chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
共働き親の放置系中学受験 https://wildhog.hatenablog.com/

長男が2017年中学受験終了、受けるとすれば次男が2020年に中学受験です

共働きで勉強の世話どころか食事の世話も怪しい両親の元で、中学合格を目指して今のところはあまり頑張っていませんがいつかは本気出して頑張ってくれると期待して書く勉強記録です。

迫真陸上部
フォロー
住所
中区
出身
中区
ブログ村参加

2016/01/08

arrow_drop_down
  • 東大合格者数ランキング2021ー全国高校対抗東京大学合格数競技

    2021年の東京大学の一般入試合格発表が今年も3月10日に行われました。 各高校別の東大合格者ランキングを書いていきます。 現在3月11日11時の暫定情報です。 今学期は夏の高校野球もなく、高校スポーツの盛り上がりはいまひとつでしたが、この東京大学合格競技は今年も例年と変わらず行われております。 ここでは、スポーツの高校選手権の代わりぐらいのヤジうま視点で2021年の東大高校別合格者数をランキングにしてみるつもりです。3月中旬までは数字が例年動くの〇洗足学園(神奈川) 9名ここも昨年より一人増加です。今年はフェリスに勝ちますかね?で、日々追加したり、訂正したりします。 皆様の母校愛、地域愛が入…

  • 高専という謎めいた進路はアリに思えます

    私何人か高専OBの知り合いがおりましてみんな優秀だなーと思っておりました。 高専出の人ってなかなかに希少種なのであまり出会わないでしょうし、一番知名度があるのがおそらく「紗倉まな」さんだったりしてどんなところだかさっぱり分からなくなっている人も多いと思いますが、OBの話を聞いていると一つの選択肢として結構ありだなと思います。 聞いた話で恐縮ですが、「高専」を選ぶメリットを部外者なりに書いてみたいと思います。 雑にまとめると、理系限定ですが、高い進学実績、楽しく学べる生活、安い費用となかなか魅力的な選択肢に思えます。 「高専」とは 正式名称は「高等専門学校」と言うらしいのですが、中学卒業して進学…

  • 高校別東大合格者数ランキング2020ー高校対抗東京大学合格数日本選手権

    2020年の東京大学の一般入試合格発表が3月10日に行われました。 進学校は一般的に甲子園みたいなスポーツの晴れ舞台は多くないので、この東大合格競技が一番学校の力を競う舞台ではないかと思います。 今年の東大の高校別合格者数をランキングにしてみようと思いますが、3月中旬までは数字が例年動くので、日々追加したり、訂正したりします。当分は速報と思って見ていてください。 それでは2020年のランキングです。 驚きのあった学校は字が大きくなっています。 〇聖光学院(神奈川) 62名93人で灘に勝った2019ほどすごくはないですがきっちり結果出してきています。内現役53人と現役力強いです。理三も3人と堂々…

  • 神奈川中学受験‐塾別の合格者数比較2020

    2020年の中学受験も1か月過ぎ、さすがにもう繰り上げもないと思うので、ここらで塾別の合格者数でも比較しておこうと思います。 東京の分析は良く見かけるのですが、一県民として神奈川県にある主要な中高一貫校に絞った中学受験塾比較をしてみます。塾選びのご参考にご利用ください。 まずは男子校からです。 神奈川主要男子校塾別合格者数 今年もSAPIX強い!という結果です。浅野が2019年より+49人、聖光が+14人と昨年よりもさらに強さがアップ。 日能研が調子悪く、栄光が-23、聖光、慶応普通が-5、逗子開成が-24と冴えない結果でした。 去年悪かった啓明館は御三家では通常運転に復帰も得意の逗子開成で-…

  • 中学受験は神奈川県民に不利説

    次男の同級生ですごく勉強できる子がいて、塾はサピックス、クラスはα1、あだ名は「大魔王」という子がおります。 中学は第一志望の聖光に行くことになったらしいのですが、聞いた話ではこの大魔王君ですら開成にはなんと受からなかったそうです。 「聖光は簡単だから」と言い放つ大魔王君も、彼を落とす開成もどちらもどんだけレベル高いんだ! ただ少し思うのは、開成に落ちたのは実力ではなく、中学受験は神奈川県民に不利にできているせいも少しあるのではないかということです。 ご存じの通り、埼玉、千葉の学校は1月中にも受験があり、1月中にもう結果が出ています。 このため東京の受験生は、2月1日には市川とか栄東とか浦和明…

  • 次男の中学受験終わりました!

