今日は続日本100名城の九戸城に行くため、いわて銀河鉄道で移動。新幹線が開通したら並行在来線は他社線にされて切り離されるのは、どこの地方でも同じように起こることのようで、盛岡から乗りたい場合は駅がある階から異なる。これは初見殺しかもしれない。私は下見済みだから平気だったけど。 盛岡から二戸までは片道約2,000円。紙の切符を買って、駅の係員さんにスタンプ捺してもらっう形式。改札が本当に『改札』として機能し...
blogを読むのも、読んで何かを思うのも自由です。少なくとも、読むことを強制はしませんし、誰かを傷付けるために書いているわけでもありません。
今日は続日本100名城の九戸城に行くため、いわて銀河鉄道で移動。新幹線が開通したら並行在来線は他社線にされて切り離されるのは、どこの地方でも同じように起こることのようで、盛岡から乗りたい場合は駅がある階から異なる。これは初見殺しかもしれない。私は下見済みだから平気だったけど。 盛岡から二戸までは片道約2,000円。紙の切符を買って、駅の係員さんにスタンプ捺してもらっう形式。改札が本当に『改札』として機能し...
二泊三日の岩手旅行、メインはお城巡りなので盛岡と二戸には行きたいけれど、花巻や遠野にも行きたいので、今回は忙しくなりそう。初日の今日は盛岡観光。盛岡城址公園に行ったら、桜は散りかけだけどまだまだ綺麗で、この時期に来て良かった。石垣が見どころらしいのに桜ばかり見ていた。最終日、余裕があれば立ち寄っても良いかも。なお、このお城も天守は現存せず、天守があった場所には銅像が建っていたらしいが、それも今はな...
新年度が始まって2週間目。なんだか当たり前のように契約更新された上、時給が50円上がるなどしているので、どうやら、まだもうしばらくは安泰。以前からのことではあるのだけど、右目の調子が地味によろしくない。痛みと涙で、まともに開けられないことが多い。特に午前中がひどいかな。先日は証明写真を撮るわずか数分すら、きちんと両目を開けていられなかった。眼精疲労、なのだろうけど、こんなに目をしょぼしょぼさせている...
前回の記事では書き方がわかりにくかったかな。障害年金の更新が今年なら、診断書を提出する必要がある。2年更新であれば更新は今年。でも、今回は2年更新ではなく3年更新かもしれずそうだとしたら更新は来年だし、診断書用紙が送られてくるはずもない。私は今まで2年更新だったけれどずっとそれが続くとは限らない。年金の更新が決まった時に、次回更新はいつ、というのも通知されるはずだけど多分私は送られた先から通知をなくし...
そういえば年金更新用の診断書届いてないな?と気づく→通院日だったので、汎用の診断書用紙での作成を依頼→診察時に伝えたら、そもそも更新がいつか確認するよう言われる→ねんきんダイヤルをググったらとても繋がりにくいことが判明→有給休暇を取って最寄りの年金事務所に行くことを決意これが今日午前中の流れ。ちなみに、年金更新用の診断書や、前回更新の時の通知はないかと玄関周りを探したけど見付からず。私は今まで数回2年...
去年、私は年末調整をサボった、というか半ば意図的にスルーした。理由として、障害クローズで働く私が障害者控除を受けたいなら結局は年末調整必須になるし、試験バイトやら倉庫作業やら、ちょこちょこ副業していてちゃんとするなら申請はすべきかなぁと考えてのこと。本来ならe-Taxでオンライン申請が主流のようだがそれにはマイナンバーが必要で、税務署に出向くにしても、マイナンバーカードのパスワードが必要らしく、そんな...
今日は中学生の高校受験対策模試の試験監督。拘束時間は7時から14時くらいまでなので帰宅後はゆっくり自分のやりたいことができるかといえばとにかく朝が早い仕事なので帰ったらとりあえず夜まで寝るのがデフォ。本当に、朝早いことが唯一最大のネックなんだよなぁ。この試験の就業先で、私が入るのは主に2箇所、どちらも高校なのだけど特にこの時期、「なんで学校ってこんな寒いんだろうな……」と思う。そんな中でも、やって来る子...
