航空券は運賃+空港税等の諸税+燃油サー
JALトライセールは通常セールとは別に地域を限定して2024年から不定期で実施されてきました。九州、北海道、中四国、そして関西地域で過去に実施。そして、今回は北海道と四国の6路線が対象で21日スタート、通常のJALセールが終わって間もないですが、予定ある方はぜひ! JAL国内線トライアルセール、販売期間2025年4月21日~4月28日、対象路線は羽田⇔札幌、高知、高松、関西、中部⇔札幌、丘珠⇔秋田
アメックスのタッチ決済キャンペーンが復活、内容を変えて戻って来ました。過去2回はセブンイレブンでタッチ決済をすると1,000名に1万円分のギフトで計1,000万円相当だったのが、今回は最大12,000名に5,000円ギフトなので6,000万円相当、12加盟店×1,000名で複数当選も可で当たる確率も増えました。対象店舗に行く際はタッチ決済を忘れずに! AMEXタッチ決済、抽選で12,000名(1加
恒例のJAL国際線ディスカウントマイルキャンペーンが始まりました。30%オフのマイルで発券できます。全ての路線が対象ではないけど、夏期間を含めお得に海外に行くことができます。キャンペーンは4月23日まで実施中です。 JAL国際線ディスカウントマイル。2025年4月16日~4月23日まで実施。エコノミーホノルル14,000マイル、グアム7,000マイル他。 北米、欧州は対象外ですがオセアニアが対象な
待ちに待った万博が開幕しました。混みすぎ、ランチ難民等のネガティブ報道もあるけど、行って良かった的な口コミも多く、個人的にも行くのが(行けるのか、、)楽しみです。さて、IHGが万博に合わせて新キャンペーンを発表。ボーナスクレジット、ポイントボーナスもあり。とりあえず予約しておくのをおすすめします。 IHG×万博キャンペーン、第1弾(5~6月)は日本のIHGホテルでの宿泊が多い10名に50,000ポ
成田空港内にあるナインアワーズは、前後泊に便利なカプセルホテルです。シャワーのみ利用もOK。成田空港周辺に無料シャトルバスが出ているホテルも多数ありますが、空港への往復を考えると成田空港内にあるだけで時間節約になります。 さて、無料で利用できるJALキャンペーンは2025年度も延長になっています。海外の予定してる人も多いと思います。機会あればぜひ! 成田空港内のカプセルホテル『ナインアワーズ』に宿
いよいよJR東日本のJREバンクが始動! 併せて、口座開設キャンペーンも開始。3つの条件クリアで最大6,000ポイント獲得可能。すべて達成しなくても良し。残高3万円とビューカード引落しの2つは貰っておきましょう。 JREバンクは独自の特典が豊富。片道運賃が4割引きになるJRE BANK 優待券、Suicaグリーン券等々。ネットバンクとしても優秀なので価値が高い。デメリットは口座が増えるということ。
ここ最近のUA特典の動きが忙しい。 悲報と朗報で慌ただしかったのが5月7日に近距離で必要マイル数が減額していました。何とソウルへは片道5,000マイルで発券可。東京、関空、福岡他全ての路線で対象です。これはバグ!?分からない。お得なのは確かです。発券するならお早めに。 UAマイルを使った特典航空券。マイル有効期限無し、燃油サーチャージ無し、家族以外も発券可能。 UAマイルのメリットは燃油サーチャー
みんな大好きUAマイル。 UA(ユナイテッド航空)マイルは昔から重宝されてきました。貯めやすく使い勝手も良し。UAはスターアライアンス加盟なのでANA航空券やタイ航空、シンガポール航空等の特典航空券を発券できます。しかし、ここに来て前触れ無しの改悪が、、、国際線で大幅増になります。外資系は事前告知なくバッサリ改悪が入るのでどうしようもないですね、、、 UAマイルを使った特典航空券。マイル有効期限無
5月8日まで開催中のZIP AIRセールが強烈。 GWにセールを仕掛けてるのは珍しく国内勢を狙っている感ありますが、にしても安い。競合多いソウル、バンコク、シンガポール、マニラ線の4路線が対象。個人的には東南アジアが入っているのは嬉しい。ぜひチェックを! ZIP AIRのセール。搭乗期間は2024年5月1日~7月31日。4月30日~5月8日まで実施。ソウル、バンコク、シンガポール、マニラ線の4路線
