chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
僕の歩く町3 https://44982441shimu.blog.jp/

秋田の思い出や風景を紹介しています。

誰にでもある大切な思い出、 そして懐かしい秋田の風景を一緒に巡ってみませんか?

しむー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/02

arrow_drop_down
  • ツツジが咲き出した千秋公園へ、ハミングロードの花々

    今日は千秋公園に行って咲き出したツツジやハナミズキを撮影してから泉にあるハミングロードに行き春の花々を撮影してきました。GWも後半になりましたが千秋公園では赤いクルメツツジが咲き出していました。桜の見ごろが終わった千秋公園ですが外国からの観光客が多かったで

  • りんごと梨の花・日本国花苑へ

    昨日は梨とりんごの花が咲くハミングロードへ久しぶりの晴天となった今日は井川町にある日本国花苑に行って八重桜を撮影してきました。昨日は秋田市泉中央にあるハミングロードに行って梨の花とりんごの花を撮影してきました。果樹の道にある梨の花が満開になっていました。

  • ブルーメッセあきたのチューリップ

    今日は潟上市にあるブルーメッセあきたに行ってチューリップを撮影してきました。泉外旭川駅を通過するリゾートしらかみ くまげらこの後の電車で大久保駅に向かいます。大久保駅からは歩いて20分ほどで道の駅しょうわ ブルーメッセあきたに到着。駐車場前のチューリップ遅咲

  • かたくり群生の郷、角館の桜

    昨日は仙北市の八津と鎌足にあるかたくり群生の郷に行ってから角館の武家屋敷通りと桧木内川堤の桜を撮影してきました。秋田駅で院内行の電車に乗ろうと5番ホームに行きましたら向かい7番ホームに偶然、ロングレール輸送車のキヤE195系の姿が・・・大曲駅で田沢湖線の電車に

  • 太平川沿い東通、桜、広面の桜・保戸野八丁の枝垂れ桜

    昨日は太平川を上流に行って東通、桜、広面の桜を撮影してきました。東通から横森へ行く歩行者専用橋そばの桜と太平山歩行者専用橋の下流側太平川をさらに上流に行って横山金足線の桜大橋から木造の桜橋。鯉のぼりが今年もそよいでいました。昔は通町橋から一丁目橋の間の旭

  • 千秋公園の夜桜・草生津川の桜

    今夜は千秋公園に行って夜桜を撮影してきました。二の丸広場入口のじゃがバター屋さん二の丸広場から上に見えるのは表門平日夜でしたので制服姿の高校生が多かったです。胡月池鯉茶屋前から本丸の桜裏門の石段から本丸に上がって表門へ行く通路香雲亭前東側の土手表門表門前

  • あらやさくら公園の桜・満開の外旭川の桜

    秋田市内各所では桜の見ごろを迎えつつあるようですが今日は新屋日吉町にある葉隠墓苑の桜を見てから大川端帯状近隣公園へ行ってそろそろと見ごろを迎えつつある桜を撮影後電車で外旭川に戻って満開になった外旭川病院と市営住宅沿いの桜並木を撮影してきました。あらやさく

  • 桜が咲く千秋公園へ・草生津川の桜

    今日は昨日16日に開花が発表された秋田市の桜の名所、千秋公園に出かけてきました。千秋公園の穴門の堀、西側にあるポケットパークの桜三分咲きほどになっていました。広小路沿い、穴門の堀の一本桜三の丸、中央図書館明徳館の桜五分咲きほどでしたが開き出した花がたくさん

  • ハミングロードから外旭川の桜

    今日は秋田市の桜の開花が発表されましたがソメイヨシノが咲き出した泉南のハミングロードから八幡田地下道を抜けて外旭川へ自宅で休憩後、昨日から咲き始めた外旭川病院と市営住宅沿いの桜並木に行って咲き始めのソメイヨシノを撮影してきました。ここは泉南のハミングロー

  • 市立病院から星辻神社だるま祭り、千秋公園桜まつりへ

    今日は桜が満開になった秋田市立病院から川元山下町、横町通りを西に行って川反通りを北へ川反一丁目にある星辻神社のだるま祭りを撮影してから千秋公園に行って今日12日から始まった桜まつりを撮影してきました。川元松丘町にある秋田市立総合病院の桜。私が子供のころ、先

  • 仙台の桜と一目千本桜・草生津川のスイセン

    一昨日7日は高速バスで仙台へ行って仙台東照宮の桜と榴岡公園、西公園の夜桜を・・・昨日8日は柴田町と大河原町の間にある一目千本桜を撮影してから仙台の錦町公園へ行って満開のヒガンザクラを撮影してきました。仙台駅から仙山線の電車に乗って一つ目の駅、東照宮駅で降り

  • 大学病院から石動神社~秋田駅東口へ

    一昨日は大学病院での診察の後、病院前を東に行って石動神社に寄ってから太平川沿いを南に行って東部地区サービスセンター前を通り秋田駅東口まで歩いてきました。診察を終えてここは秋田大学病院前の交差点。右、東方向に歩きます。左に見えるのは病院立体駐車場。公園を東