仕事始めから2日目、月初と連休明けと期末の忙しさが重なって、まぁせわしないこと。私は基本、残業せずに帰っているのだけどそれでもいろいろとやることが多い感。自分自身は働けなくなったら生きていけないので必然的にカレンダー通り働くのだという現実を、受け入れているというか、仕事にあぶれて毎日が日曜日状態になる方が嫌では?と思うような感性の持ち主なので9連休明けだからといってつらくはなかったりする。たとえば5...
実は2023年末辺りから、その頃は闇バイトとの関わりは取り沙汰されていなかったタイミーで余裕のある土日に仕事を探して働いている。タイミーって実際のところは何らかの経験者を求めている案件が多い。コンビニレジ経験とか飲食勤務経験とか。その時点で応募できる案件は減る上に、服装規定が厳しかったりすると応募はできず、必然的に私が応募できるのは、工場での軽作業ということになる。そんなわけで今日もタイミーで仕事。直...
うっかり別のページを開いてしまって記事が消えた。悲しい。...
ここ数年、毎年、年初には「今年こそは毎日何でも良いからblogを更新しよう」と思うのだけど未達成になることがほとんど。昔に比べればblogに割けるリソースとか、何かしらアウトプットする力だとかそういうものが乏しくなっている。ちなみにインプットの方もさっぱり。これではいかんよなぁ。...
新年を迎えた後で寝て起きたらもう正月休みには飽きてしまい今に至る。正月休みなんて、家族と断絶している独身者にはただ寂しくて退屈なだけだもんな。それはそれとして、ルーティンなので箱根駅伝は観る。そんな1日。...
・今年こそは社労士試験合格する未達成。もう一生駄目な気すらしてきた……何回受験したか定かではないが、多分令和に入ってからは毎年受けている気がして、こうまで駄目ならもう無理なのでは?などと思う。・自分の食い扶持を頑張って稼ぎ続ける達成。まぁこれできないと生活保護待ったなしだし、頑張るしかないよね。・短くても良いから何かしら創作物をアウトプットする未達成。努力でどうにかなるなら苦労しないのだが、実妹に私...
今年1年、振り返ると、そこそこ穏便に過ごせたかなと思う。旅行には行けたし、とりあえず食い扶持は確保できて。社労士試験は今年も駄目だったり、ふと「私って退職金貰えねぇんだよなぁ」と悲しくなったり、いつも「楽しくて幸せ」ってほどではないけれど。人生90年だとしたらぼちぼち折り返し。「人生楽しいことは大体前半で終わるのでは?」などとは思いつつも、来年は良き後半生の立ち上がりになると良いなぁ。ちなみに「人生9...
書くなと言われても知らないもんねの気持ちで書いてはいけないきょうだいのことを書く。
そっくりな双子……の、出来の悪い方。みんな私をそういう目で見ているし誰よりも私自身、自分はそういうものだと思っている。学校の成績も、性格も、何もかも私の方が劣っていて、その事実が本当にしんどい。劣等感に塗れていじける私に、苛立つのは向こうだろう。できることを「できる」と誇っているだけなのにいちいち僻まれちゃあ堪ったもんじゃないだろう。そうだろうけど。あなたがデキるのはよくわかったから、そうやってゴキ...
旅行2日目の今日は、夕方には新幹線に乗らなければならないので福井駅近くで過ごそうと決めていました。面倒だけど駅まで行って荷物をコインロッカーに預けてから、散策開始。福井城のスタンプは県庁舎に置いてあるけれど休日も守衛さんがいるので対応してもらえる、と事前情報を得ていたのでスタンプ設置場所には特に迷わず行けましたが。何の疑いも持たずに「富山城」のスタンプのページを開いて思いっきり捺してしまってから「...
