chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ココアラテぷらす、ときどき読書 https://ameblo.jp/ayaka-sandesu/

2016年2月に手術(線維腺腫)2019年4月10日に乳がん告知。5月20日に手術をしました。タモキシフェンを服用していたのですが、現在は中止。時々、読書の事なんかも載せています♪

不安障害と格闘中。精神科に通院中です。支援所に通っています。(B型)乳がんサバイバーです。読書も大好き!お気軽にブログを読んでみてくださいね〜♪

あやか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/12

arrow_drop_down
  • ちょっとおすすめ本 「セイレーンの懺悔」 中山七里 著

    高校生の少女、綾香が無惨な死体で発見される。帝都テレビの報道番組を担当していた多香美は、先輩記者である里山と共に、スクープを狙うべく、取材をすることに。 綾香…

  • ワイヤー無しのブラはいるのか?いらないのか?(乳がん)

    タイトル通りなのですが、私は乳がんの手術の前に「ワイヤー無しのブラは用意した方がいいのか?」と質問した時がありました。今思うと、結論的に言えば「ワイヤー無しの…

  • ちょっとおすすめ本 「抱擁」 桐生典子 著

    おすすめ本じゃなくって、ちょっとおすすめ本になります。私が偶然に買った本でした。ちなみに、読んだのは、新書版の方になります。 主人公は心臓移植を待っている建築…

  • 電気毛布、使っています。

    電気毛布、使っています。確かに、電気代は嵩むのですが、寒さには勝てませんでした 下で紹介しているのは私が使っているのとはちょっと違うのですが、価格的にお勧めで…

  • 希望か絶望か。「屍鬼<下>」 小野不由美 著

    屍鬼、怒涛の<下>ですが、やっと読み終えました。そして、脱力。その言葉の暴力と共に。 僧侶と医師の苦悩は続く。屍鬼には弱点が無いのか?妙子は「あなたは、どうし…

  • ちょっとおすすめ本 「おっぱい2つとってみた」 阿久津友紀 著

    これは、購入したかったけれども、どんな内容の本か分からなかったので、図書館でリクエストをして、購入してもらって、借りてみた本でした。 以下は、Amazonの紹…

  • ドラマ 「invert 城塚翡翠倒叙集」が始まります。

    どうやら、霊媒版邸 城塚翡翠が好評だったようで、原作の続き通り『invert 城塚翡翠倒叙集』が始まります 実は、ドラマの最終話というか、あの結末は原作と違わ…

  • おすすめ本 「犬を盗む」 佐藤青南 著

    初読みの作家さんになります 「その瞳だけが真実を知っている」(帯より) 時々挟まれる犬の視点から、物語は始まっていきます。一人暮らしの高齢の資産家女性が惨殺さ…

  • お米。

    お米を買ってきました。ちなみに、乳がんを手術した側の腕では持てない(多分、5キロが限界というか、それ以上になると、リンパ浮腫になりやすいと言われています。定説…

  • ハピタス♪でポイントを付与かな。

    ポイントサイトを経由すると、ポイントが貯まる♪というので、早速、登録してみました。(実は他にもポイントサイトに登録しているのですが、ハピタスにも登録してみまし…

  • ドレーンをつけていた頃。(回顧録。乳がん)

    先日の回顧録の続きになります私の場合はドレーンを1本装着。その間はお風呂はおろか、シャワーも浴びれませんでした。ドレーンをつけたままでシャワーに入られた方、い…

  • あやか、耳鼻科へ行く。

    耳鼻科へといそいそと病院へ行ってきました。新聞ではなんと周囲の病院で次々とコロナウイルスを罹患された方がいらしているみたいで。病院自体も混乱中とのこと。予約が…

  • 乳がん。手術の後。(回顧録)

    乳がんの手術の後の話になります。尿道カテーテルを装着。(動けないので)右手からは点滴(痛み止めが入っている)のルートをとって。私は左の乳房を手術しているので、…

  • おすすめ本 「ワルツを踊ろう」 中山七里 著

    私の大好きな中山七里さんの本の紹介になります 金も職業も失い、故郷の村へと帰郷した溝端了衛。しかしその村は閉鎖的で、七癖もある変人たちが住む村だった。了衛は、…

  • 読みたい。でも買わない。「機械仕掛けの太陽」 知念実望人 著

    知念さんの新刊が発刊されたというので、早速図書館で借りてみました。(偶然に最初の方で借りることが出来たようです) 大学病院の勤務医で、一人息子の一帆と母親と暮…

  • Aさん、引っ越す。(乳がん)

    これは、私と同じ時期に乳がんの手術をしたリアル友のA三のお話になります。 Aさんは、背中から組織を移植して、全摘をした胸に移植しました。自家組織で再建をした訳…

  • おすすめ本 「屍鬼<上>」 小野不由美 著

    十二国記シリーズの小野さんの作品の紹介になります 四方を山に囲まれた、死に囚われた村。そして、次々と人が死ぬ。この村で生きてきた僧侶は思案する。越してきた一家…

  • 膵臓がん。(菅谷大介アナ)

    菅谷大介アナウンサーが、膵臓がんであったことを公表されましたね。私もテレビ(世界仰天ニュース!)を見ていたのですが、手術できて、良かったね、早く見つかって本当…

  • おすすめ本 「きわこのこと」 まさきとしか 著

    まさきとしかさんの本の紹介が続きますが、お付き合いいただけますと、嬉しいです ある人は、その女のことを魔性の女と呼んだ。ある人はその女のせいで、人生が破滅した…

  • おすすめ本 「ゆりかごに聞く」 まさきとしか 著

    またまた、まさきとしかさんの本の紹介になります 社会部に変属されたくって、結局、新聞社の文芸部で燻っていた宝子。21年前に亡くなった筈の父が遺体となって見つか…

  • 放射線治療。毎日通っていた頃。(回想録、乳がん)

    これは、2019年当時の毎日、放射線治療に通っていた回想録になります。あの頃は本当に暑かった。夏だったんです。なので、毎日、熱気があるバスに揺られて(約15分…

  • happy birthday my sister

    10月30日は、私の妹の誕生日でしたさて、何歳になったのかしらん。 妹とは、歳が6つ違います。すぐ下の妹とは3つ違い。なので、小学校、中学校、高校の入学式、卒…

  • 続 インフルエンザワクチンを打ってきました。

    インフルエンザワクチンを打ってきたと数日前の記事に書きましたが。その続編になります 実は私が通っている皮膚科だと、3000円台でワクチンを打つことが、私の病院…

  • タモキシフェンをやめた理由。(乳がん)

    乳がんの手術をして、それから退院して、放射線治療を終えた後の話になります。タモキシフェンを服用する?と外科の担当医から言われました。私は「ぜひ、試してみたいで…

  • インフルエンザワクチンを打ってきました。

    インフルエンザワクチンを打ってきました。ちなみに、精神科です。(毎年、インフルは精神科で打っています)注射が上手いんですよね。精神科の看護師さんって。(他の科…

  • 私たちができること(乳がん)

    乳がんサバイバーとして。何ができるのかなぁって考えたら、やっぱり健診の大切さを訴えないといけないのかなって思います 私もあまり自覚していなかったんですが。健診…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あやかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あやかさん
ブログタイトル
ココアラテぷらす、ときどき読書
フォロー
ココアラテぷらす、ときどき読書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用