chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
玉田亮の「なんでも かんでも!」 https://blog.goo.ne.jp/tamadaryo

撮影 プロジェクションマッピング 音楽 オーディオにとどまらず おもしろいことをレポートします。

玉田亮の「なんでも かんでも!」
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/17

玉田亮の「なんでも かんでも!」さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 03/30 03/29 03/28 03/27 03/26 03/25 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,066サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 6 6 7 0 0 19/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
美術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,270サイト
今日の作品 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 154サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/30 03/29 03/28 03/27 03/26 03/25 全参加数
総合ランキング(OUT) 55,929位 49,725位 49,791位 49,635位 52,825位 63,133位 62,745位 1,040,066サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 6 6 7 0 0 19/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
美術ブログ 537位 490位 481位 478位 542位 680位 687位 8,270サイト
今日の作品 14位 14位 15位 13位 16位 17位 19位 154サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/30 03/29 03/28 03/27 03/26 03/25 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,066サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 6 6 7 0 0 19/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
美術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,270サイト
今日の作品 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 154サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • みんなぁ、レコードプレーヤーをしゅうりしているかぁー テクニクス SLー1650 修理完了

    みんなぁ、レコードプレーヤーをしゅうりしているかぁー テクニクス SLー1650 修理完了

    テクニクス渾身の1台SL1650の修理を請け負いました症状は以下の通り・・・針がレコードに降りないオートスタートできない過去の修理経験からしてトーンアームの動きを司るカムのグリス劣化による特有の故障と断定5分ほどで分解しつつ、固着した状況を確認してみることにする本体裏のカム機構右側のカムはダイレクトドライブの回転をトーンアームに伝える仕組み右側はトーンアームの上下を司る機構に動作を認識させる機構取り外し古いグリスを取り除きシリコンオイルを塗布してスムースに動作を確認する筐体を分解スイッチは取り外した上部のボディーに取り付けられている黒の台座には、回転素子とトーンアームが取り付けられていて、ほどなく全部分解するトーンアームを取り外すポッチのある柱がトーンアームを上下させるダンパー故障のため、このダンパーを上...みんなぁ、レコードプレーヤーをしゅうりしているかぁーテクニクスSLー1650修理完了

  • みんな、光ファイバーケーブルコネクター清掃しているかぁーい

    みんな、光ファイバーケーブルコネクター清掃しているかぁーい

    光ファイバーケーブルでの伝送で映像が乱れたりし始めたらコネクター内部の汚れを疑い清掃してみると改善されることがあるSCLCにしろ、基本的に接続するときにコンタクトクリーナーで清掃するのが鉄則そこで、便利なのがNTTAT社のNEOCLEANシリーズSCLC各コネクター専用のクリーナーでコネクターのメス・オスに対応差し込んで、数回、軽く押し込んであげると内部のコンタクト部分を極細の糸が汚れを吹き飛ばす仕組みである光ファイバーケーブルを用いた現場で接続時、清掃をしない状態では300mの光ケーブルで画と音が途切れる症状が頻発していたクリーナーを掛けると効果覿面で、5時間ほどの中継も画と音途切れることなく光伝送ができたテレビ局の中継カメラも光接続が主流で汚れることが多く出先でも手軽に、安全に、確実にクリーニングでき...みんな、光ファイバーケーブルコネクター清掃しているかぁーい

  • HXR-NX800 使いこなしているかーい

    HXR-NX800 使いこなしているかーい

    昨年の下半期に発売されたHXR-NX800とPXW-Z200当初、アイリスリングがダイヤルだ!と、惜しまれる声が多く聞かれる中最近、現場でHXR-NX800を使う機会も増えプレビューして感じることがあるそれはピントAFの精度が進化した特に人を撮影していると背景にコントラストの高いエッジの効いた背景(LEDスクリーンとか窓枠など)があってもピントが合っていて欲しい人物を外すことが殆どない骨格を認識しつつ人認証の精度が上がっているのを撮影しながらでも感じられるFS7を2式も持つ身としては大型撮像センサーだけで撮影する作品作りを慣行すべく800や200をお借りしながら今年は作品作りにも熱心に行っていきたい舞台のマルチカメラしかも大型センサーで1オペ撮影なんて計画段階でも面白そうである800や200のAFの精度を...HXR-NX800使いこなしているかーい