日本100名城 23/100:No.36 丸岡城 & No.37 一乗谷城
ざっと1年7ヶ月ぶりの100名城巡り旅行。今回は目的地である福井の蟹の漁期に合わせてこの時期に。朝が早かったので行きの新幹線ではほとんどの区間を寝て過ごし、お昼前に福井駅着。失礼ながら、地方駅の割に栄えている印象。やはり新幹線停車駅になったからでしょうか。あと、「恐竜」をなんだかすごく前面に押し出してますね……まずは嵩張る荷物をコインロッカーに預けて、バス乗り場の場所を観光案内所で確認。丸岡城行きのバス...
今日は役所の用事にかこつけて有給休暇を取って一応は、タスクを全部片付けました。 先日、今の職場での勤務開始から1周年を迎えました。派遣といえど短期離職はせず、できるだけ長く落ち着いて1箇所で働きたいもの。まずは1年ですね。前職は障害オープンだったのですが減点主義というか何かと「考えればわかりますよね?……え?わからないんですか?」という感じに表向き柔らかく詰められることが多くて精神的にはキツかったので...
随分長く放置してしまいましたね……更新していなかったこの3ヶ月近く、まぁいろいろありましたが、それは追々。さて。ここで書いたかどうかは覚えていませんが私は、Twitter(現X)に写真が流れてきたのを見て「白くて可愛い!!」と思ったのをきっかけにサトノジャスミンの2022という名前の牝馬の一口馬主になりました。この仔は最近何かと話題の白毛馬ですが一世を風靡しているシラユキヒメ一族とも、数年前にデビューしたアオラキ...
私の仕事の中には、海外子会社の経費精算も含まれていてポジションは人事だけど経理に半分足を突っ込んでるよなぁ、と思わないではない。まぁそれは別に良いのだけど。インボイスの内容を確認したい時など、2〜3ヶ月に1回は、担当者宛てに英文メールを書く機会がある。そういう時は基本的にはGoogle翻訳頼りで、英文→和訳、和訳された文→英訳 というふうに和訳と英訳を1往復する感じの作業をする。最近は慣れてきたのか、1巡目で...
障害者の所謂「界隈」では何故だか、止せば良いのに明確な金額を出してのお給料自慢をする人がたくさん、ではないにしても見掛けたら「またか」と思う程度にはいて、そういうのも含めて障害特性なのかなぁ……となんだかイライラモヤモヤした気持ちになる。今回は精神障害で障害厚生年金を受給しながら非正規障害者枠で働いて2年目に額面で76万だか78万だかのボーナスをもらったとかいう人が明細のスクショを載せて見せびらかしてい...
旅行の計画をなんとなく考えているうちに私の中で「福井」と「富山」がごっちゃになってしまいこちらにもなにか間違ったことを書いてないか心配です。11月に予定しているのは、あくまで「福井」行きの旅行であって、丸岡城、一乗谷城と、おまけに福井城に行きたいです。何故自分の中で混線が生まれたかというと、福井城と富山城はどちらも県庁所在地の駅チカにありますが日本100名城ではなく、後に指定された続日本100名城である、...
「障害者なのに、『元気』に旅行をしていること」を実妹に陰で揶揄されていたことを知って以来ちょっと落ち込んでしまっていたのですが、ここ最近は少し、旅行に行きたい気持ちが復活。まだ半年ほどは先ですが、11月9日から10日に掛けて1泊2日で旅行する、と自分の中で勝手に決めて、ホテルの手配を済ませてしまいました。「できるだけ安く泊まれるところ」を探した結果駅からは少し遠い場所になってしまいましたがこの宿泊代高騰...
同じ部署の派遣のことが大嫌いになってしまいました。もう駄目ですね、こうなると。挨拶すら、したくないからしていない体たらくです。きっかけはやっぱり電話。私の職場は部署別にエリアが割り当てられた上でフリーアドレスになっている所謂ゾーンアドレス制で、固定電話は2台だけ置かれているので電話応対を頼まれている派遣社員は電話が取れる席に座るのが暗黙の了解なのだけど彼女が丁重にお願いするテイで、もともと電話機の...
