chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 想い出まくら

    小坂恭子八代亜紀森昌子こんな日はあの人の真似をしてけむたそうな顔をして煙草をすうわそういえばいたずらに煙草をすうとやめろよと取り上げてくれたっけ※ねぇあなたここに来て楽しかった事なんか話してよ話してよこんな日はあの人の小さな癖もひとつずつひとつずつ思い出しそう※こんな日は少しだけお酒を飲んであの人が好きだった歌をうたうわゆらゆらと酔ったらうでに抱かれて髪なんかなでられて眠りたい(※くり返し)こんな日はあの人の想い出まくら眠りましょ眠りましょ今夜も一人(※くり返し)こんな日はあの人の想い出まくら眠るのが眠るのがいいでしょうこの曲「想い出まくら」は、ヤマハ・ポプコン出身の女性シンガーソングライター小坂恭子さんによる1975年のヒット曲(ミリオンセラー)でした。1973年に、第5回ヤマハポピュラーソングコンテス...想い出まくら

  • 片想い

    沢田知可子いつも気の合う悪友達と五時を過ぎる頃街に誘われ男と女三人ずつで抜け駆けはしないルールがあるの・・・片想い・・・この言葉に、なんとなく切なくて、それでも、なにか懐かしい響きだなぁ~と感じようになったら、すでに人生の坂を、かなり登ってきたということになるのかもしれません。たしかに、結婚して家庭を持って、父となり母となり、子供を育て、あるいは、会社に永年、勤めて、そこそこの役職につくような年代になると、「片想い」どころやなくて、「肩重い」です。(笑)いかんいかん、いきなり、冒頭から、こんな、オヤヂギャグ的おちゃらけをかましていては、この歌のイメージ、ぶち壊しやんかと、浜田省吾(ハマショー)ファンに、叱られそうですね。(笑)…いやいや、「片想い」という言葉の「蒼さ」に、ぽっ(*^^*)となった、マスター...片想い

  • 朝はどこから

    DACAPO朝はどこから来るかしらあの空越えて雲越えて光の国から来るかしらいえいえそうではありませんそれは希望の家庭から朝が来る来る朝が来る「お早よう」「お早よう」昼はどこから来るかしらあの山越えて野を越えてねんねの里から来るかしらいえいえそうではありませんそれは働く家庭から昼が来る来る昼が来る「今日は」「今日は」夜はどこから来るかしらあの星越えて月越えておとぎの国から来るかしらいえいえそうではありませんそれは楽しい家庭から夜が来る来る夜が来る「今晩は」「今晩は」朝日新聞社主催のホームソング懸賞公募の当選作品で、昭和21年(1946)5月にNHKラジオ歌謡として放送され、すぐにレコード化された曲です。歌詞は、ナントカ団体のキャンペーンソングのようですが、その説教臭ささを感じさせない闊達なメロディーになって...朝はどこから

  • 北の漁場

    北島三郎島津亜矢いのち温めて酔いながら酒をまわし飲む明日の稼ぎを夢に見て腹に晒し巻く海の男にゃヨ凍る波しぶき北の漁場はヨ男の仕事場サ沖は魔物だ吠えながら牙をむいてくる風にさらした右腕の傷は守り札海の男にゃヨ雪が巻いて飛ぶ北の漁場はヨ男の遊び場サ銭のおもさを数えても帰るあてはない二百浬をぎりぎりに網をかけてゆく海の男にゃヨ怒が華になる北の漁場はヨ男の死に場所サこの曲「北の漁場」(きたのりょうば)は、1986年6月5日にシングルが発売された北島三郎の歌です。北島の“芸道25周年”記念曲で、第17回日本歌謡大賞最優秀放送音楽賞・第28回日本レコード大賞最優秀歌唱賞受賞されています。1987年(昭和62年)度の日本音楽著作権協会(JASRAC)発表による楽曲別の著作権使用料分配額(国内作品)では、「命くれない」「...北の漁場

