まあなんか長いだけで意味あんのかしらん?って感じの一般質問第1日目。AIでいいんちゃうの、って思うくらい、まあなんだかシンシロらしいっちゃあそうなんですが。か…
この案山子、むちゃくちゃうまくつくってありますよねー。以前、ここで案山子コンテストみたいなのがあって、一緒に作ってって言われてつくったのが「シャラポワ案山子」…
奥飯伊って言い方はオリジナルねw 飯伊ってのは行政的に正しい言い方なんですが、これ飯田+下伊那のエリア名称。豊川と旧宝飯郡+蒲郡が行政的に「宝飯エリア」ってな…
好きな映画「モーターサイクルダイアリーズ」からタイトルパクリました。農バーイーツ・・・検索しても今んとこ無いみたいですねw要は、田舎の農産物を都会で注文ごとに…
【カネト】新城もいろいろ探ってくとドラマチック【川村カ子ト】
このTシャツプリントの測量士が、アイヌ人測量士・カネトさん。モノクロ濃淡2階調にすると、測量器がなんか銃みたいに見えて、彫りが深くてほんとイケメン外国人スナイ…
レーザープリンタのコードと間違えて引っこ抜いたまんま一週間マイニング停止しとったわーw遠隔でツレが確認するんだけど、あっちも忘れてたみたいで。まあそういう日も…
吉本の「痛み」を笑うお笑いが、そろそろ世の中的に許されなくなってきてるんですが、自分は昔からドラえもんのジャイアンが、グーパンチでのび太を殴るシーンが嫌で、よ…
長年クリエーターやってると見えてくるものがあって、それがタイトルにもある、テーマ・ルックス・ストーリー、ということになります。3大柱というか、安定するカタチは…
いろいろ話聞いてると、身近な人が「小中と壮絶なイジメに合っていた」というのが解って、というより、話のついでについ喋っちゃったという感じで、人に話すのは初めてだ…
んー、まあぶっちゃけ言うと、新城市の観光の3つ目の特徴として「レトロ」くくりでもってくしかない、ってことなんだよなぁ。もっと言えば、「王道・大きな観光」はまあ…
絵が秀逸。ロシアってなんのかんの言って戦争好きなんだろうなぁと。このズベズダ、十字軍みたいのから、セルビアのゲリラみたいなのまで多種ありまして、日本の農民兵と…
【旅の達人】ぶらっとサブカルチックな一人旅【今の時代に通じる】
新城に訪れた旅の達人、というくくりもオモシロイかなと思って。サブカル的な視点でもってくと、それはそれで新しい方向性になります。 つまり、「有名人が来た」ではな…
以前書きましたけど、長篠城周辺はけっこういいキーワードが隠れています。それをこうやってグラフィックにしてくとちょっくら刺さるかなーとも。 どこかで書いてあった…
1位 釈迦院(熊本県) 3,333段2位 出羽三山神社(山形県) 2,446段3位 鳳来寺本堂(愛知県)1,425段4位 金刀比羅宮(香川) 1,368段 …
空き家巡りも観光のひとつ【好きなことで生きていけるまち・しんしろ】とかどうかしらん?
なんか最近漠然と、どの街でも言えることなんだろうけど、結局ホンネを言えば「好きなことやって暮らしたい」ってのは誰でも思ってて、それが現実に実現できる場所ってな…
写真の道は、八名半原の森の石松生誕地跡の東側裏手の道です。 あーこのあたりから、生家を火事で失い母も焼け死んで、どうにもこうにも故郷を手放すことになり、幼子の…
昨日の新城市を震央とした地震は、震源地が中央構造線付近で、やっぱなんか関係ありそうです。長篠の中央構造線が見える場所と、この桜淵のとこのラインが中央構造線上に…
【ヨーロッパとか】ユーロビジョンとグラミー賞【アメリカとか】
今の時代は特に趣味趣向に関しては、それぞれの「個」の時代というか、それによって昔みたいな世界を巻き込んだような超絶ヒット曲みたいなのがあまり見られなくなりまし…
野田城の戦いは、いろんな伝説も含めて、あんまりまとまってないというか、素材がつながっていないんですよね。 なんでそんなに時間がかかったの?ってとこも、信玄の病…
「ブログリーダー」を活用して、pongoloidさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
まあなんか長いだけで意味あんのかしらん?って感じの一般質問第1日目。AIでいいんちゃうの、って思うくらい、まあなんだかシンシロらしいっちゃあそうなんですが。か…