    中学受験が終わりましたね。皆様&お子様大変お疲れさまでした! 私は入学金も払ってきましたし、これで次男の中学校も確定です。 もう塾代がいらないと思うと開放感がありますね。でも4月からは今度は学費がかかるんですが。長男と二人分は重い。 今回次男は、少し珍しい部活があるそんなに難関でもない学校を志望していたので、わが家は結局3年前の前回長男の時以上のゆる受験になってしまいました。 結局年末年始帰省してしまいましたし。 親としては2回目でしたし、3年前の初回ほどの緊張感もなく戸惑いもなく驚きもなく予定通りに終わった感じです。 強いて驚いたことを言えば偏差値表で渋渋と中大横浜、法政第2が3年前より全然…

  • 模試の合格判定はそれほどあてにならない

    明けましておめでとうございます! 家の二男も地方の学校ですが今週から受験スタートです。 正月も正月特訓に参加し大変だったと思いますが、あと3週間ほど、体調を壊さない程度に最後の頑張りを見せてほしいところです。 CG啓名館では、秋から12月までに行われる独自の合格判定模試を5回と、その学年のレベルチェックのためか首都圏模試を1回受け、受験する学校を決める際その結果を参考にします。 年末に面談があり、合格判定模試の平均偏差値別各校の合否が表になったものを見せてもらったのですが、模試の成績が良いほど受かる人が多く、悪いほど受からない人が多い傾向はあるにはありました。 しかし、それほど明確な境目は見受…

  • 何とかして大学無償化の対象になる方法を考える

    2020年から始まる大学無償化ですが、長男がまだ中学生だというのに気になり始めています。 軽く調べたのですが、この制度、対象になる世帯にはすいぶんいい話です。 ただ、現在のままだと残念ながら私は対象にならないので、どうすれば対象になるかも考えてみました。 制度の概要 www.gov-online.go.jp この大学無償化に係る制度は 「授業料、入学金の免除または減額」と「給付型奨学金」 の2本になっていてこれがセットでもらえるようです。 まず「授業料、入学金の免除または減額」ですが、学校の種類により違いますがこれくらいもらえるようです。 政府広報オンライン 国立大学であれば東工大など一部を除…

  • 振出しに戻った大学入試改革

    大学受験への民間英語試験活用が延期になりましたが、大学受験改革のもう一つの目玉だった大学入学共通テストへの記述式問題導入も見送りになるようですね。 実質的にはセンター試験の継続かな?大学入試改革は大騒ぎしただけで結局何も変わりませんでした。 これは最初から実施が無理なの大抵の人は分かってたはずなんですけど...お願いしますよ。 この新しいテストになるはずだった大学入学共通テストは、思考力や表現力を見るというお題目で、国語と数学で一部記述式の問題が出題されるはずでした。 国立大学の2次試験ではもともと記述式の問題が多い大学も多いのでふーん位に聞こえますが、2次試験の採点はその大学の教員という知的…

  • アニメ「鬼滅の刃」で受験を乗り切る?

    二男の中学受験まであと2か月を切り、そろそろ本気出さないといけない感じになってきました(遅いよ)。 しかし、あろうことか小学校で少年ジャンプ連載の「鬼滅の刃」なるマンガとそのアニメが男女問わずめちゃくちゃ流行りだし、二男さんが勉強そっちのけ状態になりつつあります。 大迷惑です。 kimetsu.com 家はアマゾンプライムに入っているのですが、運悪くこの「鬼滅の刃」のアニメが全部見られちゃうんですよね。 テレビの電源はアプリから切れるようにしているので、昼間親がいない間にアニメを見ることはないと思いますが、親より早起きして見ていたりします。当然その日は夜勉強もせず寝ます。 困ったことに二男さん…

