chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Chapinot's Diary http://pocketbeagle.blog.fc2.com/

長年の滞米生活から日本の田舎暮らしへ。穏やかで丁寧をモットーに楽しく暮らせたら Be Happy ♪

chapinot
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/14

arrow_drop_down
  • BBQの始まり

    3月30日 最低3℃最高14℃焼き肉を食べたいと訴えるパパさんの希望で、今季お初のお外BBQをしました。お店で食べるより安価ということで、お肉屋さんから8種類、各100gをお買い上げしてきました。お野菜も色々用意しました。BBQグリルを出さず、簡単に七輪で焼くことに。お天気が良かったけれど、まだまだライトダウンを着ないとお外ご飯は寒い。でもね、多少寒くても解放感いっぱいのお外ご飯は格別なんです。もう少し暖かくなっ...

  • あんかけ焼きそば~極み

    3月28日(火) のち 最低0℃ 最高9℃先日、一度行ってみたいと思っていた中華レストイランへ足を運んでみました。歴史のあるお店だそうで、東京にもお店があるんだそう。メニューを開いてビックリ なかなかいいお値段なんです。でね、2~3人前と書いてあったので、お値段からしてどれだけの量が来るのか心配になっちゃいました。とりあえず、パパさんが青椒肉絲を頼んでみましたが、量はいたって普通で、優しい味♪でした。あれ...

  • 通園用のトートバッグ

    3月25日(土) 最低4℃ 最高7℃雨の日のお針仕事。キルティング生地を2種にバック用のベルトなどを準備して、おチビちゃんの通園用バッグを作ることにしました。最初は簡単な絵本バッグのつもりでいたのですが、ポッケがあると何かと便利よね。ということでファスナー付きの内ポケットを一つ作りました。外ポケットは2つのつもりだったのですが、最終的には4つも作ってしまった。デニム生地の②③は、反対側にも同じのがあるという意...

  • マイルール@一日の終わりのキッチン編

    3月24日(金) 最低9℃ 最高17℃昨日からお泊り出張だったパパさんが、いつものように富山駅でお寿司を買ってきてくれました。そしていつまで続くのでしょうか?旅行支援で恒例のラーメンを2箱お持ち帰りしてくれました。ありがたや~。さて先日玄関のマイルールのお話をしましたが、、、今日は一日の終わりのマイルール、キッチン編です。地震大国、日本。23年間もボストン暮らしをしていたら地震大国日本ということを忘れがち...

  • ガーデンに蕗の薹!

    3月22日(水) 最低5℃最高17℃昨日、今日とWBCの観戦でお昼過ぎまでテレビにくぎ付けでした。素晴らしい感動をありがとう~です。さてマイガーデンにも感動の出来事がありました。ビックリです。ガーデンで蕗の薹を発見 初めてです。どうしてここに?取って食べちゃうには可哀そうな気がして、しばらく観察しようと思います。ワイン樽のクロッカスも咲き始めてました。可愛いなぁ~。チューリップ🌷も成長してますよ。あとどの...

  • しゃぶしゃぶで宴

    3月20日(月) 最低-4℃ 最高14℃前日に頂いた『木曽路』の高級霜降り和牛のしゃぶしゃぶセットには、やはりお肉屋さんでスライスしてもらったお肉だよね~ってことで精肉店まで足を運んで買ってきました。今宵のテーブルセッティングは和食屋さん風に。前菜に菜の花のワサビマヨ和えを。お酒はパパさんラブの日本酒、山廃仕込み 大吟醸 天狗舞綺麗なピンク色のお肉たち お野菜も色々追加して二日続けての宴となりました。お...

  • カレーパンでおもてなし

    3月19日(日) 最低-3℃ 最高10℃数日前からパパさんにリクエストされていた『カレーパン』通常なら残りカレーの再利用でカレーパンを作るのですが、今回は前日にカレーパン用にカレーを作っておきました。生地を発酵させている最中に友人夫妻から電話。「久しぶりに別荘に行くので、一緒にご飯食べませんか?」とのお誘い。電話を夫に託して私はカレーパン作りに。夫は「今カレーパン作っているから、それで良かったら一緒に食...