  • 秋田駅西口から千秋公園へ

    今日は雨の中、秋田駅西口を西に行って4月1日から通行できるようになった大手門の堀遊歩道を通り千秋公園本丸で咲き出した紅梅を撮影してきました。泉外旭川駅から電車に乗り秋田駅に行ってここは西口のタクシー乗り場前ホテルメトロポリタン前西口を西に歩いて行きます。駅

  • 秋田城跡史跡公園から三千刈橋~野村交差点へ

    久しぶりに青空が広がった今日は高清水の丘にある秋田城跡史跡公園から遊歩道を東に下りて三千刈橋を渡り旧道を北に行って新国道野村交差点まで歩いてきました。高清水の丘西側にある護国神社裏から秋田港昨年7月で役目を終えた秋田火力発電所護国神社裏にある東屋跡と五輪塔

  • 千秋公園から北の丸、保戸野~外旭川へ

    今日は雨の合間を縫ってクロッカスが咲き始めた千秋公園から北の丸の八幡坂を西に下りて保戸野新橋を渡り保戸野八丁、原の町を通り外旭川まで歩いてきました。ここはクロッカスが咲き始めた千秋公園二の丸、児童動物園跡咲き始めたばかりのクロッカスの花は昨日の強い風と雨

  • サンライフ秋田から菅原神社、日吉八幡神社~ハミングロードへ

    今日はサンライフ秋田へ行ってソメイヨシノのつぼみの膨らみ具合を見てから菅原神社の紅梅、日吉八幡神社のヤブツバキ、クロッカスを撮影。高陽青柳町を北に行って泉南のハミングロードで咲く福寿草を撮影してきました。ここは八橋の秋田市保健所向かいにあるサンライフ秋田

  • 秋田駅東口から楢山大元町~南中学校、大手門の堀へ

    今日は市民市場での買い物ついでに秋田駅東口から東通東仲町、観音前を南に行って楢山大元町のガード下を抜け南中学校を北へ市民市場での買い物帰りに大手門の堀に行きダイサギを撮影してきました。秋田駅東口東口を東に・・・突き当り左は東口前のスクランブル交差点へNHK秋

  • 中土橋から仲小路、サンパティオ大町へ・菅原神社の紅梅

    秋田では老舗の蕎麦屋さん、そば一が来月で全店閉店になるようですので今日は病院での診察帰りに中土橋からエリアなかいちの近くにあったそば一跡前を通り萬帝楼跡から通町に行ってサンパティオ大町にある そば一まで歩き、その帰り、菅原神社で咲き出した紅梅を撮影してから

  • 川尻小学校前から総社神社~市役所前へ

    昨日は13日に卒業式だった川尻小学校から川尻郵便局前を通り総社神社で咲くサザンカを撮影してから市立病院前を通って県庁市役所前バス停まで歩いてきました。川尻みよし町にある川尻小学校。先週木曜日、13日が卒業式だったようです。私が在学時、ここはグランドで現在の玄

  • 新屋市営住宅前から忠専寺~さくら公園、新屋駅へ

    一昨日のことになりますが新屋市営住宅前バス停から忠専寺境内を東に抜け秋田酒造沿いを通って裏道を下りあらやさくら公園沿いを南に行って新屋駅まで歩いてきました。県営住宅経由の新屋西線を新屋市営住宅前バス停で降りてここはマックスバリュ エクスプレス新屋関町店前。

  • イオンスタイル山王店前から保健所~日吉八幡神社へ

    今日は秋田市保健所に行くついでに20日にオープンするイオンスタイル山王店前から街歩きをしてきました。と、その前に・・・昨夕は久しぶりに平和公園に登って夕景、夜景を撮影してきました。昨日の日の入りは17時41分だるま夕日になりました。着込んでは来たのですけれど日

  • 山王中学校から竿燈大通り~中土橋へ

    今日は昨日卒業式だった山王中学校前から竿燈大通り、広小路を歩き千秋公園中土橋まで歩いてきました。ここは秋田市山王にある山王中学校前。もう半世紀ほども前、毎日のように歩いていた道です。私が在学時は画像左側に火事で焼け残った先々代の木造モルタル二階建ての校舎

  • 蝋梅が咲く鱗勝院からハミングロード、泉外旭川駅へ

    今日は蝋梅が咲き出した旭北栄町の鱗勝院からみその通りを北に行ってマンサクの花が咲くハミングロードを通り泉外旭川駅まで歩いてきました。鱗勝院境内にある蝋梅(ロウバイ)ですがいつもの年ならまだ雪が多く残る2月中に花が咲き始めることが多いのですけれど・・・この冬

  • セリオンリスタからキタスカ、虎毛山踏切~土崎駅へ

    今日は枝垂れ梅やミモザが咲き出したセリオンリスタから秋田港駅、北部市民サービスセンター前を通ってマックスバリュ港北店へ本町通りから虎毛山踏切を渡り奥羽線沿いを南に行って土崎駅まで歩いてきました。ここは白梅が見ごろを迎えた道の駅あきた港にある屋内緑地「セリ

