chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
♪ sakoのフォトブログ https://blog.goo.ne.jp/sako703

このブログは、全国にいる友人に向けて発信するもので、動画レターの役目を果たしています。

時間があれば、カメラを持って私の高原をお散歩しています♪

sako
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/24

  • キンギョソウ(庭の鉢植え)

    余りに低い気温に、早春には元気が無かったキンギョソウ。最近の暖かさで、やっと元気になって来ましたゴマノハグサ(オオバコ)科。地中海沿岸からやって来た可憐なお花・・・春にはピッタリのお花ですネ私は今、この花に夢中です😍この花と同じように、今まで元気が無かった他の花も、一斉に復活してお庭は花盛り~もう少しすると、蕾をいっぱいに付けた10種類のバラ達も開花して、おうちが花で埋まりそう・・😚私の一番幸せな時期かも❣❣私も本当に楽しみですが、ご近所の皆さまも楽しみにして下さっているんですよ🎵キンギョソウ(庭の鉢植え)

  • 藤・アケビ

    町内のおうちの藤今年は、アケビの花を少ししか写せなくて・・・なぜか、手の届く場所には無く少々遠くに咲いているんです😂でも、今年も山全体にアケビの花が見られます🎵藤・アケビ

  • ヤエヤマブキ

    バラ科ヤマブキ属。ヤエヤマブキの花は、雄しべは花弁に変化し、雌しべも退化しているので結実しないのが特徴です。絵の具や色鉛筆の「山吹色(やまぶきいろ)」は、この花の色が由来で平安時代より用いられているとか。平安時代からって・・・そんなにも古くから??八重咲きはとても花が大きいので、見栄えがしてステキですよねヤエヤマブキ

  • クヌギ

    クヌギは、ブナ科コナラ属の落葉高木で、雌雄同株・雌雄異花。花期は4~5月、葉の展開とともに花が咲きます。私的には、この垂れ下がった所がすごく綺麗で、しばし見とれるくらいお気に入りなんです・・・😊房は雄花序(ゆうかじょ)と呼ばれる雄花の集まりで、よく見ると細長い軸に2~3mmの雄花がたくさん付いています。コナラやクヌギは『風媒花(ふうばいか)といい、雄花の花粉が風に運ばれて雌花に付いて受粉し、どんぐりの実に育ちます。これに対し、同じドングリでもマテバシイは、花粉が風でなく甲虫類やハチ、アブなどの虫によって運ばれる虫媒花(ちゅうばいか)だという違いがあります。今回調べてみて、私もスゴく勉強になりましたクヌギ

  • オオカワジシャ

    オオカワヂシャは、ヨーロッパからアジア北部が原産地だと言われ、これによく似た日本在来種のカワヂシャと言うのがあります。カワヂシャとオオカワヂシャは同じ場所に生育し、オオカワヂシャの方が強いようです。競争に敗れたカワヂシャはどんどん数を減らし、今では絶滅危惧種になってしまっています🤣カワジャとオオカワジャの違い👇特定外来種同定マニュアルより川の中なので、花はズームで写したのですが・・・私は目が悪いので、ズームで見ても細かい所ははっきりとは分からなくて。なので、よくピントがずれています・・・残念ですよね😂オオカワジシャ

  • 勿忘草も今が見頃に🎵

    溝の中に数株咲いていたワスレナグサを採取して庭に植えてみました。良く付いてくれて、満開にほんと、可愛い・・・・小さいので、ほとんどピントが甘くなっちゃいましたが🤣可愛いのでお許しを~🙏勿忘草も今が見頃に🎵

  • ツリガネスイセン

    ほんの数本、見つけました♬ユリ科ツルボ属の球根草。元々は自生種で、ヨーロッパおよびアフリカ、アジアの温帯地域に分布。釣鐘状で濃い目の青や淡紅紫、白などの綺麗な花を咲かせます。花の美しさを支える地下茎部分には毒を持つそうです。ツリガネ型の花は、どれもみんな可愛らしですよね😆色も、とっーても綺麗な濃い青ムラサキ色で~♬ばったり出会うとテンション上がりますツリガネスイセン

  • オヘビイチゴ

    オヘビイチゴは、田んぼの畔などや湿った場所に好んで生える常緑の多年草。ヘビイチゴやヤブヘビイチゴの仲間なので花はそっくりです。今年はこの花を、それはたくさん見かけるんですよ~足元に群生していると、歩くのが何だか楽しいですオヘビイチゴ

  • ノボロギクなど

    どこにでも咲く普通の雑草なのですが、最近この花を見るたびに、結構可愛いなって思うのです。今までそんなことは感じなかったのですが・・・。それで、少しだけ写してみました。私的には、割と絵になるのかな、って思うのです😊これは、レンズでも、他の検索でも名前が分かりませんでした。今どき分からないなんてね🤣ノボロギクなど

  • chat gpt

    (興味の無い方はスルーでネ😆)昨日のワイドショーで、池上彰さんのchatgtpの解説が(以下のように。)ありました。ChatGPT3.5とGPT4を使い比べてみて面白かったことは、どちらも「日本の最新事情」のChatGPTが一番苦手とする領域の質問をぶつけてみたとき。同じ質問をして分からない場合に、GPT3.5だと適当にそれらしく答えてしまったものが、GPT4だと分かる部分とわからない部分を分けて回答してきたこと。例えば・・・・池上彰さん本人が、自分について尋ねてみた結果、殆どがデタラメな回答でした。それは、chatgtp3.5が、池上さんの情報があまり得られなかったからです。この様に、chatgtp3.5は、分からない時は適当に結論を出してしまうんです😓(いつもはこんな質問はしないのですが。)昨日、私も...chatgpt

  • チューリップ

    数年前から流行しているオープンガーデン。特に、田舎では広いお庭をお持ちの方が多く、それを活かして様々なお庭がオープンにされています。そこは、住人に一声かけると、誰でも自由に見られるようになっています。英国風の庭や和風庭園などなど、皆さん、それぞれ自分の好きなように個性的でステキな庭造りをされ、私も勉強になっています🎵私がいつもおじゃまするのは、北欧風のお庭で、主にチューリップやアネモネなど、割と小さな花が多いかな。コロナが下火になりマスクも外せるようになったので、また再開されたお宅が出て来て嬉しいです😊今日は、チューリップを中心に編集してみました<拡大です><拡大です>結構色んな色のチューリップがあって、お庭が広いと私もこんなふうにしたいなぁ・・・って思いますチューリップ

  • ミツバツツジ・モチツツジ

    👆ミツバツツジ私の高原には、何種類かのツツジが咲いています🎵今回写せたのは、モチツツジとミツバツツジです。モチツツジの花弁には、深紅の模様が入り、葉や茎がネバネバし、触れると指が貼り付くことから、餅あるいは鳥もち(黐)に擬えてモチツツジと名付けられました。ほんと、少し触っただけでもベタベタして気持ち悪いので、触らないように気を付けています🤣<モチツツジ>ミツバツツジは、関東・東海及び近畿地方の低山に見られるツツジの一種です。地域差による品種や変種が非常に多く、正確に分類するのは困難なようです。今、私の高原では、ホントにたくさん咲いていて、どこを見てもミツバツツジが見られます🎵山がピンク色に染まっていてとーっても綺麗なんですよ<ミツバツツジ>私は、ミツバツツジの咲き始めの、ほんの少し紫色がかかったピンク色が...ミツバツツジ・モチツツジ

  • ムラサキケマン

    ムラサキケマンは、ケシ科キケマン属で、日当たりの良いやや湿った場所に生える越年草です。傷つけるとやや悪臭があるので、触らないようにしています。毎年、うちの裏庭にたくさん咲いているのに、今年はなぜか株が少ないんです・・😌ムラサキケマン

  • ヤマブキの花

    山吹の花をググると・・・春のきらめきを表す黄金色の花にもう出会いましたか?と言う、チョー素敵な言葉に目が止まりました🎵本当にそうです・・・バラ科・ヤマブキ属。日本全国に自生している落葉低木。万葉集にも詠まれるなど、古くから愛されてきた植物です。(とwebに書かれていました。)この花を見つけたのは、リハビリから帰る途中でした。いつもとは違う道を行くと、細い路地の奥に崩れかけた小屋があり、その前にたくさんの枝を伸ばした大きな山吹の花が、輝くように咲いていました。今にも雨が降りそうな暗い午後だったけれど、その場所だけがパァー・・・って明るくて、思わず二度見しました思わず引き返して激写ですスマホのマクロで写したので、うまく撮れかしら?と心配でしたが、まずまずで良かったです。ヤマブキの花

