chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お互いさま おかげさま ありがとう https://profile.hatena.ne.jp/haruusagi_kyo/

両親の介護も一段落。いまはお絵描きなどでマイペースな療養の日々を送っています。双極性2型障害と気長に共生中。「ココナラ」やpixivでも活動中です。 パニック障害をほぼ自力で治した天然のクロスドミナンス。斗宿の生まれ。

昨年、市営住宅に引っ越して、おなじ双極性障害の弟と2人暮らしです。 できるだけのんびりで創作メインの日を送れたらいいな、と願っています。 ギャラリーサイト「星宿海 渡時船」http://albireo-haru.sakura.ne.jp/

はるうさぎ
フォロー
住所
伏見区
出身
上京区
ブログ村参加

2016/01/04

arrow_drop_down
  • すみません、のろのろしてます

    駄目だ。 手も足もだるくてなにも出来ません(-_-;) マッサージ師さんが「冬ってどんなだったか忘れた」そうです。私も2度ほど雪が降ったけ?くらいしか思い出せない(-_-;) 足を引きずりながらエントランスの郵便を取りに行くので精一杯です。 そういえば鬱かも、って言ってたな。暑さと鬱だと何もできそうにありません(ーー;) 『救急車の出動件数が多い10日』を『ワースト10』と表現していることにご注目ください。中の人にとっては救急出動が多い日はバッドデイなのです。消防の車は消防署に待機していてナンボであり、こんなペースで出動していたら東京でもリソースが足りないのでしょう。救急車の適正利用をお願いし…

  • 熱中症対策は水中散歩? 外出控えて熱中症予防

    すみません、 あまりに暑くって頭がまともに働きません。もうちょっと涼しくなるまで なにもできない可能性あり。 午後7時に寝落ちして、気がついたら10時前。昨日もそんな感じで、ふと気がつくと開いたままのタブレットの液晶画面にガムのかけらがくっついてた。それをとるのに苦労して、危ないって言われたけど、本当にあそこで寝るつもりは全然なかったんです。 マッサージ師さんもめずらしく寝落ちしたそうで、純粋に暑さ疲れってあるのかもしれないと思います。いつもと同じことしかしてないのにやたら疲れてる(^_^;) なんか最近仕事関係のメールが来るんだけど、海外だという時点でほぼ広告だよね~。絵はともかく、英語での…

  • 日常の変化と季節の影響

    いろいろあるよね 寝たり起きたりの1日。何処かへ行きたいという発想もなくなってます。早く秋になって欲しい、クリアな脳で作業したいです。 そういえばオリンピックがいつのまにか始まっていたらしい。個人的には無茶苦茶どうでもいいイベント。私、人生に勝ち負けはないと思ってるんで、勝敗のできちゃうことが基本的に好きじゃないみたいです。体を動かすのが好きな人、スポーツ好きな人はどんどんやって楽しんで(^^) ですけど、興味がないのもいいじゃんね、っと思ってます(^_^;)こういうのも世の中のバランスには必要なんだし。いろいろあるのが大切。 私ってお笑い番組で笑えない人なんです。面白いと思ったことなくて、ど…

  • 人間怒ると地元言葉になるよね(^_^;)

    ダメだ、やる気が戻らない( ; ; ) 昼間に横になったら、しんどくて起きられません。気温が少しでも下がるのを待つ状態。まじでエアコンなければ死ぬな、と痛感する今年の夏(-_-;) なんとかゴミ出しに行ってきました。 今日の予想は37度、勘弁して( ; ; ) 体調と相まって、砂のように崩れ落ちる現代都市と 文明の幻が見えてしまう(T-T) コロナでどえらいことになってます。近所の病院も満床になりました。コロナ以外で救急搬送されても入院できないです。看護師さんがおっしゃってました。だから、マスク着用してください。三密の場所、外出をできるだけ控えてください。緊急事態宣言を発令するレベルです! h…