  • 聖霊高校から国学館高校、秋田令和高校、北高校~工業高校へ

    今日から3月。去る三月と言われるように県内各地の高校では卒業式シーズンを迎えましたが今日、1日に卒業式が行われた女子高の聖霊高校から以前は女子高だった国学館高校、秋田令和高校、秋田北高校を巡り明日、2日に卒業式を迎える秋田工業高校へ行って保戸野八丁バス停まで

  • すずらん通りから横町、川反へ

    今日はすずらん通りの西端から取り壊し工事が進む横町へ川反五丁目を北に抜けて赤れんが館通りまで歩いてきました。ここは大町三丁目と四丁目の間にあるすずらん通り西端。左はすずらん通り。右は小さな恋のメロディを見た思い出の映画館、秋田ピカデリー跡です。すずらん通

  • イオンタウン茨島から川尻十字路へ

    今日はイオンタウン茨島での買い物を終えてから川元小川町、むつみ町、川尻上野町を歩いて川尻十字路まで歩いてきました。ここは茨島四丁目にあるイオンタウン茨島。買い慣れたイオン土崎港店や閉店したマックスバリュ泉店とは違ってここのイオンスタイルの有人レジはイオン

  • セリオンリスタからイオン土崎港店へ

    昨日は紅梅が見ごろを迎えた道の駅あきた港 セリオンリスタからロッテリアが今月いっぱいで閉店するイオン土崎港店まで歩いてきました。外はまだまだ寒い秋田市ですが屋内緑地 セリオンリスタ内に植えられている早咲きの紅梅、八重寒紅梅が見ごろを迎えていました。満開とな

  • 通町バス停から千秋公園へ

    今日は通町バス停でバスを降り保戸野川反橋を渡って秋田令和高校横の階段から本丸、二の丸に上がって雪の千秋公園を撮影してきました。通町バス停でバスを降りて通町通りを東に・・・通町橋手前にあるスダ薬局跡角を左に曲がります。まっすぐは鷹匠橋、保戸野学園通りへ右に

  • 如斯亭から天徳寺通り~泉外旭川駅へ如斯亭

    今日は明治時代のひな人形や八橋人形、中山人形などが展示されている秋田市旭川にある旧秋田藩主佐竹氏別邸 如斯亭を見学してから天徳寺通りを西に行って泉外旭川駅まで歩いてきました。ここは秋田市旭川にある国指定名勝、如斯亭庭園入口今日はひな人形を見学に来ました。

  • 横手市のかまくらへ

    昨日は秋田県横手市の小正月行事、横手のかまくらに出かけてきました。横手川に架かる蛇の崎橋から蛇の崎川原のミニかまくらです。秋田から満員の電車に乗り横手に到着してここは露店や観光かまくらが並ぶ横手市役所前の道路公園。今年のかまくらまつりは土日と重なりお天気

  • 山王大通りから高陽幸町~新国道モールへ

    今日はケーズデンキ秋田中央店でカメラや関連商品を見てから山王大通りを東に行って児童会館に寄ってからなおも山王大通りを東に抜け市役所角から高陽幸町を北に抜けて新国道モールまで歩いてきました。ここは八橋南にあるケーズデンキ秋田中央店。以前はMAXデンコードー秋田

  • 山王二丁目バス停から一丁目橋~なかいち、秋田駅へ

    昨日は新国道にある山王二丁目バス停から社会福祉会館沿いを東に抜けて大町通り、一丁目橋を渡り広小路、仲小路を東に行って秋田駅西口バスターミナルから帰宅しました。旭北栄町にある山王二丁目バス停でバスを降り南に歩きます。まっすぐは山王十字路、御休み通りへ右は山

  • 湯沢市の犬っこまつりへ

    昨日は県南にある湯沢市へ行って江戸時代から伝わる小正月行事、犬っこまつりに行ってきました。雪で作られた犬っこまつりのお堂です。泉外旭川駅から電車に乗り秋田駅で乗り換え湯沢駅に向かいます。雪が降り続いていましたので心配でしたが途中遅れてきた列車との待ち合わ

  • 秋田駅から市民市場~中央通り、茶町通り

    今日は秋田駅からグルメフェアが行われている市民市場へ行き中央通り、すずらん通りを西に抜け茶町通りを北に行って竿燈大通りまで歩いてきました。泉外旭川駅から電車に乗り秋田駅に向かいます。秋田駅西口を南に・・・ABS秋田放送振り返って秋田駅交差点正面は中央通り右は

  • 紅梅が咲き出したセリオンから土崎駅へ

    立春の今日は道の駅あきた港にある屋内緑地、セリオンリスタに行って咲き出した紅梅を撮影してから土崎中央通り、北税務署前を通って土崎駅まで歩いてきました。咲き出した早咲きの紅梅、八重寒紅梅現在、咲いているのは上の方ですので二階から撮影。今にも咲きそうなつぼみ

  • 童っこの雪まつり・氷のオブジェ

    今日はエリアなかいちで行われている童っこの雪まつりと今日から展示が始まった氷のオブジェを見てきました。今から45年ほど前に八橋運動公園で始まった童っこの雪まつりですが現在は場所が変わってエリアなかいちの冬の恒例イベントになりましたね。例年ならポニーの馬そり