  • 55年前のテロップ入れ技法

    55年前のテロップ入れ技法

    55年前、8㎜フィルムで撮影された京都の修学旅行をテレシネする中随所に、現地名の文字が出てくる最初、撮影後、後日、編集で文字だけ入れたのかと思いつつ、フィルムを見てもスプライスされた形跡が無いで、そのままテレシネを続けているとあー、こんな風に文字を入れていたのね、と光景が映っていたそれが文字を書いたボードを生徒に持たせて撮影当時、現地で撮影していた!思わず、微笑ましく感動こんな感じのテロップが約20分くらいの映像に10か所くらい入っている撮影されてから55年も経つと高画質で編集もテロップ入れもできてしまう凄いよなぁー、と思いつつ自分が生まれた年の修学旅行の様子を垣間見れ違った意味で感動している夜行列車で移動している光景も圧巻だ!同窓会で上映する55年前の修学旅行高画質ではないので表情もぼんやりとしか映って...55年前のテロップ入れ技法

  • 磁気メディア・リポジトリ協会 始動

    磁気メディア・リポジトリ協会 始動

    謹賀新年日頃、弊社ビハインド・スクリーン有限会社をご指名いただきありがとうございます2025年1月1日より以下の協会を始動当面は、任意団体として活動しつつ磁気メディアにおけるメディア変換・保存について各業界(業界団体・大学など教育団体・各官庁と、皆様のお手伝いができるよう情報発信とメディア変換を行えるように段階的に進めていきます設立趣旨主にテープメディアに収録された時期アーカイブには貴重な文化的価値がありそれらを再生するすべが消滅しているのは現在進行形です。磁気テープに収録された主に映像・音声を変換して視聴し続けられるようにする役目のサポート(有料・無料様々に)と、考えています協会名のリポジトリとは英語「Repository」と書き「倉庫、収納庫、貯蔵庫」という意味であります当面は任意団体として活動数年を...磁気メディア・リポジトリ協会始動

  • 無線ネタで恐縮ですが ARRLへ登録しました

    無線ネタで恐縮ですが ARRLへ登録しました

    ARRLとは、ARRL(AmericanRadioRelayLeague米国アマチュア無線連盟)が、世界中のアマチュア局を対象に運営しているQSOログのデータ・バンクである日本で申すところのJARLのような団体である交信記録に、絵葉書のようなQLSカード交換を物理的に行うが紙カードに代わり、LogbookoftheWorld(LoTW・世界のログブック)と題して、ARRLに登録している無線局に交信記録として電子記録として残せるシステムであるJARLも所属はしているがARRLの取り組みも面白そうなので登録してみた無線ネタで恐縮ですがARRLへ登録しました

  • 3アマ 7MHzのアンテナを考えると楽しい

    3アマ 7MHzのアンテナを考えると楽しい

    アマチュア無線3級合格がJARDの速報で確定となったモールス信号CW電信に興味が沸き7MHzという短波での運用には波長40mを送受信のため20mのエレメントが必要となるこんな感じで、自宅が、、、北側でないとV字にアンテナが張れずエレメントの頂点が90度付近でも張るとなると至難の業であると、なるとコイルの出番である最近は便利なアンテナがあり第一電波工業CPATUシリーズでコイル内蔵がコレ更にオートチューナが別売りであり送受信のチューニングを自動でサポートするチューナーも4万円である(上記のアンテナは5mくらいで5万円弱)7MHzでCWしたくダイポールアンテナの自作も考えつつアンテナが先か無線機が先かはたまた、同時に投資するか悩ましいところではある3アマ7MHzのアンテナを考えると楽しい

  • PMX-Z200押しS-Log対応カラノFXと比較して 1

    PMX-Z200押しS-Log対応カラノFXと比較して 1

    Z200搭載しているエンジンはFXと類似していて有効画素約1400万画素のセンサーはFX6より数値的には多いちょっとこれは検証せねばとカメラマンとしてすたる秋の夜長にカメラを持ち出して工場地帯の夜景撮影をするなんてどうだろうかと気分が高まるPMX-Z200押しS-Log対応カラノFXと比較して1