  • 東京の都立高校受験用に、中学内申点の甘辛度を地域別に推定してみた

    一時は進学実績の凋落が著しかった東京の都立高校ですが、近年東大50人が普通になってきた日比谷を筆頭に、西、国立、戸山などの名門校も並の中高一貫以上の進学実績を挙げるまでに復活してきています。 これら東京の都立高校受験は、入学試験の点7:内申3のウエイトで評価されるので、入学試験が出来るだけでは足りず、中学校の内申点が高ければ有利になります。 特に音楽、美術、体育、技術家庭の実技4教科は換算点が倍になるため特に内申が重要で、実技4教科の内申点1はテストの点換算で6点以上の重さを持ちます。 日比谷高校などは内申オール5が普通!位の世界のようで劣等生だった私には無縁の世界で憧れます。共学で青春感ある…

  • 高校別東大合格者数ランキング2019ー東京大学に合格者をたくさん出す高校の研究

    東京大学の一般入試合格発表が2019年も3月10日に行われました。 進学校の甲子園みたいなものとして気になるので、東大の高校別合格者数をランキングにしてみようと思います。 高校発表の情報などが元ですが、増えたり、減ったりするので3月20日位までは本当に暫定の数値だと思ってください。また発表しない高校や、発表が遅い高校もあるので適宜ランキングも修正していきます。 それでは、今のところのランキングです。 まだ人数がわからないですがベストテンに入ってきそうな学校名をここらへんかな?というところに薄い文字で入れてみました。 〇開成(東京) 188名 180人台に乗せてきました。調子いいですね。筑駒の1…

  • 中学に入ったらスマホを持たせた方がいいのか―ダメな子の一例

    中学受験も終わり、中学校に進学されるお子様にスマホを与えようかどうかお考えになっている親御様も多いかもしれません。 参考になるかどうかわかりませんが、我が家の現在中2の長男のスマホに関する話を恥を忍んでご紹介したいと思います。 長男が小学校時代はキッズケータイを持たしていたのですが、やはりいまどきスマホが欲しいようなことは言っていました。しかし、ゲームをしたり、動画を見たり、ラインをしたりろくなことはなかろうと思い無視していました。キッズケータイは安いですし。 しかし、中学受験も近づくと、なにかにんじんでもぶら下げた方がいいかなという気もしてきました。さすがにキッズケータイもかわいそうな気もし…

  • CG啓明館 2019受験のリザルトを啓進塾と比較する

    2019年中学受験もカタが付きました。 受験生の皆様、受験生の親の皆様、塾の皆様大変お疲れ様でした。 二男の通うCG啓明館ですが、2019年は結果がイマイチ出ませんでしたね。 一方、神奈川では少し名前の似たライバルの啓進塾がなかなか良く、一見すると互角の勝負になっています。 青色がCG啓明館、オレンジがCG啓明館の合格者数です。 2019合格実績 CG啓明館vs啓進塾 CG啓明館は今年男子が調子悪い一方で啓進塾は良かったので、栄光、聖光、浅野にサレジオまで合格者数で負けています。 逗子開成、鎌倉学園あたりでやっとCG啓明館のほうが多くなります。 が、今年受験の男子在籍生徒数はCG啓明館306人…

  • 2019年東京、神奈川中学受験始まりました

    早稲田アカデミーの車内広告見てそういう時期だな~と思っていましたが、今年も東京・神奈川の中学受験が始まりましたね。 みんな落ち着いて実力を発揮してほしいと思います。 長男の受験の時に思ったのですが、試験が終わったあとで、「どうだった?できた」とあまり聞かない方がいいんじゃないかと思ってます。 当然ながらすごく気になるので聞きたいのですが、まず本人の言う「けっこうできた」、「難しかった」はあまり当てになりませんから聞いても意味が薄いです。 そして、終わった試験の結果はもう変わらないので、良くできたと思っても、失敗したと思っても、調子に乗らず、引きずらず、切り替えて自然体で次の試験に向かうことが大…