  • 保戸野鉄砲町から新国道~マックスバリュ泉店へ

    今日は馴染みのお店でランチを頂いた後、秋田市電 新大工町線の始発駅跡から保戸野鉄砲町を西に行って新国道を北へマクドナルドの交差点から東に行って明日1月31日で閉店するマックスバリュ泉店まで歩いてきました。ここは通町通り六道の辻交差点。左は旧寺町 曼荼羅小路、山

  • 馬口労町から有楽町、横町、大町を歩く

    今日は新屋線のバスを旭南三丁目バス停で降りて刈穂橋を渡り有楽町を北へ五丁目橋交差点から建物の取り壊しが進む横町を西へ赤れんが館通りを北に抜けて通町からバスで帰宅しました。旭南三丁目バス停でバスを降り北に歩いて松倉家住宅前の羽州浜街道に突き当りここは馬口労

  • あらや大川散歩道雪まつりへ

    今夜は電車で新屋に行って今回で20回目を迎えたあらや大川散歩道雪まつりに出かけてきました。新屋駅から公立秋田美術大学まで約1キロほど続く遊歩道には今年も沢山のミニかまくらが並びました。このところの暖かさと雨もあり昨年同様に遊歩道には全く雪がありませんでしたの

  • 秋田市の雪捨て場から新川橋、刑務所前へ

    今日は新屋西線のバスを勝平消防出張所前で降りて雄物川河川敷にある秋田市の雪捨て場を撮影。新屋勝平町、旭町、豊町を北東に行って新川橋を渡り秋田刑務所沿いにある上下水道橋前バス停まで歩いてきました。勝平消防出張所前バス停で新屋西線のバスを降りて南に歩きます。

  • 外旭川から新国道~イオン土崎港店へ

    今日は外旭川から新国道を西に歩いてイオン土崎港店で買い物をして帰宅しました。Zマウントの28-400mmのレンズを購入したのでその資金の足しにと缶詰一杯になった500円玉貯金を口座に入金。秋田銀行外旭川支店南側から天徳寺通り旧道へ左は天徳寺通り、秋田市卸売市場へ右に

  • 泉いちょう通りからマックスバリュ泉店~外旭川へ

    昨日は通町二区バス停から泉ハイタウン線のバスに乗り秋操近隣公園入口バス停で降りて泉中央を西に抜け泉北にあるマックスバリュ泉店で買い物をしてから寺内三千刈を北に行って外旭川まで歩いてきました。せきやで買い物をしてから店の前にある通町二区バス停から泉ハイタウ

  • 秋田大学前から秋田駅東口へ

    今日は大学病院での診察帰り、バスを鉱業博物館入口バス停で降りて秋田大学沿いを南に歩き秋田駅東口の駅通りを西に行って秋田駅まで歩いてきました。泉外旭川駅から電車で秋田駅へ行って秋田駅でバスに乗り換え大学病院へ今日は時折、吹雪模様の真冬らしいお天気となりまし

  • 西中学校前から新屋元町~日吉神社、新屋駅へ

    今日は新屋線のバスを西中学校前で降り新屋大川端帯状近隣公園を雄物川方向へ御蔵橋を渡り新屋元町を南に抜けて羽州浜街道を南に行って新屋ガラス工房前を通り日吉神社へ行って新屋駅まで歩いてきました。今日は大森山動物園の雪の動物園に行く予定だったのですが雪の動物園

  • 大学病院から駅東線跡を歩いて秋田駅東口へ

    昨日は大学病院での検査が終わってから廃線になっている駅東線のバス通りを秋田駅東口まで歩いてきました。こちらは今日10日に撮影した大学病院内にあるローソン向かいの中庭です。診察科が違いましたし担当医の都合もあり今回は2日続けての大学病院での検査、診察になりまし

  • 泉駅前広場からマックスバリュ泉店~帝石踏切へ

    昨日は泉外旭川駅泉側駅前から今月いっぱいで閉店するマックスバリュ泉店へ行って買い物をしてから帝石踏切を渡って帰宅しました。泉外旭川駅の泉側駅前。左は泉ハイタウン線の泉駅前広場バス停です。南西に歩いて行きます。まっすぐは泉いちょう通り、泉交番へ右に曲がりま

  • 菅原神社から日吉八幡神社~八橋運動公園

    今日の秋田市は今の時期にしては暖かく穏やかなお天気となりましたが八橋にある菅原神社から日吉八幡神社に行き八橋運動公園を南に抜けて山王大通りを東へ県庁市役所前バス停まで歩いてきました。ここは八橋本町の旧国道沿いにある菅原神社です。受験シーズン本番を前に学問

  • 土崎神明社から秋田県護国神社へ

    今日は初詣客でにぎわう土崎神明社から土崎小学校前を通りイオン土崎港店で買い物をしてから秋田県護国神社まで歩いてきました。泉外旭川駅から電車に乗りここは土崎駅。乗ってきた電車は偶然にも前回に続いて一編成しかないなまはげラッピングのアキュムでした。郷社通りを

  • 秋田駅から三吉神社~千秋公園へ

    あけましておめでとうございます。年が明けて2025年元日は秋田駅から初詣客でにぎわう三吉神社、千秋公園にある彌高神社、八幡秋田神社に行ってきました。泉外旭川駅からなまはげラッピングの男鹿線アキュムに乗り秋田駅へ秋田駅西口にある秋田オーパ前にはなまはげがいまし

