chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 北海道12日間旅行 旅費精算

    ドレモ ルタオ ウィングインターナショナル千歳 帰阪 旅費精算 ドレモ ルタオ 千歳についてモスバーガーを食べた後、ホテルのチェックインまでまだ時間があった。 あるブロガーさんがルタオの店舗について書かれていたのを思い出し「ドレモ ルタオ」に向かう。 季節限定のブルーベリーのパンケーキ(2,013円)を食べる。 口の中で溶けるぐらい柔らか。 モスバーガー2個食べたし、もう夕食抜き。 ウィングインターナショナル千歳 最終日は今回初めての素泊まり(4,019円)。 駐車場は無料で早い者勝ち。 15時前にチェックインしてずっと部屋に籠る。 会社のモバイルPCを持ってきたので、会社のメールとチャットを…

  • 夕張 幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば

    新冠温泉から千歳に向かう前に、夕張市にある映画『幸福の黄色いハンカチ』のロケ地を見に行くことにした。 GWに奄美の加計呂麻島に行ったとき、映画『男はつらいよ 寅次郎紅の花』のロケ地になったリリーの家など数か所を回って、帰ってから映画を見たくてAmazonPrimeの「+松竹」というサブスクリプション(月額330円)に申し込んだ。 2週間無料のトライアル期間だけだけど・・・。 そのときに『幸福の黄色いハンカチ』も見て、時間があればロケ地に行きたいと思っていた。 夕張シューパロダム 幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば 夕張メロンドーム 夕張シューパロダム まずは北海道で一番大きいという夕張シューパロ…

  • 新冠温泉 ホテルヒルズ

    新冠温泉って、コロナを連想させる名前(中国語で新型コロナは新冠肺炎)。 襟裳岬の近くでホテルを探していて、安くて綺麗なので泊まろうと思った。 今回の旅行で初めて夕食なし、食のみで1泊6,300円。 ホテルの前には芝生が広がっててその向こうには太平洋が見える。 部屋は新しくて綺麗! 予約したとき、気づかなかったけど、部屋風呂はついてなかった。 大浴場を利用するつもりだったからいいけど。 ホテルと日帰り温泉になっている。 22時までは日帰り客も利用しているが、平日の5時前に行ったら、たぶん地元の高齢者ばかりだった。 朝も利用可能だが、5時から8時までと終了時刻が早い。 シャンプーバーが大浴場じゃな…

  • 襟裳の夏は何も見えない夏です♪

    今回の旅行で必ず行こうと思っていたのが、利尻・礼文と襟裳岬。 紫竹ガーデン その前に紫竹ガーデンに立ち寄る(1,000円) 昨日の十勝千年の森よりずっといい。 ガーデンの前には広大な畑が広がっていてこれぞ北海道。 帯広~襟裳岬 帯広から帯広広尾自動車道を通って海岸に出るまではとてもいい天気。 車も少なくて快適なドライブ。 海岸線を走っているとどんどん霧が濃くなってきた。 襟裳岬 半袖Tシャツだけだと寒くて、上着を羽織る。 霧でなんも見えねー。 襟裳神社旧鎮座祠跡 ゼニガタアザラシいない・・・。 風の館(300円)に入場。 霧が出ていてアザラシが見えないので、1年以内に再訪したら無料で入れるスタ…

  • みどりヶ丘温泉サウナビジネスホテル

    十勝千年の森で雨に降られて、靴がぬれてしまったので、予定を切り上げて15時にチェックイン。 今回の旅行で一番安いホテルで、夕食に帯広名物の豚丼がついて3,400円! 豚丼は味付けがしっかりしててとても美味しかった。 3階建てでエレベーターなし。 廊下や部屋は老朽化が目立つ。 もう少し高いホテルを予約すればよかったと思ったけど、意外と熟睡できた。 大浴場は朝は使えないので、部屋風呂を利用。 画面に映ってないが、ウォシュレットの電源を浴室の外から引っ張って来てて、床にコンセントの転がっているので、濡らさないよう気を付ける。 いまどきボトルじゃなくて、固形石鹸と小さいシャンプーのパック。 大浴場は日…