  • 学位持ちの移民に来てもらえないかと思います

    もう全然受験と関係ない話なのですが、移民政策が議論されているので「僕の考えるさいきょうの移民政策」などを書いてみたいと思います。 私の結論としては、「せめて修士位の学位持ち移民に来てもらおう」です。 できる若者に来てもらって日本で学位を取ってもらってもいいのですが。 元々、なぜ移民に来て欲しいかというところですが、単純な人手不足だからとは思っていません。 少子化により生産年齢の人口が減って老人の比率が高くなり、年金財政や健康保険が持たないからじゃないですかね。 結局カネの問題ではないかと。 その金を手当てするには、どこかから取るしかない。でも、稼ぎのないところからは取れないじゃないですか。 そ…

  • 中学受験用マンガ教材をテスト中

    ずいぶんブログを放置していましたが、5年生の次男は順調に受験勉強に苦しんでおります。 最近分かって来たのですが、彼は勉強が長男以上に嫌いですね。 長男よりは親の言うことを聞く耳はあるので、何を言っても気が乗らないと宿題もやらなかった長男に比べると、「宿題やんなよー」と声をかければ一応やる点では次男の方がマシです。 反面、ごく稀にですがに勝手にやる気を出して自発的に勉強することがあった長男に比べると、次男は何も言わない限り宿題以上にやることはないですし、声かけを忘れていると宿題すらやらないこともあります。これは、留守がちで声かけが出来ない共働き受験としては大問題です。 次男は未だに行きたい学校が…

  • 国立科学博物館「昆虫」展に行きました

    全国の共働き家庭に恐怖と絶望をたっぷり味あわせた夏休みもめでたく終わりましたね。お疲れ様でした。 今年も親は大変でしたが何とか頑張りました。 ウチの子たちも宿題を極めて雑に間に合わせ、元気に渋々と学校に行き始めました。 おかげで家のお菓子やアイスの消費量が激減しております。 で、夏休みの宿題の慰労ということで、週末、小5の次男と小2の三男を上野の国立科学博物館に連れて行きました。 現在の特別展は「昆虫」で、彼らは虫好きなので確実に喜ぶはずです。 夏の特別展は鉄板の生物モノが多い気がしますが、昆虫関連の特別展はあまりなかった気がしますがこのネタはどう考えても混むだろうなと思い、夏休み期間中は避け…

  • 憂鬱な夏休みが始まってしまった

    全国の共働き世帯の敵「夏休み」がついに始まりましたね。 中学生の長男は行事や部活でなかなかに忙しいようでもう全然平気ですが、5年生の次男、2年生の三男の夏休みは苦難の行軍です。 先週から既に学校は午前で終わりになっており、プレ夏休みだったのですがもうすでに親は疲れています。 三男は先週普通に学童でしたが、暑すぎて外で遊べないのでずっと屋内で過ごしているらしくとてもつまらないようで、すでにもう学童は行きたくないとか言い出しています。 まあ気持ちは分かりますが。君はおじいちゃんの家に遊びに行けるからそれまで少し辛抱しろ。 次男は先週学校も半日、塾も休みという1週間で、親がいない家でたいへんお楽しみ…

  • 小中学校の動画授業を国が配信するといいんじゃないだろうか?

    私、動画授業を国が配信してくれたらと思うんです。 平成に入って東進が動画予備校として成功を収めていますし、この数年でスタディサプリも動画通信教育として普及しています。 それらの例を見ると動画は教育コンテンツとして良いものだと思わざるをえません。 やはり、分かっているところは早送りし、分からない所を繰り返せるというのが動画の強力なメリット。 これは、自身の理解度に合わせてプログラムをパーソナライズできるということですから、特に補習、復習用の素材として極めて優れています。 これは集合授業ではなかなか難しいですね。 更に、動画授業は何十万人で見ることが出来るので、生徒40人のために1人の教員が拘束さ…

  • 「あんしんフィルター」で子供からスマホ利用のコントロールを取り返す試み

    中2になった長男のスマホ依存ぶりがひどく、テスト前1週間以外は家で全く勉強しなくなっています。 無限にLineして、無限にYoutubeを見、無限にゲームすれば寝る時間が何とか残っているだけですから、家には居るものの家族との会話もなく、学校には行く引きこもりのような生活です。 一応スマホは自分の部屋に持ち込まないというルールにしてあるのですが、このせいで図体の大きくなった反抗期の少年がずっと無言でイヤフォンしてたまに笑ったりしてリビングに居る状態が気持ち悪いというかとてもウザくて最悪ですよ。 ただ、部活の連絡などもLINEグループで来たりするようなので、スマホあった方がいいんだろうなという気も…

  • 地域別の大卒者比率ランキング(神奈川県及び東京23区)。大卒が多く集まる街はココ!