  • 人格を磨き続ける心

    すみません、まだ本格的に復活していないので、とても久しぶりに落穂拾いです(^_^;) 私にとっての学びはほとんど経験を伴っているので、そういう場所に自ずと導かれていく感じです。経験を伴うと深い理解に結びつくので、私は結構楽しんでいました。いまもつづいています(^_^;) 「我を敬え~」と、ただ年齢を重ねただけでは人は尊敬されるお年寄りにはなれないの。ただ馬齢を重ねただけね。身体的には無理でも、生涯学ぶ人、人格を磨く人でなければ。その心意気こそがとても大切ですね。生涯向上心も大事にしたいです(^_^;) 子供のころに母方の祖母と行ったお盆の六道珍皇寺には地獄絵図が展示されていて、それらをぼんやり…

  • 気力が消滅したかも…(ーー;)

    いつも休むと言ってますが、今日は本当に休みます。 なんというか現実を見ているのが辛くなりました、あれこれと。 明るい展望が見えなくなったんで、休みます。 原因は個人ではなくて、世界にあります。 気力が戻ればいいのですが。 #spellai #AIイラスト マジシャンと謎の布。鳩になりかけている白い翼がみえます。布にはもしかしたらマジックのネタが仕込まれているのかもしれませんが、私がやったわけじゃないから結局謎です(^^;)でもマジシャンの画面だと何が飛んでいてもおかしくない気はするんですよね(^^;) pic.twitter.com/dpti1bQAO5 — 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型…

  • 微熱の夏:疲労感とイライラが募る日々

    すいません、半分休みます。追記で延びたけど(^^;) 微熱がずっとあるんですが、それが非常にこたえる時があって、 昨日はそうで、終日寝てました。 疲労感半端ないです。 「しんどい」と言う言葉しか出ない微熱の夏。 Photoshop立ち上げると「はよアップグレードを」と言われる。 こっちにもいろいろ事情があるのやから勝手な展開をするな、と思わず怒ってしまう暑いといらいらする。困る。💢 #spellai #AIイラストこれもプロンプトにはない謎の布。背景が宇宙などでも勝手に現われてます。羽根のようなものも勝手に。スピライさん、センスいいのか?消すのは簡単ですが、このまましばらく見守りますね(^^;…

  • 猛暑に負けそうです(;_;)

    月曜日半日受診に費やしただけで駄目でした。 今日はほとんど寝て過ごす。 弟と相談して、急ぎじゃない手術とかはコロナもマシになった涼風たった頃、と決めた。 私がダウンするのはいつもだけど、弟や姪っ子もダウンする夏は異常です(-_-;) 一番の御先祖供養は御自身の『霊性/霊格/品性』を磨き高める事これさえ出来れば、何もいらない、何もしなくても大丈夫寺も神社も箱物も経や祝詞もいらない自身が寺に、宮になるのだから‼️御神仏様が御鎮座されるのだから‼️もう…この本質に還える時が来た — 院 (@Sirius369804) 2024年7月22日 今年の体調不良は、現在コロナの状況をかんがみて「今は外出する…

  • 覚悟と決意:苦労を乗り越える

    頭痛の日 メンクリ受診ですが、用意をしていた弟がやっぱり行けないと言う。家の中で軽いパニック発作が起きたから予期不安が、って。それってかなり自律神経だと思う。なかなか呑み込んでコントロール出来ないみたいで困ります。私もきついけど、薬もないし行ってきます・どうせ病院だからなんとかなるわよ(^^) 頭が痛いわ。こういう時は眩暈もあったりする。 で、帰宅しました、。うまく汗が出なくて熱中症になりそう。また頭痛がするからカロナール二度目飲もうかなあ(-_-;) 近年の日本の夏にエアコンを使わない選択肢はないと思います。もはや好き嫌いの問題ではなく、生きる上での必須インフラと言っても過言ではないでしょう…

  • 命は生きようとするもの

    今日はメンクリ 暑いからかき氷並べて行こう。 去年。弟が失くしたマイナカードは半年以上経っても見つかりませんが。当日に再発行してもらった紙の保険証があるので、資格症はあって、次も自動的に発行してもらえるからよかった。自費で救急搬送とか冗談じゃないし。もう見つからないマイナカードは廃止にして欲しい。「ない」という証明は大変なんだけど。もう燃やしたいくらいに鬱陶しいです💢 ブロックされてるから誰か河野太郎にリンクしてほしい。今日、市役所でいろいろ手続きした。市「マイナンバーお持ちですか」私「持ってないで…」(かぶせ気味に)市「あ、だいじょぶです♪こちらで調べますから」秒だった。#マイナンバーカード…