  • 目隠し度バッチリの簾の設置

    3月17日(金) 最低-4℃ 最高10℃去年の暮に隣地が売りに出され、高額にも関わらず即売却済みとなり、最近になって隣地に看板が立ちました。看板には地元の建設会社の所有地となっています。ってことは近い将来、隣地に家が建つことは十分に考えられますね。我が家がここを購入した際、隣地と我が家が購入した土地は同時に売りに出され、ほぼ同時に買い手がついたようでした。当時の話では、旧軽に別荘を持つ方が新たに購入したと...

  • マイルール@玄関

    3月16日(木) 最低2℃ 最高16℃お天気が良かったので、冬の間洗えなかったフロアマット2枚(玄関とサイド玄関)のお洗濯を決行。気持ち良く乾きました。玄関マットが綺麗になったので、この機会に玄関のマイルールを。人それぞれに譲れないマイルールを持っていると思います。私の玄関のマイルールは基本的に履物類は全てシューズクローゼットへ。そう、玄関に出しっ放しにはしない!これ絶対のルール。玄関ホールの一角(シューズ...

  • 桜ネイル と Knitttingのその後

    3月15日(水) 最低-3℃ 最高14℃今日はネイルサロンの日。アイディアなくお邪魔してもネイリストさんからの提案は毎回私好みなので、今回も彼女にお任せ。東京も桜の開花宣言が出ましたしね、今月は桜ネイルに決まりです。薄目と濃い目のピンクを交互に塗り、ピンク系のラメをプラス。最近のマイブームは右手の親指の爪にデザインを入れてもらうこと。今回は桜のシールを使ってたらしこみネイル風です。指先も春 さて2月25日か...

  • 菜の花を食す

    3月13日(月) 最低-3℃ 最高11℃ここのところだいぶ春めいてきています。そろそろ薪ストーブのお仕事も終わりですね。今日は朝からお湿りで気温も低かったので、玄関先に置いてある薪を使っちゃお~ってことで薪ストーブに火を入れました。暖かくなると遠赤外線の薪ストーブピザもばらくはお休みになるので、今宵はピザに決定。遠赤外線の薪ストーブピザ、最高です。4枚焼いて完食。ペパロニたっぷりでついでに買い置きのサツ...

  • ガーデニングの始まりです

    3月7日(火) 最低-3℃ 最高14℃いよいよお山にも春がやってきた~!冬の間に地面が凍り付いて盛り上がってしまう現象『凍み上がり』がガーデンの至る所に発生しています。そんな凍み上がりの中から春を発見しました。秋に植えたチューリップの芽がひょっこり顔を出していました。他にもクリスマスローズやユリ等ピオニー(芍薬)ワイン樽にも拡大あちらこちらから芽吹いてきました。今日は日中外に出ても寒くない。ってことで...

  • 初めての雛祭りに手作りのお雛様

    3月3日(金) 最低-5℃ 最高8℃♪~今日は楽しいひな祭り~♪おチビちゃんとのテレビ電話でひな祭りの歌を一緒に歌える日が来るなんて、、、嬉しい 幼稚園ではひな祭り会に各自お人形の持参が許されたようで、おチビちゃんに「何を持って行の?」と聞いてみるとしっぽが縞々のぬいぐるみを見せてくれた。いったいあれは何だったんだろう?どう見てもお人形さんではなく動物のぬいぐるみだった。 束の間の朝の登園前のお喋りタイ...

  • DIY~宅配BOXの置台

    3月2日(木) 最低-4℃ 最高8℃郵便ポストの下に設置した宅配ボックスですが、実は高さが合わず応急処置でガムテープを使って固定していました。でもそのままではダメよね。そこで宅配ボックスを置くための台を作ることにしました。仕入れてきたのは厚さ1.3㎝、40㎝×91㎝の桐の板脚にする木材 5㎝×5㎝×11㎝ 4本桐板の幅を15㎝程カットし、脚にする木材を釘で固定しました。脚の木材を太くてしっかりしたものにして大正解。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chapinotさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chapinotさん
ブログタイトル
Chapinot's Diary
フォロー
Chapinot's Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用