    地域の教育環境を推し量る材料として、神奈川及び東京23区住民の地域別大卒比率を調べてみました。 人として大卒者の方が優れているとも思わないですが、大卒者の方が子供の教育に熱心な傾向はあると思うので、なんとなくみんなが勉強熱心な地域≒公立小学校選びの参考にはなるのではないでしょうか? 実は東京や神奈川の内でも地域格差かなり大きくて、下の結果を見るとまあ納得ではないかと思います。 孟母三遷をご検討の方はご参考にしていただければ幸いです。 材料としては平成22年の国勢調査に最終学歴の項目があったのでそれを使います。 国勢調査 平成22年国勢調査 ファイルから探す 統計データを探す 政府統…

  • 恐竜が展示されている博物館のご紹介

    ウチは次男、三男が恐竜好きで、国内に加え、ロンドン、パリ、ワシントンDC、シンガポールの博物館まで攻めた恐竜博物館好きです(ロイヤルアルバータは行ったことない)。 連休に向け私が行ったことあるところだけですが、国内の恐竜博物館のご案内をしておきます。ご参考になれば幸いです。 ★から★★★の3段階のおすすめ度でご紹介します。 ★いちおうおすすめ ◆東海大学自然史博物館(静岡県 清水市) 大部分が恐竜の展示になっている博物館で、一応そこそこの標本はあります。しかし、館内全てが昭和からこの40年ほど時間が止まっている感じで、映像とかインタラクティブな要素は全くありません。レトロ感が強すぎてそれが気に…

  • 運動と炭水化物で記憶力が良くなる?

    国立科学博物館の「人体」展に次男、三男と行ってきました。 この「人体」展ですが、NHKスペシャルスピンアウト企画ですし、映像展示モノが多いのかなと思っていました。 しかし、行ってみると、ダヴィンチの原稿展示、人間や色々な動物の臓器ホルマリン漬け展示(もう白くなっているのであまりグロくない)など色々な展示がなされていました。 レアっぽかったのがアインシュタインの脳の切片展示です。 死後脳を切り刻まれて世界中で研究したり展示されちゃうと思うと、天才も大変だなと思ってしまいました。 この「人体」展で、いくつか記憶力に関係がある説のある物質が紹介されていたので、一応受験ブログのはしくれとしてご紹介をし…

  • 春休み終了

    新学期が始まりまして、ウチの次男も5年生になりました。 4年生が5年生になったからといって特別な感慨は全くありませんが、春休みが終わって学校が始まったことに今はほっとしております。 ウチは共働きなので、3兄弟がこの春休み期間に家で食べたお菓子の量、アイスの量を考えると気持ち悪くなるほどです。監視の目がない時のこいつらの生活は本当にひどい。 明らかに出るゴミの量が違いましたから。 そして、彼らがアニメを見るのに使った時間やゲームをするのに使った時間ももう考えたくないですね。 共働き世帯に取っては長期休みは本当に悩ましい。 で、この長期休み対策のために、中学受験する覚悟もないままに取りあえず手近な…

  • 「ドラゴン桜」の新作「ドラゴン桜2」単行本発売!

    「ドラゴン桜」っていう漫画憶えていますか? 今から10年以上前ににブレイクした大学受験漫画で、「バカとブスは東大に行け!」など数々の名言を残した伝説の作品です。 基本的には高校生のスポ根的ストーリーなのですが、スポーツの代わりが東大受験になっていて勉強で競うというのがこの作品のオリジナルなところ。 この漫画、ストーリーも面白いのですが、隅々に盛り込まれた勉強法や試験テクニックがなかなか良いのです。 東大受けてもいない私が言うのもなんですが、この作品に出ている勉強法やテクニックかなり芯食っていると感じます。 「暗記モノは忘れてもいいから何回も繰り返せ」とか「寝る前に暗記やってそのまま寝ろ」とか「…