  • 得意と苦手、めちゃ明確やん(ーー;)

    またほとんど寝てました 双極性障害というのはめんどくさい病だと思う。このごろはとんと写真を撮るのが面倒で仕方がない。「こういうことやりました」「こんなん作った」とか、写真を載せればいいんだけど、なんかもう撮影自体をする気がしなくて、なにも撮っていません。ドールフォトもそうですね、着替えさせてもろもろの条件をクリアして撮影するのが面倒で仕方がないです。もう、だからやる気がない画面ですね。 金曜の夜、なんか疲れて午後7時ごろに寝ちゃったから。一寝入りして起きてもまだ日付が変わっていませんね(^_^;) なんかこういうパターンで一晩に2度くらい中途覚醒しています。… 弟が腰の手術をしたいというので、…

  • 心臓に負担をかける暑さ

    おはようございます。今日も頻繁に救急車走ってます。1週間以上ずっとこんな感じ。コロナでしょう。医療崩壊もわかってしまう。良識ある大人だったらしかるべき場所ではマスクが必要だとわかるはずですね。 生きてることを強く自覚する時 深夜3時。ふと気がつくと、頭の中で脈打っていて、痛みまではいかないものの、動悸は気持ちが悪いので、起きて救心飲みました。今年はかなり暑さなどが心臓にこたえる感じです。まだ8月も9月もあるのよね。うんざり。秋まで生きていられるかなあ?? 私よりも20歳以上若い人が「動悸が…」と訴えておられるので、ことしはとりわけ厳しいのかもしれません。 1時間後。 よかったー、動悸も治ったみ…

  • 双極性障害と認知症の不思議

    セルフカット実行しました(^_^;) 今日は血圧低め。上が100なかった。まあそのせいでしんどいのもあるかな?やはりごろごろしてました。 咋日は訪問看護。そのあとマッサージの予定。体調はいまいちだけど仕方がないかと思っています(^_^;) しんど…。シャワーの前にセルフカットしました。うちって大きな鏡がないのでほとんどは鏡を見ないでやりました。通りかかった弟に「後ろおかしない?」と聞くとおかしないと言われたので。まあいいか、と(^_^;) 美容院ならこれの2、3倍のカットになるけど、とりあえずはこれでいいです。頭軽いし、おでこに触るのがマシになったし(^_^;) 見た目よりも快適さを追求してし…

  • すみません、休みます

    体調悪くて、弟と2人してほとんど寝ていたので何もネタがありません。 暑い日なのに冷や汗が出る感じ。 心臓かもしれないと思って救心飲みました。 夏はもう仕方がないですね、とにかく横になりたいです。 夕方、ちょっと寝てたみたいです。マッサージ師さんにタブレットスタンドというのがあると教えてもらったのでカタログ見てました。私はペンで字も書くのでどうかなあ? 手元でやると楽なんだけど、いまみたいに知らずウトウトしてしまうので落とすんだろうな。ベッドに30センチ幅くらいのミニ柵があればベストなのかも(^_^;) このマッサージ師さん、近くの老人ホームなども回っておられるのですが、そこの入居者さんがコロナ…

  • 自分とって生きやすい適した環境を作り上げる

    お絵描きする体力がない それでも絵で表現出来る方法があるからありがたい(^^)AIの力を借りて。 起きて30分弱でもう横になりたい。ヨーグルトが切れたので、やむなくネットスーパーにはお願いしました。 いま、ほとんど外出禁止みたいになっているのは コロナ感染予防のためだと考えると合理的かも?(^^;) 精神疾患のゴールは社会復帰じゃなくて、自分とって生きやすい適した環境を作り上げること。#精神疾患 — しま子@うつ病Webライター (@Utuhare9) 2024年7月15日 そのとおりです。 なんかこの先の猛暑を考えたら、美容院に行くのも辛いので、大人も使えるサイズのケープを買ってセルフカット…