  • 街の遊撃手 Sony SRG-A40 Ver2.1が熱い

    街の遊撃手 Sony SRG-A40 Ver2.1が熱い

    SonySRG-A40撮るカメラから撮ってくれるかめらへ面白いキャッチコピーだなー、と思いつつワタシ自身もA40をお客様のステージへ施工しつつオートフレーミングの使い方をご案内する立場でもあるのでおさらいしておこうとA40とはPTZの中でも中堅機種であり9月より内部のファームウェアが2.1へと上がり従来よりオート・フレーミングのアレンジが広がったロックオンをメイン1人その他大勢を7人同時に認識、フレーミングして適宜総勢8人が画角に収まるようにカメラが撮るオートフレーミングの一例(こちらをクリック)A40にブラウザー経由で直接ログイン顔登録、フレーミングの挙動をどのようにするかプログラミング実際、ワタシが施工先で観た感じではお客様の反応もカメラの追跡性も好評納品~施工して良かったー、実感してます1/2.5型...街の遊撃手SonySRG-A40Ver2.1が熱い

  • PXW-Z200ZとZ150の手動ズームの挙動と画角くらべ

    PXW-Z200ZとZ150の手動ズームの挙動と画角くらべ

    撮像素子1型のズバリ!レンズ対決Z150で光学12倍+デジタルズーム(1080のとき)Z200で光学20倍+デジタルズーム(1080のとき)で、話題になるのが手動ズームでの挙動ワタシ的には、、、まぁ、手動の動きをセンサーが感じ取ってカメラマンの意思をズーム制御させているのでENGレンズの手動と比較してもねーっと、言った具合である私の場合ですが、ハンドヘルドのこの手のカメラを創世記のころから多用してましてワイド画角から最高ズーム比まで滑らかに動かす案件は、そんなに多くは無いんですよねつまり、3000人規模の大ホールでもバラエティ番組の収録でも10坪くらいの配信スタジオでもズームの端から端まで使うことはそうそうないのであるマジで、そのような撮影・収録案件はENGクラスの担げるカメラを用いる感じである併せてSo...PXW-Z200ZとZ150の手動ズームの挙動と画角くらべ

  • PXW-Z200 6年ぶりの新機種で盛り上がり アイリスダイヤルってどうなの?

    PXW-Z200 6年ぶりの新機種で盛り上がり アイリスダイヤルってどうなの?

    9月13日発売開始のPXW-Z200発売以前よりデモ機をお借りして操作感、レンズの画角などを拝見させてもらう6年ぶりの新機種発売とあって業界でも盛り上がり現状、注文から納品まで3週間ほど掛かる人気機種となるで、新機能はカタログで楽しんでいただきつつアイリスダイヤルがダイヤル式になったのは意外であり肯定派否定派とはっきり分かれてしまったまぁ、ピント、ズームからのアイリスと3連リングが理想とだれが決めたのかは定かではないがハンドヘルドカメラならワタシは、特段小さいダイヤルのほうが使いやすいと思う旅、バラエティ番組など手持ちで撮影の時カメラを支持するのは2本の腕である実際、手持ちで後ろ歩きをしながら撮影しているとズームとアイリス操作を担うのは左手更に左手の手のひらでカメラを支持しながら撮影するので3連リングのア...PXW-Z2006年ぶりの新機種で盛り上がりアイリスダイヤルってどうなの?

  • 1日3悪 ワンオペなんですが何か? を、考える。

    1日3悪 ワンオペなんですが何か? を、考える。

    もーねーワンオペ何ですが何か?この事で頭痛が痛む胸中である。そう、頭痛が痛いんです。そんな中、今更、と言われてしまうがローランドVR120HDをお借りしてワンボディで、画と音を切り替えと今回はZOOM配信なので、ホストPCへ、画と音の送受信のためのインターフェイスもこのVR120HD1台できる。120HDを用いる以前の機材としては、、、1.ホストPC2.画のインターフェイス3.音のインターファイス4.Aux回線があるオーディオミキサー5.映像スイッチー6.パワポ送出PC7.カメラなどなど、さらにHDMIモニターなどカローラツーリング満載で夜逃げ同然の満載率であるもー、こんなアイテム数が多いと現地でセッティングだけでも60分では終われない一人親方の宿命であるそこで、VR12HDの登板させると単純に、上記の1...1日3悪ワンオペなんですが何か?を、考える。