  • 2018年の高校別東大合格人数を20年前の東大合格人数と比べてみた

    2018年の高校別東大合格人数と、20年前の1998年の高校別東大合格人数を比べてみたいと思います。 2018年と1998年の人数と、差と比を出しておきます。 まずは2018年に25人以上の学校から。 ちなみに、1998年は長野オリンピックがあった年です。 2018 1998 2018-1998 2018/1998 開成 東京 174 205 -31 85% 筑波大附駒場 東京 109 79 30 138% 麻布 東京 96 101 -5 95% 灘 兵庫 91 92 -1 99% 栄光 東京 77 63 14 122% 桜蔭 東京 74 58 16 128% 聖光 神奈川 72 36 36 …

  • 東大合格者数高校別ランキング2018‐東大に沢山合格者を出す高校を研究してみた

    東京大学の一般入試合格発表が2018年も3月10日に行われました。 気になるので東大の高校別合格者数をランキングにしてみようと思います。 もちろん東大だけが大学というわけではないですが、これは進学校の甲子園みたいなもの、イベントとして楽しみましょう。 〇開成(東京) 174名 今年は170人台に乗せてきました。1位が指定席とはいえシェアを上げていますね。3000人のうち170人ですから相当な学閥です。 〇筑波大附駒場(東京) 109名 109名も凄いんですが、理三が17人という凄さ。ドン引きです。理三の2割近くを占めるこれこそ学閥。 〇麻布(東京) 96名 麻布今年はなかなかいいですね。流石で…

  • スマートコンセントで職場から家のテレビを見られなくする作戦 <続>

    2週間ほど前、IoT機器「スマートプラグ」(スマートコンセント)で家のテレビをスマホアプリからオンオフ出来るようにした話を書きましたが、その後の使用感などお伝えしようと思います。 wildhog.hatenablog.com 結論から言うとなかなか調子いいです。 スマホ→ネット→Wifi→スマートプラグ経由ではありますが、留守宅のコントロールを少しだけ取り戻せたような気がします。 前回は私のスマホから電源をオンオフしていただけですが、妻のスマホにも「Smart Life」アプリをインストールし、双方のアプリからオンオフ出来るようにしました。 また、もう一台のテレビも同じように電源プラグの先にこ…

  • スマートプラグで家のテレビをアプリで見られなくできるようにしてみた

    小4の次男なのですが、アニメが大好きで困っています。 家はAmazon Prime会員なので無限にアニメが見られてしまう環境にあり、 更にテレビにAmazon Fire TVが刺さっているためどうにもお留守番天国になっています。 共働きのため、次男が家に一人でいる間ずっとアニメを見ているようでこれはいかんなぁと思っていました。夢中になって塾やピアノに遅刻することもしばしばですし。 Fire TVは4ケタのPINコードでロックできますが、4桁の数字だと困ったことに長男が総当たりで破ってしてしまうのです(暇だなぁ)。彼はPC等に親がパスワード入れるところを後ろからのぞき見して盗むのも得意ですし、将…

  • 野菜嫌いの次男が急に野菜を食べ出した理由

    小学4年の次男は多少好き嫌いがあり、あまり野菜が好きではありません。 それでも便秘気味なのでなるべく野菜を食べさせたいと思っていて、いつもノルマを与えて食べさせてはいますが食べなくて良ければ進んでは食べないですね。これまでは。 ちなみに次男の好物は「ラーメン、餃子、焼肉」だそうで、非文化的な家庭環境が簡単に想像できてしまいます。私立中学にはあまりいなそうな嗜好かも? 少し恥ずかしいので親戚や友達の親にそれ言うの出来ればやめてほしいんですよね。 小学1年の三男も、次男よりはましですが進んで食べようとはしないです。 ところが、この次男さん今週になって進んで野菜をたくさん食べているようなのです。 そ…

  • これが今時のダメ中学生の生態(サンプル1)