  • 記憶と祈りのかけら 宇宙と子供の未来

    「現代のジャンヌダルク」とも呼ばれた人を知っていた。自ら戦場に赴き、銃を取り、負傷者の手当てをされていた。家では血縁ではない義理の祖母の認知症の面倒なども見ておられた。人を、自分を守るには優しさだけではなくて、強さも必要だとその人から学んだ、ナイチンゲールしかり。凶弾に倒れられて… pic.twitter.com/2IyRkGFvHs — 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2024年7月14日 私が政治家に対して厳しくなるのはこういう人たちを知っているからかもしれない。かつて過ごした眠れぬ夜、届けと願った強い祈りも。 私は日本から一歩も出たことが…

  • AI挑戦の楽しさ:お絵描きから始まる人工知能との交流

    夏の恒例 長編漫画の再読など あまりに体調が改善しないので、そろそろブログを書くのもちょっと辛くなってきました。今年は「やじきた学園道中記」をまとめ読みしてますが、この夏場の長編漫画まとめ読みが始まったのは、母が特養に入所してからだと思うので、そろそろ10年くらいになろうかと思います。最初は「カムイ伝」だったような(^_^;) ちなみにこういう時は新刊じゃなくて、ブックオフあたりを活用させてもらっています(^_^;) リユースのシールは貼ってあるけど、ブックオフの本は綺麗です(*^^)やじきたもスピンオフの作品はKindleで買ったけど。 食べることを考えるのが辛い 罰当たりですけど 積読が無…

  • 鬱のしんどさと日常のうつろ

    世間は三連休なんですね。さっきまで気が付きませんでした。 一昨日、マッサージ師さんが「他の患者さんも調子が悪そうでした。口数減っちゃって」ご多分にもれず。風物詩というか天気予報というか、そんな感じ??(^_^;) 私もそのケースですが、他愛もない雑談はしたような気がします(^_^;) なんかもう食欲ないからお寿司頼んどく。 この先の猛暑が怖いですけど( ; ; ) 頑張って起きたけど、またすぐに横になりたくなっています。頭痛もするし、「時間的なルーティンだけでも守れたらいいです」と看護師さんには言われましたが、あんまり何もできてないです(^_^;)早くこの倦怠感から解放されたいです。 あ、そう…

  • 疲労倦怠感から始まる日常

    日々倦怠感 昨日もほぼ1日寝てました。食料どころか飲み物もなにもなくなったんですけど、これでネットスーパーがなければどうなることやら???今まで水分量じゃ足りなくて、確実に500ml摂取は増えています。脱水も怖いしね。強炭酸水とか午後の紅茶あたりかな。 疲労倦怠感が強いです。朝からネットスーパーに頼めるものを頼んだので、またちょっと横になろうかな。横になっていても寝ていない限りは何かをやっているので怠けてる感がしないのですが、今年ほど体調とメンタルが乖離することもないわね(ーー;) お弁当を頼んで、ご飯を作らなくなったら、メニューもレシピも考えられなくなりました。よほど嫌いだったのかな、と思い…

  • 睡眠のコントロールとメンタルの関係

    うーん、睡眠のコントロールは難しいです、眠れないのと違って眠りすぎるほうは、眠いのを我慢すると確実に具合が悪くなります(ーー;) ずーっと微熱もあるから寝ている時が一番幸せを感じる。体のしんどさは結構辛いですが、メンタルがマシな分、よくあちこちに怒る傾向はある気がします(^_^;) こういうのは怒りました。私の場合は本当の医師の知り合いが多かったので、わざわざ普通の人に教えてもらうことってほぼなかったのです。生活のアイデアとかそういうのはありがたかったですが、服薬や治療について言われるとやっぱり頭にきますよね。 生半可な知識で精神疾患の薬や処方に口出しする素人は本当は何もわかっていないと思う。…

  • ほぼ終日ダウンしていました(ーー;)