  • 1日3悪 ドローン空撮 空撮のコツを考えてみる

    1日3悪 ドローン空撮 空撮のコツを考えてみる

    建物の外観を撮影する際には、最適なアングルを選択。建物の正面や斜めからのアングルが一般的に効果的だが、時には高い位置からの俯瞰撮影も魅力的です。ライティングは外観撮影において非常に重要。建物に対する光の方向や強度を考慮し、建物を美しく照らす時間帯や光の当たり方を撮影時刻を基に割り出す。朝や夕方の柔らかい光が建物を引き立てることが多い。建物の外観を撮影する際には、背景が雑多でないことが重要。建物が際立つようなシンプルな背景を選ぶか、必要に応じて背景をぼかして建物を引き立てる。建物のデザインやパターンを強調することで、より魅力的な写真を撮る。建物の縦のラインや、窓の配置などが美しいパターンとなるので活かして撮影。建物だけでなく、周囲の環境も撮影に取り入れることで、より豊かなコンテキストを提供することができる。...1日3悪ドローン空撮空撮のコツを考えてみる

  • 1日3悪 2024おみくじ「大吉」だ! でも、内容が意味深いぞ

    1日3悪 2024おみくじ「大吉」だ! でも、内容が意味深いぞ

    2024のおみくじ大吉なんですが慎重にならねば、というコメントが意味深い。過去、大吉を引くことは少なくなかったけどこれほど、慎重になれというコメントはお初かもしれないもしくは、大吉に浮かれるな、って事なんどろうね。大胆かつ慎重にがんばるぞ!1日3悪2024おみくじ「大吉」だ!でも、内容が意味深いぞ

  • 1日3悪は続く 洗車が好きすぎて極めます

    1日3悪は続く 洗車が好きすぎて極めます

    もー、クルマが好きすぎて小学生の頃から洗車のアルバイトをしているんです。洗車をするとクルマのことを頼まれる事も増えカーステレオの装着も多数手掛けてきた。同時進行で、ここ30年くらいはユーザー車検も積極的に取り組むくらいクルマは大好きであり生活に密着している。そんな、「洗車」をビジネスにしたいと倉敷市にある「本荘興産」さんへ入門4年前にコーティングを学ぶなどして着々と準備してきました。たかが洗車されど洗車とはいう事なかれ洗車を始めてみると奥が深く非常に面白い洗う為の洗剤も、酸性化、アルカリ性かと汚れや部位に使い分けると非常に面倒だった汚れもスムースに落とすことができる。2024年ちょっと手を抜かずにさらに技術取得して独り立ちできる事が急務な2024である。1日3悪は続く洗車が好きすぎて極めます

  • 1日3悪へとバージョンアップ SONY FS7でPLレンズを使う

    1日3悪へとバージョンアップ SONY FS7でPLレンズを使う

    SONYFS7とは、、、撮像素子に総画素数約1160万画素4KSuper35mm単板CMOSセンサーを搭載基準ISO感度ISO2000(S-Log3時)にて運用できるFS7このカメラのレンズ選択は色々あれどせっかくならPLマウントレンズにて、運用してみようと、変換マウントを探してみた。PLレンズとは、、、アリ社が映画撮影用16mm、35mmフィルムカメラ用に開発したレンズマウントのこと。デジタルカメラが主流になった現在でも映画撮影用のカメラやレンズでは最もポピュラーなマウント。PLは「PositiveLock」の略、アレクサやアミーラまたウルトラプライムLDSマスタープライムマスターアナモフィックアルーラズーム、ウルトラワイドズームといったアリ/ツァイス/フジノンのレンズはLDS(レンズデータシステム)に...1日3悪へとバージョンアップSONYFS7でPLレンズを使う

