chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 重慶 南山一棵樹(展望塔)からの夜景

    DeepSeekに重慶の夜景スポットを訪ねると、「南山一棵樹」から市中心部(渝中半島)や長江を一望できると教えてくれたので夜景を見に出かける。 山の中で行くのが少々不便だが、配車アプリを使わず、バスを使っていく(2元)。 346路に乗って、崇文路口で下車、10分ほど道を引き返したところにある。 重慶でバスにのったときは、なぜか微信の乗車码で「公交車」じゃなく「地鉄」のQRコードをかざさないといけない(前回学習済)。 「南山一棵樹」の入場料30元。 20時前に着いたらまだまだ明るかった。 広角だとこんな感じ。 展望台の屋上にあがる。 口コミでは週末の夜は激コミらしいが、平日なので、場所取りするほ…

  • 重慶ラッフルズシティ スカイウォーク(雲中漫歩)

    「インターコンチネンタル重慶ラッフルズシティ」の43階にあるプールに行ったとき、筒状の空中通路の上を人が歩いているのが見えた。 ジムの人に聞いたら、ホテルとは関係なくて、ショッピングモールから行けると教えてくれた。 42階のロビーから見たところ。 人が歩いていたのは反対側。 55階の自分の部屋から見たところ。 オレンジ色に見えるところを人が歩いている。 高い所が怖いけど好きなんでこれは行くしかない。 ホテルを出てショッピングモールへ。 タクシーで来たから、外観をまだちゃんと見てないので、まずは外観の写真を撮りに外に出る。 手前側に4棟の建物が建っていて、その上を筒状の空中通路「水晶連廊(ザ・ク…

  • 重慶長江ロープウェイと龍門浩老街

    先月訪問時にやり残したことの一つ、長江索道(ロープウェイ)に乗りに行く。 帰国前日に行ったら、ちょうどその日が保守点検で停まっていたのだった💧 今回の滞在中で一番天気がよかったので写真が綺麗に撮れる。 ロープウェイ乗り場まで歩いて行く。 今日は「重慶シェラトンホテル」をチェックアウトして、対岸に見える「インターコンチネンタル重慶ラッフルズシティ」にチェックインするのだ😀 「重庆开埠历史陈列馆」は、重慶の近代化を象徴する開埠(港の開放)の歴史をテーマにした博物館。 主に19世紀末から20世紀初頭の重慶が外国貿易により変容した過程を展示しているらしいが、時間がないのでパス。 上に見えるのが長江ロー…

  • 重慶 ラグジュアリーホテル 4泊5日旅費精算

    先月、重慶にきたとき、「インターコンチネンタル重慶ラッフルズシティ」と「重慶シェラトンホテル」に泊まってみたいと思った。 いつも観光盛沢山だと疲れるので、今回は観光を抑えめにして、ラグジュアリーホテルを楽しむことにした zhizuchangle.hatenablog.com 旅費精算 総額は約19万円、前回の重慶旅行では約9万円だったので約2倍。 差異の原因はもちろんラグジュアリーホテルに泊まったから。 費目 金額 備考 飛行機代 34,730 06/21 MU730 KIX-PVG 09:30-10:5006/21 MU6275 PVG-CKG 13:45-16:5006/25 MU6682…

  • 重慶菜園壩長江大橋

    「白鶴梁水下博物館」から帰ってから、夜、また夜景を見に出かける。 前日、イルミネーションが消えてしまった「菜園壩長江大橋」をまた渡る。 もう歩いていくのはしんどいので、橋のたもとまではバスで移動。 全長:1651メートル(主アーチ支間:420メートル)。 開通年:2007年 世界最大級のアーチ橋 構造:上下二層構造上層:6車線の公路(自動車道路)下層:重慶軌道交通3号線の軌道が通る 橋の高さ:114メートル(長江上で橋面高さが最高) 2車線の合流ポイント。 やっぱ、こちら側はライトアップされてなくて薄暗い。 反対側のほうが街も橋もライトアップされてて綺麗だけど遊歩道が途中で終わってる。 地元の…

  • ブログを上司に伝える

    少し前のことですが、上司にこのブログのことを伝えました。 2月21日の記事「印象に残る会社の辞め方」に以下のように記しました。 zhizuchangle.hatenablog.com ps今日はこのブログが転機を迎えた日である。それについてはまた機会があれば書くことにする。 この日の夕方、上司に別件で呼ばれた時に伝えました。 どのような経緯から言うことにしたかは書けませんが、「選択制DCでググってみて」と言って伝えました w というのも、 「選択制DCは個人型DCよりずっとお得」は私の中では一二を争う良記事で、Googleでも最初のページの上位に掲載されていたからです。*1 上司の第一声は「よ…

  • 世界記憶遺産 白鶴梁水下博物館(重慶涪陵)

    先月重慶に行ったときに、主だった観光地は周ったが、やり残したことの一つが「白鶴梁水下博物館」を見学すること。 中国語の教科書で習って、重慶にあると前回来たときに知ったので、訪れたいと思っていた。 白鶴梁水下博物館は、中国重慶市涪陵区の長江中にある、水中に設けられた博物館です。唐代から清代にかけて彫られた水文観測や詩文、題刻が残る白鶴梁石刻を保護・展示しています。三峡ダム完成による水没を防ぐため、水中トンネル式の展示施設が建設され、国内初の水下文化遺産博物館として2009年に開館しました。ユネスコ「世界記憶遺産」に登録され、古代の水文記録としても世界的に貴重です。 世界遺産じゃなくて、世界記憶遺…

  • 重慶へのフライトと重慶長江大橋の夜景

    上海トランジット重慶へ 重慶長江大橋の夜景 上海トランジット重慶へ 上海乗り継ぎで重慶に行く。 関空9時30分発、上海浦東10時50分着。 上海浦東13時45分発、重慶16時50分着。 関空のチェックインカウンターで重慶までの搭乗券をもらった。 上海まではTrip.comで座席指定できたので窓側を予約していたが、重慶まではチェックインカウンターで何も聞かれず、通路側になった。 機内食はスパゲティみたいなの。 東方航空なので第1ターミナル。 もう上海でのトランジットは何回もやってるので慣れた。 入国審査で、危うくパスポートに入国スタンプをランダムに捺されそうになった。 付箋を貼ってるところに捺し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、知足常楽さんをフォローしませんか?

ハンドル名
知足常楽さん
ブログタイトル
おまけの会社員生活《ハケンの品格》
フォロー
おまけの会社員生活《ハケンの品格》

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用