    長男が受験を終えて中学生になり、日々今時のダメ中学生の生態を見せつけられております。 当たり前ですが、自分が中学生の頃と色々違っていて気付きがあり、典型的なのかどうかは分かりませんが、もしかしたら面白がる方もいらっしゃるかなと思いウチのダメ中学生をご紹介してみます。 ダメ中学生は常にスマホをいじっている。 中学生になってスマホ買い与えたのですが、本当にネコにまたたび状態で、とにかく毎日ずっとスマホをいじっています。 一応、「自分の部屋には持ち込まないこと」というルールにしているので、リビングでスマホをいじっている残念な姿を存分に観察することができます。 色々やっているようなのですが一番時間使っ…

  • 東アジアの大学で入学の難しさ比較してみました

    テレビのニュースで韓国の大学入試の話などを見ていて、ソウル大と東大とどっちが入るの大変なのだろうか?と、ふと思いました。 何を持って入るのが大変か?という基準は色々ありますが、すごく単純に 1学年人数÷18歳人口 の倍率で、東アジア各国No.1大学の門の狭さというかセレクションの厳しさを比較してみます。 まずは各国の18歳人口の算出ですが、こちらは、労働政策研究・研修機構のデータブック国際労働比較2012に、各国の2010年の15~19歳人口の数字があるので、これを5で割って概算18歳人口とすることにします。 次に1学年人数なのですが、各国のNo.1大学の学部学生数を4で割ったものを定員として…

  • 報酬で釣って勉強させるためのポイント

    最近、小4の次男クラスでは「魚釣り」がブームになっているようで、次男は家でもとにかく釣りの話しかしなくなっています。 先々週の3連休も3日連続で釣りに行きましたが、当然彼一人では行けないので私も3日連続で釣りに付き合いました。 実は私は釣り師で、釣りに行くこと自体は大歓迎なのですが、彼は船酔いするので船にも乗れず、走りまわるので磯も危険となると釣り公園に行くしかなく、更に次男と行くと次男の世話で手いっぱいで自分の釣りなどできないため小物釣りにならざるを得なくなりますが、私は小物釣りは好きではありません。 更にその小魚たちを料理するのも面倒で「早く次男の釣りブーム去ってくれないかな」と思っていま…

  • 「高等教育費用の無償化」に、空気を読まずに反対してみる

    「高等教育の無償化」を公約に掲げた自民党か衆議院で過半数を取り、実際どのような制度を作るのかが注目されています。 ちなみに「高等教育」というのは、世間的には大学、大学院の教育を意味するようです。 家に子供が3人いる私としては、無償化されればありがたいのは間違いなく、無償でいいならありがたくそうさせていただくと思います。 しかしそれでも個人的には、この「高等教育の無償化」が3つほどの理由であまり好きではありません。 これって社会的に公正なのだろうかと思ってしまうんですよね。 よろしければちょっと読んでみてもらえますか? 理由1:低所得階層から取り、高所得階層に与える逆再分配ではないか? 今、日本…

  • 平塚中等教育学校を見に行ってきました

    先週末、平塚にある公立中高一貫校の県立平塚中等教育学校の学園祭に台風が近づく中行ってきました。 神奈川県立平塚中等教育学校|HOME| この、平塚中等は創立が2009年と最近の学校ですが、前身の大原高校を6年一貫の中等教育学校に変えて作った学校です。 平塚駅からはバスか徒歩30分となっており、普通はバスで登校でしょうね。 平塚は工業の町で、キラキラ要素が少なめなところなのですが、この学校は平塚市総合公園という市の体育館やスタジアムやふれあい動物園などがある大きな公園に隣接しており微妙に環境がいい気がします。 この公園があれば部活で走るのにもよさそう。 校門をくぐるとまずデカイ自転車置き場がある…

  • 遺伝と知能と成績の関係

    次男の成績を見ていると、長男とはレベルは近いものの得意分野は違っています。 二人とも単純記憶が強いところと計算ミスが多いところは似ていますが、長男は図形が苦手でしたが国語の読解が強く、次男は今のところ国語はイマイチですが算数はマシなようです。 なんてことを思っているうちに、遺伝と知能、遺伝と成績などの関係が気になりだして色々本を読みましたのですっごく雑ですがまとめてみます。 私、この界隈全くの素人なので、悪徳キュレーションサイトのコンテンツ位の眉唾度で読んでいただけると幸いです。 どうも色々見ていると知能指数の7-8割くらいは遺伝が決めるようですね。 一卵性双生児は遺伝的には全く同じですが、一…