  • マツバウンラン

    ゴマノハグサ科、ウンラン属の一年草。マツバウンランは、ウンラン(海蘭)という名前がついていますが、名前の由来となった海辺に生きる仲間の「ウンラン(海蘭)」の名前をそのまま持ってきたためで、海とはなんの関係もありません😂また、「蘭」という文字も入っていますが、花の形が似ているというだけで、蘭の仲間でもない・・とか。(以上は、WEBよりお借りしました。)面白い説ですね~🤣マツバウンランは、増え方が早いので、こんなに可愛らしいけれど雑草扱いになっています。お散歩道にずーーっと咲いていて足元に可愛く揺れています🎵毎日のお散歩がホント楽しいんですよ~マツバウンラン

  • グレビレア

    昨日は、歯科に行くのに45分歩いて行きました。と言うのも、午後からのバスは夕方まで無いんです😢そして、帰りはバスの乗る予定ですが、治療が中途半端な時間に終わったので、乗りたかったバスは数分の差で行ってしまい、次のバスまでは40分待つことに・・・なので、駅までゆっくりと歩いて向かいました。ラッキーな事に、途中で普段見られないお花が見られたのですよ(👇これは後で調べました。)ヤマモガシ科グレビレア属の、真っ赤なグレビレアと言う花でした。主に、オーストラリア南西部など乾燥した地域に分布する花だけれど、日本でも育つんですね~♬色は、赤やピンク・オレンジ・黄色の他、グラデーションが綺麗なものがあります。そして、調べると意外にも種類がたくさんありました😆こんな珍しいお花が、通リすがりのマンションの外庭で見られた事に驚...グレビレア

  • 桜の花の塩漬け

    兼ねてから、作りたかった桜の花の塩漬け・・・桜は、色の濃い八重桜を使うため、なかなか実現しませんでしたが、今年はしっかり近所の八重桜の花が手に入りました🎵7部咲きまでの花を茎ごと積み額を取り綺麗に洗います。粗塩➜花➜粗塩➜花➜粗塩という順番に器に入れて、重しをします。この後も、工程はありますが、色々と地らベているうちに、もっと効率の良い作り方がありました。水洗いをした花をクエン酸、またはレモン汁鍋でさっと煮て、一花ずつ粗塩をまぶして保存容器に入れる方法です。私は、クエン酸やレモン汁の代わりに梅酢(赤)を使いました。途中で、こちらの作り方に替えもう出来上がました(笑)試しに味見をしたみました🎵湯気で曇っていますが・・・・こんな感じです。この桜の塩漬けは、上の写真のように、桜茶やお菓子やパンの飾りつけ、おにぎ...桜の花の塩漬け

  • シジバナ(八重咲き)

    バラ科シモツケ属のシジミバナ。何か・・・この可愛らしいお花になぜシジミ?と思いました🤣それで、名前の由来を調べてみると、シジミバナは八重咲きの花が貝のシジミ(蜆)の中身に似ていることから名づけられたとか。いやぁ・・・私から言うと、シジミに似てるとかは、ありえないです😢もっと他に無かったの?と(笑)最初は、中国の庭園に植えられている八重咲の花を、ヨーロッパの植物学者や園芸家によって発見され広がったと言われています。花は、一つ一つがとても小さいけれど、完成されが美しさがありバラ科を強く感じるかも木は2m程度の低木で、8mmくらいの小さな白い花を付け、一重咲きと八重咲があります。ちなみに・・・・・<一重のシジミバナ><ユキヤナギ>画像は、webからお借りしました。シジミバナの方が、ほんの少し花びらが丸いでしょう...シジバナ(八重咲き)

  • ジェラニウム・ディッセクトゥム(乙女フウロ)

    オトメフウロはポルトガル原産でヨーロッパに広く分布する帰化植物です。フウロソウ科フウロソウ属の多年草になります。花はとても小さく、直径6mmほど・・・写すのにとても苦労しました。私はこの花を見たのはお初です🎵新しいお花に出会えると、本当に本当に嬉しいですね🤣特に、こんなにも可愛らしいお花だと尚更・・・この花は、田んぼの畔に咲いていたのですが、不思議な事に、ほんの一角にしか咲いていませんでした。大事にしたいですね。<PS>少し以前から、このブログの投稿人数がすごく減っているので、どうしたのかしら?コロナ禍が影響しているのかな?と思っていたのですが・・・昨日、ブログを更新しようと画像をアップすると👇のメッセージが現れ、アップできませんでした。え????と思い、容量を追加するためにはと書かれた所を見に行くと、追...ジェラニウム・ディッセクトゥム(乙女フウロ)

  • クサノオウ

    毎年、この時期になると、庭や道路にまで咲くクサノオウ。ナガミヒナゲシも同じように咲き、キレイなのですが後始末が大変です。まあ、楽しんだ分、仕方ないですけれどネクサノオウは、茎や葉を傷つけると黄色い汁を出し、この汁は有毒で、皮膚に触れると炎症を起こします。なので、素手で触らないように気を付けながらの撮影に。黄色の発色が凄くキレイで、毎日見ても飽きませんクサノオウ

  • ご近所の庭のチューリップ・アネモネ

    近所の、高級ネコさんのいるお庭では、今年はチューリップやアネモネが植えられ、丁度良い感じで開花していました🎵このお宅の花は、殆どが珍しい種類のものなんですよ。残念ながら、花を写していたら、突然雨が降って来たので、早々に切り上げてうちに帰りました。他には、白にオレンジが混ざったボケの花みたいなのが満開になっていましたよご近所の庭のチューリップ・アネモネ

  • ホトケノザの絨毯

    お散歩していて、遠くから田んぼを見るとあ!!レンゲだ!!と大喜びして行ってみると・・ホトケノザでした。ホトケノザって、レンゲのように絨毯みたいになるんだ??って少々驚きです🤣最近は、レンゲを植えて肥料にする農家さんはほとんど無いでですものね。ああ・・・これがレンゲだったら良いのに!!と・・・ホトケノザの絨毯

  • ムラサキサギゴケ

    田んぼの畦など湿地などに見られる多年草。この花には、白花と紫色があり白花に限ってサギゴケと言い、紫色はムラサキサギゴケといわれるらしいです。和名は、形がサギ(鷺)に似ている事から。トキワハゼのそっくりさんで、少し大形で舌状花が紫色を帯びたのが、このムラサキサギゴケです。私も最初はトキワハゼかな?と思いました😆この花のそっくりさんは何種類かあり、トキワハゼが特に似ているのかな?👇トキワハゼ画像は、webからお借りしました。この写真の2・3枚は、少し前に撮影してあったもので、昨日はパターンを増やそうと思い、再度写しに行ました。するとなんと!数日の間に花の大きさが成長し、1.5倍くらいになっていましたメッチャ驚きました・・・でも、大きい方が写し易いから良かったかも🎵ムラサキサギゴケ

  • サクランボの木

    このサクランボの木は、花後には毎年大きなサクランボの実が鈴生りに成るんですよ毎年、直径20cmくらいの鍋が満杯になるくらい取れると思います。今年はどうでしょうね・・・どれだけ成るのか楽しみですサクランボの木

  • ニワウメ

    ニワウメは中部原産で、生長しても高さは1.8m程度に収まる落葉低木。名前の由来は「庭に植える木で梅に似た花を咲かせる」という、非常にわかりやい理由から来ています。見た目はあまりサクラっぽくないですが、分類上はサクラの仲間となっています🤣花後に球形で直径1cmほどの果実ができて6月~7月頃に赤く熟します。私は見たことが無いのですが、赤く熟した果実は新緑の葉とのコントラストが良く、鑑賞用としてもとても良いようです。そして、この果実は生食もできるとか。とにかく、こんもりと咲いた花は、メチャメチャ綺麗でしたよ🎵ちなみに、白花もありましたが、数枚写して後は失敗でした😢これらは、先日行った岡山の後楽園で写しました。赤い実が成った所を、ぜひぜひ見てみたいものです・・・ニワウメ