  • 秋田駅から市民市場~千秋公園へ

    今日は秋田駅から年末の買い物客でにぎわう市民市場へ行ってなまはげ太鼓を撮影してから千秋公園の雪景色を撮影してきました。ここは秋田駅中央改札。昨夜から停電で運休していた秋田新幹線の改札前はたくさんの人でごった返していました。東京行の秋田新幹線は10時35分発の

  • 総社通りから市立病院~長崎屋バスターミナルへ

    今日は川尻での用事を済ませた後、秋田刑務所沿いの総社通りを東に行って川尻十字路から北へ市立病院の新しいロータリーとバス停を見てから御休み通りを東へ行って長崎屋バスターミナルから帰宅しました。赤いれんが造りの昔の刑務所が建て替えられて35年ほどになるのかな。

  • 寺町から横町~川反、秋田駅西口へ

    昨日は月命日の墓参りの後に道路拡張工事を前にして空き地が目立つようになってきた横町商店街を通り川反通りを北に抜けて広小路を東に行って秋田駅西口まで歩いてきました。亡くなって12年・・・月日の経つのは早いものですね。寺町を南に歩いてまっすぐ行くと大悲寺、第一

  • 土崎駅からいとく~イオン土崎港店へ・クリスマスマーケット

    昨日は土崎駅からいとく土崎みなと店に行ってから中央通りを通ってイオン土崎港店まで歩いてきました。と、その前に・・・今夜はクリスマスマーケットが行われたエリアなかいちに出かけ仕掛け花火を見てきました。クリスマスマーケットの会場となったエリアなかいちの県立美

  • 光のページェントへ・広瀬川の白鳥

    16日月曜日は、高速バスで仙台へ行って市内各所のイルミネーションを撮影してから定禅寺通へ行きSENDAI光のページェントへ翌日17日は広瀬川の白鳥を撮影してからザ・モール仙台長町へ・・・昨日18日はあきた芸術劇場ミルハスで行われた秋田自衛隊音楽まつりに行ってから雪が

  • 泉外旭川駅から奥羽線遊歩道~サンフェスタへ

    昨日は泉外旭川駅に行ってなまはげラッピングの男鹿線の電車を撮影してから奥羽線沿いに続く遊歩道を西へ帝石踏切から北に行ってサンフェスタで買い物をしてきました。泉外旭川駅下りホームに入線してくるEV-E801系「ACCUM」12月からJR東日本では「誰と行く?冬の秋田」と題

  • イオン秋田中央店から旭南~寺町へ

    今日はイオン秋田中央店で買い物をしてから旭南、寺町を北に抜け長崎屋バスターミナルまで歩いてきました。と、その前に・・・今夜から点灯した山王十字路にある秋田銀行本店の冬季イルミネーションです。田沢湖や十和田湖をイメージし早春から冬までを表現したイルミネーシ

  • アトリオンから鈴為餅や~買い物広場バス停へ

    昨日はアトリオンから鈴為餅やに行ってミルク焼きを買ってから民謡会館前を通り買い物広場バス停前まで歩いてきました。カメラの設定を間違えてクリアに写っていませんが音楽ホールがあるアトリオン一階のクリスマスツリーアトリオンを仲小路側に出て左は秋田駅へ右に曲がり

  • 秋田駅から市民市場~広小路、木内前へ

    今日は暦の上では大雪(たいせつ)。文字通り時折雪が降る寒い一日となりましたが電車で秋田駅へ行って市民市場での買い物ついでに広小路を西に行き木内前バス停まで歩いてきました。秋田駅構内にあるJR東日本秋田支社のマスコット「あきお」のねぷた秋田支社管内には弘前駅

  • 東通から手形通りへ・秋田テレビのイルミネーション

    一昨日は、東通のメタセコイア並木を撮影してから手形中谷地、十七流を通って手形通りまで歩いてきました。昨夜は八橋本町のけやき通りに行って秋田テレビと北都銀行秋田西支店のイルミネーションを撮影してきました。ここは東通のしゃぶ亭えるばーと跡前ここから北に続くメ

  • 総社神社から御休み通り~通町へ

    昨日は来年の干支、へびの大絵馬が設置された川尻の総社神社から北へ行って御休み通りを東へ山王大通り、竿燈大通りを通って通町まで歩いてきました。ここは大絵馬が設置された川尻にある総社神社参道参道に設置された来年の干支、ヘビの大絵馬。総社の森を西に抜けます。以

  • ブルーメッセのポインセチアタワー・あきた光のファンタジーへ

    今日はブルーメッセあきたへ行って年末恒例のポインセチアタワーとクリスマスルームを撮影してから秋田駅西口からエリアなかいちを光でつなぐあきた光のファンタジーを撮影してきました。ここは今日から年末恒例のポインセチアタワーとクリスマスルームの展示が始まった潟上

  • 旭川ダム公園のメタセコイア

    昨日は秋田仁別にある旭川ダム公園に行ってオレンジ色に紅葉したメタセコイア並木を撮影してきました。旭川ダム公園のメタセコイアです。旭川ダム公園の遊歩道入口既にヤマモミジは落葉オレンジ色に色付いたメタセコイアと落葉したヤマモミジ例年、ヤマモミジが落葉してから