  • 足し算や引き算を間違えるのは頼むからやめて欲しい

    四年生の次男が昨日隔週テストだったのですが、かなりやらかして来たようです。 今回は試験範囲に角度を答えさせる図形の問題がありまして、結構出題されていましたがこれがことごとく間違っていました。 この間違いの原因は、情けないことに足し算、引き算のミスでした。 彼は角度の問題で使う2ケタ位の足し算引き算を暗算でやる癖が付いており、これが結構間違うので、しばらく筆算でやるように言っていました。 そして珍しく言ったとおりに筆算でやっていたのですが、その筆算も間違うのです。むしろ暗算よりも間違う位です。 筆算の後をチェックすると11-7を5と書いていたり、引き算の時に途中のケタで足し算をしていたり論外なミ…

  • 運動会の徒競走で手っ取り早く速く走れるようにする方法

    お子様の運動会もうすぐじゃないですか? 運動会といえば最重要種目はかけっこというか徒競走ですよね。 ここで速く走れるかどうかは自尊感情やスクールカーストにもつながると思うのでそれなりに重要なのではないかと思っています。 私、以前インスタントにかけっこを早くする方法を研究しまして、使用前には真ん中位の速さだった子供をリレーの選手になる位まで速くしたことがありますので、その方法を公開します。 ご存知の方も多いかと思いますが。これまであまり練習したことがない子には効果があるのではないかと思います。 スピードはピッチを速くすることで上げる。 走るのを早くするには、時間当たりの「ピッチ(歩数)」を上げる…

  • ナビ模試終了。週末は理系学園祭に行こうかな

    CG啓明館と言う神奈川の塾に9月から通う小4の長男ですが、隔週テスト2回と組み分けに使うナビ模試を1回受けて、啓明館での1タームが終了ということになりました。まだナビ模試の結果は出ていないですが、自己採点では少しづつ初回よりは良くなっているのかなと思います。 次のクラスはどうなるかな? この3つのテストを通じて、字数制限の意味を取り違えたり、問題の回答し忘れがあったりとテストの受け方がなってなかったのは少しづつ改善しています。しかし、計算ミス、約分し忘れなどは減らないですね。字が汚くて2と3など自分の字を読み間違えて計算ミスするのも本当にやめてほしい。 今のところの印象では、次男は以下の様な感…

  • 次男が悲惨な隔週テストデビューを果たしました

    小4の次男は、体験夏期講習に引き続き、9月から結局CG啓明館に通っています。CG啓明館は、2週目末、4週目末に2週間分を出題範囲にした「隔週テスト」があり、5週目末に隔週テスト2回分と復習1週間分を出題範囲とする「ナビ模試」があります。この「ナビ模試」の成績でクラス変えがあります。但し、日能研などに比べて小規模なためクラス数が少ないのでそんなに移動頻度は多くなりません。 このシステムがいいのは、毎週末テストがある塾に比べて1週目と3週目末には何もないので、土日でどこかに泊りで旅行に行けることですかね。 で、初めてのテストがあると聞いたので、教材の最後にある隔週テストの過去問を前の日の夜にやらせ…

  • 大学入試改革-英語これでいいの?

    平成32年度から、大学入試制度が変わることになっています。次は「センター試験」がなくなり「大学入学共通テスト(仮)」になるらしいのです。 この話は、大学入試改革として文科省で何年か前から議論されてきている話で、当初は夏から複数回受けられるようにするとか、記述中心にするとか色々ありましたが、結局英語を除けば、国、数で多少記述が出される程度で今とあまり変わらなくなりそうです。 しかし、英語だけは大きく変わるっぽい。 これまでのセンター試験で問われてきた、「読む」、「聞く」に加えて「書く」、「話す」も問うようにするという話は最初からあり、一度に何十万人も受けたらそんなの採点絶対できないよねと思ってい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、迫真陸上部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
迫真陸上部さん
ブログタイトル
共働き親の放置系中学受験
フォロー
共働き親の放置系中学受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用