  • ひと枝のニワザクラ♬

    一昨年、ご近所の仲良しのお婆様の庭に、すごく珍しい桜が咲いていました。あまりに可愛らしかったので、「可愛らしい花ですね❣❢この花は、初めて見ました😲」と、思わずびっくり。すると、お婆様は小さい株の根を掘ってひと枝下さったのですそれが今年、急成長・・・満開になってびっくりです花の大きさは、直径1.5cmくらいで、高さは1mくらいになりますが、それ以上は高くなりません。最初見た時は、小さくても八重咲だったので、まさか桜とは思えず、むしろバラに似ていると思ったのですよね。調べると、バラ科という事で納得しましたニワザクラ(庭桜)は、中国に自生するバラ科ニワザクラ属の落葉低木で、ニワウメの変種です。ソメイヨシノよりも遅く開花するので、今からが見頃でしょうか♬挿し木でも増やせるので、たくさん増えると良いな、って思いま...ひと枝のニワザクラ♬

  • フレンズ(part2)

    part1は、2011年の事・・・(ここにもアップしてあると思いますが・・・)もう12数年も前になるんですね😆今回、やっと三人で旅行に行くことが出来ました。何しろ遠く離れた私達。大学で同じサークルだった事で仲良くなり、数十年。何年たっても大の仲良しなんです。千葉県・広島県・兵庫県の三人なもので、頻繁には会うことが出来なくても、心のキズナは変わりません。でも!今年、またこうして会うことが出来て、最高な三日間となりました🎵方向オンチで天然で、大ボケな私達(笑)いつも旅行は珍道中に。今回も、新幹線改札口で待ち合わせた時から、もうお間抜け振りを発揮。大笑いから始まりました🤣フレンズ(part2)フレンズ(part2)

  • レンゲ・コブシ

    最近は、レンゲもほとんど見られなくなりました・・・寂しいです。子供の頃は、あちこちで植えられていて、田んぼがピンク色に染まっていたのを思い出します・・・ご近所のお爺様の外庭に、大きなコブシの木があります。私は、いつでも外庭の花を写真に写しても良いと許可をえているのですよ旅行から戻って写真の整理をしています改めて見返すのも楽しいですネ🎵レンゲ・コブシ

  • ナルキッスス・プルポコディウム

    この花は、フランス、ポルトガル、およびスペイン原産のヒガンバナ科の顕花植物(種子植物)の種です。誰でも一目見たら、あまりの可愛らしさに大ファンになるのではないでしょうかお散歩では、あちこちに咲いて私を楽しませてくれますホントにだーーい好き今日から、二泊三日で遠い所にいる友人二人と旅行に行きます♬大学のサークル仲間で、一番の仲良しなんですよ。(数年に一度行く事にしていて、このブログでも、今までに行った旅行の記事があります。)方向オンチと天然の集まりなので、いつも失敗ばかりの珍道中に🤣さて、今回はどうなるでしょうか~(笑)ナルキッスス・プルポコディウム

  • いよいよ春本番♬

    朝はまだまだ気温が低いですが、ここしばらくの日中の平均気温は18度くらいまで上がっています。なので、あっという間に蕾のアセビが満開に❣今年は赤やピンクが見当たりません・・・オール白です。画像も、似たり寄ったりになってしまいました😅少し遠くに咲いている花が多くて望遠で写しています。いよいよ春本番♬

  • 八重のスイセン(リップ・ヴァン・ウィンクル)

    今年は、昨年よりも数が増えています🎵この貴重なスイセンが、もっと増えてくれると良いです・・・田舎では、例えば知り合いがステキな花を庭に咲かせていると、株を分け合う事が多いんです。そのため、お花の輪がどんどん広がって行きます🎵私も、バラをたくさん咲かせているので、ご近所の方から一枝切ってほしいと言われますし、また逆もありますなので、この素敵な八重のスイセンも、あちこちで見られるのですよ見るたびに嬉しくなります八重のスイセン(リップ・ヴァン・ウィンクル)

  • 高原のスノーフレークが見頃に😆

    家と高原が隣接する斜面に、毎年咲くスノーフレークが一気に満開に🎵年々増えていますが、どれだけ増えるのでしょうね。私的には、そこら中スノーフレークが咲き乱れてもぜんぜんOKなんですけど~このすぐ近くには、またまた満開になったレンギョウも昨日のWBCの決勝戦は、見ごたえがあり過ぎて、心底疲れました🤣イヤイヤ、決勝戦だけじゃなく、ずーーーとTVを見て応援していたので、もうクタクタです(笑)だって、前半はいつも点を取らないし、心配だし、どうなる事かとずっと冷や冷やとしていましたからね😅どんな時も諦めない侍達の姿。だからこそ、私も諦めないで応援できました・・・さすがまとまりのよかった我が国の侍達🎵って言うか、選手達全員が勝つと信じて戦う姿が前面に出ていたから、見ている方も最後まで応援できたのでしょうね。本当におめで...高原のスノーフレークが見頃に😆

  • 大失敗、豆大福・・・🤣

    暖かくなってきたこともあり、そろそろ友人を迎えてお茶をしたいと思っています♫その為のおもてなしスイーツには何が良いかと、色々と考えていまして・・・それで、まずは季節柄、イチゴ大福に抹茶をまぶした抹茶イチゴ大福が良いかな、と今日は、丁度お彼岸でもあり、父の月命日でもあります。頭の中で考えている抹茶イチゴ大福を作るために、今までのよりも良い方法が無いかと試してみることに🎵それは、求肥(お餅の部分)に付けるコーンスターチ(粉)を片面だけに付け、もう片方には抹茶だけを付けるという方法でした。最初に抹茶を敷く👇その上に求肥(お餅の部分)を置き広げて伸ばす👇上面にコーンスターチをまぶすといった順番にしようと思ったのに、順番を間違えてしまい、普通の豆大福になってしまいました🤣しかも、途中でバナナを入れて包もうとして、一...大失敗、豆大福・・・🤣

  • と~っても美しいイカルのさえずり🎵

    この高原に越して来てから、鳥はたくさんやって来るけれど、花に夢中な私・・・鳥の事はまったく興味はありませんでした。でも、冬場になり、花が無い時には鳥に興味を持ち始め、部屋の中からのバードウォッチングがとっても楽しくなりました🎵今では、少しは鳥の声の判別も出来るようにも実は、もう随分以前からになりますが、朝早く私の部屋の近くでとってもとっても美しいさえずりが聞こえていて。この鳥は何て言う鳥かしら、どんな鳥がこんな美しいさえずりをしているのかしら・・と、知りたくて知りたくて数十年でも、調べようがなくて😢それで、ここ数日は結構大きな声でさえずるので、録音ができるのではないかと思いやってみました・・・大成功😆そして、サイトで片っ端からここにやって来る鳥のさえずりを聞き、とうとうそれが判明❣❣それは意外にもイカル(...と~っても美しいイカルのさえずり🎵

  • トサミズキ

    今年は、いつもとは違う場所のトサミズキを見つけました♬いつもは、遠い方のお散歩コースで、デブ猫ミーちゃんのいる山に大きな木があり、それを写していました。でも、最近は体調が良くない日があって、なかなか行く事が出来ません。なので、今年はあきらめていたのですが、出会えて本当に嬉しいですしかも!今までの所よりも写し易いの用水路の際に、結構大きな木が溝の中に垂れ下がるように咲いていました。まだ蕾もたくさんありましたよ🎵トサミズキ

  • お花色々&お出かけ、それと・・・

    庭の鉢植えと散歩の花を少し。鉢植えのヒメリュウキンカ。これも鉢植えです。サルビア・ネモローサ歩道の生垣の、とても小さなサザンカの花が可愛かったのでパチリ🎵散歩の花、ピンクのヒサカキ今日は、結構寒い一日でした。でも、旅行の支度もあり、久々に郊外のイオンモールまで買い出しに行ってきました。普段着と旅行用の洋服、それと靴下他、色々買いだめを。そして、ランチもネ❣大好きな揚げ物、彩り定食です。駐車場の確保のため、朝9時に出かけ、道路も混雑していて到着したのは10時前で、家に戻ったのが15時でした。帰りに近場のスーパーで食料品を買ったのもありますが、6時間・・・やっぱ、普通のお買い物と違い、洋服を買うのは時間がかかります・・・・もうクタクタ😢今回は二泊するので、三日分必要ですからね。でも、よく歩いたので散歩に行かな...お花色々&お出かけ、それと・・・

  • 庭先のレンギョウ

    例年では、月末くらいに開花するレンギョウ。今年(17日)は、メチャメチャ寒かったし、三日前にはマイナス気温だったにもかかわらず、なぜこんなに早く開花したのかしら・・・と。気づくと満開に🎵蕾は二日前に写したのですが、今日は満開だったので、再度追加で写しましたまだまだ茶色だけの山の中に、黄色い花がパァ~ッと咲いて目立っていますとっても嬉しいです今日などはお天気が悪いのでまだ寒く、防寒上着が必要ですが、晴れると一気に19度くらいになりますからね。月末には友人達と、またまた近場で旅行を計画しています。でも、気温や天気で洋服選びが難しくて困っています😢どうなるやら~まあ、いつもの珍道中です(笑)庭先のレンギョウ