  • 1日1悪 MS101 Mr2 キャンセル・マグネット処理はしないのですか? 問について

    1日1悪 MS101 Mr2 キャンセル・マグネット処理はしないのですか? 問について

    スピーカーを駆動する磁石に、同極を向き合わせ別の磁石を背負わせると外部に漏れる磁界を打ち消す効果があるまぁ、テレビがブラウン管だった時代、磁力線による画面の影響を軽減するための技の一つ防磁化のテクニックのひとつなのだが、オーディオにおいては別の意味を持つ。単純にユニットの重量が増えることによって不要共振等が軽減される効果もありつつ、一般にいわれている効果としては、1.SN比の向上2.低域のしまり、スピード感の向上3.高域の切れ込みの向上が挙げられる。液晶画面でそこまでシビアにせずとも大きな問題にならないと考える実際、別のマグネットを背負わせる前と背負わせた後を比較しても私は大差ないと判断し特に背負わせる事なく施工修理をしている本当、測定器でシビアに測定すれば差が出るのだろけどね。キャンセル・マグネットとい...1日1悪MS101Mr2キャンセル・マグネット処理はしないのですか?問について

  • 1日1悪 YAMAHA MS101 Mr3のスピーカーユニット交換はこれだ!

    1日1悪 YAMAHA MS101 Mr3のスピーカーユニット交換はこれだ!

    どこでも手軽に高品質なモニタリングができるコンパクトで耐久性の高いYAMAHAMS101シリーズアンプ部のパワートランジスタサンヨーLA4490Nと、定番のICを用いつつロングセラーのパワードスピーカーである昨今、大音量で酷使されスピーカーのボイスコイルが切れ鳴らない修理相談を受けるようになるまぁ、純正でも工面して保守パーツとして入手は可能だが修理屋としてそれでは面白くないのでユニットを探していたらダイトーヴォイス社のユニットと運命の出会があった性能は感な感じユニットの外径(サイズ)も純正とほぼ同一でアッセンブリー交換が可能であるフレームに固定するとこんな感じ黒色のコーンで引き締まった実装すると、工業製品特有のサイズの誤差か、エッジの外周がプラのボディよりはみ出ている感は否めないが、グリルを入れてしまうの...1日1悪YAMAHAMS101Mr3のスピーカーユニット交換はこれだ!

  • 1日1悪 ウェビナー配信は1日にして成らず おー! 音声設定その後

    1日1悪 ウェビナー配信は1日にして成らず おー! 音声設定その後

    えー、ZOOM音声設定の記事では大変多くのメッセージを頂きまして有難うございます。率直なところ同法が多く、私自身、驚いています。だって、第一線で活躍するウェビナー・エンジニアさんばかりだと勝手に思いつつこんなマイナートラブルなんて世界博と言え、私だけかと思ってましたから。。。で、この様な設定にひとまず落ち着きました。いまいち、ヘッドルームが浅いのが嫌なところで聞き手のオーディオレベルで頑張ってゲインを稼いでもらうんだなぁーと結論づけてます音に関することで、あれから毎日、相談メッセージも頂くようになり技術相談や、オペレート依頼をお請けしたりと、うれしい悲鳴で魘されてます。本当、音は目に見えないからこそ面白いです。1日1悪ウェビナー配信は1日にして成らずおー!音声設定その後

  • 1日1悪 ソフトドーム・ツィターに憧れるて使い込んでる逸品

    1日1悪 ソフトドーム・ツィターに憧れるて使い込んでる逸品

    イギリスの老舗メーカー「TANNOY」Reveal402アクティブ・スタジオモニター配信先で持参する事が多く決して、綺麗ととは言えない状態ではあるがエンクロージャーを木工ボンドで補修しながら出先のモニターとして活躍している購入時、聴き比べて402にした決め手はスイートスポットが広く、同席者にも同じ様に音が届けられると感じたのでコレに決めましたバイアンプで、ウーファーとツイーターと独立したアンプ構成で音圧も確保できるのも利点であるオーディオに詳しい方と配信をするとお!タンノイだねだね、と会話も弾み、おかげさまで業界の配信も多数、手掛ける切っ掛けをこのタンノイから頂いたと言っても過言ではない、様様なスピーカーである機材選びとしての基準は確実に仕事ができる道具選び安心・安全をモットーに選ぶ高価な機材は購入できな...1日1悪ソフトドーム・ツィターに憧れるて使い込んでる逸品

ブログリーダー」を活用して、玉田亮の「なんでも かんでも!」さんをフォローしませんか?

ハンドル名
玉田亮の「なんでも かんでも!」さん
ブログタイトル
玉田亮の「なんでも かんでも!」
フォロー
玉田亮の「なんでも かんでも!」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用