今朝早朝、敦賀からフェリーで秋田に帰ってきました。それにしても秋田は寒くてびっくり・・・今日はひと眠りしてからお疲れマックスの中、千秋公園に行ってスイレンの花と藤の花を撮影してきました。ここは秋田市の中心市街地にある千秋公園の大手門の堀です。この春は天気
今朝早朝、敦賀からフェリーで秋田に帰ってきました。それにしても秋田は寒くてびっくり・・・今日はひと眠りしてからお疲れマックスの中、千秋公園に行ってスイレンの花と藤の花を撮影してきました。ここは秋田市の中心市街地にある千秋公園の大手門の堀です。この春は天気
昨日は千秋公園に行ってツツジと藤の花を撮影してきました。ミルハスのテラスからミルハス駐車場入り口の鳩を持つ少年像松下門跡ピンクと白の二色咲き・・・源平咲きのツツジ表門前の青モミジ本丸から裏門の石段本丸から胡月池裏門の石段を下りて二の丸へ胡月池の藤の花見ご
昨日は藤の花が咲く藤稲荷神社から旭南小学校、旭南市営住宅を通ってドン・キホーテまで歩いてきました。ここは旭南三丁目にある藤稲荷神社です。参道には藤棚があって藤の木は秋田市の指定保存樹になっています。ぱっと見、生い茂ってしまった枝と葉で全く藤の花が見えませ
今日は藤の花が咲き出した寺内の藤茶屋跡から泉北まで歩いてきました。と、その前に・・・昨夜は保戸野鉄砲町にある勝平神社の地口絵灯籠祭りに行ってから千秋公園のつつじライトアップを撮影してきました。ここは鉄砲町通りに面した保戸野鉄砲町の勝平神社春の例大祭、地口
昨日は雄物新橋から三角沼公園に行き茨島、卸町を通ってイオン秋田中央店まで歩いてきました。雄物新橋から今月2日に死亡事故が起きた風力発電機雄物川河口に近いところにあるこの風力発電機は人気の夕日スポット、通称、ももさだ海岸・・・新屋海浜公園内にあるのですよね。
今日は千秋公園に行って早咲きのツツジを撮影してから泉のハミングロードに行って満開のりんごの花と桜のサクランボを撮影してきました。あきた芸術劇場ミルハスのテラスから土手のツツジ二の丸に上がる坂の途中松下門跡土手のツツジ松下前のハナカイドウハナカイドウは散り
今日は買い物帰りに山王大通りを東に行って満開になった県庁第二庁舎のハナミズキを撮影してから旭北栄町、保戸野鉄砲町を通ってみその通りまで歩いてきました。特売日でしたのでイオンスタイル山王店で買い物を・・・試合があった関係もありブラウブリッツのサポーターで賑
今日は千秋公園に行って咲き出したツツジやハナミズキを撮影してから泉にあるハミングロードに行き春の花々を撮影してきました。GWも後半になりましたが千秋公園では赤いクルメツツジが咲き出していました。桜の見ごろが終わった千秋公園ですが外国からの観光客が多かったで
昨日は梨とりんごの花が咲くハミングロードへ久しぶりの晴天となった今日は井川町にある日本国花苑に行って八重桜を撮影してきました。昨日は秋田市泉中央にあるハミングロードに行って梨の花とりんごの花を撮影してきました。果樹の道にある梨の花が満開になっていました。
今日は潟上市にあるブルーメッセあきたに行ってチューリップを撮影してきました。泉外旭川駅を通過するリゾートしらかみ くまげらこの後の電車で大久保駅に向かいます。大久保駅からは歩いて20分ほどで道の駅しょうわ ブルーメッセあきたに到着。駐車場前のチューリップ遅咲
昨日は仙北市の八津と鎌足にあるかたくり群生の郷に行ってから角館の武家屋敷通りと桧木内川堤の桜を撮影してきました。秋田駅で院内行の電車に乗ろうと5番ホームに行きましたら向かい7番ホームに偶然、ロングレール輸送車のキヤE195系の姿が・・・大曲駅で田沢湖線の電車に
昨日は太平川を上流に行って東通、桜、広面の桜を撮影してきました。東通から横森へ行く歩行者専用橋そばの桜と太平山歩行者専用橋の下流側太平川をさらに上流に行って横山金足線の桜大橋から木造の桜橋。鯉のぼりが今年もそよいでいました。昔は通町橋から一丁目橋の間の旭
今夜は千秋公園に行って夜桜を撮影してきました。二の丸広場入口のじゃがバター屋さん二の丸広場から上に見えるのは表門平日夜でしたので制服姿の高校生が多かったです。胡月池鯉茶屋前から本丸の桜裏門の石段から本丸に上がって表門へ行く通路香雲亭前東側の土手表門表門前