  • ツクシ

    今年のツクシは、例年よりもたくさん咲いていましたよ😆広場一杯に❣ワクワクしちゃって、激写しまくりました(笑)いつ見ても可愛い過ぎ~取れ高はたくさんありますが、これくらいが丁度いいでしょうかツクシ

  • 我が家のヒマラヤユキノシタが開花♬

    今朝は、何だか目覚めてしまい、珍しく早いブログの更新です😆庭のヒマラヤユキノシタがたくさんの花を付けましたよ。いつもは2月末には咲いているのに、今年はだいぶ遅い開花になります。そして、日中が急に暖かくなり、雪にやられた花も回復したものもあって大喜び~ピンクの大きな花は、この時期の庭をとても華やかにしてくれます昨日、今日は朝の冷え込みが強く、まだマイナス気温です。でも、結構綺麗な風景も我が家のヒマラヤユキノシタが開花♬

  • サカサマンネングサ

    サカサマンネングサ(逆さ万年草)は、ご覧の通りトゲトゲしたグリーンの多肉植物です。これは、空き地にびっしりと生えている一角があって、どんどん増殖しています。どこからか種がやって来て、勝手に増えているみたいな感じでしょうか。成長が旺盛で、寒さや乾燥に強いため、グランドカバーに向いているようです。私は、これを持ち帰ってグランドカバーにしても良いかな?とも考えましたが・・・やっぱ花が咲くものが良いな、と思いました😅サカサマンネングサ

  • 二回目のお花見は河津桜🎵

    今年は遅く開花した河津桜。お花見に間に合いました~昨日、素晴らしいお天気の中行くことが出来て嬉しいです。今が満開、最高潮と言う感じでしょうか。まだ蕾もたくさんあったのでもう少しこの状態は続くと思います🎵お天気が良すぎて暑かったですね😂そして丁度お昼時、桜の下ではたくさんの家族連れが、シートの上でお昼ごはんを食べながらお花見をしていました。いつもの白鳥さん、黒鳥さんも元気で泳いでいましたよ今年は、ここに来るのをあきらめていたけれど、来られたので、一つ心残りが無くなりましたもう一つの心残りは、レジェンド&バタフライの映画が見たいのですが、放映時間が3時間近いため、交通手段が難しいことです。いつまで放映されるのかにかかっています。祈るばかりです・・・🙏二回目のお花見は河津桜🎵

  • 今年も見事な満開に♬

    昨日、いつもの様に町内のお爺様が、「あそこの梅が満開だよ~」と教えて下さいましたなので早速行って来ました。今年最後の梅見、激写です❣今年も、見事な咲き具合でしたよ全体がこちらです。でも、昨年の方が花付きがちょっぴり良かった感じですね。天候不順だったからでしょうか。👇枝垂れ梅の間には普通の梅もあります。こちらはモリモリ~今年も見事な満開に♬

  • ヒメオドリコソウ・花後のコウヤボウキ

    やっとヒメオドリコソウが咲きましたよ昨年は2月末ごろには撮影していますが、今年は10日ほど遅い開花です。似たり寄ったりですが😂ドライフラワーのコウヤボウキがたくさん残っているのを見つけましたよでも、ちょっと高い場所で写すのが難しいです・・・なので、下に伸びている枝だけパチリそう言えば、3月に入り、通院の道中でウグイスがさえずっているのを聞きましたが、私の高原ではまだなんですよね・・・どうしたのかしら~(´・ω・`)ここでも早く聞きたいなぁ。ヒメオドリコソウ・花後のコウヤボウキ

  • クリスマスローズ展2023

    クリスマスローズ展に行って来ました私にとって、行けなかったこの二年は、とても無い長い時間に感じました・・・去年は、兵庫もコロナ感染が1万数千人を越すピークでもあり、やはり用心しましたからね。今年は、このまま収束してくれることを祈りたいです。やはり、植物園に行くと全身に活力が満ちた気がしますクリスマスローズ展2023クリスマスローズ展2023

  • カンザキアヤメ

    以前、ここで空き家に咲くルリマツリをご紹介しましたが、このカンザキアヤメも、その庭に咲いていたのですよもう、なんて素敵なんでしょう❣とーっても綺麗で可愛らしく咲いて、喜ばずにはいられませんカンザキアヤメって・・・こんなにも美しかったかしら?とか、思いながら激写していましたカンザキアヤメ

  • 昨日の通院は春の中♬

    以前にも、バスの時間の記事をアップしたと思いますが・・・リハビリに行くのに、一時間に一度しか無く、しかも午前中で最後のバスは12時30分で、あとは夕方まで無いんです😂(帰りはなぜか13時から1時間に一本あります。)その為、行きを歩くか帰りを歩くかを、その日の予定やお天気、体調で決めています。歩く時間は約一時間で、いつもの散歩の時間と同じでしょうか。昨日は、天気予報で一日春の陽気という事で、帰りに少しお買い物をする為、行きを歩く事にしました。この場合、お気に入りの道から行くのですが、この道が古い城下町の名残のあるステキな道なんです古い町並みが少しだけ残り、おもむきのあるたたずまいもあります。とても懐かしい場所です・・・👆神社はこから真っすぐ・・👇リハビリの病院はこちらへすぐです♬子供の頃、お祭りがあると、こ...昨日の通院は春の中♬

  • ナズナ

    春の七草でお馴染みのナズナ。そこら中に見られて、普段は散歩中でも、いっぱい生えてるな・・とか、すごく増えて来たなぁ、としか思わない私です😅でも、ナズナは結構スゴイ所もある様ですね。日干ししたものが生薬セイサイ(薺菜)またはセイ(薺)といい、民間療法では、主に煎じ薬としてものすごくたくさんの病気に利用されているんですね😲これ、結構写すの難しいです。数枚写しましたが、ボケボケが多くて早々に諦めちゃいましたナズナ

  • 朝の空色(私の窓から)

    最近の空模様です🎵最近は、以前のようにはっきりとした朝焼けにはならないのですよね・・・寂しいです😂実は、昨年からウエザーニュースの会員になって、一日数回下記の観測をしています。・現在の空の写真・影はあるか・星は見えるか・5段階での寒さ・現在の気温・湿度・これからの変化予想・現在の雨、風、雪の降り方などなど、これらをウエザーニュースに送るのです。写真は、多くの全国の会員の方々が一斉にアップされ、居住県の地区ごとに一覧で表示されています。そして、全国の何百万と言う会員から送られた写真の中で、多くの方がイイネを押し、バズった写真がトップ画像として全国の会員に公開されます。私も、数枚掲載された写真があります🎵でも、なかなかこれは!という景色に恵まれません・・・😢また地道に頑張ろうと思います朝の空色(私の窓から)

  • いつもの池のアオサギさんのご紹介です😆

    昨日も、用水路の傍の道を散歩していると、またまた突然アオサギが😲急に傍にいると、マジで超ビックリするんですね~・・・😂チャンス!と思い、至近距離から撮影🎵👆横顔はオトコマエだけど・・・👇これと・・・👇これはねぇ・・・・😓暫くすると、トコトコと歩いて・・・・飛んで行っちゃいました。この子は、すぐ逃げないから好きいつもの池のアオサギさんのご紹介です😆

  • プリムラ・マラコイデス

    お花屋さんの店頭に、少し花が増えて来ましたが、まだまだほしいものが無いんです。本当は、プリオプスデージーがほしいのですが、今年になって全然見た事がなくて・・・😢庭の鉢植えがピンクばかりになってしまうけれど、元気がいいのでプリムラを購入しました。この花は長いこと咲いてくれるので良いですよねでも、やっぱり黄色が欲しいなぁ・・・プリムラ・マラコイデス

  • タンキリマメ・ツルニチニチソウ

    リハビリから帰るのに、久し振りに遠い方の散歩コースを(ミーちゃんのいる方)通って帰りました。山の擁壁から垂れ下がるタンキリマメが可愛かったのでパチリ🎵それと、今年の厳しい寒さの中にも、最近は時折すごく暖かい小春日和もあったりしたためか、ほんの2輪だけツルニチニチソウが見られて大喜びしましたもう、マイナス気温は勘弁してほしいな・・・と、思いながら、待ち遠しい春をちょっぴりそこに感じることが出来ましたタンキリマメ・ツルニチニチソウ

