景色がワイルド〜なここは、「レッドロックキャニオン」です。4/20 (日)の朝、暑くなる前に歩きに行きました。誰か来る!とニコ、犬を期待?現れたのは女性二人組…
10歳の柴犬です。富士山麓で生まれ育ち、1歳半頃に渡米。南カリフォルニア生活を経て現在、南ユタ州の田舎で暮らしています。
柴犬ニコラス:2015年4月6日、富士森田荘出身の柴男子。父は雄基丸号、母は麻惟子(ともに富士宮犬舎)。最初の名前は「美の雄斗号」(←「美の」…なんともナルシストな 汗)。普段はビビリの繊細くんだけど、動物大好き、山では勇敢な自由犬です。
今朝のニコどん。トイレして、走って、気分爽快のようです。⚫︎秋から年末にかけて、「ニコラスグッズ」を作りました。新年の準備万端です!①2025年のカレンダー(…
12月10日から26日までニコ、南カリフォルニアで過ごしました。2024年のクリスマスイブは毎年恒例、ニコ父親族とのイブパーティーです。パーティーの前に、ハン…
トレイルで休憩中の真顔。 冷たい風に吹かれながらの真顔。 家でくつろぎ中の真顔。 空気のにおいを熱心に嗅いでいる時の真顔。 おやつを期待して希望の真顔。 ✴…
前回の投稿から何ヶ月も経ってしまいましたが、ニコは相変わらずニコらしく過ごしています。昼寝、午後の散歩、夜のご飯&おやつが大好きで、日々まったりしています(朝…
「ブログリーダー」を活用して、ニコぬしさんをフォローしませんか?
景色がワイルド〜なここは、「レッドロックキャニオン」です。4/20 (日)の朝、暑くなる前に歩きに行きました。誰か来る!とニコ、犬を期待?現れたのは女性二人組…
前回の続きです。 5日目:4月15日(火)パークシティで迎える3日目の朝です。帰途に着く前に、朝んぽしました。肌寒い空気が清々しい!わんこが来るよ!どーもー。…
前回の続きです。 4日目:4月14日(月)パークシティで過ごす2日目の朝、前日に歩いた「ラウンドバリー」エリアにある、別のトレイルを歩きました。木で遊ぶ飼い主…
前回の続きです。 3日目:4月13日(日)プロヴォをあとにして、パークシティに向かいました。気温が低く、超ドッグフレンドリーな町で、ニコはパークシティが大好き…
飼い主待望の春休みが始まりました。(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)ニコの10歳のお誕生日旅行を兼ねて、4月11日〜15日、ユタ州の北を歩いてきました。まだ雪が少しは残っ…
本日4月6日(日)はニコの10歳の誕生日です!お菓子、おもちゃ、手作りバンダナをプレゼントしました。ニコは今年から低脂肪のフードをメインに食べているので、お菓…
16時間遅れてこちらユタも、年が明けました。2025年、巳年。皆さんの健康と幸せが、長〜く続くことを願っています!今年も「ニコラス便り」をどうぞよろしく (^…
今朝のニコどん。トイレして、走って、気分爽快のようです。⚫︎秋から年末にかけて、「ニコラスグッズ」を作りました。新年の準備万端です!①2025年のカレンダー(…
12月10日から26日までニコ、南カリフォルニアで過ごしました。2024年のクリスマスイブは毎年恒例、ニコ父親族とのイブパーティーです。パーティーの前に、ハン…
トレイルで休憩中の真顔。 冷たい風に吹かれながらの真顔。 家でくつろぎ中の真顔。 空気のにおいを熱心に嗅いでいる時の真顔。 おやつを期待して希望の真顔。 ✴…
前回の投稿から何ヶ月も経ってしまいましたが、ニコは相変わらずニコらしく過ごしています。昼寝、午後の散歩、夜のご飯&おやつが大好きで、日々まったりしています(朝…
本日8月25日は、9回目の「うちのコ記念日」。ニコとの生活も、あっという間に丸9年が経ちました。朝、公園に行って少し遊んで、記念の自撮り。帰宅して、ニコ父が「…
ニコは子犬の頃からご飯をあまり食べなくて、空腹から胃液や胆汁を吐くことがあります。全く吐かない期間が半年以上続いたと思ったら、4回も吐く月があったり。なので普…
今年(2024年)の2月27日、こんな場所を歩いた日の思い出です。南ユタ州のHurricaneエリアにあるHuriccane Clifs Trail Syst…
数ヶ月ぶりのブログ更新になってしまいました。久しぶりすぎて、『帰ってきたニコラス便り』!? 南ユタも今年の夏は、いつもの夏より暑い気がします。皮膚から体内へと…
5月10日(金)。曇り空で、午後から時より雷と雨でした。北の州ではオーロラが見える可能性ありだったけど、ニコ地方の南ユタはそこまで北じゃないし、天気も悪そうで…