利用者は普段使っている以外のサービスも体験したい。浮気してみたい。 会社は他社の顧客を奪いたい。うちを試して欲しい。 この2つの願いを叶えるのがステータスマッチです。多くの航空会社やホテルで実施されています。さて、デルタ航空はスカイチーム。スターアライアンス、ワンワールドの上級会員からステータスマッチが可能です。ANAだとブロンズ、JALだとクリスタル以上。 デルタ航空のステータスはシルバー、ゴー
海外旅行の際に重要なのが保険。掛けるのを忘れて現地でケガや病気をしてしまったら、、、地獄に落とされます。ほんと、マジで気を付けましょう。 何かあった時のための安心を買うのが目的ですがクレジットカードの付帯保険はプラチナカードやJCBゴールド等の一部で自動付帯が生きているものの、近年改正が相次ぎ利用付帯が主となっています。海外旅行前にチェックしておきましょう。利用付帯って? セゾンカードやアメックス
IHGのキャンペーン、セール情報をまとめました。 IHGポイントは無料宿泊やマイル移行で利用できます。無料宿泊でのポイント価値は大体1ポイント0.5~0.6円。2020年に全世界で変動制になったので使いやすくなりましたが、必要ポイント数は変動します。上がったり下がったりと落ち着きません(笑)ポイントは、下がったときを狙う(インターコンチネンタルで4万ポイント前後)のがおすすめです。 IHGとは?ホ
2024年4月22日はポイント業界で歴史に残る日になった。 TSUTAYAに代表されるカルチュア・コンビニエンス・クラブのTポイントと三井住友グループのVポイントの統合。2003年に開始したTポイントは共通ポイントの先駆けとして浸透。個人的にもTポイントにはお世話になりました。名前が無くなるのは寂しい気もするけどこれも時代の流れか。 さて、統合で気になるのは影響。陸マイラー視点で考えます。 Vポイ
2024年4月から開始したJAL life statusプログラムの特典の一部が申し込み開始。中でも注目なのが東急ホテルのステータス付与。3スター、4スターは東急ホテルのプラチナになります。JGC会員は3スター開始なので、JGC会員全ての人に恩恵があります。東急ホテルに宿泊する際は嬉しい特典。翌々年の3月まで有効です。 JAL life statusプログラムの他社特典、3スターと4スターが東急プ
早期終了の可能性大。 2024年2月に誕生したアメックスゴールドプリファードは、反響が大きいゆえに入会キャンペーンが早期終了(早ければ4月)する可能性あり。そう言えば、現在実施中の入会キャンペーンは終了日の記載はなかったですね。アメックスの中では過去一で条件が緩いのでまだの方はお早めに。 アメックスゴールドプリファード、対象加盟店で100円3ポイント、プリンスゴールド、スタバオンライン20%キャッ
スカイマークのセールがやばい。安すぎる。 インパクトとしてはコロナ禍のJALやANAセールに匹敵。セール枠がどれだけあるかが問題だけどすぐに席がなくなることは間違いない。羽田札幌7,000円、中部札幌5,000円、中部鹿児島5,000円、神戸鹿児島4,000円、神戸長崎4,000円~、福岡那覇5,000円等々。GW後から5月末までが対象。4月19日11時開始です! スカイマークのメイっぱい満喫セー
改訂までもう少し。 2024年ANA国際線特典航空券は大きな変化あり。4/18から北米、欧州、ハワイ、ロシアのファーストクラスとビジネスクラスで必要マイル増。約30%アップ。痛すぎる。 一方でプレミアムエコノミー、エコノミーは変わらず。アジアやオセアニアも今まで通りです。どうしようかと迷っている人は空席状況のチェックを。影響がない人も頭の片隅に入れておきましょう。 2024年4月18日発券分よりA
最近のマリオットは高いですよね、、、特に日本は。 インバウンド重視でちょっと手が出ない。ステータス維持(獲得)も難しい。そんなマリオットユーザーの声を聞いてか道の駅ホテルでキャンペーン実施中。1泊1万円。お得に泊まれますよ。 道の駅キャンペーンでお得に宿泊!1泊1万円。5月6日~7月23日までの宿泊が対象。 全国のフェアフィールド29施設で利用可能です。 https://www.marriott.