新城市のパワースポットと言えば、百閒滝や鳳来寺と相場は決まっているのですが、更にパワースポットとしてもっと注目されていいのが、アラハバキ神も最西端の神社とされ…
ここんとこ「ホットコーラ」に嵌っておりまして。 自分は小さい頃からオレンジエード、つまりホットオレンジが好きだったものですから、中国人が風邪引いた時コーラをホ…
一ヶ月くらいブログ更新してなかったのですが、日本武道館公式Tシャツ2024柔道デザイン依頼が年明けに日本武道館から来まして、あとなんやかや自分でやってる趣味T…
紅白はリーダーズオトナブルー、ado、吉高由里子のキャラ、この3つだけめちゃよかったです。他はYOASOBIとかマンウィズそのあたり以外、後はなんだか微妙だっ…
大晦日の話題は設楽作手風力発電建設問題。 ここに来て政府筋で、自衛隊や航空機のレーダーに風力発電の羽などが影響するということで、今後規制がかかってゆくようです…
あと2日ですねー。10日までお休みってとこが多いみたいです、自分の周辺でも。 来年はひとつは観光サイト、まーこうゆーポスター画像やイラストマップなんかを駆使し…
ついこないだ東京オリンピックだったのに、もうあと半年とちょいでまたオリンピックですよーん。3年4年あっちゅーま。 それと来年のユーロビジョンはおそらくイスラエ…
もはや「観光」より今後はもっと「旅」という方向になってゆくと思います。 もっと言えば、りょこう「旅行」でもなく、「たびゆき」みたいなニュアンスですかね。そこに…
この早滝橋というと、鳳来方面から豊橋へ行くときのショートカット道として知られてますが、世の中早々ショートカットできる、上手く回避できるってことが難しいのかな、…
早いものであと一週間。M-1はやはり令和ロマンでしたねー。TVERでずっと見てた敗者復活戦が個人的に面白かったです。本戦の審査員紹介で礼二弟ちゃんが、2日前…
そういえばSNSに出てましたが「行者越」の文字が「行者超」になってるの指摘してる方がおりましてな。まあ行者超って言い方、今風っちゃあそうなんでしょうけど、凡ミ…
うちあたりは最近夜は0℃なんです、っていう温度差の話ではなくて、題材の観光面に関する温度差の話ね。 森の石松ですが、新城市富岡生まれではあるものの、地域的にあ…
様々な問題を「どうスルーするか」が目下新城市のテーマであるかのような、この2023年は新城市にとって来年度の正念場が待ち受けてそうな年となりました。 「どうす…
あと7ヶ月と20日ほどでパリオリンピックなんですよねー。時間が過ぎるのがほんと早いです。ウカウカシテルトなんもできないままあっちゅー間に1年。 今日は本のご紹…
サウナオーギのビルがある界隈は、スパゲッティのチャオ、オーギヤパチンコなど、昭和レトロの数少ない豊橋の味わいのある場所ですが、サウナが老朽化で来年の1月中旬ま…
早いもので愛知万博からもう18年。 海外パビリオンがプレハブ形式だったため、建築好きからするとちょっとそちら方面の面白みはさほどでもなかったのではありますが、…
あったらいいな、と思うものに「6次産業化をスムーズにできる拠点」があればと、いつも思っています。 どういうことかというと、例えば農産物をジャムにしたり、カレー…
毎冬デロンギ暖房で結構電気代かかってたんですが、今年は「こたんぽ」っていう電気下半身着るこたつで今のとこ全然暖かくて、ひょっとしてデロンギさんの出番ナシかも、…
いつも大阪のMBSラジオを聴いてるのですが、「今の20歳代の飲酒率が10%」らしくて、お酒ビジネスもこれから次のこと考えていかないとなかなかたいへんな時代にな…
まあなんか長いだけで意味あんのかしらん?って感じの一般質問第1日目。AIでいいんちゃうの、って思うくらい、まあなんだかシンシロらしいっちゃあそうなんですが。か…
新城市のパワースポットと言えば、百閒滝や鳳来寺と相場は決まっているのですが、更にパワースポットとしてもっと注目されていいのが、アラハバキ神も最西端の神社とされ…
ここんとこ「ホットコーラ」に嵌っておりまして。 自分は小さい頃からオレンジエード、つまりホットオレンジが好きだったものですから、中国人が風邪引いた時コーラをホ…
一ヶ月くらいブログ更新してなかったのですが、日本武道館公式Tシャツ2024柔道デザイン依頼が年明けに日本武道館から来まして、あとなんやかや自分でやってる趣味T…