相変わらず、もう一人の派遣の人は電話が掛かってきても滅多に反応しません。たまに、本当にたまに私が席を外している時、3コールくらい鳴っても誰も取らなければ電話を取ります。私は意地が悪いので、彼女が電話を取った時は無関心を装って聞き耳を立てていたりしますが、そこでわかったのが、おそらくこの人は電話を「取らない」のではなく「取れない」ということ。一度は「少々お待ちくださいませ」と言った後、保留ボタンも押...
最近、本や漫画を読むどころか、買うこともめっきり減ってしまいました。1巻から全巻買いしているタイトルも途中までで購入が止まっていたり。毎日の生活にリソースのほとんどを注ぎ込んだ結果、余暇活動に全く気持ちも時間も割くことができなくなっている状態ですね……こうやって、趣味に手間暇掛けられなくなるのは所謂「老化」のメンタル面の兆候なのだろうな。私は今月また一つ歳を取ったわけですがこういうところから老けてい...
うっかりしていて、マイナンバーカードの、カードそのものではなく、電子証明書の更新を忘れていました。気付いたのは昨日。期限が切れたのは1年近く前。というわけなので別に急ぎではないのだけど、ちょうど仕事が暇なタイミングだったので午前休を取って手続きを済ませました。まぁ……本音を言うと、そろそろ早起き生活に疲れ果ててきていて、手続きにかこつけて朝寝坊したかったんですね。出社したら良い感じにぽんぽんとタスク...
ちょっと更新が途切れると、すっかり離れてしまいますね……戻るタイミングがなくなるというか。仕事の方はまた新たに3ヶ月更新され、6月までの身分は保証された状態。朝起きられなくて遅刻しがちなことをやはりというか問題にはされているとのことで、失職を防ぐべく頑張って朝起きています。最近ひどい疲れ目で、特に右目は 朝から目が開けられないほどの涙目になることが多く、「眼鏡の度が合ってないのだろうか……」と眼科を受診...
なんだかここ数日イヤホンからの音声に違和感があって、昨日辺りからはほとんど音声を拾わなくなったので「ついに断線したか。有線イヤホンの宿命よな」などと思いながらイヤホンを新調。したのですが、音声の具合は変わらず。イヤホンではなく、タイプCの差込口でイヤホンを使うための短いケーブルのタイプCに近い側が、根元からバッキリ折れていて、どうやらそのせいでした。このケーブル、イヤホンより太いのに、何があってこん...
今日はバレンタインデーなので義理チョコを贈るだの、そのための集金だのの何かしらで声が掛かったら嫌だなぁと思っていましたがそういう話は来なくて、良かったです。まぁ最近は会社での義理チョコ文化もだいぶ廃れている感はありますよね。めんどくさいことがなくなっていくのは、良いことだなぁとしみじみ思います。...
今日は今日とて暇なので電話番をして仕事してるふり。他所の部署あてのセールスの電話であっても独断でやんわりお断りできる程度には慣れてきましたが耳から情報を受けるのが苦手、不測の事態に弱くてアドリブが利かない、そもそも部署内の人の顔と名前をちゃんと覚えてない……と、本来電話に向かない要素てんこ盛りな割には意外にどうにかなってますね。まぁ大概の電話は、多少の不手際でワヤになったりしないので。という、駄目な...
クレジットカード、結構探したけど出てきませんね……今のところ不正利用されている様子はないし、探しものって、血眼になって探し回っている間は不思議と出てこないものだから一旦、探すのをやめることにします。さて、今年も恒例、子供向けのチョコレート購入です。子供の父親に好みを聞いたところ「食べ慣れないフレーバーだと口を付けないことがある」ということだったのでオーソドックスな味で、子供相手なので本気すぎずお高す...
私は家賃の支払いとあともういくつかクレジットカード払いを利用しています。「このためにしか使わない」と決めているので普段使うことはなく、それで気付くのが遅れましたが……どうやら、クレジットカードをなくしました。いつどこでなくしたか定かではなく、下手にクレジットを止めたら家賃その他の支払いができなくなる、「さて、どうしたものか……」という状況。まずは家のどこかに落ちてないか探すのが先かなぁ、と思いつつ「と...
