chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あるあほう
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/03

arrow_drop_down
  • みこころ 無添加チャイナ935(小川町)

    30分待ちらしい。 無添加チャイナ。 待とう。 週替わりにするか、麻婆豆腐にするか。 階段に並びながら迷っている。 週替わりはこれ。 鶏か、イカか、麻婆か。 第4の選択肢、担々麺か。 ほぼ、鶏に決めかけていたが、 並んでいるうちに辛いものが欲しくなってきた。 つまり、、、、麻婆豆腐! 座れた。明るくて綺麗なお店。 来た! たっぷり。 まずスープがおいしい。 見た目はいつものたまごスープだけど、 なんだかどんどん飲んでしまう。 前菜も凝っている。 どれもおいしい。 いちばん左のよだれ鶏のしっとり感すごいわ。 トマトのやつはあとで食べよう。 さて麻婆。 あ、おいしい。 辛くて、コクがある。 だけど…

  • インディアゲート(京都)

    京都にうまいビリヤニがあると聞き。 鯛出汁チキンとマトンの合盛りにしよう。 そしてスパイス卵をトッピングする。 なるほど。 INDIA GATEはコメの名前か。 来た! 小宇宙。 モリモリだね。 麻婆豆腐までのってる。 まずは鯛出汁チキンを。 おいしい。あっさりしてる。 マトンはどう? あ、こっちはかなり辛い。 うまいうまい。 いろんな味。いろんな色。 レモンを絞ったり、ライタを混ぜたり。 もっとおいしくなる。 ふう、お腹いっぱいだ。 いいビリヤニでした。

  • 羽釜おむすび 白々(京都)

    雨の京都。 朝ごはんはおむすびがいい。 ぱくぱく壱にしよう。 塩むすびだけど具を選べるみたい。 万願寺にした。 来たよ。 大きなおむすび。 具は別添なんだね。 味噌汁じゃなくてカレーのポトフだ。 わい。 熱々で、やわらかい。 崩れてしまいそうだ。 それがいい。 ほんとはもう1個食べたい! でも行こう。 ごちそうさまでした。

  • 進々堂(京都)

    京都の朝は進々堂から。 しば漬カレーパンか。 すぐきピロシキか。 KBS京都か、それともTBSか。 さっぱりしてそうなすぐきピロシキにしました。 ほら。 権利の関係で中身をお見せできないのが残念ですが、 すぐきが入っていてなかなかおいしかったです。 では。

  • 京都たこ壱(京都)

    たこ。 行くか! なるほど。 ハイボー! よし、たこや、たこや! と、焦ってたこ焼きをソース味で注文した。 え?何も見てなかったのかお前は、、。 これだけ脱ソース宣言してるのに。 どうする? チーン! と、もう一度店員さんを呼び、、 やっぱり、へんこ焼きにできますか? できるって。 えらい、すんまへんな。 へんこ焼き! 来た瞬間に確信したよ。 へんこに変更してよかったと。 ほら。 熱っ!ごめんなさい、ごめんなさい。 へんこにへんこうしてごめんなさい! 確かに今までのたこ焼きとちがう。 ごま油の味もするね。 いいよ! 落ち着いて読むと、めっさこだわってはりますやん。 九条葱うまいよ。 っていうか…

  • 限界灘(京都)

    よく歩いた、もう限界だな。限界灘。 安いよ!! うん、安いよ!! これも。 瓶ビール(500)から。 カリカリじゃこのせ冷奴(180) カリカリでおいしい。 京風だし巻き(280) 熱々!おいしい。 安いけどちゃんとしてる。 刺身(480) ハマチとカサゴ。 おいしいよ。 一刻者をロック(380)で。 多いなー。 さらに。 多いなー。 楽しいなー。 みんなで話してる。 つい。 こうなると日本酒飲み放題でもよかったな。 ふふふ。 でも次に行きますか。 夜だ!

