chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 誕生月の7月は「絶対についている!」と信じてる

    数あるブログの中から私、そのべゆういち(@papayuyu0309)のブログをお読みくださりありがとうございます。 みなさんの中に、ジンクスというか、験担ぎというか、「こうすればうまくいく!」と信じているものがある方はいらっしゃいますか? 僕にはあります。それは、「自分の誕生月である7月に起こることは、すべて良い方向に行く!」というもの。完全な思い込みです。 僕の誕生日は7月1日。そう、今月7月は僕の誕生月なんですよ。小さいころから僕は自分の誕生日が好きで、7月は一年の中で一番好きな月でワクワクして過ごすのが常でした。 7月1日は鼻歌を歌ってしまうくらい楽しい気持ちで過ごし、妻とメロンのパフェ…

  • 誰かから食料を送ってもらえることが、こんなにも安心感につながるなんて…。

    数あるブログの中から私、そのべゆういち(@papayuyu0309)のブログをお読みくださりありがとうございます。 先日、神奈川県から配食セットが届いた喜びをブログに書きました。 efufunet.hatenablog.com 大きいダンボールに8日分の食料のほか、トイレットペーパーなどが入っていて、僕はなんだか嬉しい気持ちになりました。 7月中旬から我が家では新型コロナウイルスで一家全滅しており、買い物のため外出しづらい状況にありました。普段から水や冷凍食品、乾物など保存できる食材をある程度ストックしておいたものの、補充がしづらく、食材がただなくなっていく様子を眺めるのは不安しかありません。…

  • 神奈川県から送られた配食サービスがありがたい!

    数あるブログの中から私、そのべゆういち(@papayuyu0309)のブログをお読みくださりありがとうございます。 現在、新型コロナウイルスで自宅療養中の我が家。 何が一番困るって、買い物に気軽に出られないところです。 そんなとき、神奈川県から配食サービスのセットが届きました!! カップ麺、即席みそ汁、お菓子などバリエーション豊富! 配食サービスは、自宅療養中で買い物ができない人向けに、神奈川県が8日分の食料を送ってくれるサービスです。 そのべ家では、1歳の次男がみなし陽性ですので、神奈川県が定める「重点観察対象者」に該当しています。 そのため、配食サービスがついてきたのです。その代わり、保健…

  • 長男の自宅療養期間が終わる!

    数あるブログの中から私、そのべゆういち(@papayuyu0309)のブログをお読みくださりありがとうございます。 我が家で最初に新型コロナウイルスに感染した長男が、明日 26日(火)で自宅療養を終えられることになりました。 10日間、長かった…。 僕の場合は途中で丸2日間高熱にうなされたこともあり、余計に時間が長く感じられたのもありますね(・_・; 自宅療養期間が終わっても、我が家には絶賛療養中の次男がいるので保育園には通えないのですが、ひとまず「10日間は自宅療養をしなさい!」期間は終焉を迎えるので、気持ちの区切りはできそう。 ちなみに27日(水)には僕の自宅療養期間も終わります。 ふう、…

  • 新型コロナの自宅療養と仕事のプレッシャーで心がピリピリした

    数あるブログの中から私、そのべゆういち(@papayuyu0309)のブログをお読みくださりありがとうございます。 我が家では7月15日(金)以来、新型コロナウイルスの家庭内感染が続いています。 最初に長男、その後は看病をしていた僕に移り、親子揃って39度の高熱に数日間苦しみました。 その後おかげさまで2人とも解熱して症状は落ち着いたものの、それで終わらないのがつらいところ。 長男と僕の発症から1週間後、それまで食欲旺盛で元気いっぱいだった下の子が感染してしまいました。さらに妻にも感染の兆候が…。 ただ下の子について抗原検査キット切れのため、家庭内状況から考えて陽性の可能性が高い、いわゆる「み…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうさんさん
ブログタイトル
いい夫婦net.〜夫から妻へ送る愛と日常の一コマ〜
フォロー
いい夫婦net.〜夫から妻へ送る愛と日常の一コマ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用