    すいません。手足がだるくて横になったら起きられない日です。 「あー、もうどうにでもしてください」というしかない、重い疲労倦怠感。タイプミス。 もう動けないことが強いので。今日も横になっていてもいいですか?訪問看護の日。 脳のバグのためにタイプミスもひどいし。 やっぱり相関関係があったんだなあと思います。 どれくらいで回復できるかはちょっとわかりませんが。 仕方がないですね。 既に熱中症起因と推定される心肺停止事案に何件か出動しています。家族に聞くと口を揃えて「この人エアコンが嫌いで…」もはや好きとか嫌いじゃありません。日本の夏はエアコンを使わないと生命の危険があるものになってしまったと認識して…

  • すみません、短縮版です 眠り病です

    また寝てました、いきなり気絶して、いきなり気がついたみたいで、すぐに記憶が戻らなくて気持ちが悪い。昨日はちゃんとごはんも炊いてありましたけど。着替えてもいたし、ちゃんと起きてたんだとはわかったけど(ーー;) 夜に起きれば暗いからわかるけど、明るい中で気がつくともう午前やら午後やら何日やらもすぐにわからない。あ、着替えてた、ご飯炊いてたで確認して判断。寝ても寝ても眠い異様(-_-;) ナルコレプシーとかありかなあ??やたらと眠いのも時期がありますけど。基本的に毎晩気絶睡眠なので、ほとんどの時間寝ている気がします。今日訪問看護師さんが来られるから相談はしてみるつもりですが精神科の問題かどうかもわか…

  • 想像の始まりは整理整頓されていないです

    内科受診してきた またごろごろうとうとしていて12時間くらいベッドにいました。コロナ禍以来、どこかへ行きたい気力も失せています。お稲荷さん参拝と墓参だけでも上等かな。 今週も多忙なので、今日か明日に内科を受診してこようと思います。病院ばかりで嫌になりますが。 で、結局昨日に内科受診しました。 内科受診してきました。先生から「windowsでJPEGが開けない」と預かって来たのですが。ウィンドウズが旧式じゃないのかな?他の方は仰ってなかったし。ping画像にすれば開けますかね??あんまり互換性のない頃のwindows?? 確かファイル一括で変換する方法があったはず。ファイル1000個くらいああっ…

  • 作業部屋には夢がない

    脳も体も眠りを欲する 昨日から続けて20時間くらい寝ました。うつの過眠だと思います。逆らっても無駄なので自然の変化にまかせます。実はまだ眠いです、今日も寝ていそうな気がします、何年かに一度こういう時があります。脳も身体も休みたいようです(^^;) 時期が過ぎればおのずとルーティンに戻るので、正直に身体に従っているのが得策だと思います。 お昼ご飯はまたウーバーしかないかなあ、と思うけど、二人とも食欲ないから全然決まらない。私もうフライドポテトだけでもいい気がするけど(^_^;) 結局一度はうなぎをたべさせておくか、というので弟にはうなぎ弁当を、私は久しぶりにデミグラスソースのオムライスにしました…

  • 暑さあたりでしょうか???

    寝てたみたいです。起きた瞬間に日にちも時間もわからなくて、記憶を戻すのにしばらくかかった。昼間なのに深い眠り。ちょっと驚いた。 それでもって弟が発熱してた。ほとんど外に出ないし、人にもあわないから原因不明です、謎ですね(ーー;) 午後6時、また寝てました。確かに昨夜は睡眠不足だったけど。いくらでも無限には眠れません。なにか食べたほうがいいのかなあ? 氷枕用にロックアイスを補充したいけど、なんかあついと配達お願いも気が引けてしまいます(-_-;) 手数料も高いしね。 私の場合、うつだからお風呂は無理とか絶対に言わないなあ。まあ潔癖症のところも多少は関係あるかな? それ以外は寝ていてもシャワーは起…

  • AIに感じる「こころ」:刺激を受ける波長

    昔のことと忘れてた 頭痛がします。さすがに私でも睡眠の質が悪いようで細切れに目が覚めます、暑いから。L 。夢は見ていませんが熟睡感がないなあ。 今日、弟が整形外科に行くと言っていて、うまく行けば気になる用事が片付くかな?病院を中心にコンビニとドラッグストアがあるので、あまり歩かなくても用事が済みそうで期待(^_^;) カロナール飲みました。 ベルばらといえば、オスカルただ一度だけのドレス実物、服飾学校の生徒さんが作ったのよね。で、どこで聞いたんだったか、それを製作するに当たって池田理代子先生ご本人に生徒さんたちがご意見をたまわりに行ったときの話。ピンク系と水色系の生地を見せて「どちらがいいでし…

