さらしで兵児帯。小柄なわたしが一番フィットした抱っこ紐はこれ。
3人の子育てをしているゆくりといいます。 子育てをする中、いろいろと使ってきたのが抱っこ紐。1人目はスリング。2人目は縦抱き抱っこ紐、3人目は兵児帯といろいろ試してきました。 わたしは、身長147cmと小柄。使ってきて思うのが、抱っこ紐って、フィット感が大事!ということ。 今日はそんな抱っこ紐についてわたしのおすすめとレビューを書きたいと思います。抱っこ紐選びに悩んでいるお母さんの参考になれば嬉しいです。 スリング ニューネイティブ メリット デメリット エルゴベビー 兵児帯(へこおび) メリット デメリット 小柄なママにおすすめ抱っこ紐
エルゴベビー以外の抱っこ紐ってないの?小柄ママにおすすめの抱っこ紐を紹介します。
3人の子育てをしているゆくりといいます。 子育てをする中、いろいろと使ってきたのが抱っこ紐。1人目はスリング。2人目は縦抱き抱っこ紐、3人目は兵児帯といろいろ試してきました。 わたしは、身長147cmと小柄。使ってきて思うのが、抱っこ紐って、フィット感が大事!ということ。 今日はそんな抱っこ紐についてわたしのおすすめとレビューを書きたいと思います。抱っこ紐選びに悩んでいるお母さんの参考になれば嬉しいです。 スリング ニューネイティブ メリット デメリット エルゴベビー 兵児帯(へこおび) メリット デメリット 小柄なママにおすすめ抱っこ紐
毎日寒いですね。 寒いので、引きこもっています。お家にいるの大好き!寒い中、庭で遊んでる子どもたちを見てるのが楽しいです。 でも、身体を動かさないと、気づいたら背中とか肩周りとかがバキバキに。 それで、何か運動したらいいんじゃないかと思って、年末からYouTubeでいろいろ試してみました。 ラジオ体操、ヨガ、バレエエクササイズ(笑) ヨガは音楽が眠いです。良さそうなのはよ〜く分かるんだけど、今のわたしにはフィットしないんですよね。そして子どもがまとわりついてくるので、集中できない。 バレエエクササイズは、きれいなフランス人のお姉さんで、ビジュアル的にはめっちゃ盛り上がるんだけど、いかんせんキツ…
【募集中】オンライン読書会を開催します!(締め切りましたー)
2017年の後半から、わたしは「自分の思い込みに気づいて、それを変えていくこと」に取り組んできました。 ▶︎大好きなことを書くと嫌われるという妄想 ▶︎もう、わたしは何者にもならなくていい ▶︎わたしはただのお母さんでいい。 このことで一番影響を受けているのは藤本さきこさん。ブログはこちら。 ▶︎藤本さきこオフィシャルブログ「女性性開花♡お金の神様に可愛がられる方法」Powered by Ameba そして、そのさきこさんの2冊目の本がが2017年の12月に発売されました。 お金の神様に可愛がられる 「3行ノート」の魔法 posted with ヨメレバ 藤本 さきこ KADOKAWA 201…
節分、終わりましたね。 毎年恒例の恵方巻きを作りました。が、今年はちょっと趣向を変えて、韓国風海苔巻きからヒントを得て、オリーブオイルを使った恵方巻きにしてみたところ、、、 家族に好評!!我ながらいい感じにできて嬉しい。 せっかくなのでレシピを書いておきたいと思いますー 半分はそのまま、もう半分は切って食べました
今さらだけど、今年の恵方巻きが美味しすぎたので、レシピをば。
節分、終わりましたね。 毎年恒例の恵方巻きを作りました。が、今年はちょっと趣向を変えて、韓国風海苔巻きからヒントを得て、オリーブオイルを使った恵方巻きにしてみたところ、、、 家族に好評!!我ながらいい感じにできて嬉しい。 せっかくなのでレシピを書いておきたいと思いますー 半分はそのまま、もう半分は切って食べました
自分だって毎日アップデートされていく。1月にたくさん読んでいただいた【記事ベスト5】
立春を過ぎましたね。立春は神様の新年と聞き、昨日は神社に家族で行ってきました。 今日は1月にみなさんによく読んでいただいた記事を紹介します。実はこれ、わたしがどれが一番読んでもらえたのかな〜って見るのが楽しみで! もし、見逃していた方がいたらチェックしてもらえると嬉しいですー
最近の次女の関心事。 それは「母のわたしが死んだらどこのお墓に入るのか?」ということ。
【シンプル手作りパン】捏ねないパン。夜に用意して朝に焼きたてを食べよう。
最近、自分で作るのはもっぱら米粉パンだったり、近くに美味しいパン屋さんができてしまってそちらにいそいそと通っていたのだけど、久しぶりに普通のパンを作りたくなって、やってみました。 パン作りって、こねこねが楽しい!っていう人も多いのだけど、わたしは捏ねるのが好きではなく、できれば手早く捏ね終わりたい!ので、色々見て捏ねないレシピでやってみました。 意外と簡単で上手くいったので、今日はそのレシピをシェアしまーす。
【シンプル手作りパン】捏ねないパン。夜に用意して朝に焼きたてを食べよう。
最近、自分で作るのはもっぱら米粉パンだったり、近くに美味しいパン屋さんができてしまってそちらにいそいそと通っていたのだけど、久しぶりに普通のパンを作りたくなって、やってみました。 パン作りって、こねこねが楽しい!っていう人も多いのだけど、わたしは捏ねるのが好きではなく、できれば手早く捏ね終わりたい!ので、色々見て捏ねないレシピでやってみました。 意外と簡単で上手くいったので、今日はそのレシピをシェアしまーす。
「ブログリーダー」を活用して、ゆくりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。