タイ・フィリピン・香港・台湾・沖縄あたりで外こもりするアカウント
海外では、現地料理・安宿紹介・イベント、祭り参加・移動記などを書き、日本国内では、ライブ参戦したときに、そのライブレポートを書いています。
大変申し訳ございません。リクエストを引き受けることが出来ませんでした。 と表示された。以前、予約トラブルで、アゴダ叩きまくったレビューしたからか? 相変わらずクソ予約サイトだが、安いし、アプリ使いやすいから仕方ない
タイのキャッシュレス決済アプリは、true money walletというものがあるようだ。trueは携帯電話通信会社だ。日本で言えばdocomoのような感じ。今、そのアプリにパスポートと現地携帯電話番号を入力して、申請中。結果は、三営業日後。結果を待っているところだ。 wechat payも残高100元くらいあり、日本のJCBカードを登録はしているが、海外クレジットカード認証はテンセントがクソで上手くいっていないようで、タイのセブンイレブンで使ってみたが、払えなかった。店員もキャッシュレス決済に慣れていないようで、時間かかり、現金で払った方が今は早い印象。 タイはLINEユーザーが多く、日本…
クソ暑いクソ安いカオサン近くのホステル、thai garden hauseで出会った広州の女の子。 整形のためタイに来たとか。眉間から鼻を高くし、鼻下を短くいじるらしい。全部で150万円程だとか。日本より安いのかな。男のためでなく、自分に自信をつけたく、毎日鏡で顔を見ると凹むんだそう。中国では、ファッションプロデューサーをしていて、26歳で、お母さんがその会社の社長で工場をもってるんだとか。別に甘やかされてる訳でもなく、給料は12000元程と日本円で18万円ぐらいで、広州では十分かと思うが、旅行や整形するから足らないと言っていた。旅行もロシア、キューバ、バリなど、ややマイナーなとこを攻めていて…
バンコク、ドンムアン空港の検疫では、一列に並んで、サーモカメラ、サーモグラフィーでのチェックがされているだけだった。ただ廊下でされてるだけ。one by oneとスタッフが呼びかけていた。中国人は、入国規制されてるのか全然見かけない。と思ったら、都市部のアソークには、ぼちぼちいた。別に規制されてないと、聞いてみたら言ってた。常夏のタイでマスクは熱中症リスクが上がりそうで、もうマスクつけたくない。WHOも予防でマスクはつけるなと言っていたし、つけるのやめようかな。
「ブログリーダー」を活用して、syakekichiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。