  • デルフィニウム・ミルキーミント

    デルフィニウム・ミルキーミント。キンポウゲ科デルフィニウム(オオヒエンソウ)属の一年草。色んな色があって、どれも本当にステキ❣❣ブルーやグリーン系も良いけれどこの、ミルキーミントは可憐な感じが良いですこれが多年草なら、すぐにでもほしいですけどネデルフィニウム・ミルキーミント

  • アミガサユリ・サクラマンテマ

    アミガサユリは、観賞用として栽培されるけれど、食用にもなり、漢方薬として利用される部分もあるとのこと・・・。全然知りませんでしたが、すごんですね!いつも同じ場所にちゃんと咲いてくれているのが嬉しいです桜マンテマはナデシコ科、マンテマ属。フクロナデシコやムシトリナデシコとそっくりさんですね。早春の花は、清々しく思えます・・・アミガサユリ・サクラマンテマ

  • ・・とうとう食洗器が壊れました😓

    家を建ててから、もう20年近くなります。外壁の防水塗装は3年くらい前に終え、エアコンも省エネのものに交換、電灯類はLEDに交換し終わっています。でも、まだ色んなものを順に交換して行かないといけない時期に来ています。ついに長い間使っていた食洗器が動かなくなり、でももう不必要なので業者さんに取り出していただきました。このままにしておくのは場所が勿体ないので、その後に収納ボックスを作りましたよ🎵と言っても、板を組み合わせただけですが(笑)👆取りあえずその辺にある物を入れてみました。この様に、奥行きが深いので、中にたくさんの物を収納出来るようになりましたよそして、カーテンを作って隠せるようにしました。カーテンは、ネットで似ているものを購入、長いので切っています。可愛くなって、なんか嬉しいなぁ・・・・・とうとう食洗器が壊れました😓

  • ダイサギ・チュウサギ・アオサギ

    昨日のお散歩では、初めて三種類のサギが同時に見られました😄最初は、いつもの池にダイサギが餌を捕獲中でした。そこへ、ツガイのカルガモさんがやって来ましたよ~🎵今日はカモさんも少なく、取れ高はこれで終わりかな・・・と思い散歩の続きをすると、その先の用水路でチュウサギさんが餌を捕獲中でした。私がカメラを向けると、気配を感じたのか飛んで行っちゃいました😂あらら・・・・と思い、ガックリして歩いていると、目の前のガードレールの傍にアオサギのアップが見えてビックリ😲でも、あまりに近いので逃げるかな、と思いながらもカメラを向けたけれど・・・逃げなくてまたまたビックリ(笑)カラスがやって来ても、アオサギさんは、何事も無かったようにいつまでも畑にたたずんでいました。白いサギたちは用心深いけれど、アオサギさんはそうでもないんで...ダイサギ・チュウサギ・アオサギ

  • 毎日多忙な訳・・・

    今年になってから、何だか毎日忙しくしています。それは、自分が好きな事をやっている事で忙しいという・・😂でも、楽してく楽しくて🎵と言うのも、本格的にガーデニグをやり始めたり、お菓子を作たくなったり、先日アップしたフラワーフォッカチャにハマったりと、やりたいことがワッと出来ちゃって(笑)そんな中、昨日は突然ワイヤークラフトをしなきゃいけなくなったのです。それは、ガーデンの看板を設置するのに、ちょっと素敵なワイヤーにしたいな、って思ったのがきっかけで・・・ネットでヒントを得ようとググると、何と!!メッチャ素敵なのがいっぱい!!(画像はネットからお借りしました)材料はあったので、初めてでも出来るものを見つけて作りました。こちらです最初は、これから練習しましたよ。それで👇これを作りました、チョー簡単なものですしかし...毎日多忙な訳・・・

  • 鉢植え(プリムラ・オプコニカ)

    庭にお花を増やしたくて、今の時期、どんな鉢植えが良いのかお花屋さんに見に行きました。・長く咲くもの・今の庭に合う色・少し大きめで低価格という事を考えて選びました。目を引いたものが、プリムラ・オプコニカでした♬色んな色がありますが・・・今、うちの庭で欲しい色は、紫色かな、と。こちらです紫色の鉢植えがこの一株だけで、(他のはピンクやオレンジなどでした。)とても色が綺麗だったので、これに決めましたそれと、もう一株は濃いピンクのゼラニュームも購入。少し前に買った鉢植え(ガーデンシクラメンとキンギョソウ。)は、日が経つと大きく成長すると思い購入したのに全く成長の兆しもありません😢多分、長い間の寒波で、雪や低気温が続いたためだと思います。花の少ない今だからこそ、色とりどりの庭にしたいとおもっています鉢植え(プリムラ・オプコニカ)

  • みんなでHappy Valentine🎵

    今年は、自分と、たくさんの人に差し上げたいと思い、オレオを使って簡単で美味しいチョコマフィンを作りましたトッピングは、新発売のガーナリップルチョコ💜を使いました。ホワイトチョコを溶かして、ハートの半分に塗り、イチゴのクランチを付けたものです。最初は、マフィンだけ焼き、冷めてからトッピングします。オレオで作ったチョコクリーム(ガナッシュ)をトッピングのしぼり袋に入れ、👇この上に絞ります。そして、アーモンドとクルミとハート💜を飾り、最後に粉糖を振りかけたら出来上がり~🎵昨日4個作り、今日も4個作りますとても美味しく出来たので、ミーちゃん宅のお爺様・お婆様や、リハビリで私の担当をして下さっている可愛らしい先生の分、そしてご近所の友人二人の分も私の分は、昨日一つ味見をしました😄美味しく出来て嬉しかったです❣みんなでHappyValentine🎵

  • フラワーフォッカチャ♬

    今日は一日雨予報・・まだ降っているみたいです。なので結構暖かいので朝からPCに向かっています。✿✿✿✿今、私のマイブームはフラワーフォッカチャ作りなんですフォッカチャとは・・・イタリア北部の都市ジェノヴァが発祥で、イタリア語で「火で焼いたもの」という意味。地域によっては、家族のお祝いごとに、普段料理をしない父親が作る平たいパンのことを言います。素朴ながらこうしてブームになるくらい、世界中で愛されているんですよ~私は、今まで年に一度くらいしか作っていなかったのですが、私のブームに火が付いたのは、最近フラワーフォッカチャに出会ったからなんですという事で、こちらが最近作ったものです。次はどんなお花にしようか・・と色々考える事も、とっても楽しいので、まだまだ色んなものを作りたいと思います🎵フラワーフォッカチャ♬

  • ホトケノザ・ホシノヒトミ・シバザクラ

    この三種の花は、昨年から咲いています。何となく、いつも見慣れているので、なかなか写真を写そうという気にはなりませんでした・・・余りにネタが無くなったので(涙)取りあえず掲載決定にしましたホトケノザ・ホシノヒトミ・シバザクラ

  • ストック

    ストック(アラセイトウ)は、冬から春にかけて長く咲き、色も豊富でピンクや白、赤、黄色とカラーバリエーションも色々あります。でも、うちのような寒さが厳しい所では、残念ながら冬越しはちょっと難しいのかな?でも、試してみようかしら・・・八重の花は、ホント美しいですよね・・今日か明日にも、時間があればお花屋さんに行ってみようかな🎵ストック

  • ギンヨウアカシア

    今年の寒さをもろともせず、いつものご近所のお爺様の家の外庭に、ギンヨウアカシアが蕾を付けましたよもう、びっしりと🎵満開になるのが今からとっても楽しみですギンヨウアカシア

  • 沈丁花

    今年は、寒い割にはウスイロジンチョウゲの蕾がいつも通りに付いていました。中国から日本に渡来して、室町時代にはすでに栽培されていたとされています。花弁のように見える部分は萼が花弁状に変化したものです。マイナス5度まで耐えられるようなので、うちの庭にピッタリかも~🎵まだもう少しかな・・・・仄かな香りも楽しみです沈丁花

  • スミレ・プリムラ・ハコべ

    ご近所の知り合いのお庭に、とっても綺麗な八重のスミレとプリムラが咲見られたので、写させて頂きましたよスミレは、色も濃くて素敵な紫色と、薄いピンクの二種類がありましたプリムラは、何て言うか清々しいライムグリーンです🎵お散歩で見つけたハコベも。今日は、久し振りに朝から晴天で気温も高いので、洗濯物を干したついでに少しだけ庭仕事をしました。最初は防寒着の上着を着ていたけれど、少し動くと熱くなり上着を脱ぎました。まるで春のよう・・・・早く毎日がこんなに暖かになるといいなぁ。スミレ・プリムラ・ハコべ