昨日の午後辺りから仕事が暇になったので、割り切って電話番に徹しています。忙しくても暇でも時給は変わらないので、たまに電話を取るだけでこのお給料もらえると思えば、まぁ……そんな中、昨日発送の指示を出したはずのFedexの荷物が一時的に迷子状態になり、ちょっと焦るなどもしました。結果的にはちゃんと所在がわかったから良かったです。明日からの3連休、懸念事項を残したままっていうのはやっぱりさすがに嫌ですからね……...
私が担当する仕事のひとつに、海外への書類発送業務があります。Fedexという海外の会社を使うのだけど発送用サイトは日本語版があり、別段英語力は要らない感じ。ちょいちょいページがマイナーチェンジして、「ここの指定はどこでするんだっけ」とわからなくなったりはしますが。今日は中国への発送を頼まれ、明日発送で手続きしたところ着予定日が2月19日と表示されました。なんぼなんでもこれは日数掛かりすぎなので「発送方法の...
レトロ趣味ではなく、単に新しいものを取り入れたくなくて未だに有線のイヤホンを使い続けていますが、イヤーピースをぽろぽろ落とすのが難点のひとつです。ひどい時には1日に2つ3つ落とすこともあり、正直イヤーピース代も馬鹿にならないというか。親切な人はいて、「これ落とした?」とイヤーピースを拾っておいたのを、渡してくれたりもします。今日はついに、職場のカフェ担当の人に呼び止められ「あの……これ、落としました?...
昨日、帰ってからがとても大変でした……帰宅すると室温は下がりきっていて、暖房を入れた直後で9℃台。1時間経っても11℃程度にしかならないので暖房の設定温度を24℃から26℃に上げ、無理やりに寝ましたが起きると頭が痛い、というかなんだか身体全体ダル重い……この時点で室温は15℃台。会社に行けば行けなくはなさそうだけどどうしたものか、とりあえず遅刻確定ではあるのでLINEグループに体調が悪くて遅刻する旨、連絡を投げたところ...
今日は前々から大雪の予報が出ていたことから身の安全を優先して早く上がっても良いとアナウンス、されていたのですが早上がりを時間給で処理してもらえる正社員の皆さまとは違って、派遣だし有休もまだない私は、ノーワーク・ノーペイってやつで早く上がればその分お給料引かれるだけだし、まぁ言うて大したことにはならんだろ、と踏んで終業まで職場に残りました。あまつさえいつも通り資格試験のスクールにも行ってしまいまだ帰...
前職には確定拠出年金の制度があって、ささやかながらマッチング拠出もしていたのだけど派遣会社には多分そんな制度はないのでiDeCoに移行するための手続きをゆるゆると。……進めてはいるものの、めんどくさすぎてハゲそう。多分あとは所定の場所に銀行届出印を推して必要書類一式を送れば私側のToDoは終了。自前の朱肉を持ってないから、明日職場共用の朱肉をちょろっと借りねば。というか明日、ちゃんと所定の終業時間まで仕事し...
職場の部署メンバーのLINEグループに招待されて、「そういうの嫌です」と言える雰囲気でもなかったからメンバーになってみて驚いたのが、私以外はみんな本名か、少なくとも本名の一部をアカウント名にしていたこと。私のLINEでの名前は本名かすってもなくて、このグループのために名前を変えるのも嫌で「本名でLINEを使用しておりません。お手数ですが表示名の変更でご対応ください」と投稿しておきました。いやホントマジで本名で...
月初の支払処理があらかた終わり、「今週中」が期限だった頼まれ仕事も片付きました。あともう少しで月初の忙しさは終わりそう。それにしてももうひとりの派遣の人、それこそ私が席を外している時でもなければ掛かってきた電話に出ないのは何故だろう……私がワンコールで出ちゃうから取れないのかな。 私自身、電話応対は最初の怖ささえ乗り越えれば別段苦もなくできるできる方なのだけど全部取ろうとはしないほうが良いのかなぁ。...