  • 潮風が吹きぬける町

    西郷輝彦さて、この曲「潮風が吹きぬける町」ですが、原曲は森田由美恵さんが歌唱した「潮風の吹く町」です。森田由美恵多分ご存知ない方が多いと思いますが、彼女、1969年フジサンケイ・グループ主催《全国歌謡コンテスト》で最年少優勝、そして1971年、東芝EMIからこの曲でデビューされるという実力派演歌歌手でした。しかし、運が悪かったいうか、デビュー時期が悪かったというか、路線を誤ったというか、当時は天地真理さんはじめ、百恵ちゃん昌子ちゃん淳子ちゃんの中三トリオの陰に隠れ、期待の新人歌手として、一度だけ「夜のヒットスタジオ」に1972年出演されたものの、そこがピーク、以後は消えてしまったのではなかったかと・・・・・。ところで、曲は「潮風が吹きぬける町」・「潮風の吹く町」ですが国民の80%が不支持の岸田総理、潮風が...潮風が吹きぬける町

  • カナダからの手紙

    平尾昌晃夏川りみラブレターフロムカナダもしもあなたが一緒にいたらどんなに楽しい旅でしょうラブレターフロムカナダ色づく街を歩いていると涙がほほにこぼれてきますあなたの声を思いだしてカナダの夕陽みつめています息がとまるようなくちづけをどうぞ私に投げてくださいラブレターフロムカナダあなたのいないひとり旅ですラブレターフロムカナダあなたの愛をたしかめたくてわがままばかりいいましたラブレターフロムカナダふたりの恋が真実ならばはなれていてもさみしくないとふたりの夜を思いだして街の灯りをみつめています息がとまるようなくちづけをどうぞ私に投げてくださいラブレターフロムカナダあなたのいないひとり旅です息がとまるようなくちづけをどうぞ私に投げてくださいラブレターフロムカナダあなたのいないひとり旅です故安倍総理は、新元号「令和...カナダからの手紙

  • 修学旅行

    舟木一夫二度とかえらぬ思い出乗せてクラス友達肩よせあえばベルが鳴る鳴るプラットホームラララ……汽車はゆく汽車はゆくはるばるとはるばると若いぼくらの修学旅行地図をひろげて夢見た町よ僕のカメラで撮した君を思い出すだろいついつまでもラララ……汽車はゆく汽車はゆくひとすじにひとすじに若いぼくらの修学旅行霧の港に湖畔の宿に名残りつきない手と手を振ればあとを追うよな小鳥の群よラララ……汽車はゆく汽車はゆくさようならさようなら若いぼくらの修学旅行「高校三年生」に続く舟木一夫の二枚目のシングルです。修学旅行は多くの人にとって学園生活最大の思い出でしょうが、舟木の「学園ソング」のシリーズ化がここに決定したわけです。「汽車はゆく汽車はゆく」ですから、歌詞の語り手にして主人公である「ぼく」は、たしかに、いま、修学旅行の車中にい...修学旅行

  • 星空のあいつ

    西郷輝彦星空のあいつは気のいいあいつ大きな夢をもっていた男心のひとすじに生きてゆこうといいながら星をみつめて泣いていた星空のあいつはすてきなあいつきらめく夢をもっていた流れる星ならつかまえてキラリかがやくペンダントおれは作るといったやつ星空のあいつはやさしいあいついつもギターをひいていた教えてくれたよこのぼくに胸がちょっぴり痛むときひとりギターでうたう歌西郷輝彦の友情は男同士、一対一の対関係の友情。恋愛も含めたこの一対性が西郷輝彦の歌の基本設定です。しかも、「あいつ」はもういない。一対の相手を失った「ぼく」は一人。けれども「さびしい」とも「かなしい」とも口には出さず、詞はただ元気だったころの「あいつ」の面影を生き生きと描き出します。「あいつ」は星をみつめて泣く若者。感情の高ぶりに涙を流すこの純情、この熱さ...星空のあいつ