  • 久し振りのケーキ造り

    今日は亡き父の誕生日・・・♬亡くなったとはいえ、時間があればいつもと同じように祝いたいんです。なので今日はケーキで細やかなお祝いを今年のは、リンゴがあった事もあり、チョー簡単なリンゴのカスタードケーキを作りましたよ。リンゴがパイの様に層になったケーキですこれ、中身を変えて色んなものでできるのかな?また考えてレパートリーの一つにしたいと思います久し振りのケーキ造り

  • ツガイのイソヒヨドリ

    このあたりをテリトリーにしているツガイのイソドリがいまして・・・(今までにも、たびたびここに登場しています。)今が一番食べ物が無い時期なので、この子達にミカンをあげようと思いました。ついでに、動画や写真も写そうと思い、窓の近くのバラに枝に突き刺しておくと、早速オスが見つけたようです。すぐにメスを連れて「これを食べなさい」と案内。メスはすごい勢いで食べました。半分に切ったミカン2個をほとんど食べて、お腹がいっぱいになると飛んで行きました。メスと交代したオスは、ほとんど実が残っていないミカンを隅から隅まで食べ、皮だけが残っていました^^;オスがあまり可愛そうなので、もうひとつ枝に刺しておいたら・・・・しばらくするとオスがやって来てペロリとたいらげましたよ~良かった!!このオスは、本当に賢い上にメスにはいつも優...ツガイのイソヒヨドリ

  • 目を引くソヨゴの赤い実

    ソヨゴの実って、いつまでもずっと付いているんだったかしら・・・?散歩ではいつも見ていますが、ますます真っ赤になって可愛いんです♬今まで、青い時の実も秋に赤くなった実も掲載していますが、いつも、ついつい目が行ってしまいます見るとニコニコだから~😄目を引くソヨゴの赤い実

  • 男前・ジョビオ♬

    お散歩で、もうすぐ家・・・と言う所まで来た時、少々疲れていたのでトロトロと歩いている時でした。すぐそばの木の枝に、ジョウビタキの雄が止まりました。結構大きく綺麗な子で・・・・写真を写したい!と思いました。でも、あまりに近いので音がすると逃げるかな?と、思いながらも一応挑戦。すると、奇跡の様に数枚写す事が出来ましたよメッチャ嬉しかったですしかも!家に戻りPCで見た時に、ブレていなくてヤッター!!と今日はツイてる日・・・男前・ジョビオ♬

  • とってもステキ!サオトメカヅラの実

    散歩道を歩いていると、どこにでも見られるサオトメカヅラの実。時々、見とれるくらいステキなの何かに絡みついていて、とっても難しそうだけど、写してみたくてウズウズ・・・♬少しずつ写してみましたよ~すると、なかなか良いじゃないの??って思い、のめり込んで行きました(笑)そのマニアックな成果がこちらになりますのめり込んで写していると、気づくと結構たくさん集まっていました。今回掲載した数の倍くらいはあるでしょうか。自分では、とっても気に入っています。とってもステキ!サオトメカヅラの実

  • 庭の花(バラ・ノースボール)

    今咲いているバラですここの所の寒さでみんなしなびていますがご容赦下さいネ😅<マリーナ・コルダナ>ミニバラです。<ブルームーン>ブルームーンだけれど、もう青くは無く紫色になっちゃいました^^;<スノーホワイト>今年は、珍しくほんの数輪咲いています。<ノースボール>昨年、年末に買った鉢植えです。これからずっと咲くことでしょう庭の花(バラ・ノースボール)

  • 紅梅

    (この記事は、大雪前にアップしようと作成していましたが、雪のせいで先延ばしに。)紅梅は少しだけ見られます。例年の様に、あちこちには咲いていません。なので、なかなか被写体の良いものが無く四苦八苦・・・😅週末に良くはずだった所へは寒くて行くのは無理かもです。だって、ー6度になるので、山は運転が怖いですからね。今年は無理をしない、って言うか、できないので来年に期待したいと思います😢紅梅

  • 池にダイサギが一羽たたずんでいました

    (記事が昨日と一昨日が前後していますが・・・)昨日は、あまりの雪の多さに、家から外に出る事が出来ませんでした。昨日の大雪の前日(25日)に、雪の合間に散歩に行った時の風景です。いつもの池には、すでに雪が結構積っていました。白一面だったけれど、とてもキレイだったので風景を写していました。それで、よーく見ると・・・水面にダイサギの姿が見え、ズームすると居たのですよ😲❣ここで一人、ずっとたたずんでいました。餌の時間なので、どの様に狩りをするのか、考えていたのかな?池にダイサギが一羽たたずんでいました

  • 何十年か振りの大雪

    昨日の大雪。夕方からの吹雪は、ずっと続き夜中は小雪がチラチラだったけれど、朝方もずっと降っていました。朝、どれくらい降ったかな、と思い外に出てみると、20cm積もっていました。これ・・・・私の部屋の窓ですが、雪が凍てつき、窓が全然開きませんこれは、本当にここ何十年くらい無かったことで、最近では雪さえ降らない年もあったくらいでした。しかも、テレビで雪の報道を見ていると、うちは富山県よりも一度気温が低いんです😲富山-3.8度、うちは-4.9度。と言うか、近隣の奈良や京都などよりもずっと低い事が今回分かって驚きです。今までは、他府県の気温などは全然気にしなかったので。これからは、雪国だと思う事にします(笑)今日は病院で診察を予約しているので、バスに乗れるかどうかを見てから行こうと思います😅何十年か振りの大雪

  • 昨日の吹雪

    昨日は、ホントに荒れた一日でした😢風は台風並みに強く、ゴーゴーと大きな音を立てて吹き荒れ、山の木がギシギシと揺れて折れそうでビクビクしていました。寒くならないうちにと思い、外の水道の保温を終わらせました。これで大丈夫かしら・・・適当にやりました😂これで一安心・・・・と思い、お部屋でぬくぬくとしていると、17時前に外が真っ白になったので、見ると吹雪!もう、ビックリ。見る見るうちに真っ白に。でも、風は止んでくれて良かった・・・今日はラッキーな事もありましたよ♬友人が、お菓子を持って来てくれました😄自分が食べてすごーーく美味しかったからネットで取り寄せたと言って、これを・・・・博多名物の通りもんでーす即いただきました🎵ほんと、言うだけあって美味しいのなんのって~評判通りでした❣何だか元気が出た・・・これで最大の...昨日の吹雪

  • 蝋梅

    4日に、梅の様子を見に行った時には、まるっきりダメだったと言うか、ただの一輪も見られませんでした。でも、そろそろ咲いているかな、と思うのですが・・・。でも、この寒波と体調の悪さで行く気になれなくて😅なので、散歩で見たロウバイや梅をアップして行こうと思いますほんの数枚で寂しいですね😢蝋梅

  • ダイサギとカルガモ

    いつもの池コースに散歩に行くとまたダイサギが戻って来ていましたよ最近は、毎日いるようではないけど、いなくなってはいませんでした。最初は、カルガモさんの姿はなくダイサギだけ?と思っていると、カモはいつもの池ではなく、奥の川の奥からスーイスイーと出て来ました😄暫く見ていると、ダイサギは突然飛び上がり、場所を移動。私、ダイサギが飛んだ所を見るのは初めてですまた見たいなぁ・・・・今日から寒波の到来。眠っている時には気が付かなかったけれど、朝目覚めると室内は0度でビックリ😲・・・・これだから耳が霜焼けになるんですね~😢外はー3.7度。でも、これからはマイナスのオンパレード予報となっています。体調がイマイチの時が多いけれど、気を付けて乗り越えて行かないと!ダイサギとカルガモ

  • バコパ(ステラ)・ヒメジョオン

    1月から咲く、ハコベ科ステラ属バコパ。色は、何種類かありますが、私はピンクが青紫がお気に入りです🎵冬にも強いヒメジョオン。ちょっと花びらがスカスカですが😅今は、散歩でも花が無いので、咲いていると何でも嬉しくなります昨日は、健康診断に行って来ました。申し込んだ時の予約時間は、最初11時半からだったのですが、バスの時間が無いので9時45分に変更して頂きました。これでも、家に帰るのがお昼を過ぎるため、途中でランチを。ファミレスで大好きな味噌カツ定食を頂きました😄ここのは、本当に美味しくて、カツの質が良く味噌の味が私好みなんですよね。朝から何も食べていなかったので、美味しさ倍増で~すると、帰り・・・気が付くと1時間に一本のバスが、またまた過ぎてしまっていて、体調を見ながらゆっくりと歩いて帰りました。昨日歩いた時間...バコパ(ステラ)・ヒメジョオン