やたら眠くて起きられなくて3時間近く遅刻して定時から30分ほど後まで仕事をして帰宅。別に全く埋め合わせにもなっていないわな。月初だからやることがたくさんあってとにかくバタバタ作業していたのだけどたまたま隣の席になった2ヶ月違いの派遣の人は何をしてるのかはわからないけれどごく静かでした。もしかしたら自分がネズミみたいに忙しないのかもしれないし、向こうは本当に暇だったのたかもしれない。でも電話は専ら私が取...
結局今月、メインスマホのデータ通信量は53ギガを超えました。でも、速度制限が掛かった様子はなく、もしかして自動で1ギガいくらとかで課金してしまってるんじゃあるまいな……サブスマホの契約のあれこれもあることだし、来月のスマホ代の請求が今から怖いです……...
電話応対2日目にして「まぁ慣れだな」と思うに至り、自分、深く悩む性分じゃなくて良かったなぁとしみじみ。総務人事という部署は顧客とお話することはなくて、だから気楽なのかも。とはいえ社内の人であっても、何かすごく急いた態度で「今話したいすぐ話したい席外してる?いつ戻る?」みたいなテンションのこともなくはなくてそういう時はちょっと困りますが。しくじって損害が発生するわけではないと思えば、まぁ大丈夫ですよ...
ここでは詳しく書きませんがわけあって丸一日、ログイン情報など諸々記憶しているスマホが手元にない状態だったもので物理的にblogの更新ができませんでした。どさくさ紛れにスマホ2台持ちになって今に至りますが今のところ、サブ機は純然たる予備の予定。さて、「電話を取るようにしてほしい」と要請があり、職場で電話応対をするようになりましたが自分の気の利かなさ、手際の悪さがあらわになって、まぁまぁまぁ、ヘコみますね…...
2日ほど前に48ギガを超えた、スマホのデータ通信量ですがやはり、月末までもつはずもなく、今日、50ギガを超えてしまいました……今のところ、速度制限が掛かっている様子はありません。日付が変わってからなのかな……...
2ヶ月違いで入った派遣の人を見て「派遣から直雇用になるのってこういう人なんだろうな」って思う。むり。つらい。...
今度の職場でも、私の駄目なところが全部あらわになってしまったと思う。こうやって駄目になったら職場を移って、を繰り返すのかな。惨めだ。...
今日は起きたら夕方で、つまりは職場を無断欠勤。こういうこと、どんな職場に移ろうと必ずやってます。どうしてなんだろうな、私って駄目だなぁ……気まずいけど気を取り直して、明日からまた頑張るしか……!...
新年にスマホを買い替え、それまでは無制限プランだったのが50ギガまで使い放題のプランが適用されて、今月あと1週間を残して、既に47ギガほど使っています。無制限プランだった頃は使っても精々月20〜30ギガくらいだったのに、これは一体どうしたことか……スマホを替えてすぐはアプリのインストールなどでギガを消費することはあるだろうけど、どうもそれだけじゃ説明付かない感じ……よくわからないけれど、ChromeとGoogleのバック...
今日は資格試験のスクールでしたがスマホのバッテリーが、帰宅までもちませんでした。スマホを新しくしたから、バッテリーも朝から晩までもちそうなものだけど。モバイルバッテリー要るのかなぁ。...
私は母親と縁を切っていたのだった。だからもうなんにも求めないし、向こうで何があろうが私は知らない。それで別に良いのだけどね。まぁ私など最初からいなければ良かったのだろうとか思い知らされるのは、この歳になってもつらいわな。...
私は母親の愚痴の掃き溜めだった。私の母親みたいな女親の下に生まれた娘は多かれ少なかれやらされる役割であって、それ自体、別段悲劇的な話ではない。「働きに出たいけどお父さんが許してくれない」とかそういう話を、聞かされるのは楽しくなかったけれど苦痛でしかなかったかといえばそうでもなかった。母親の話を聞くことが、割と好きですらあった。解せないのは、私が中学生になった時、母親が私に言ったこと。多分それは娘を...