  • 君だけを

    西郷輝彦いつでもいつでも君だけを夢にみているぼくなんだ星の光をうつしてる黒い瞳に出合うたび胸がふるえるぼくなんだいつでもいつでも君だけが待っていそうな街の角そんな気持にさせるのは君の素敵な黒い髪雨に濡れてた長い髪いつでもいつでも君だけと歩きたいのさ夜の道ふたつ並んだあの星もいつも仲良くひかってる君と僕とのそのようにうさぎはなぜ羽で数える?ウサギを一羽、二羽と数える理由は、仏教では本来獣肉を食べてはいけないのを、当時の人がどうしてもお肉を食べたかったから、「ウサギは鳥だからOK!」という理由をつけたためと言われています。岸田総理らしく「適切な判断」と言ったかどうかは記憶の限り知りませんが。(笑)君だけを

  • 愛は傷つきやすく

    ヒデとロザンナ(女)自由にあなたを愛して愛して(女)私はこんなに傷ついた(男)たとえば二人で命をたてば(男)微笑みさえも消える(女)よみがえる日々(男)よみがえる愛(男女)やさしい言葉で(男女)なぐさめつつんで(男女)そして結ばれた(女)その時私はあなたの指が(女)小さくふるえるのを見たの(男)たとえば涙にくちびるよせて(男)二人は愛にゆれる(女)自由にあなたを愛して愛して(女)私はこんなに傷ついた(男)たとえば二人で命をたてば(男)微笑みさえも消える(女)よみがえる日々(男)よみがえる愛(男女)やさしい言葉で(男女)なぐさめつつんで(男女)そして結ばれた水木英二としてのソロ時代~ボサノヴァ・デュオ「ユキとヒデ」を経た出門英さんが、1968年にイタリア出身の少女ロザンナ・ザンボンと「ヒデとロザンナ」を結成...愛は傷つきやすく

  • City of Night

    PinkMartini-CityofNight日本人の苗字(姓)、種類の多さは世界一日本人ならだれにしろ苗字があります。例外は、もともと姓というものを必要としなかった天皇家の人びとだけです。それでは、日本人の姓の種類はどのくらいあるのか。日本ユニバックがコンピューターを使って調査した結果、10万3千という数字があげられています。ただし、これも完全な数字とはいえず、実際の数は12万から13万といわれます。漢字国であり人口10億を超す中国ですが、姓の種類といえば以外に少なく500程度、韓国ではもっと少なくて250種といいます。また、世界に広がる英国系の国民で姓の種類はせいぜい6万といわれます。人口が1億2千万で姓の種類が12、3万の日本人の姓は、まず種類の多さで世界一といえます。CityofNight

  • Evening Twist

    TheQuietsとぎれとぎれの話はやめてよあんたの心にしがみついたままの終わりじゃしょうがないあたいは恋花散ればいいのよあたいはあんたに夢中だった心からあんたに惚れていた燃えつきてしまった恋花は静かに別れ唄歌うの疲れたまんまで二人で心合わせたけれど大きな夢を咲かせすぎた燃えて散るのが花夢で咲くのが恋燃えて散るのが花夢で咲くのが恋ひとり咲きチャゲ&飛鳥の「ひとり咲き」・・・です。思い出となってしまった話は、もはや会話も弾みようもなく、あとは、どちらがさきに、いつ腰をあげるかどうかのタイミングを図っているだけのことになります。ところで、「好き」と「惚れる」という言葉は、同義語のような使い方をし、またそのような感じがしますが、また、微妙に違うように思います。「好き」という言葉には、「嫌い」という反対語があり、...EveningTwist