  • 双極うつ改善の笑いの効果

    いやはや、ほうけ先生が褒めイベントやりたいとおっしゃっていたので、ここぞとばかりに便乗させていただきました(^_^;) いつも読ませていただいてます。自分の病気や障害も、家族の介護もどこかに笑いがあるので、ついついそれをネタにしがちですが、笑いがある余裕こそが病気の改善に効果があるし生きがいにもなると信じています。毎年夏は体調が厳しいですが、今年は双極うつの身体症状であんまり歩けません。気分の波が… https://t.co/dvKN5LluYM pic.twitter.com/iVgfS60Ez7 — 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2024…

  • 体力温存と養生ー団地は草刈り中

    だらだらと体力温存&傷が完璧に治るように養生中です。どうせなにもできないから。傷は再発さえしなければ日にち薬だと思うんですが、皮膚が柔らかいのはずっと要注意ですね。この全身の皮膚の弱さは結構悩みです。 京都市のゴミ袋が切れたから困ったなあ、と思ったらなんとアマゾンにありました。ゴミ屋敷は許せないのでありがたく注文。ついでにティッシュや食料も注文。なんでも配達してもらえる時代がありがたいです。そうでなければ餓死かもね(^_^;) そういえばヤマト運輸さんに偽装したフィッシングメールが来ていたので、みなさんお気をつけください。「なんか違和感」に気が付くHSPなので騙されたこともなく送るだけ無駄なん…

  • すみません、休みます

    また空気飲んだのか胃が苦しい。マシなったらゴミ出しに行きます。今日はお昼にマッサージ。長時間座れないので、少しずつブログやSNSのヘッダなど作っています。フォトショップも使わないと忘れる怖い現象があるからね。新しいカードも早くて届いて欲しいです。もう、この時間の隙間がひたすら迷惑なんだよなあ 不正使用した誰かさんに私以上の手間暇が降りかかりますように。 今朝、ひどく具合が悪くて、目が覚めてから薬を飲んで身じたくするまでに1時間以上かかりました。マッサージも済んだし、シャワーして傷口を清潔に消毒して薬を塗って洗濯して。自分で言うのもなんですが、生きてるだけで上等だよね、と思います。 こんなにしん…

  • 動けない日々の苦悩 世の中うまくいかないなあ

    動けないのも、倦怠感が強いのもうつの症状だというのは納得しました。 ご飯炊いて、なくなったヨーグルトなどの補充のためにネットスーパーに注文したりしてました。自分が動けないと落ち込むどころか大変イライラします。良くないな~これ。これも一種の混合状態かな? 動きたいのに動けないのがイライラの種です。困ったことだと思います。 去年は一時的にしろ、ひょっとしてもう寛解したのでは?と思うくらいに調子がいい時期があったのに、今年こんないきなり「歩けない」という形でうつ症状に見舞われるなんて。メンタルが落ちてなくても紛れもなくこれがうつ症状だと認めざるを得ない。 いずれにしても動けないことにはたちまち生活に…

  • 病気といかに付き合うかが人生の課題

    そろそろしんどいのもマシにならないかな。 長く続くと私でもめげるよ。 去年は一時的にしろ、ひょっとしてもう寛解したのでは?と思うくらいに調子がいい時期があったのに、今年こんないきなり「歩けない」という形でうつ症状に見舞われるなんて。メンタルが落ちてなくても紛れもなくこれがうつ症状だと認めざるを得ない。 昨日どなたかの急性膵炎の話題がありましたが、あれの若干緩やかなのが慢性膵炎。高校生の時から8年も付き合った。あのときもよく諦めなくてよかったです。病気といかにうまく付合うかが大きな課題になる私の人生。…試されてますよね(^_^;) いずれにしても動けないことにはたちまち生活にも困る。つくづく難儀…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるうさぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるうさぎさん
ブログタイトル
お互いさま おかげさま ありがとう
フォロー
お互いさま おかげさま ありがとう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用