秋田市内各所では桜の見ごろを迎えつつあるようですが今日は新屋日吉町にある葉隠墓苑の桜を見てから大川端帯状近隣公園へ行ってそろそろと見ごろを迎えつつある桜を撮影後電車で外旭川に戻って満開になった外旭川病院と市営住宅沿いの桜並木を撮影してきました。あらやさく
今日は昨日16日に開花が発表された秋田市の桜の名所、千秋公園に出かけてきました。千秋公園の穴門の堀、西側にあるポケットパークの桜三分咲きほどになっていました。広小路沿い、穴門の堀の一本桜三の丸、中央図書館明徳館の桜五分咲きほどでしたが開き出した花がたくさん
今日は秋田市の桜の開花が発表されましたがソメイヨシノが咲き出した泉南のハミングロードから八幡田地下道を抜けて外旭川へ自宅で休憩後、昨日から咲き始めた外旭川病院と市営住宅沿いの桜並木に行って咲き始めのソメイヨシノを撮影してきました。ここは泉南のハミングロー
今日は桜が満開になった秋田市立病院から川元山下町、横町通りを西に行って川反通りを北へ川反一丁目にある星辻神社のだるま祭りを撮影してから千秋公園に行って今日12日から始まった桜まつりを撮影してきました。川元松丘町にある秋田市立総合病院の桜。私が子供のころ、先
一昨日7日は高速バスで仙台へ行って仙台東照宮の桜と榴岡公園、西公園の夜桜を・・・昨日8日は柴田町と大河原町の間にある一目千本桜を撮影してから仙台の錦町公園へ行って満開のヒガンザクラを撮影してきました。仙台駅から仙山線の電車に乗って一つ目の駅、東照宮駅で降り
一昨日は大学病院での診察の後、病院前を東に行って石動神社に寄ってから太平川沿いを南に行って東部地区サービスセンター前を通り秋田駅東口まで歩いてきました。診察を終えてここは秋田大学病院前の交差点。右、東方向に歩きます。左に見えるのは病院立体駐車場。公園を東
今日は雨の中、秋田駅西口を西に行って4月1日から通行できるようになった大手門の堀遊歩道を通り千秋公園本丸で咲き出した紅梅を撮影してきました。泉外旭川駅から電車に乗り秋田駅に行ってここは西口のタクシー乗り場前ホテルメトロポリタン前西口を西に歩いて行きます。駅
今日は日吉八幡神社のカキツバタを撮影してからけやき通りを南に抜けアキタパークホテル沿いを東に行ってドン・キホーテで買い物をしてから旭北錦町を通り通町せきやまで歩いてきました。秋田市八橋にある日吉八幡神社のカキツバタ神社の参道を東へ左は旧国道へ右は球技場、
昨日今日は秋田市中心市街地を会場に行われたこれが秋田だ!食と芸能大祭典へ昨夜は新屋にある日吉神社山王祭宵宮に行ってきました。沢山の飲食ブースや市町村紹介ブースが並んだこれが秋田だ!食と芸能大祭典のアゴラ広場会場大屋根下に作られたミニステージでは羽後町の西
昨日は外旭川から秋田城址公園を通りイオン土崎港店で買い物をしてきました。と、その前に・・・昨夜は満月・・・フラワームーンでしたので外旭川の横山金足線から夕日と満月を撮影してきました。男鹿半島に沈む夕日昨日の日の入りは午後6時55分。それよりも7分ほど早く夕日
今日は祥月命日の墓参りの前に千秋公園に行って見ごろを迎えたアイリスやアヤメ、スイレンを撮影。寺町のお寺に行き墓参りを済ませた後ドン・キホーテにある長崎屋バスターミナルで仙台行高速バスのチケットを購入してから新国道を北に歩きハミングロードで初夏の花々を撮影
昨日は友人と会った後、ちょっと時間があったのでアルヴェで行われた AKITAヒーローズステージを撮影。今日は雨が降る中、羽後牛島駅からイオンタウン茨島まで歩いてきました。友人と駅前でご飯を食べての帰り電車までちょっと時間があったので東口の拠点センターアルヴェで
今日は能代市へ行って日吉神社の嫁見まつりを見てきました。花嫁姿の新妻さんたちちょうどよい時間の電車が無かったので秋田市から高速バスに乗りここは秋北バスの能代バスステーション東に歩いて行きます。土地勘が無いのでスマホにお任せして歩いていますが左は米代川まっ