  • 花笠音頭

    三橋美智也花笠音頭は,山形県を代表する民謡の一つです。別名,花笠踊り唄ともいわれ、山形市より北へ約40km,雪の三大名所である尾花沢がその発祥地だそうです。大正8〜10年にかけて,農作物を育てるための水をためておく池を作っていたときこの唄が生まれたのだとか。昭和になり,伴奏が加わって民謡化された花笠音頭が作られ,だれでも手軽に歌ったり踊れるようになりました。さて、花笠音頭とは関係ありませんが、いよいよ日本人が愛してやまない「桜」の季節がやってきました。すがすがしく、晴れやかに。桜に再び出会える幸せをかみしめて。花を愛でれば心はふわりと軽くなり、流した涙は心を浄化・・・爽やかな3月を過ごしませんか。花笠音頭

  • 黄昏の中で

    鈴木一平この曲、発売されたのは1980年ですから、約、半世紀前ということになりますか。マスターが聞いたのは長野市街での歩き途中でしたが、よく覚えています。ところで、黄昏(たそがれ、たそかれ、コウコン、英:twilight)は、一日のうち日没直後、雲のない西の空に夕焼けの名残りの「赤さ」が残る時間帯だそうです。「たそがれ」は、江戸時代になるまでは「たそかれ」といい、「たそかれどき」の略でした。夕暮れの人の顔の識別がつかない暗さになると誰かれとなく、「そこにいるのは誰ですか」「誰そ彼(誰ですかあなたは)」とたずねる頃合いという意味だったのでしょうね。この風習は広く日本で行われました。「おはようさんです、これからですか」「お晩でございます。いまお帰りですか」と尋ねられれば相手も答えざるを得ず、互いに誰であるかチ...黄昏の中で

  • レクイエム

    岡林信康麦畑空高く飛ぶひばり駆け昇るはるか雲の上までおまえは行くというのかおまえを育ててくれたこの麦畑をふり返る事もなく行くよただ高く高く飛びつづけてゆくそこから何が見える教えておくれひばり澄み渡る青空かそれともその向うには暗闇深くひろがり遠き死の谷がたとえそれが見えたとしてもおまえは行くだろう飛びつづけるだろう果てなく高き青空私は見上げる麦畑に吹く風の音お前は見えないはるかなひばりよ愛しのひばりよ引き出しから奇跡の新曲美空ひばりからの手紙35年ぶり息吹、引き出しのタイムカプセルは美空ひばりさんの心をよみがえらせた。ひばりさんの詞が新曲「レクイエム-麦畑のひばり-」として産声をあげたのだ。新曲は、ひばりさんの代表曲を集めたアルバム「レクイエム~我が心の美空ひばり~」に収められました。「去年の夏、引き出しの...レクイエム

  • だからわたしは北国へ

    チェリッシュ朝はまだ眠ってる北国の静寂の中をつきぬけて一番列車がいま走りぬける恋の戦争に破れた乙女は悲しくてあなたと別れて北国へ北国へ北国へむかうの朝はまだ淋しくて北国の涙の中をつきぬけて想い出だけがいま風にゆれる恋の戦争に破れた乙女は悲しくてあなたをすてて北国へ北国へ北国へむかうの朝はまだ冷たくて北国の光の中をつきぬけて牧場の鐘がいまひびきわたる恋の戦争に破れた乙女は悲しくてあなたを忘れて北国へ北国へ北国へむかうの江戸時代の風聞書「よしの蔵書」に記されている若年寄本多忠籌(ほんだただかず)の評判。[本多候はとかく賄賂をとられる・・・候は取り入りやすいので、色々な人が出入りして気安くなっているよし。]老中、松平定信が隠密を使って集めたものらしいですが、本多忠籌、現在の政治家像かも知れません。(笑)松平定信...だからわたしは北国へ

