chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミサイルほどのペンを片手に https://banashi1.hatenablog.com/

和歌山県の山奥にニートの楽園を作るべく奮闘中。現在住民4人。さらに募集中。

なるべく寝てたい。

ばなしー
フォロー
住所
和歌山県
出身
愛知県
ブログ村参加

2015/12/05

arrow_drop_down
  • 『「山奥ニート」やってます。』の元ネタ

    『「山奥ニート」やってます。』は僕が今まで触れてきた全てのものから影響を受けているんですが、中でも大きな存在だった本をご紹介します。 ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法 作者:pha 発売日: 2012/08/03 メディア: 単行本(ソフトカバー) 『ニートの歩き方』pha僕はphaチルドレンなので、影響を隠せません。他の出版社から文庫で出さないかと誘われたんですが『ニートの歩き方』と同じ形式で出したかったんで断りました。よかったのか、悪かったのか。phaさんの文章読むと、僕が書きたい事全部書いてあるので、この本書き終わるまで読まないようにしてました。よ…

  • 山奥ニート本、発売前日

    1冊1500円の本を買うのは、ニートにとって一大決心だ。 会社員にとっての1万5000円の買い物、いやそれ以上かもしれない。 だから、自分が本を出すなら、絶対に損したと思わせないようにしたい、と思った。 だから、この本には山奥ニートのすべてを詰め込もうと思った。 結果、5章で構成することにした。 1章は山奥ニートの概要。ここはルポルタージュ風に。 2章は山奥ニートの日常。ここは日記風に。 3章は山奥ニートの歴史。ここは物語風に。 4章は僕以外の山奥ニートの話。ここはインタビューだ。 5章は僕の山奥ニートに対する考察や意見を書いた。新書っぽい感じに。 速筆の人だったら、これらを5冊に分けて出版す…

  • 山奥ニート本、発売まで後2日

    『「山奥ニート」やってます。』がAmazonのノンフィクション売れ筋ランキングで84位になったり、 楽天の「小説・ノンフィクション」部門で14位になったりしている。 これが売れてるってことを意味するかは、分かんないですね。 一時的なものなので、大きな意味はないと思う。 編集者さんが「今年一番売りたい本、てかたぶん売れる」と言っていたけど、ホントかなぁ。 ニッチな本だから、あんまり売れないんじゃないか。 まぁ売り上げはともかく、本という形あるものにできてよかった。 これで僕らにベットしてくれた人たちにも申し訳が立つよ。 発売まで後2日。 物流のアレで届くのに少し時間がかかるみたいなので、早めに予…

  • 日記04/13 本の見本が届く

    とっても天気がいい。リビングに行くと、テーブルの上に宅急便の大きな袋が置いてある。なんとなく、中身が何かわかったので、見なかったことにしてスパゲティを作る。冷蔵庫の中の使いかけのトマト缶、缶の周りにカビが生えていた。もったいないので取り除いて使う。最近、トマトのスパゲティをうまく作れるようになってきた気がする。なぜかはわからない。僕にとって料理とは遊びの一つなので、きっちりレシピ通りに作って常に美味しい味にするより、適当にやった結果のブレを楽しんでいる。今日はうまくできたので、青空の下で発泡酒と一緒にいただいた。幸せとしか言いようがない。 午後はジャンプ+で無料になってる『トリコ』を読んだ。少…

  • 山奥ニート本、5月21日発売です。

    こんにちは。「山奥ニート」です。山奥ニートとは読んで字のごとく、山奥でニートしてるということです。毎日おひるに起きて、人のいない限界集落を散歩したり、鶏と戯れたりしています。僕は山奥で一人で暮らしているわけではありません。いつもは十数人くらいで共同生活をしています。(今は新型コロナの影響で鎖国していて、もっと少ないです)共同生活と、限界集落の家賃がゼロの物件に住むことによって、生活に必要なお金を減らして、働く時間をできるだけ少なくする――これが山奥ニートの基本的な考えです。 そんな日々の暮らしを、2年ほど前から一冊の本にしようとコツコツ書いていました。妙な所で凝り性な気質と、のんびりした山奥時…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばなしーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばなしーさん
ブログタイトル
ミサイルほどのペンを片手に
フォロー
ミサイルほどのペンを片手に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用