  • 層雲峡温泉 湯元 銀泉閣

    層雲峡では湯元銀尖閣に2泊した。 決め手はやはり値段で、朝夕食付で2泊で18,260円。 到着した日の夕食後、腹ごなしに散歩に出かけたら柵越しにエゾシカがいた。 いつもエゾシカが先に気づいて遠くに逃げてしまうのに、ガードレール越しのすぐそばにいたのに逃げなかった。 部屋 アメニティ 食事 大浴場 部屋 10畳和室で一人には十分な広さ。 布団はセルフ。 連泊中の掃除はなく、バスタオルやタオルはドアの外に出して置いたら、新しいセットをかごに入れて置いておいてくれる。 温泉に行くときの籠が何気に便利。 部屋風呂は利用していない。 ハンドソープしか置いてなくて、シャンプーやボディーシャンプーが必要なら…

  • 十勝千年の森 行く価値なし

    旅行に出かけて9日目。 いよいよ旅も終わりに近づいてきた。 特典チケットでLCCと違って重量を気にしなくていいので、会社のモバイルパソコンを持ってきている。 会社のメールチェックをしつつ、ブログが書けて便利。 大函 三国峠 糠平観光 十勝千年の森 大函 柱状節理が石狩川によってけずられた切り立った断崖が眺められる。 昔使われていた道路。 昨日の層雲峡ビジターセンターで見た動画によると、昔は層雲峡から小函を通って大函へ抜ける道があったけど、何度も崩落が起きたので、銀河の滝のあたりから大函まで銀河トンネルができたらしい。 三国峠 標高1,139m、北海道の国道の中で一番標高が高い峠だそう。 糠平観…

  • 流星の滝・銀河の滝とホテル大雪日帰り入浴

    黒岳から予定よりずっと早く下りてきてしまったので、流星の滝・銀河の滝を歩いて見に行くことにする。 層雲峡から片道約30分。 こんなクソ暑い日に歩いている人はいなかった 💦 ようやく流星の滝に到着。 その先から銀河の滝も見える。 汗をかいたのでアイスクリームを食べて一休み。 売店と売店の間に双瀑台入口がある。 下からだと流星の滝と銀河の滝を同時に見ることはできないが、双瀑台に登ると二つの滝が一度に見える。 最初の展望台に到着すると、二つの滝が同時に見えた。 さらに登り道が続いていたので、下りてきた人に尋ねると、滝の向こうに黒岳が見えるとのこと。 上がっていくと「ヒグマに注意」の看板。 念のためク…

  • 大雪山黒岳 層雲峡から7合目で断念

    前日、ホテルにおいてパンフレットで、黒岳の山頂まで登山道が整備されていると書かれてあった。 これは登ってみなければということでYAMAPから地図をダウンロード。 YAMAPは有料会員がきれたので、地図は一ヶ月2枚しかダウンロードできなくなった。 どうせなら下から歩いて登ろうと、ロープウェイ乗り場を通り過ぎる。 層雲峡神社の脇の道から登山道に続く。 クマに遭いませんようにと3回祈る。 最初、この道が登山道だと思って、なんだ広い道で余裕じゃんと思う。 でも、途中に黒岳登山口と書かれた標識が・・・。 マジか!めちゃ細いやん! これって、クマいるんじゃね? いちおうAmazonでクマベル買っといたんだ…

  • 紋別市内観光(オホーツクとっかりセンター、オホーツクタワーほか)

    今日で7日目、旅も後半に入った。 紋別市内を観光した後、層雲峡に向かう。 オホーツクラベンダー畑 オホーツク流氷科学センター オホーツクとっかりセンター 氷海展望塔オホーツクタワー オホーツクスカイタワー オホーツクラベンダー畑 まだ早かったみたい・・・。 片隅に少しだけ咲いていた。 せっかく来たので他の花を探す。 ここではてなのファイル利用量をオーバー。 画像を小さくしてからアップロードしてたのに・・・。 やむなくはてなPro登録。 エゾノチチコグサ オホーツク流氷科学センター ドームシアターで動画を見るなら750円、常設展示だけなら450円。 もちろん動画も見る。 「アムールへの架け橋、ア…