先日、本荘公園に行ったときはツツジの花がまだ早かったのでそのリベンジも兼ね昨日は電車で由利本荘市に行ってきました。羽後本荘駅西口西に歩いて行きます。ここを右へ駅前朝市場。本荘駅前朝市は午前3時から午前8時までなので開いているお店を見たことも買ったこともない
今日はハミングロードに行って咲き始めた初夏の花々を撮影。夕方からは平和公園に登って夕景と夜景を撮影してきました。ここは泉南のハミングロードです。右にあるのはトチノキトチノキの花フランスギクヤマボウシの花が咲き始めていました。ハミングロードを北に行って果樹
昨夜はアトリオン音楽ホールで行われた秋田ホルンクラブのコンサートに行ってから千秋公園のツツジライトアップへ今日、日中はサンパティオ大町で咲くナンジャモンジャの花を撮影して夜は保戸野鉄砲町にある勝平神社の地口絵灯籠祭りに行ってきました。秋田ホルンクラブノコ
今日は秋田市金足にある県立小泉潟公園へ藤の花を撮影に行ったのですが熊出没とのことで水心苑と菖蒲園の藤棚は諦め男潟の藤の花だけを撮影。電車で秋田駅に行って見ごろを迎えた千秋公園のツツジを撮影してきました。ここは秋田市金足、横山金足線沿いにある小泉潟公園 男潟
今日はJAの直売所、彩菜館で山菜を買ってから泉踏切を渡り保戸野八丁、原の町を通ってみその通り、下米町を南に行って竿燈大通りまで歩いてきました。聖園短大前で見頃を迎えた遅咲きのヒラドツツジです。泉馬場にあるJAの直売所、彩菜館。ここでワラビやシドケを買ってきま
昨日はイオン秋田中央店で開かれたキッズ発表会のよさこいを見てから有楽町通り、土手長町通り、川反通り、大町通りを通って通町せきや前のバス停まで歩いてきました。こどもの日に行われたキッズ発表会では子供たちのダンスなどのステージが行われたのですが午後2時40分から
昨日は見ごろを迎えた秋田市寺内の藤茶屋の藤の花を撮影してから秋田市立体育館の藤棚へ今日は由利本荘市の本荘公園に行き咲き出したツツジを撮影してきました。ここは秋田市寺内、古四王神社向かいにある菅江真澄ゆかりの藤茶屋跡藤茶屋跡の藤の花が見ごろを迎えとても綺麗
昨日は秋田消防署勝平出張所前でバスを降り雄物川沿いを西に歩き旧秋田空港跡地に行って日本海を眺めてから東に行って三角沼公園に寄りイオンタウン茨島まで歩いてきました。と、その前に・・・今日は早咲きのクルメツツジが見ごろを迎えた千秋公園に出かけてきました。画像
昨日は県庁近くでの用事を終えてから県庁第二庁舎のハナミズキを撮影。山王大通り、八橋運動公園を西に抜けて草生津川を歩き帰宅しました。県庁第二庁舎の南側にある駐車場そばで咲くハナミズキ花はそろそろ終わりのようで花びらの先端のくぼみが変色していました。桜同様、
今日は早く起きてしまったので秋田市管弦楽団のファミリーコンサートに行く前に井川町の日本国花苑に行って見ごろを迎えた八重桜を撮影してきました。先日来たときは咲き始めたばかりだった濃いピンク色の桜、関山は満開緑の桜、御衣黄は三分咲きほどフゲンゾウのトンネル先
今日は大学病院での診察を終えてから手形通りを歩き千秋公園に行って見ごろを迎えた八重桜やハナミズキ、咲き出したツツジを撮影。バスでハミングロードへ行きりんごや梨など春の花々を撮影してきました。炎症反応を示すCRPが結構高かったですが体感的には先週より体の痛みが
昨日は潟上市にある道の駅しょうわ「ブルーメッセあきた」に行って見ごろを迎えたチューリップを・・・今日は井川町にある日本国花苑に行って様々な桜を見てきました。ブルーメッセあきた駐車場そばで咲くチューリップ道の駅しょうわの物産館前ではいろいろな花苗が売られて
土曜日は八戸に所用で行く友人の車に同乗し史跡根城の枝垂れ桜と三八城公園のソメイヨシノを撮影してきました。秋田を午前4時過ぎに出発して午前8時ごろ、八戸の中心市街地手前、国道104号線沿いにある史跡、根城に到着。ここは南部氏により1334年に築城された城跡ですがまだ
昨日は仙北市西木にあるかたくり群生の郷に行ってカタクリの花を撮影してから角館の武家屋敷通りの枝垂れ桜、桧木内川堤のソメイヨシノを・・・そして夜桜を撮影してきました。秋田内陸縦貫鉄道角館駅から一両編成の列車に乗り八津駅で下車。乗ってきた列車は一路、阿仁合駅