  • 春が呼んでるよ

    ポーランド民謡作詞:小林幹治ひばりのこすずめのこ飛びながら何を見たホーヨホヨヨホーヨホヨヨ春がよんでるよあの土手に寝転んでお弁当食べたいなホーヨホヨヨホーヨホヨヨ春はすてきだよもぐらのこかえるのこ動き出せ目を覚ませホーヨホヨヨホーヨホヨヨ春がよんでるよほがらかに歌う空若草も声合わせホーヨホヨヨホーヨホヨヨ春の歌声よこの曲「春が呼んでるよ」は、ポーランド民謡を原曲とする日本の子供向けの歌です。NHK「みんなのうた」で1963年3月に初回放送されました。歌い出しの歌詞は「ひばりのこすずめのこ飛びながら何を見た」。「ホーヨホヨヨ(オーイヨイヨイヨイヨイ)」のコーラスが印象的ですよね。2番の歌詞ではモグラとカエルが登場します。余談になりますが、この曲のメロディは、日本の歌謡曲「想い出まくら」と全体的に曲調がよく似...春が呼んでるよ

  • とまどいトワイライト

    豊島たづみ笑い過ぎたあとふと気が抜けて指でもて遊ぶカクテル・グラス映画の話もそろそろつきて店を変えようと誰れかが言いだすとまどいトワイライト心が揺れるとまどいトワイライト私が揺れるこのまま帰ってもこのまま帰っても誰れもいない部屋のドアを開ける音を聞くのがつらいターンするたびに人にぶつかりガラスのフロアー汗がこぼれる一晩ぐらいはあいさつがわりつき合わないかとアイツが囁くとまどいトワイライト体も揺れるとまどいトワイライト私も揺れる一人で帰れば一人で帰れば火の気のない部屋の闇の唱う声におびえるだけよラジオ深夜番組のDJとして13年のキャリアを持つ主人公・九条冬子(大原麗子)広告代理店勤務・高井五郎(津川雅彦)との結婚式に、突然前夫六さん(原田芳雄)が現れたことで波乱が生じる。前夫と現在の夫の間で揺れ動く冬子やが...とまどいトワイライト

  • 青葉の笛 森繁久彌

    森繁久彌小鳩くるみ一の谷の軍(いくさ)破れ討たれし平家の公達(きんだち)あわれ暁寒き須磨(すま)の嵐に聞こえしはこれか青葉の笛更くる夜半に門(かど)を敲(たた)きわが師に託せし言(こと)の葉あわれ今わの際(きわ)まで持ちし箙(えびら)に残れるは「花や今宵」の歌明治39年(1906)発表された、この曲「青葉の笛」・・・『平家物語』のうち、一ノ谷の戦いを歌にしたもので、「敦盛(あつもり)と忠度(ただのり)」という副題がついています。1番は無官大夫平敦盛、2番は薩摩守平忠度が主人公。一ノ谷で、源氏の武将・熊谷次郎直実は、海に逃れようとしていた若武者を呼び返し、組み敷きました。顔を見ると、自分の息子と同年配の少年だったので、見逃そうとしましたが、味方が近づいてきたので、やむなく首をはねてしまいます。それが平敦盛で...青葉の笛森繁久彌

  • 哀愁のセレナーデ

    高田みづえバスを待つ人たちの長い列に二人で並んだことも今は遠い過去の思い出同じ一人であれば女のころの方がさみしいということをあの人しってるかしら...街の明かりに心誘われてあてもないままふらりふらふらねぇどこかすてきな夢を売ってる店をしりませんか今のさみしさ少しだけでもいやしてほしいから・・・・・・・・・・この曲、元歌は、音つばめ。マスター好みの曲です。音つばめ哀愁のセレナーデ/黄昏Loveagain哀愁のセレナーデ

  • お座敷小唄

    松尾和子/和田弘とマヒナスターズ-藤圭子富士の高嶺に降る雪も京都先斗町(ぽんとちょう)に降る雪も雪に変わりはないじゃなしとけて流れりゃ皆同じ好きで好きで大好きで死ぬ程好きなお方でも妻と言う字にゃ勝てやせぬ泣いて別れた河原町ぼくがしばらく来ないとて短気おこしてやけ酒を飲んで身体をこわすなよお前一人の身ではない一目見てから好きになりほどの良いのにほだされてよんでよばれている内に忘れられない人となりどうしたかと肩に手をどうもしないとうつむいて目にはいっぱい泪ため貴方しばらく来ないから唄はさのさかどどいつか唄の文句じゃないけれどお金も着物もいらないわ貴方ひとりが欲しいのよ♪富士の高嶺に降る雪も京都先斗町に降る雪も、が歌いだしの「お座敷小唄」。1964年のリリースで、作詞:不詳、作曲:陸奥明歌:和田弘とマヒナスター...お座敷小唄