  • 利尻島 田中家ひなげし館

    2日目、利尻島で宿泊したのは田中家ひなげし館。 朝夕食付きで14,900円。 利尻島も礼文島も宿代がとても高い! 獲れたて天然『生ウニ』、風味豊かな『ウニ釜飯』利尻名物『ホッケの煮付け』、利尻珍味『たちかま』など産地だから味わえる利尻の海の幸をお楽しみいただきます。連泊時はメニューを変えてご提供いたします。 確かウニの種類の説明があったけど忘れた・・・。 初めての生ウニだったので、ああこんな味なのかと思って食べる。 ウニ釜めし ほっけの煮つけ。 私は魚の食べた後がとても汚い (-_-;) コロナ対応ということで、布団は事前にひいてあった。 朝は部屋風呂を利用した。 大浴場はこじんまりしているが…

  • 漁師の店と富士見温泉 宗谷パレス

    礼文島から13時25分発のフェリーで稚内に戻る予定だったが、もし乗り遅れたら17時5分発になるので、ホテルの夕飯はつけなかった。 また市中心にあるホテルは高いので、初日と同じく半島の西側にある宗谷パレスを予約した(7,300円)。 漁師の店 ノシャップ岬 富士見温泉 宗谷パレス 漁師の店 海鮮料理よりモスバーガーが食べたかったけど、ググっててたまたまウニ丼が1,800円なのを見つけてしまった。 場所はノシャップ岬の近く。 これは食べなきゃとホテルに向かう途中に立ち寄る。 左の店舗で注文して右のイートインで食べる。 ハエたたきが置いてあったので2匹仕留めた。 ウニ・イクラ丼(1,800円)とホタ…

  • 紋別プリンスホテル ずわい蟹・たらば蟹二大蟹コース

    楽天トラベルより 6日目は紋別プリンスホテルに宿泊。 部屋 部屋はお任せプランにしていたら和室になった。 角部屋の広い部屋だったのは料理を高いプランを予約したからか? Wifiの繋がりが悪かったのでモバイルルーターを借りる。 利尻島で朝、部屋風呂を使った以外、ずっと部屋風呂を使ってない。 大浴場にサウナがあったが、朝は利用できなかった。 ホテル公式HPより ずわい蟹・たらば蟹二大蟹コース 昨日のホテルは安かったので、今日は奮発してずわい蟹・たらば蟹二大蟹パックを予約した(17,370円)。 最初、席に案内されたとき、テーブルいっぱいに並べられているので、一人分に見えず、誤った席に案内されたんじ…

  • 宗谷岬からエサヌカ線を爆走

    5時過ぎに起床、温泉に入って、6時半から朝食。 天気がいいので7時半にはチェックアウト。 宗谷岬に立ち寄ったあと、紋別までオホーツク海沿いに南下するのだ。 白い貝殻の道 去年の夏も来たけど再訪。 無数の風車が立っている。 宗谷岬 宗谷岬を見下ろす丘の上にたつ「あけぼのの像」。 宗谷岬は日本最北端にある、北海道で3番目に古い灯台。 間宮林蔵の銅像。 アルメリア(ハマカンザシ)の花が咲いている。 ガソリンが少なくなっていたので、傍のガソリンスタンドで給油したら「日本最北端給油証明書」をくれた。 @162円と後々入れるガソリンスタンドより10円以上高かった 💧 宗谷丘陵展望パーキングから風車を眺める…

  • 礼文島 林道・礼文滝コース

    礼文島最終日は林道コースを歩くことにした。 稚内に帰るフェリーは、利尻島経由13:25~16:15の便に乗る予定、乗り遅れたら最終便の17:05~19:00に乗る。 スーツケースはフェリーのコインロッカー(500円)に預ける。 08:00 香深井バス停出発 08:53 礼文滝コース分岐 09:14 ハイジの丘 09:30 礼文滝に到着! 10:54 林道コース終点。 11:15 礼文町郷土資料館 08:00 香深井バス停出発 フェリータミナル7時45分発、香深井7時56分着のバスに乗る(310円)。 大勢の高校生が待っている地点で下車。 しばらくアスファルト道を歩き続けて林道コースの入口に到着…