ニコの誕生日プレゼントに作ったバンダナです。裁縫は苦手だけど、飼い主の「こだわり」を詰めて、ミシンで作りました。(*´∀`*)こだわったのは、布です!表の布は…
昨日(4月6日)は、ニコラスの誕生日でした。ニコ、9歳になりました!ちょうど土曜日だったので、1日中、ず〜っと一緒にいれました。クッキーやおもちゃなどのプレゼ…
雪が解けて山のトレイルは泥々だろうな〜と思って公園に行ったら、公園も雪解け水でシャリシャリでした。スニーカーが冷たくびっしょり濡れ、飼い主、霜焼けが悪化しまし…
ちょっと前の内容です。1月末〜2月の始め頃は、ニコ地方、こんな景色でした。⚫︎わーい わーい なニコラス氏。爆走と、禁断の顔面雪かきにより、カロリー燃え燃えで…
ニコの誕生日プレゼントに作ったバンダナです。裁縫は苦手だけど、飼い主の「こだわり」を詰めて、ミシンで作りました。(*´∀`*)こだわったのは、布です!表の布は…
昨日(4月6日)は、ニコラスの誕生日でした。ニコ、9歳になりました!ちょうど土曜日だったので、1日中、ず〜っと一緒にいれました。クッキーやおもちゃなどのプレゼ…
雪が解けて山のトレイルは泥々だろうな〜と思って公園に行ったら、公園も雪解け水でシャリシャリでした。スニーカーが冷たくびっしょり濡れ、飼い主、霜焼けが悪化しまし…
ちょっと前の内容です。1月末〜2月の始め頃は、ニコ地方、こんな景色でした。⚫︎わーい わーい なニコラス氏。爆走と、禁断の顔面雪かきにより、カロリー燃え燃えで…
寝落ちニコラス。ウトウト姿が若いくて写真を撮っていたら、片目が開いた!起こしちゃったかな。⚫︎2月のニコだらけカレンダーです。見るたびにニヤけています。特にこ…
ニコが愛して止まない山のトレイル。これまであった雪が解けて完全に無くなって、ニコの顔面雪かきからしばらく解放されると思ったのも束の間、1月25日(木)は一日…
わーい わーい なニコラス氏。爆走と、禁断の顔面雪かきにより、カロリー燃え燃えで、暑くなるようです。こんな真冬でも日陰の冷え冷えゾーンで、お腹をぺったり雪に付…
散歩を終え、さあ帰ろう!って言う時にニコの帰宅拒否が始まりました。空気をクンクン、何か(誰か?)を察知。仕方なく留まること数分。遠くから誰か来るね。。。昨年末…
最近、いつもの山の散歩コースに、ジャックラビットという野生のウサギがよく出ます。こちらは気づいていなくても、隠れているウサギは私たちが数メートル以内に近づくと…
雪遊びしすぎたニコラス、マズルを擦りむいて、ちょこっと出血しました。1月11日(木)のことです。夕方4時半頃のトレイルは、早朝に降った新雪が、さらさらのまま残…
1/3(水)の夜、雪が降り始めました。新年に入っての初雪です。寝る前のトイレで、外へ出たニコ。ブレブレ〜翌朝、ニコの足がすっぽり埋まるくらい積もってました。ふ…
まずは今年の「歩き初め」(2024年1月1日)の写真を1枚。こんな田舎で寒い場所だけど、ニコがこうして喜ぶから、私たちにとっても最高の場所です。(*´u`*)…
2023年の12月31日、「歩き納め」での出来事です。いつものトレイルで、気分良く爆走していたニコラスだけど、トレイル脇の岩を駆け上がって、しばらく空気をクン…
昨年(2023年)のクリスマス。南カリフォルニアのニコ父の実家へ行きました。渋滞を避けるため、イブの24日にユタを出発です。途中、休憩で立ち寄ったサービスエリ…
「2024年」。なんだか未来みたいに聞こえます。今年もよろしくお願いします。 元日に大地震があったと知り、ショックです。皆さんご無事で、被害がありませんように…
仕事が休みになって、毎日ニコと家にいれて。自分は基本、インドア&のんびり屋なんだと実感します。この時期、12月ならではの「しごと」もあり、それはそれで楽しいで…
11月23日。サンクスギビングの日です。ニコさん、いつもありがとう!タグは手作りしました。^_^紙袋をペロン。プレゼントは、ターキーのおやつ。美味しい?どうか…
サンクスギビングの週は、仕事が休みです。せっかくなので、11月18日、アリゾナ州へハイキングに行ってきました。目的地はFlagstaffという街です。ニコが住…
11月の日常の写真です。⚫︎1日、いつもの山のトレイルで。 舌がべろ〜んと、暑そうなニコラス。翌日(2日)、少し「彩雲」が見えました。ニコはマーキング中〜この…
ひゃー、もう12月半ば!汗久しぶりのブログになってしまいました。この間、ニコの写真はたまる一方で、膨大な写真の中からブログ用を選ぶのが億劫になるという、悪循環…