  • 紅サザンカ

    極寒の割には、一日二日見ないだけなのに、サザンカの蕾が急に数多く開花していました道端に数本植わっているのだけど、物凄く色が濃くて、ツバキかしら・・・と思ったくらいで。帰ってから調べると、「紅サザンカ・カンジロウ」でした🎵本当にその名の通りですネこのサザンカは、農家の服部勘次郎さん(1869-1938)が苦心に苦心を重ねて作り出し、日本全国に広まった品種だそうです。サザンカにも色々と物語があるのですね・・・日本の方が造られたと知って一層気に入っちゃいました紅サザンカ

  • 柿の木に群がる小鳥(メジロ・エナガ・シジュウガラ)

    先日、散歩の途中で柿の木の熟した柿の実に、たくさんの鳥が群がっていました。と言うのも、この木にはすごくたくさんの柿の実が残っていて、今が食べ頃と言う感じ♬入れ替わり立ち代わり・・・・最初はスゴイなぁ・・・って見ていましたが、ハッと気が付き急いでカメラを向けました^^;そこにいた鳥は、一番多いのがメジロちゃんで、次にはエナガ、そしてシジュウカラかな?<エナガ><シジュウカラ>これはスマホで写したのを拡大したので分かりにくいですが。スゴイ穴場を見つけたものです。来年もここで一網打尽に撮影したいと思います(#^^#)柿の木に群がる小鳥(メジロ・エナガ・シジュウガラ)

  • 小麦粉の値上げ

    👆今年一回目のパンです昨年、小麦粉が値上げとなりました。昨年まで使っていた手ごろな価格の強力粉が、昨年10月頃から何だか質が悪くなったのです(多分)それで、少しだけ良いものに替えてみました。でも!!最初はこれでいいかな?と思って使っていたけれど、昨年末になって、とうとうこちらもイマイチな感じで・・・同じ様な分量でいつも通り作っているのにね。強力粉は色んな種類があって、裕福な方々は1kgで・・・・「ゆめちからブレンド」¥2,780「はるゆたか」¥1,030「春よ恋ストレート」¥685「キタノカオリ」¥1,280「スーパーカメリア」¥1,280などを使っていますが、私は一人で食べる分なので、1Kg¥220くらいのを使っています。もう、価格が何倍も違います。それで、仕方が無いので、今年になって、一般的に多くの方...小麦粉の値上げ

  • 白花タツナミソウ

    近所には、毎年白花のタツナミソウが咲く所が二カ所あります。でも、なぜか両方が同じ様に春に咲くことはありません。一カ所は春に、もう一カ所は冬に咲くのですよ😅相変わらず、この寒さの中で今年も元気に咲いていました。どこがどう違ってこの様になっているのかしら~??って、いつも不思議に思います。お花の都合・・・😄白花タツナミソウ

  • 散歩で見つけたもの

    👆今回の、このハート形の植木は、いつもはこんな感じではなかったと記憶しています。持ち主さんがこのハート形にして下さったのかしら・・・?これを見ると、何だかウフフ・・って嬉しくなっちゃいます普通の丸い形よりも、だんぜん良いな~それと・・・・いつも歩いている散歩道ではありますが、今まで全然気づかなかった事があり驚いています😅私が道を歩いている時に見るものは、(写真を写す人は特に)無意識に被写体を探しているのですよね。道端の花や草、それと木々や空や雲など、自然や風景などがほとんどかも。なので、今回違うものをチラッと見て驚いた事が!!こちらの自動販売機です。これは、私の高原の下の道路に設置されている販売機なのですが・・・・一つだけ200円で、後は全部税込み100円??👇こちらも・・・・中には110円や150円のも...散歩で見つけたもの

  • アセビの蕾

    今年の寒さで、開花の遅い花が多い中、アセビの蕾がたくさん付いていました🎵日当たりの良い場所では、少し大きくなった蕾もあります。何だか、ほんの少しだけ、春への希望を感じることが出来ました😄珍しく、まだ実が残っている所もありましたよアセビの蕾

  • お散歩で出会うワンコ

    最近は、体調を考えて散歩のコースを決めています。いくつかのお散歩ルートの中で、割と短い40分コースでのこと。お爺様が小さいワンコを連れて散歩をされている時間と被る時がよくあります。最初は何とも思わなかったのだけど、三回目くらいに気づいたのです。お爺様は、割と早く歩いておられて(私と同じペース)、ワンコは小さいのにそれに付いて遅れずに歩いているのです。他のご近所の小型犬の散歩は、殆どが10分とか20分程で引き返しています。でも、そのワンコはトコトコトコトコ必死で歩いているんです、40分もきっとお爺様と、毎日何年もこうして歩いているのでしょうか、身体が小さいから歩幅も小さいので、ワンコの足はものすごい速足です。でも、休憩することはありませんでした。しかも、よそ見したり道草したり自分の行きたい方へ行ったりしない...お散歩で出会うワンコ

  • 梅公園の菜の花

    今年初の梅公園、まさかの菜の花のみで・・・😢例年では、12月下旬にはロウバイや早咲の梅が結構咲いていたりもするのですよね。そして、すでに行かれた方が、年内はまだ全然咲いていないと言われていたので、私は正月明けに行きました。が!!まーーーったく何も咲いていなくて、ロウバイの蕾も出来たばかりのようにメチャメチャ小さかったですもう、愕然となりました・・・・でも、小さな畑には、かろうじて菜の花が少し開花していました。この様子だと、ロウバイも梅も月末になりそうです。なので、せめて菜の花だけをパチリして来ました・・・・数分でそそくさと帰りました😓梅公園の菜の花

  • 久し振り~😄

    一ヶ月振りくらいでしょうか・・・歩いてリハビリから戻る途中で、畑のデブ猫ミーちゃんに会えました❣メッチャ嬉しかった~🎵ミーちゃんは、ますますおデブちゃんになっていたのですよ😅昨日は、思っていた通りの暖かさでした。なので、久し振りにミーちゃんや鹿さんに会いたくて、帰りは歩いて帰りました。でも、最初ミーちゃん宅を通った時、畑にも家の前にも誰もいなかったのです。みんなは畑仕事が終わり、うちでくつろいでいるのかな?と思い、トボトボと歩いていると「あらッ!久し振り!!」って言う元気な声が😲声がする方を見ると、いつもの畑とは違う畑に、お爺様やおばあ様、それにミーちゃんもいたのです🎵「あら!こんな所にいたんですね!あ!ミーちゃんもいたのぉ~⤴」って、私は大喜びでテンション爆上がりおばあ様が「長い事会わなかったけど、どう...久し振り~😄

  • 極寒

    先日、すごく寒い朝でした。マイナス4度で、(霜だと思うのだけど)雪が降ったかのように、真っ白でした。この頃はあまり寒いので、いつも朝陽が出る9時頃に洗濯物を干しに外に行きます。昨日も、そうでした。でも、外に行き、物干し竿に水滴が付いていたのを雑巾で拭くと・・・・なんと!!水滴が凍っていました😲物干し竿・・・ハンガーも・・・・氷になっている所は、雑巾で拭いても全然とれません😅仕方が無いので、メッチャ力を入れて、バリバリと剥がして行きました・・・以前の仕事の時は、もっと早朝に洗濯物を干していたので、寒さで手が痛くてゴム手をして干していました。フェイスタオルを干している最中に、タオルがピキーンと凍った事もあります。でも、日が出ているのにまだ竿の水滴が溶けずに凍っている事は無かった気がします。今年はそれだけ寒いと...極寒

  • キンセンカ・フユシラズ

    庭の鉢植えの続きです。ひときわ紅く美しいので目に留まり、即購入を決定しましたきっと、寂しい冬のお庭を鮮やかに彩ってくれると思ったのです🎵おうちに帰り、鉢に植え替えると、そこだけ際立って華やかにもう、嬉しくて~お散歩では、例年通りフユシラズが少し咲いていましたよ。キク科カレンデュラ属の耐寒性宿根草で、ヒメキンセンカとも呼ばれています。丈夫で、冬から春にかけて長期間、鮮黄色の花を次々に咲かせるので時々採取して持って帰ります😄たくさん咲いたら、また採取して来たいと思います🎵キンセンカ・フユシラズ