  • 利尻島 姫沼までサイクリング

    利尻島二日目。 朝起きた時は雨が降っていたが、次第に晴れ間が見えてきた。 昨日夜、ホテルに置いてあったサイクリングマップを見て、来るときにフェリーから見えた島の中腹にある2つの橋を通っていないことに気づいた。 チェックアウトの時間(10時)までホテルの自転車でサイクリングに出かける。 利尻富士が見えた! 湾内大橋 富士見大橋 姫沼 野塚展望台 ペシ岬展望台 利尻山神社 さよなら利尻島 利尻富士が見えた! サイクリングコースの入口近くに足湯があったが、湯は抜かれてた。 機能はフェリーターミナルから出発したので、このコースに気づかなかった。 いい雰囲気の自転車道。 なんという幸運! 昨日は全く見え…

  • 雲海に浮かぶ利尻富士を眺める

    7時半に朝ごはんを食べた後、8時にレンタルバイクのCat Rookに行く。 昨日、礼文島についたときに念のために予約をしておいた。 50ccの原チャリは5時間以上(17時まで)で4,500円。 岬めぐり(澄海岬~スコタン岬) 金田の岬でアザラシ発見! 高山植物園 地蔵岩 桃台猫台 桃岩展望台で雲海に浮かぶ利尻富士! 北のカナリアパーク 岬めぐり(澄海岬~スコタン岬) 久種湖の脇を通って澄海岬に向かう。 原チャリを澄海岬の駐車場に停めて岬めぐりのコースを歩く(別記事)。 zhizuchangle.hatenablog.com 金田の岬でアザラシ発見! ハイキングを終えたあと、金田の岬に向かう。 …

  • 礼文島 岬めぐり(澄海岬~スコタン岬)

    礼文島2日目は岬めぐりコースを歩く。 08:50 澄海岬 10:30 ゴロタ岬 11:30 スコトン岬 12:34 澄海岬帰着 08:50 澄海岬 レンタルした原チャリを澄海岬展望台駐車場に停めて出発! 手前にはいっぱい花が咲いている。 ハイキングコースは、西上泊神社の裏からあるのだが、道が草に覆われていて気付かず、道を間違えているのかとしばらく付近をさまよう w ようやく道に気づいて坂を登っていく。 昨日の桃岩展望台コースのような整備された道を想像していたら全然違っていた。 けっこう急な下り坂な上に、草が生い茂っている。 もはや道が全く見えない。💦 道を下り切ると、海岸沿いにハイカーがいて、…

  • 礼文島 桃岩展望台コース

    13:00 礼文島到着 13:20 巌島神社 14:00 桃岩展望台 14:20 キンバイの谷 14:40 元地灯台 15:10 北のカナリアパーク 16:00 帰着 13:00 礼文島到着 定刻通り13時に礼文島に到着。 宿に荷物を置いたあと、港にあるレンタルバイクのCat Rookに。 緊急事態宣言が明けたばかりで予約なんかしなくても大丈夫だとは思うけど、いちおう明日スコトン岬に行きたいので、原チャリを予約する。 早速、礼文島ハイキングで一番メジャーな桃岩展望台コースに出発。 13:20 巌島神社 まずは厳島神社にお参り。 延々と自動車道を登っていくと、桃岩展望と書かれた看板があった。 な…

  • 千歳からオロロンラインを稚内へ

    08:00 関空発 10:20 ワールドネットレンタカー出発 12:00 道の駅ハウスヤルビ奈井江 15:10 道の駅てしお 16:10 こうほねの家 16:30 ノシャップ岬 16:45 温泉民宿北乃宿に到着 08:00 関空発 8時関空発、9時50分新千歳着の全日空のマイレージ特典チケット。 前日早めに床について、4時起き。 乗客は20人ぐらいしかいなかった・・・。 10:20 ワールドネットレンタカー出発 12日間(正味24時間×11日)借りて34,500円。 大手に比べるとかなり安い。 トヨタ車はわかったけど、車種は知らない。 あんまスポーティーじゃないけど、飛ばさないからいいか。 新…

  • 利尻島 サイクリングで一周

    稚内から利尻島へ 自転車で利尻島一周 09:00 フェリーターミナル出発 09:11 姫沼展望台 09:20 野塚展望台 10:10 寺島菓子店 10:24 沼浦展望台(白い恋人の丘) 10:35 オタトマリ沼 11:15 仙法志御崎公園 11:53 利尻町立博物館 12:41 麗峰湧水 12:48 北のいつくしま弁天宮 13:27 カムイテラス 13:50 沓形岬公園 15:17 富士野園地 15:27 夕日ヶ丘展望台 15:48 ペシ岬展望台 16:20 フェリーターミナル帰着 稚内から利尻島へ 4時起床、朝風呂に入って、5時過ぎに部屋の鍵をフロントに置いて出ていく。 車はフェリーターミナ…