  • 青春

    岩崎良美風が踊るグランドベンチの隅だれかがほら忘れて行ったわユニフォーム汗にまみれあちこち破れかけて手にとると涙が出たねえ音もたてず過ぎてく青春にはさよならがいっぱいねえ楽しい日々お願いこのままStayStayStay時よ動かないでわたしはまだあなたに好きですって打ちあけてさえいないのカバンの中詰め込む光と影手帳にそっとはさんだあなたの写真夢と恋の違いに気づくころは制服じゃもうないでしょうだれもここに2度と帰って来ないのよ優しさがいっぱいねえせせらぐ心思い出このままStayStayStay連れて行かないでねあなたの胸制服の金ボタン約束よねえわたしに卒業式でわたしに第96回選抜高等学校野球大会が2024年(令和6年)3月18日から3月30日まで、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で行われます。今年も各地区代表計...青春

  • 悲しい女と呼ばれたい

    日吉ミミ箱崎晋一郎さみしい男がいたらどうぞ紹介してさみしい女にとって恋は宝なの一緒に映画を見るもよしやすい酒場で飲むもよし男と二人で涙を流したい・・・日吉ミミさん、マスターと同い年。そのせいでしょうか、気になる歌手でした。(笑)1970年代に嬌声(きょうせい)と呼ばれる放り投げるような高音域の声質と頽廃的な内容の作品群で脚光を浴びています。特に1971年は、彼女が最も活躍した年でした。悲しい女と呼ばれたい

  • おしゃべりな真珠

    伊東ゆかりあしたの哀しみを知らないあなたおしゃべりな真珠微笑み悲しみ夢を見るあたしおしゃべりな真珠ひとりひとりが愛を見つけて星を数えたとき大人になるあぁ初めて生きることがわかるあたし一粒の真珠・・・・・・・若い心が燃えてることを肌で感じたとき大人になるあぁ何時かは幸せを見つけるあたしとあなたとあなた作詞安井かずみ作曲いずみたく。1965年6月、ゆかりさん28枚目のシングルレコードがこの曲「おしゃべりな真珠」。マスターがこの曲を初めて知ったのは、学生時代、寄宿先の学生寮で先輩が弾いていたギターの音色でです。そして、ギターの魅力を初めて知ったのもこの時、・・・思い出の曲です。おしゃべりな真珠

  • 涙を抱いた渡り鳥

    水前寺清子ひと声ないては旅から旅へくろうみやまのほととぎす今日は淡路か明日は佐渡か遠い都の恋しさに濡らす袂のはずかしさいいさ涙を抱いた渡り鳥女と生れたよろこびさえも知らぬ他国の日暮道ままよ浮世の風まま気ままつばさぬらして飛んで行く乙女心の一人旅いいさ涙を抱いた渡り鳥見せてはならない心の傷をかくす笑顔に月も輝る口にゃだすまい昔のことは水に流してはればれと仰ぐ夜空も久し振りいいさ涙を抱いた渡り鳥この曲、元々はクラウンの設立にあわせてコロムビアからクラウンに移籍することが取り沙汰されていた畠山みどりさんの移籍第1号シングルとして「袴を履いた渡り鳥」というタイトルで歌う予定だった曲で、水前寺さんのために作られた楽曲ではありません。畠山さんがコロムビアに残留することになったため、急遽、クラウンに移籍した水前寺さんが...涙を抱いた渡り鳥