  • 今年の空色

    <元日の朝・7時>初日の出は見られませんでした🌧☁⛈🌤⛅私の窓から見る空も、散歩で見る空も、今年は色んな表情が見られて、とても楽しいです私は、朝焼けを見逃したくなくて、お部屋のカーテンは開けているのですよね。でも、今年の異常な寒さで、室温が4度くらいに下がる事が多く、なんとなんと!!両耳にしも焼けが出来てしまいました😢手や足の指にはできた事がありますが、耳になんて初めて出来たのです・・・かゆーいでも、カーテンは閉めたくありませんという事で、今朝の濃霧の光景から・・・<2日の朝7:00><3日の朝7:00><4日の朝10:00><4日の夕方17:00><7日夕方16:00>カモさんのいる池です今年の空色

  • 鉢植え(ガーデンシクラメン・キンギョソウ)

    今年買った鉢植えの続きです。ガーデンシクラメンの赤が可愛かったので購入~🎵それと、薄ピンク色のキンギョソウです。キンギョソウは、気に入った色が無くてこれにしましたが、少し地味で目立たないの・・・冬は、やっぱりはっきりとした元気な色の方が良かったと反省。でも、春になるとこれが生きて来る予定です鉢植え(ガーデンシクラメン・キンギョソウ)

  • 初詣

    👆田舎の小さな小さな神社です年初めから、幸先の良いダブルコンボ。昨日6日は・・・・一粒万倍日+天赦日と言う最高の組み合わせの日。一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)天赦日(てんしゃび)皆さまご存知とは思いますが、いちおう調べた事を書くと・・一粒万倍日とは、「一粒(ひとつぶ)の籾(もみ)が、万倍にも実る稲穂になる」ことに由来する吉日のことです。要するに「1が10,000に大きく膨れ上がる日」なので、(万倍に大きく膨れ上がることを願って)何かを始めるのに、ピッタリな日とされています。具体的には新しい趣味・勉強を始める欲しかった高級財布(鞄、靴etc.)を買う宝くじを買う大切なパートナーに想いを伝えるなどなどと言った、誰かに少しだけ背中を押してほしい物事を始めるのにピッタリだと言われています。天赦日(てんしゃび)...初詣

  • カモさん、久し振り~😄

    ここの所、ずーっと何もいなくなっていた池。今日は、久し振りにカモさんが全員揃っていましたよ🎵多分、今日の昼間がすごく暖かかったから・・・・?今までは、午後からも氷が張っていたり、強風や極寒だったりしたから?理由は分かりません・・・でも!!何だか会えてすごく嬉しかった。3時半、ちょうど餌の時間だったので、全員が草むらから出て来る所でした。見ていると・・・・ずーーーっと奥の方にスーイスイと行き、一番向こうの端っこに行ってしまいました。そして、落ち着いた場所が・・・ここでした。ちょっと写りが悪いですが、この入り組んだ所で餌を捕っていましたよ。暫くこれを楽しんでから散歩の続きをカモさん、久し振り~😄

  • 鉢植え・ピンクのガーベラ🎵

    庭の花を、半分入れ替えました。春からの花は、今も咲いていてずっと長持ちしています。もしかして、入れ替えなくても良いかもと考えたりもしたのですが・・・・やっぱり、気分も雰囲気も変えたいので、寒くてもこれから咲く花を数種類購入しました。まずは、寂しい冬を華やかにしてくれるピンクのガーベラを選びましたよこの鉢植えは、お店では最後の一つだったので最初に確保を蕾もたくさん付いていて、これからが楽しみにワクワク~🎵鉢植え・ピンクのガーベラ🎵

  • ヒヨドリと柿の実

    秋も深まった時、地主さんが柿の実を収穫しに来られました。地主のお爺様は、お年が80歳くらいだとお見受けします。なので、たくさん成った柿の実を全部収穫することが出来なかったようで、見ると上の方にある柿の実は結構たくさん残されていました。その後、熟した柿の実はたくさんの鳥達がそれぞれについばみに来て、後に残った数個の実はとても食べにくい場所な様です。柿のある場所が、他の小さな鳥が食べるには無理なようで、ヒヨドリだけが何とか届く感じです。ヒヨドリは、あの手この手で柿の実を食べようとしますが、ヒヨドリでさえなかなか難しい感じ・・・こんな感じで、必死になって食べています。でも、体力を使うので何回も出来ないのかな?少し突っつくと、どこかに行ってしまうのです。なので、一日に何度か来ては、また少し突っつきに来ます。いつも...ヒヨドリと柿の実

  • ツツジ・クチナシ・菊

    菊は、写し方によって全然違うんですね・・・勿論、菊だけでは無いのですが。冬の入口でも咲く三つ葉ツツジ。私は、冬にこれを見たのは初めてでびっくりしました😅クチナシも、今年は遅くまで咲いていましたよ。毎年この時期は、ロウバイと早咲の梅とスイセン、菜の花くらは咲いていると思うので、明日見に行けたら良いな、って思います🎵今、今年一回目のパンを作っています😄発酵中でーす。ツツジ・クチナシ・菊

  • 2022年のパン作り

    昨年も、何とかパンを作り続けて最後の31日まで作り終えました。今年で5年目に入りますが、パンはなかなか難しい所があり、まだまだ失敗をすることもあります。でも、それを何とか誤魔化して違うものに作り替える技も見に付きました(笑)今年は明日からが造り始めとなります🎵2022年のパン作り2022年のパン作り

  • 新年明けましておめでとうございます

    とても静かで穏やかな元旦を迎えられていることに、心から幸せを感じます・・昨年は、ワクチン接種からずっと体調不良に悩まされていた年でした。最近は、ほんの少しだけ良くなったのかな?と感じる時もあります。例え少しづつでも回復することを願って・・・・年末から年明け6日までは、ずっと晴天続きの予報でした。なので、今朝の初日の出も当然見られる事を期待して待機していたのですが・・・残念ながら、その時間帯だけこんな感じでした👇その後は、メッチャ晴天になり、今朝はマイナス2.2度でしたがぐんぐんと気温も上がっています。そして昨日、突然にキジのお父さんが飛んで来たのですよ二ヶ月ぶりでした。あまりに突然だったので、カメラ設定が出来ないまま写したので、ボケボケですが。昨年は、1月8日に来ているので、毎年この時期なのだと気づきまし...新年明けましておめでとうございます

  • 働くキツツキ

    先日の午後、洗濯物を取り入れようと外に出ると、コツコツと音が聞こえて来ました。いつものコゲラちゃんかな?と思い、音のする方を見ると、アオゲラさんでした♬何だかすごく久し振り・・・記録を見ると、今年の正月明けに見た切りでした。え?お正月になったら現れるの?😄カメラを持っていなかったので暫く見ていると、ちょっとコツコツやったら一休みしてる(笑)少しばかりデブッチョな感じだから動きづらいのかな?😅これはカメラを取りに行けるかも、と思い、急いで家に取りに行き動画を写す事が出来ました。でも、フリーハンドなので、長い事構えて写していると手が震えてしまい、ブレブレに。そこの切り貼りで編集した所がスムーズじゃないですが、よろしかったらご覧頂けたらと思います働くキツツキいよいよ今年最後の日となりましたね。今年も一年、飽きず...働くキツツキ

  • ガザニア

    キク科ガザニア属。名前は、古代ギリシアの書物をラテン語に翻訳したセオドルス・ガザ氏にちなんでつけられたらしいです。色がたくさんあり、何といっても育てやすくとっても丈夫で長持ちしますよね❣お散歩でも、道端によく植えられているのを見かけます。(なので、私的には見すぎて飽きちゃう所も・・・^^;)ガザニア

  • 正月飾り・ウインターアイリス

    来年、玄関に飾る正月飾りが出来ました🎵今年は、餅花を使ったのですが・・・最初は、簡単で可愛いからこれにしようじかな、と思い作り始めました。でも!!なかなか思い通りにはなってくれなくて😢こんなのでも一日かかってしまいました。お散歩では、スイセン以外はお花を見つける事は不可能だと思っていたのですが、思いがけなくウインターアイリスを咲かせているおうちがあり写させていただきましたなんて綺麗な紫色・・・・時間があれば、恒例のロウバイを写しに行きたいと思います正月飾り・ウインターアイリス

ブログリーダー」を活用して、sakoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sakoさん
ブログタイトル
♪ sakoのフォトブログ
フォロー
♪ sakoのフォトブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用