  • 稚内 温泉民宿北乃宿

    温泉民宿北乃宿 翌朝、利尻島に渡るが、稚内港に近いホテルは高いので、半島の反対側にある温泉民宿北乃宿を予約した。 あなた変わりはないですか(古い) 早朝チェックアウトなので、朝食はなし、夕食のみで1泊6,500円。 玄関を開けるといかにも民宿という感じ。 民宿ってなん十年も泊まってないと思う。 部屋は2階。 予約は4.5畳で予約していたけれど、空いているからなのか、広い部屋があてがわれた。 両隣の部屋は空室だったが、壁が薄いので、廊下を歩く音が響く。 眠りが浅くてすぐ目が覚めるので、頭が廊下と反対側になるよう布団を敷く。 部屋の外に、共用の洗濯機や洗面所がある。 大浴場は天然温泉。 翌朝利用し…

  • バイトだけど誰からも指示・監督されないわけ

    バイトに関して一つ事実に反することを書いていた。 それは正社員だった会社でバイトで雇われたという点。 だいたい、人事制度がきっちりしていて融通がきかない上場企業で、いったん辞めた人間をすぐに、それも「週休5日&退職時年収換算時給」という私の勝手な条件丸のみで雇うわけがない。 本当は業務上深い繋がりのある子会社にバイトで雇われた (^^ゞ 私が知らない間に部長がすべて段取りをつけてくれたのは前に書いた通り。 なんかやってるなとは思ってたけど。 事前に面接など一切なく、初出勤日に雇用契約を結んで仕事を始めた。 籍は子会社、仕事内容は辞める前と同じ親会社の業務。 バイト代(給料)は子会社から支払われ…

  • 3月31日付退職は一ヶ月分の給料を捨てるようなもの

    他のブログを読んでいると、3月31日付で退職してセミリタイア生活に入る人が多いように思う。 就業規則によるが、3月31日付退職は1ヶ月分の給料をドブに捨てるようなもんだと思う。 その理由は、3月31日に辞めるのは、翌日4月1日に在籍していればもらえるはずの有給20日を捨てているのと同じだから。 有給の管理を楽にするため、有給休暇の基準日(有給を付与する日)は全社一律で決めている会社が多く、大手企業の場合、入社日の4月1日を基準日にしているケースが多いと思う(公務員は1月1日らしい)。*1 3月31日までに前年繰越を含め前年の有給はすべて使い切る 4月1日に新たに20日間の有給が付与されたら、4…

  • 健康診断の結果とMTCオイル利用

    5月31日に受けた健康診断の結果が送られてきた。 昨年10月に健康診断を受けたとき、初めてコレステロール値がひっかかった。 健康診断の結果を受けて、コロナで中止していたジム通いをすぐに再開した。 ジム通いを再開して半年ほどしか経っていないが結果は改善されただろうか。 結果は、以下の通り、悪性コレステロール値が159から131に改善した。 但し、標準参考値は60~119なので、まだ標準値以上。 そういえば、コレステロール値が上昇した原因に、ココナッツオイルから普通のサラダ油に変えたのも影響しているかもしれない。 タイに行くたびココナッツオイルを買って帰って料理で使ってたのに、コロナでタイに行けな…

  • 両親の口座一覧作成

    リタイアするにあたって、気になったのは両親の資産額。 両親が老後のために十分な資産を保有しているか知っておきたかった。 この点に関しては、5年くらい前、口頭で両親の資産額を教えてもらって、私の資産を取り崩さなくても、両親の資産で充分入院や介護の費用を賄えると知って安心した。 zhizuchangle.hatenablog.com その後、通帳と印鑑の場所を教えてもらった。 万一の時に備えて、一覧表にまとめておきたいと思ったけれど、勝手に見るのはもちろん、「通帳を全部見せて」というのも親子の間でもなんかデリケートな話題なのでずっと言い出せずにいた。 一方、私の資産は以前に口座一覧を渡しておいたが…