  • 秋田駅から千秋公園のメタセコイア~通町へ

    今日の秋田市は久しぶりに青空がのぞきましたが秋田駅から千秋久保田町、城下町を西に抜けメタセコイアの紅葉が見ごろになった千秋公園へ行って通町バス停から帰宅しました。泉外旭川駅から電車に乗り秋田駅メトロポリタン口から西へ行ってここは秋田駅東西歩道橋Weロード前

  • 天徳寺通りから泉いちょう通り~通町へ

    このところ時雨空が続き今日も冷たい西風が吹き時折、冷たい雨が降るあいにくのお天気。そんなわけで予定していた撮影は諦め今回は買い物ついでに歩いた画像を・・・外旭川、天徳寺通りのケヤキ並木はすっかり落葉してモノトーンの景色に・・・東に歩いて行きます。まっすぐ

  • 河川改修が進む太平川からたまご遊園地へ

    青空が広がった昨日は洪水対策のためにたくさんの桜の木が切られ行く牛島と楢山沿いの太平川を上流に行って百石橋から南通築地を西へ中通小学校前を通ってたまご遊園地まで歩いてきました。イオン秋田中央店(旧秋田サティ)そばの太平大橋から河川改修工事が進む太平川です

  • 紅葉終盤の夜の千秋公園へ

    昨夜から初雪が降った秋田市ですが今日は紅葉が終盤となった夜の千秋公園に出かけてきました。ここは胡月池の北隣にある千秋公園二の丸の児童動物園跡です。今夜は街灯の明かりを頼りに終盤となった千秋公園の紅葉を撮影してきました。朝、積もっていた雪は午後には溶けまし

  • 瑞巌寺と円通院紅葉ライトアップ・輪王寺の紅葉

    14日は宮城県松島へ行って瑞巌寺と円通院の紅葉ライトアップを・・・15日は青葉区北山にある輪王寺へ行って紅葉を撮影してきました。仙台のホテルにチェックインしてから仙石線で松島へ行ってここは円通院前の道瑞巌寺の参道東日本大震災の後に植え替えられた杉は年々大きく

  • 紅葉が見ごろの角館・千秋公園へ

    昨日は仙北市角館へ行って武家屋敷通りの紅葉を・・・今日は秋田市の千秋公園に行って見ごろとなった紅葉を撮影してきました。角館武家屋敷通りの紅葉です。秋田から電車に乗り大曲駅で下車。バスに乗り換え角館に向かいます。バス時刻までちょっと時間がありましたのでちょ

  • 秋田城址公園から日吉八幡神社、レトロカフェ異人館へ

    昨日は清々しい秋晴れの一日となりましたけれど秋田城址公園から古四王神社、草生津川を通り八橋にある日吉八幡神社、レトロカフェ異人館へと紅葉に染まる道を歩いてきました。ここは秋田城址公園の古代沼城址公園から旧国道に歩いてここは古四王神社イチョウやケヤキが色付

  • 旭川ダム公園の紅葉・土崎本町通りから福楼へ

    昨日はヤマモミジの紅葉が綺麗な秋田市仁別の旭川ダム公園へ今日は土崎本町通りを北に行って12月13日をもって閉店するふとんのさがわ前を通り郷社通りを東へ奥羽線に架かる港ウイロードを渡り明日12日で無期限の休業をする豚まんの福楼へ行って豚まんとシュウマイを買って帰

  • 土手長町通りから竿燈大通りへ

    昨日は昨年7月の大雨で崩落した土手長町通りの旭川沿いの歩道部分の復旧工事がやっと終わり開通しましたので早速、その歩道を通りけやきやイチョウが色付く竿燈大通りを歩いてきました。五丁目橋から奥に見えるのは四丁目橋。その右側真新しい白い法面部分が昨年7月の大雨で

  • 角館武家屋敷通り・千秋公園の紅葉

    昨日は友人と一緒に仙北市角館の武家屋敷通りの紅葉を今日は一人で千秋公園の紅葉を撮影してきました。ここは角館にある樺細工伝承館前。枝垂れ桜はすでに落葉していました。ここは青柳家や石黒家がある北側の武家屋敷通りです。例年、枝垂れ桜が落葉したころに紅葉が見ごろ

  • 旭川ダム公園・寒風山へ

    この連休は東京から帰省した友人を連れ一昨日は旭川ダム公園へ今日は寒風山に行ってきました。一昨日行ったときに撮影した旭川ダム公園の画像です。今年は昨年同様、ヤマモミジの色付きが遅れていて南側の日当たりが良いところが赤く色付いていましたが中ほどまだ緑色の葉が

  • 水心苑の紅葉

    今日は紅葉の名所秋田市金足にある水心苑に行ってきました。秋田県立小泉潟公園にある林泉回遊式日本庭園の水心苑です。泉外旭川駅から電車に乗り追分駅で下車追分駅前まっすぐは国道7号線へ右に曲がります。金農駅伝部の全国大会出場を祝う貼り紙がありました。線路沿いの右