国内線のWiFiが無料になったのはいつだろう。 調べてみるとJALが2017年6月より(期間限定でそれまでも無料はあった)、ANAが2018年4月1日からとなっている。JALの無料から早7年。話題になった当時を思い出す。今では無料が浸透し国内では使えて当たり前の時代に。(時々つながらないことはあるけど、、、) 一方で国際線は有料サービスやクラス限定(主にファーストクラス)でWiFi無料となっていた
そうきたかぁ、、、 JR東日本が新たな金融事業を発表。今後JRE BANKは大きな話題になりそう。ネット銀行は後発なのでこれくらいやらないとの意気込みを感じます。5/9からサービス開始。 楽天銀行の基盤を借りてJR東日本がネット銀行に参入。同銀行間の振込無料、ATM利用が無料、ランクにより他行振込無料。ここまでは他社も提供しているので真新しさはないけど、JR東日本独自の特典を追加。JR東日本管内の
三井住友カードの年会費無料ガチャに成功。今回が2回目。まさか33,000円が無料になるとは、、、嬉しい。クレジットカード会社、例えばアメックスは電話で解約の意向を伝えると今までの貢献(利用)に応じて次年度年会費無料やポイント付与を提示して引き留めすることはよく聞くけど三井住友カードも似た仕組みがあり。こちらはランダムに選ばれるので試す価値は高い。ぜひお試しを! 三井住友カードの年会費無料ガチャ。三
ANAからIHGへのステータスマッチが復活! ANAプレミアムメンバーが簡単にIHGホテルの上級会員になれるキャンペーン開始。4年前に実施したときは条件無しのステイタス付与、ANAダイヤ=IHGスパイア(現ダイヤ)、ANAプラチナ=IHGプラチナだったので今回のキャンペーンは魅力減。とは言え、緩い条件でのステイタス獲得は嬉しい。ANAプレミアムメンバー(ブロンズ除く)が対象です。 ANAプレミアム
3月から始まったマイル関連のレートアップキャンペーンが熱い。 今までにないラインナップ。今月に集中してます。ANA派、JAL派ともに使えますよ。 3月末まで実施中なのでおさらいしておきます。 ANA、JALのレートアップキャンペーン。nanacoポイント⇒ANAマイル20%ボーナス。ANAマイル⇒スカイコインが一律0.2倍増。Ponta、永久不滅ポイント⇒JALマイル20%増量。楽天⇒JALマイル
2024年1月から始まったJALの新ステイタス制度。 4月から開始になる各スターの特典が発表されました。搭乗だけでなく日常で貯まるLIFEステイタスポイントに応じてスターが変わる。JGC会員は3スターでスタート、最高ランクは6スター。すぐにランクは上がらない。長い時間をかけて育てていくロールプレイングゲームの様。JALが社運を賭け進めるサービスです。 JGCスター、LIFEステイタスプログラム。国
JAL予約のルールが変更へ。 これまで何度も変更され繰り上がっていった予約開始日だけど2024年3月26日から国内線、国際線ともに360日前の0時から予約開始になります。国内国際線共通は分かりやすくて良いですね。繁忙期や国際線特典航空券の予約は早い者勝ち。国際線は10時⇒0時に変更と夜寝るのが遅い組や10時は平日だと仕事で無理な人にとっては使いやすい。私は早めに寝るので参加できそうもないですが(笑