  • マルシン飯店(京都)

    いつも行列のここ。 いまは行列がない。 チャンスだ、とりあえず入ろう。 天津飯が有名だけどまだ17時。 とりあえず飲むだけがいい。 となると、餃子か。 ふむふむ。 準備万端だよ。 来た! おいしそ。 まずは酢醤油で。 うん、おいしい。 皮がいいね。 次は酢胡椒。 うん、こちらも。 おいしかった。 たしかに天津飯をみんな食べてておいしそう。 でも、行こう。 京都の夜はまだはじまったばかりだ。

  • 松之助(京都)

    迷ったけどここへ。 京大の近く。 懐かしいな。 いろいろあってここでまた迷う。 これ以外にもいろいろある。 どれも食べてみたい! そんなよくばりなあなたへ。 よくばりプレート(970) ごはんは小! わーい! どれから食べようか迷う。 迷ってばかりですやん。 ハンバーグからだ! うま! 少し甘みがあってとてもうまい。 エビフライ! うま! タルタルソースもうまい。 なんかここかなりおいしいな。 小さい角煮もとてもおいしい。 いやー、よくばってよかった。 たまにはよくばるくらいでちょうどいいのです。

  • かずひら(堀切菖蒲園)

    蕎麦でも食うか。 どうする? 天せいろにするかな。 天丼と迷ったけど、蕎麦にする。 あ、カツ丼もおいしそう。 次回だな。 来た! てんぷら、もりもりだね。 エビ、ナス、椎茸、獅子唐かな。 ナスから食べるのが作法。 うん、おいしい。 椎茸、うま! 子どものころはナスも椎茸も嫌いだったのにな。 いまは好きだよ。 蕎麦もよし。 エビ、長くない? それを、えいっと持ち上げて。 うん、おいしい。 天ぷら、あっさりしてる。 やっぱり天せいろはボリュームあるな。 かなりお腹いっぱい。 ほっ。 ごちそうさまでした。 いいランチでした。

  • 東城香®︎(堀切菖蒲園)

    東城香®︎の回鍋肉を食べてみたい。 ある。 また会えたね、パンダくんたち。 夜も来たいな。 ホッピーもあるし。 今日はすごく混んでる。間に合うかな。 間に合った! ザ・回鍋肉。 おいしそう。 まずはスープ。 そしてこの3種で気持ちを落ちつかせる。 ここまではいつものルーティン。 さて。 肉が厚いね。 あ、コクが深い。少し辛いんだね。 とてもおいしい。 キャベツもうまい。 本格回鍋肉だなー。 味噌がうまいわ。過去最高のホイかも。 もちろん妻の作るのも家庭料理としてうまいけどね。 やっぱり店はすごいと思った。 ごはん少なめにしてもらえばよかったかな と思ってたのに今はおかわりしたい。 困ったもんだ…

  • 聚友楼(本所吾妻橋)

    うまい、やすい、辛いでお馴染みのこちら。 聚友楼 (シュウユウロウ) きょうは生ビールセットにしよう。 迷うのは陳マーボー豆腐を選ぶかどうか。 うまいんだけど、辛すぎて。 今回は回避するか。 前菜は⑩薄切りゆで豚肉のにんにくたれ。 それと④鶏肉の四川唐辛子炒めにしよう。 陳はやめてもやっぱり四川は食べたい。 これから。 そして、前菜⑩来た。 こういうの初めて見た。 おいしい! ラー油がいい。花椒も効いてる。 お、鶏のほうも来た。 すごいな。 わ、花椒が強烈。 そして辛い! すごいどころじゃないぞ! むせながら食べてる。 この辛さは暴力だ! うまい!暴力だ! やっぱりすごいなここ。 もはやこれが…

  • サバイチャイ(錦糸町)

    錦糸町はタイ料理。 小さなお店だけどお客さんたくさんだ。 期待。 迷う。 カオマンガイに小グリーンカレーを付けよう。 付けたくなっちゃうよね、小グリーン。 タイの音楽が流れて、タイ語が飛び交ってる。 ホッピーがある! タイでホッピーに出会ったような喜び。 単品もあるね。 パネーんムーもおいしそう。 カオマンガイ来た。 いいね。 まずはこれから。 お、辛いぞ。タレが辛い。 グリーンカレーも到着。 スープも来た。 カオマンガイ。 うん、うまい。 カレーもおいしい。 もうどっちがどっちか。 カオマンガイではじまり、 最後はグリーンカレーになりました。 なかなかおいしかった。 ただ、グリーンカレーをつ…

  • アランド(曳舟)

    たまにはステーキ食べようか。 前にハンバーグ食べておいしかったんだ。 こういう店のオムライスも気になるが。 でも今日はランチステーキにするよ。 サラダ来た。 ぜんぶ来た! 予想よりボリュームあるね。 付け合わせも多い。 おいしそう。 ちくわの味噌汁だよ。 うん、おいしい。 柔らかいし。 ニンニクがいい。 このくらいのステーキでじゅうぶんだな。 おいしかった。