  • 下北手桜から東通~秋田駅へ

    今日はけやきの紅葉が見ごろになった下北手桜にある桜ヶ丘からイチョウの黄葉が綺麗な下北手桜沿いの横山金足線を北に行き東通を西へ明田地下道を抜け秋田駅まで歩いてきました。東口からバスに乗りここは桜ヶ丘のけやき並木けやきの紅葉が色とりどりに色付いて見ごろを迎え

  • ケヤキや桜が色付く千秋公園へ

    今日は千秋公園に出かけて色付いてきた紅葉を撮影してきました。ここは千秋公園三の丸にある市立中央図書館 明徳館ニシキギが赤く色付いて綺麗でした。ケヤキや桜が色付いた千秋公園内堀二の丸広場ではグリーン&フラワーフェスティバルが行われていました。思い返せば昔は今

  • 国見温泉へ・八戸、十和田湖へ

    昨日は友人と一緒に秋田県境にある岩手県雫石町の国見温泉へ今日は八戸に用事がある別の友人の車に同乗、八戸から十和田湖をまわり秋田に帰ってきました。国道46号線にある仙岩トンネルを抜け岩手県に入ってから山道に入りつづら折りの道を上に登って行きます。現在の仙岩ト

  • 川尻小学校から市立病院~寺町へ

    昨日は川尻小学校旧校舎校門跡から総社神社沿いを東に行って市立病院東口、川元開和町を通って旭南一丁目のキトキト跡にあるおにぎり屋さんに寄ってから寺町に行き月命日の墓参りをしてきました。川尻での用事が終わってここは現在、川尻小学校のグランド南側にある旧校舎の

  • 色付き出した外旭川、街の紅葉

    今日は買い物ついでに色付いてきた外旭川の桜やイチョウ、ケヤキの紅葉を撮影してきました。ここは外旭川市営住宅沿いにある桜のトンネル。斜めから差し込む秋の日差しに桜の紅葉・・・サクラモミジがキラキラと輝き綺麗でした。ここの桜は日当たりが良いこともあり毎年綺麗

  • 仙台駅東口から榴岡天満宮、孝勝寺五重塔~東口へ

    今回は仙台駅の東側、宮城野区の街歩きの記事になります。と、その前に・・・秋田市内の街路樹は少しずつ色づいてきました。17日に撮影した秋田市泉南にあるハミングロードの桜です。赤く色付いた桜の紅葉・・・サクラモミジです。今年の秋はお天気が良い日が多くまた放射冷

  • 仙台みちのくYOSAKOIその2

    前回の続きの記事になります。ここは定禅寺通りに隣接している勾当台公園後ろに見えるのは宮城県庁です。にかほ市の華風舞です。動画も同時に撮影していたので画像が少ないです。動画です。華風舞は私の好きなチームのひとつなのでいつも追っかけて撮影しています(#^.^

  • 仙台みちのくYOSAKOIへ

    一昨日13日は高速バスで仙台へ行って仙台みちのくYOSAKOIまつりを見てきました。高速バスは定刻よりいつも早く着きますしね。運がよければ午前10時から10時半までのディズニーパレードに間に合うかもと思っていたのですけれど・・・高速を降りてから道路は渋滞。広瀬通のバス

  • 大学病院から横金線~秋田駅へ・土崎みなと歴史伝承館まつりへ

    昨日は大学病院での診察を終えてから横山金足線を南に行って秋田メモリアル・わたなべクリニック前を通り城東中、東小学校沿いを西に行って秋田駅まで歩いてきました。今日は土崎で曳山が運行されましたのでその模様を撮影してきました。秋田大学病院診察を終えて大学病院通

  • 千秋公園から金木犀が咲く三吉神社へ

    今日は紅葉が色付き始めた千秋公園から手形通りを東に行って金木犀(キンモクセイ)が咲く三吉神社まで歩いてきました。色付き出した千秋公園本丸にあるオオモミジ奥は八幡秋田神社です。栗駒山や八幡平など紅葉の名所はそろそろ紅葉の見ごろでしょうけれど今日の秋田市の最

  • 秋田城跡史跡公園からイオン土崎港店へ

    昨日は秋田城跡東門ふれあいデーが行われた高清水公園・・・秋田城跡史跡公園へ行って子供たちの太鼓やよさこい、港ばやしを撮影してから高清水小学校、将軍野中学校前を通りイオン土崎港店で買い物をして帰宅しました。ここは秋田城跡史跡公園の東大路。復元された外郭東門

  • 茨島から太平川~ドジャース楢山店へ

    今日は茨島から治水対策のための河川改修工事が始まった太平川沿いを上流に歩きドジャース楢山店で買い物をして帰宅しました。太平川の土手で咲く彼岸花ここは茨島の国道13号線沿いにあるイオンタウン茨島アネックス。いろいろと見てまわりましたが結局は買わず。40年ほど前

  • えきねっとQチケで電車に乗ってみた

    昨日10月1日から無人駅を含む東北エリア全駅で使えるチケットレス・キャッシュレスのえきねっとQチケのサービスが開始されましたが今日はその「えきねっとQチケ」を使い電車に乗ってきました。えきねっとQチケのパンフレットです。秋田県内ではSuicaが使えるのは秋田市内の各