  • ワクチン職場接種の日程と対象者が決定

    コロナワクチンの職場接種のスケジュールや対象者が公表された。 スケジュールは、来月からだが、私がいる事業所は9月~10月の予定。 産業医と健保がの人員が限られるため、在宅勤務ができない部門優先で実施される。 対象者は雇用形態に関わらず、希望するすべての社員。 健保主体で実施されるだろうから、定期健康診断やストレスチェック同様、健保に加入している従業員だけが対象で、健保に入ってない私は受けられないのではないかと思っていたけど受けられる模様 (^^)/ 自衛隊の大規模接種会場自体も高齢者の予約が低調らしいので、自治体実施のほうも高齢者以外の接種が前倒しになるかもしれない。 年内は受けられないかと思…

  • 二条山から葛城山(ダイヤモンドトレイル)

    先週、金剛山に登って余りに疲れたので、今度はもっと短い距離にしようと「日帰り山歩き」に書かれている二条山に登ることにした。 でも、行ったら心変わりするんじゃないかと思って、葛城山までのコースも事前にチェックしておいた。 で、やっぱり、二条山からダイヤモンドトレイルを歩いて葛城山まで登ってきた。 しんどすぎて、途中で挫けそうになった・・・。 ポカリだけでなく、蝦夷ウコギ茶を持っていく。 トレッキングポールの先っちょもAmazonでまとめ買いして予備に2個持っていく。 08:30 近鉄二条山駅出発 08:40 二条山登山口 09:15 二条山雄岳(517m) 09:25 二条山雌岳(474m) 0…

  • 住民税の納付書が届いた!給与天引じゃなかった!

    特別徴収じゃなかった ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 納税額 au Payで請求書払 特別徴収じゃなかった ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 住民税の納付書(普通徴収)が届いた。 てっきり給与天引き(特別徴収)になると思ってた。 バイトであろうと、4月1日現在において在職していれば、特別徴収の対象になると思ったんだけど・・・。 でも、給与控除されるより納付書払の方がポイントがもらえて絶対お得。 所得税の源泉徴収義務がある事業主(給与支払者)は、毎年4月1日現在において在職するすべての従業員等について、前年中の給与所得等にかかる個人市・府民税を、毎月の給与の支払の際に差し引き(特別徴収)していただくこ…

  • 高時給バイトにつけたのは運のおかげ

    まもなくバイトを始めてちょうど1年になる。 3ヶ月毎の契約満了が近付いたので、さらに3ヶ月延長した (^^)v 正社員を辞めて失業手当の待機期間が過ぎてから、辞める前と同じ仕事をバイトで週2日、退職時の年収換算時給+αでやっている。 正社員からバイトになったら単価が下がるのが普通だからとても恵まれていると思う。 ひろゆき氏の主張に共感 ひろゆき著『凡人道』を図書館で借りて読んだ。 非常に読みやすい本ですぐに読み終えた。 ホリエモンの本を読んだときは、まったく共感できるところがなくて二度と彼の著作は読むまいと思ったが、ひろゆき氏の本は共感する点が多かった。 目次から抜きだすと インフルエンサーに…

  • スマホで3時間7,200円の通話料金 (゚д゚)!

    カード明細をチェックしていたら、楽天モバイルからの請求が8,000円近く発生していた (゚д゚)! 4月で無料期間が終わったけど、IIJ mioをメインで使ってるから、ほとんど請求はないはず。 実家の楽天モバイルの利用料も私のカードで引き落としているので、きっと実家の分だと思って、楽天モバイルのWEBで確認。 案の定、実家のモバイル料金だった。 通話料を見ると、1件きっかり3時間で7,200円の明細があった (゚д゚)! 長電話をするときは「楽天Link」を使うよう何度も言ってるのに! すぐにLINEで両親を追及。 変な電話に折り返しかけたとか、海外からかかってきた電話にでたとか、高齢だからわ…

  • コロナウイルスワクチンの職場接種

    大手企業でコロナワクチンの職場接種の準備が進んでいるようだ。 私がバイトしている会社も職場接種を検討中らしい。 対象者はまだ明らかになっていないが、従業員とその家族かな。 私はバイトで週2日しか働いていないので、会社の健康保険に加入していない(任意継続なので加入してるといえば加入してるけど)。 <社会保険の加入条件> 従業員501人以上の企業に勤務している(〇) 週の所定労働時間が20時間以上(×) 勤務期間1年以上またはその見込みがある(△) 月額賃金が8.8万円以上(〇) 学生以外(〇) 会社で実施する定期健康診断も受けられないし、ストレスチェックも対象外だ。 ワクチン接種って健保組合主体…