  • 昭和円舞曲

    鈴木一平あお白き恋人と肩を寄せて歩く夢の中へこのまま今が良ければ時が流れいつしかアスファルトの街並言葉さえもなくした昭和の円舞曲(ワルツ)・・・・・・・・・昭和という時代が終わったのは1989年、そして時代は平成に。新元号を発表したのは、「平成おじさん」として親しまれた小渕恵三(当時内閣官房長官)氏でしたよね。「史記」五帝紀にみえる「地平かにして天成る」「内 (うち) 平かにして外成る」からわが国の、1989年1月8日から2019年4月30日までの年号として使われました。ちなみに、平成を終える1年前、2018年5月に実施した「あなたの言葉を辞書に載せよう。2018」キャンペーンで、「平成」への投稿から選ばれた優秀作品。◆好景気から不景気、二度の震災から復興の道のりに向かっていった時代。昭和世代さん◆いろい...昭和円舞曲

  • 東京は恋する

    舟木一夫肩にやさしく手をおいて見上げる夜のオリオン星座こんなにひろい街だけど歩いているのは二人だけああ東京は恋する恋する街よ花の香りか黒髪かより添う胸に夜風も甘いいつかはきっとしあわせがくるよといえばうなずいてああ東京は恋する恋する街よふたりの夢をあたたかにネオンがつつむターミナル手をふる別れつらいけど明日もここでまた逢えるああ東京は恋する恋する街よ「東京は恋する」、・・・「東京ラプソディ」の昔から、昭和歌謡はいつだって東京は恋の都。(笑)1964年東京オリンピックから5カ月後の発売で、東京を擬人化して、東京自身が恋するかのように見立てています。ところで、マスターが注目したいのは、歌詞に「オリオン星座」という星の名前が入っていることです。農耕社会的・伝統的な「月」に代って、遊牧民的・都会的な「星」が頻繁に...東京は恋する

  • 海を見ていた午後

    ハイファイセットあなたを思い出すこの店に来るたび坂を上ってきょうもひとり来てしまった山手のドルフィンは静かなレストラン晴れた午後には遠く三浦岬も見えるソーダ水の中を貨物船がとおる小さなアワも恋のように消えていったあのとき目の前で思い切り泣けたら今頃二人ここで海を見ていたはず窓にほほをよせてカモメを追いかけるそんなあなたが今も見えるテーブルごしに紙ナプキンにはインクがにじむから忘れないでってやっと書いた遠いあの日東証4万円超え「好景気の実感ない」「投資に興味」「一切しない」4日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値が史上初の4万円台となり、バブル期の最高値を更新した。(毎日新聞)某識者によると、好景気の実感を感じるには東証68万越えになったらとのこと。((*´艸`)クスクス海を見ていた午後

  • 春咲小紅

    矢野顕子ホラ春咲小紅ミニミニ見に来てねわたしのココロふわふわ舞い上がるいつ咲くかしらと待ちぼうけ指折り数えていたかしらお返事出します微笑みのどこかにボチッと赤い色わたしに逢えばわかります自分で言うのもヘンだけど今日はなんだかキレイですホラ春咲小紅ミニミニ見に来てね陽だまりかげろうユラユラ春の夢ホラ春咲小紅ミニミニ見に来てねガラスの花びんキラキラ午後の星春夏秋冬そして春やさしいあなたを見つめてたお返事おくれてごめんなさい窓の景色もとりかえてあなたがくるのを待ってます自分で言うのもヘンだけど今日はなんだかいじらしいホラ春咲小紅ミニミニ見に来てね思い出回るくるくるかざぐるまホラ春咲小紅ミニミニ見に来てねわたしのココロふわふわ舞い上がるホラ春咲小紅ミニミニ見に来てねわたしのココロひらひら踊ってる矢野顕子さんは、日...春咲小紅

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みゅーじっくふうちゃんねる �・show我が青春さんをフォローしませんか?

ハンドル名
みゅーじっくふうちゃんねる �・show我が青春さん
ブログタイトル
みゅーじっくふうちゃんねる �・show我が青春
フォロー
みゅーじっくふうちゃんねる �・show我が青春

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用