  • 友人と六郷温泉あったか山へ・彼岸花、街の紅葉

    28日は高校時代の悪友たち7人で六郷温泉あったか山のコテージに一泊してきました。旅行前日、東京から来る友人を迎えに秋田空港へ友人の飛行機が到着するまで離陸していく飛行機を撮影羽田空港混雑の影響で予定より20分遅れで友人が乗る飛行機は秋田空港に到着。昼ご飯を食べ

  • あきたなつかしれとろ散歩・見ごろを迎えた彼岸花

    昨日は秋田市内9か所の会場のうち5か所を歩き懐かしいグッズを巡る散歩をしてきました。今日は見ごろを迎えた旭川土手の彼岸花と咲き始めた鱗勝院の彼岸花を撮影してきました。ここは秋田駅前にある秋田OPA一階のエレベーター前ここには黒電話やプッシュ電話など懐かしい電話

  • 草生津川の彼岸花・能代よさこい総踊りへ

    一昨日は能代へ行って能代よさこい総踊りを見てきました。と、その前に・・・今日は、草生津川へ彼岸花パトロール。イサノ橋のすぐそばで今年も彼岸花が咲いていました。ここは昔からの彼岸花群生地だったのですけれど4年前、ここから重機が入り川に堆積した土砂を除去する川

  • 咲き出した彼岸花

    今日は予定していた能代よさこい総踊りの記事の画像、動画整理がまだ終わりませんので今回は手形からみでんの旭川土手で咲き出した彼岸花の画像を・・・ここは手形からみでんの旭川の土手。奥に見えるのは東中学校です。秋彼岸の墓参りを終えての帰り、彼岸花パトロールをし

  • 新川橋から勝平新橋~ドジャースへ・街角パフォーマンスフェス

    昨日は川尻での用事を終えてから新川橋を渡り新屋豊町を西に行って勝平新橋を渡りドジャース本館で買い物をして帰りました。今日は秋田市の中心市街地で行われた街角パフォーマンスを見てきました。川尻での用事を終えここは新川橋バス停前。右が現在の新川橋中央が先代の新

  • 外旭川のコスモス畑・草生津川から旧国道~新国道へ

    昨日は草生津川沿いで咲くコスモスを撮影してから面影橋を渡り八橋本町、高陽青柳町、幸町を東に抜けて新国道まで歩いてきました。と、その前に・・・今日から秋の彼岸の入りとなりましたけれど旭川沿いの手形からみでんへ行って彼岸花パトロール。あいにくとまだそのつぼみ

  • 千秋花火・大江戸前から高野一区バス停~長崎屋バスターミナル

    昨日は久しぶりに平和公園に登って千秋花火を撮影。今日は買い物ついでに昨日開店した大江戸前から高野一区バス停まで行ってバスに乗り山王二丁目バス停で下車。そこから長崎屋バスターミナルまで歩き高速バスチケットを購入してきました。千秋花火の動画です。以

  • 秋田キッチンカーフェスタへ

    昨日14日はこの連休中、イオン土崎港店駐車場を会場に開かれている秋田キッチンカーフェスタに行ってきました。崎ジャスの駐車場には20台以上のキッチンカーが並んで大盛況キッチンカーフェスタのステージ初日のトップは音打屋のなまはげ太鼓迫力ある演奏、なまはげの所作・

  • 秋田中央郵便局からハミングロード・お堀の蓮の花

    昨日は郵便局での用事を済ませてからハングロードに行ってダリアの花を・・・今日は千秋公園大手門の堀に行ってそろそろ終わりの蓮の花を撮影してきました。ここは保戸野鉄砲町秋田市交通局跡にある秋田中央郵便局郵便局での用事を終えて新国道を北へ左は菓子鋪榮太樓本社工

  • プレイタウンビルからイオン秋田中央店~横町通りへ

    昨日は買い物ついでに解体工事が終わったかつての映画館ビル、プレイタウンビル前から有楽町を南に行ってイオン秋田中央店へ買い物を終えてから川反6丁目、横町通りを通ってドン・キホーテまで歩いてきました。ここは南通亀の町、通称有楽町にあった映画館ビルプレイタウンビ

  • 外旭川のコスモス畑から泉外旭川駅へ・草生津川のコスモス

    昨日は外旭川山崎のコスモス畑から、外旭川水口を南に抜けて泉外旭川沿いの遊歩道を歩いて帰宅。今日は買い物ついでに草生津川のコスモスを撮影してきました。右奥は秋田市斎場です。田んぼ跡と思いますけれどここには毎年コスモスが植えられているのですよね。残念ながらま

  • 菊谷小路から新中島橋~旭川橋へ

    昨日は通町での用事を終えてから菊谷小路、保戸野金砂町を北に抜け新中島橋、旭川橋を渡って彩菜館で買い物をして帰りました。用事を終えてここは通町通りと菊谷小路との交差点右正面は菊谷酒店跡です。左は鉄砲町通り、新国道へ右は通町橋、千秋公園へ横断歩道を渡りまっす

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しむーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しむーさん
ブログタイトル
僕の歩く町3
フォロー
僕の歩く町3

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用