  • またまたピーチから運休の連絡

    またまたピーチからフライト運休のメールが来た。 例の自分のフライトが運休になったとわかりにくいメール。 平素よりPeachをご利用いただき誠にありがとうございます。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う需要の減少に鑑み、一部運航便の一部期間において運休および減便することを決定し、路便計画の変更を国土交通省に申請いたしました。 ご予約をいただいておりますお客様には多大なご迷惑をお掛けしますことを深くお詫び申し上げます。 運休便に関わるご予約につきましては払い戻しまたは他のPeach便への振替をいたします。 払い戻し、振替に手数料はかかりません。 対象便および払い戻し申請方法、便の振替方法については…

  • 金剛山から紀見峠(ダイヤモンドトレイル)

    天気がよかったので金剛山に登ってきた。 ここ数回の経験で、『日帰り山あるき関西』のコースは全般的に短いと思ったので、途中から紀見峠までダイヤモンドトレイルを歩くことにした。 YAMAPで見積もると約8時間もかかるので、日が暮れてしまわないよう朝一から登ることにした。 YAMAPの無料版は2件しか地図をダウンロードできない。 1ヶ月で無料で有料版を利用できるので、有料版登録してみた。 あと、YAMAPを使っているとバッテリー消耗が激しいので、サブで使っているOPPOにインストールして使うことにした。 自ずと写真もOPPOで撮るようになったので、撮影年月日が入っている。 買ったものの使っていなかっ…

  • GTRACING ゲーミングチェアを購入

    今まで数千円の安いオフィスチェアを使っていたが、腰痛に悩まされていることもあって、もっと座り心地のいい椅子が欲しいと思っていた。 先日、ぶらりと家電ショップに立ち寄った際、AKRACINGのゲーミングチェアがあったので座ってみたところ、とても座り心地がよかった。 その場で買おうかなと思ったけれど4万円以上。 さすがに衝動買いするには高かったので、ネットで調べてから買うことにした。 Amazonで調べると、 AKRACINGに似たGTRACINGのほうがずっと安い。 どちらも中国メーカー。 GTRACINGはAKRACINGのパクリ的な扱いで、値段が安いけど、性能的にはそんなに変わらないらしい。…

  • 交野山と京都街宿五条大橋

    三井寺をお参りした後、京都のホテル「京都街宿五条大橋」に宿泊。 緊急事態宣言のため、京都御所、二条城、国立博物館どれもクローズ。 それで翌日も『日帰り山あるき』のハイキングコースを回ることにした。 京阪電車で帰る途中に寄れる交野山に登る。 京都街宿五条大橋 09:00 私市(きさいち)駅出発 09:15 月の輪滝 09:35 くろんど園地休憩所 09:50 くろんど池 11:00 交野山 11:15 いきものふれあいセンター 11:37 国見山 12:06 JR津田駅到着 京都街宿五条大橋 日帰りでもよかったのだが、以前からこのホテルに泊まってみたかった。 去年7月にオープンした新しいホテルで…

  • 音羽山・三井寺と「かねよ」で極上きんし重

    暑くなる前に少しでも『日帰り山あるき』のコースをこなそうと、朝、天気予報で雨が降らないことを確認して、音羽山に登ってきた。 「かねよ」といううな重の店で昼食をとって、三井寺にも立ち寄った。 08:00 京阪追分駅を出発 08:41 御経岩 09:00 牛尾観音 09:49 音羽山(おとわやま) 11:00 「かねよ」で極上きんし重 12:25 京阪 上栄町駅に到着 12:45 三井寺 08:00 京阪追分駅を出発 しばらく歩いて牛尾山登り口に白石神社がある。 白石神社の背後の山一帯が小山石切場で、近世から1955年頃まで石の切り出しが行われていたそうだ。 ご神体は幅9m、高さ4m、奥行き3mの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、知足常楽さんをフォローしませんか?

ハンドル名
知足常楽さん
ブログタイトル
おまけの会社員生活《ハケンの品格》
フォロー
おまけの会社員生活《ハケンの品格》

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用