  • ロシャニー(東向島)

    久しぶりのロシャニー。 いわゆるヒサロシャだ。 だけど、変わってないなあ。 ハイボールもあの頃のままだ。 あの頃って、まあせいぜい半年前なんだけどね。 いや、今の時代、半年ってすごいですよ。 すべてが変わってしまうのに十分な時間。 Chat gptの登場でなおさらそうなった。 それでもロシャニーはここにある。 スパイスのいいにおいがしてくるのもあの頃もまま。 マサラ卵焼も。 そして、ここで酔ってる俺も。 酒だけ飲んでカレーを食べない俺も。 帰る。

  • ざわさん(関屋)

    ざわさんのある金曜日。 どうする? こうした。 次はどうするの? こうかな。 へー、カキとか食べるひとなんだ。 おいしい? おいしいよ!めっちゃ。 ねぇ、次は? 牛たんつくね(200) どう? おいしいよ! これは次回もいきたい! え⁈鯖も? あ、うん。ごめんね。 別にいいけど… わたしのお金じゃないし あ、うん。 え、まだ飲むの?? だめ? ええけど。 別にそういうんとちゃうしな。 そか。 うん。 そろそろ、帰ろか。 わかった。

  • タカノ(堀切菖蒲園)

    夏のように暑い。 実はまだタカノでラーメン食べたことなくて。 『町中華で飲ろうぜ』で見てうまそうだったから、 食べにきた。 楽しみだ。 来た。 半チャーハンラーメン(850) 美しい。 チャーハンも◎ スープうま! 予想を超えてきた。 なるほど、人気なわけですわ。 麺もうま! なにこれー、うまいー。 感動してる。 これは、太るとか、妻に怒られるとか言ってないで、もっと食べに来ないとだな。 これで怒られるなら上等だよ。 チャーシューもやわらかくておいしい。 ラーメンに夢中でチャーハン忘れてた。 そして、そのチャーハンもうまい。 いやー、美味しかったな。 これでラーメン500円とは! 最高の町中華…

  • 一徳(高円寺)

    高円寺に来たらどうしてもここへ。 でも久しぶりだな。 前回はまだあっちにいたころだ。 酎ハイから。 そうか、レモン入れてもらわないとだ。 久しぶりだから忘れてたよ。 やっぱりここはいいな。 ひとつの理想の東京だと思う。 焼き鳥と一緒にグラタンが焼かれててうまそう。 わりとお腹はいっぱいだけど頼むかな。 その前にこれを。レモン付きで。 マカロニグラタンを頼んだよ。 ほら、焼いてくれてる。 来た! いい景色。 うま! 最高かも。グラタン史上。 シーフードも入ってる。 なにこれ、うまい。 うまいぞ。 明日も雨か。 でも大丈夫。 明日も東京にいる。

  • 青藍(高円寺)

    おやおや行列だ。 青藍はせいらんと読むんだね。 ひとつ漢字を覚えたぞ。 BLUE PLATE よし、先頭に来た。 これにしよう。 香りを食べるカレーなんだ。 楽しみだ。 座れたよ。 確かにスパイスを炒めてる。 来た。スパイシーチキンカレーZ定食! いいねー。 裏側も見て。 とてもうまいよ。 スパイスがたくさんだ。 ホールで入ってる。 これもうまいし。 かなり上位だな、このカレーは。 ほんとにここに書いてある通りだから、 あとはこれを読んでくれて。 また来たいよ!

  • 佐野味噌本店(亀戸)

    ランチは味噌屋で。 こういうものが食べられますよ。 お店に入ると味噌樽がいっぱい! すごいわ。 さて。 ごはんで具おみそ汁にしようかな。 迷うけど。 おむすびをいいけどなー。 それ以上に迷うのがこれだよ。 みそ汁の味噌をどうするか。 色のちがう味噌を合わせるのがいいのか。 お店のひとに教わりながら選んだのは、 徳川と順天のブランド。 徳川は赤だし、順天も濃厚らしい。 濃厚がいいって言ったんだ。 でも白味噌もうまいよね。 テーブルにはこういうの。 来た! 蓋の中、見たい? おー!豪華。 すごいねー。 スープカレーのよう。 でもみそ汁。 さすがにおいしいわ。 濃厚な味噌にかぼちゃの甘みもいい。 こ…

  • 山さん(堀切菖蒲園)

    花金は山さんへ。 今日もボールから。 なすとレンコンのはさみ揚げ(300)にするか。 おい! すごい! これで300円とはねー。 うまいなー。 ツーボー。 和気藹々で楽しいな。 もちろん皆さんYAZAWAの話。 ニラまん(300) うまい。肉汁があふれる。 300円でふつうこんなにあふれないよ。 いい味です。 よし、帰るか。 やっぱりここはいいなー。

  • 三河屋(八広)

    よかった。やってる。 Googleマップに閉店って書いてあって 心配してたけど大丈夫じゃないか。 ここの酎ハイもうまいよねー。 下町ボールだよ。 さて。 牛にこみもうまいよ。 まずはとうふステーキかな。 うん、うまいなあ。とうふステーキ。 まわりがパリパリしとる。 ツーボール。 やっぱり食べたい牛にこみ。 おいしいなぁ。 とてもとても。 肉だけでなく全体がうまい。 東京の煮込みランキングの上位だと思う! ボールスリー! ドリンクニッポン! 楽しいなあ。 常連さんとお店の人が楽しく話してる。 はい、フォアボール。 大将、藤浪さん以上の荒球じゃないですか。 ふう。なにやってるんだろ、俺。 帰るー。…

  • こまり(堀切菖蒲園)

    魚を食べよう。 さばとまぐろにしよう。 夜もよさそうなんだよな、ここ。 っていうかすでに昼間からおばさんたちが飲んでる。 元気のいい下町のおばさんたち。 来た。 大きなさば。 まず味噌汁がうまい。 そしてさばもうまい。 ぶつを超えてるぶつ。 とてもおいしい。 さすが本まぐろだよ。 トロですね。 いいランチでした。 そうだ、次は刺身定食にしよう。 たぶんうまい。

  • あるでん亭(新宿)

    むかし友達がカルボナーラはあるでん亭が一番や! って言ってたんだよね。 それで来たかったけどずっと機会がなくて。 10年くらい気になっていたんだ。 いつも迷う俺も今日は迷わずカルボナーラ。 ふだんあんまり食べないけどね。 クリームをほとんど使わないのが本場なのか。 ボンゴレビアンコもおいしそう。 ペペロンチーノも。 いや、ぜんぶおいしそう。 でも今日はカルボナーラ。 来た! なるほど、これがカルボナーラか。 では。 麺がぷりぷり。 アルデンテとはこれのことか。 そして意外とあっさり。ぜんぜんしつこくない。 カルボナーラってしつこすぎると思ってたけど、 これはいいわ。 ベーコンもたっぷり。 むし…

  • 五味鳥(北千住)

    前から行きたかった五味鳥。 それは味の散歩道。 満席だけど並ぶか。それも散歩のうちだよね。 有名な焼き鳥屋さんですよ。 15分くらいで入れた。 ケースの中に大ぶりな串が並んでる。 ワクワク。 注文は2本ずつだから、5本セットにしよう。 これならちがう5本が来るはずだ。 なにが来るかはお楽しみですよね。 値段は書いてないよ。 飲み物も。 5本セット来た! もも、かわ、レバー、味噌焼き、ぼんじり。 最高の5本じゃないか。 売り切れてるのもあるし、あんまり好きじゃないやつが入ってたらどうしようと思ってたけど、まさに食べたかった5本来た。 どれもうまいね。 味噌焼きもいい。 ぼんじりだけレモンがかかっ…

  • 東城香®︎(堀切菖蒲園)

    連休中に食べておきたいメニューがあーる®︎ パンダたちにも約束してあったし。 それはこの牛肉チャーハン。 この形が気になるのよ。 厨房から激しく炒める音がしてくるな。 楽しみだ。 おー! 写真と同じ形だ。 いいねー。 レタスが散りばめられてるのもいい。 どっちのスプーンを使えばいいんだろ。 塔だね。 まずはスープで落ち着こう。 よし、入刀。 あ、おいしい。 コクがあるけどやさしい味。 ワシワシいける。 牛肉もたくさん。 こういうチャーハンもいいねー。 ゴールデンウィークだからつい追加。 うま! ちょっと香辛料の味してうまい! やっぱりすごいな、ここ。 ほっ。 おいしかった。 全部のメニューを食…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あるあほうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あるあほうさん
ブログタイトル
或阿呆の東京
フォロー
或阿呆の東京

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用