人事所属のはずなのに経費精算ばかりしています。今日は、すでに去年支払い済みの申請が何故かもう1回出てきたのに気が付いて、二重支払いになりそうなところを未然に回避しました。気付けた私は偉いと思います。申請した人は、多分二重取りしてやろうとは思ってなかったろうけど。まぁある程度大きな組織ともなると、いろんな人がいますよね。...
今日は資格試験のスクールで、雇用保険法の実力テスト。あっという間に労働科目が半分近く終わってしまった。年数を重ねればできるようになるかと思えばそんなこともなく、惰性なのか道楽なのか意地なのか、ただただ「私の頭は悪くない」とプライドを保つがための営みか。何にせよ不毛であるな。...
ポケモンスリープを2週間ほど続けてみましたがポケモンたちの「げんき」がちょいちょい枯渇していてなんだか可哀相な気持ちになります。私が寝ないからですよね……このゲーム、起きている間にできる攻略って特になくてとにかくたくさん寝なきゃ駄目なのかな、と、だんだんわかってきました。睡眠の測定にせよ攻略にせよ、構えすぎず緩く続けて行きたいものです。...
予想通り今日は暇すぎた。というか決算の関係で、昨日が経費精算の締切日で間に合わせるためにバタバタだった。暇な日はユルく過ごせば良いのだろうけど暇をやり過ごすのが苦手すぎて。...
やらなければならないことがなんやかんやあって、端から片付けていたら、多分これ、明日出社してもやることないな……という状態に。もう少し計算して、2日がかりで仕事すれば良かったか?まぁ、私が引き継いだ仕事って、担当者が短期で代わりすぎて「代々受け継いだ秘伝のタレ」みたいなことになっているものが多いので、空き時間にマニュアルを、せめてWordベタ打ちでも良いから残しておこうかなぁとは考えているところ。...
昨日今日が共通テストだったのですね。センター試験から共通テストに変わってから毎年、「今年は難しかった」と騒がれていてこの世代の受験生じゃなくて良かったなぁと。まさにこの世代の受験生であるところの私の子供は来年、受験生になるのですが国語とか苦手なタイプの理系なので共通テストはどうなんだろうな……まぁこれ、センター試験だった頃から言える話なのだけど全科目が満遍なくそれなりにできる子向けのテストですよね。...
今日は10キロマラソンの大会にエントリーしていたのだけど起きた頃には遅刻確実な時間だったのでなんかもう開き直って午後まで寝ていました。大会に出られなかったのは残念だったけれど今週は本当に寝不足だったから、まぁ仕方ないかな。おかげでゆっくり過ごせたと思えば……...
諸般の事情で睡眠時間が短い。家事やるとか惟然に、端的に早死にしそう。...
普段の1.3倍くらい忙しい気がしていたこの月初、特に急ぎの仕事は7割方片付きました。ここまでくればもう大丈夫。先輩から引き継いだこと自体軽く2ヶ月忘れ去っていた業務を今日になって思い出すなどもしましたが……ま、多分大丈夫。...
前の職場でもそうだったのだけどたまに、男性社員が付けている香水なのか整髪料なのか女性向け香水でいうとリエラっぽい匂いがすることがある。リエラの構成要素の中の、ジャスミンかバニラか、ムスク的な何かか、これ何だろうな、と思う。別に本当に知りたいわけではないけど。...
職場では、初めて窓際席に座って以来毎日、窓際席に陣取っています。自部署のゾーンは空いていないことが多くて、毎朝空きがあるかどうか探すのも面倒なもので。部署内で同じような理由で窓際を選んで座る人が他にも何人かいたりします。毎日の定位置と化しているので、最近では、何か私に直接話す用件がある人はまっすぐこちらに来るようになっています。正直、「そういうもの」と受け入れてもらえるのは楽です。たかが毎日の座席...
今日は朝早くから試験監督のアルバイト。具体的には、中3生の高校受験対策模試の試験監督です。多分、試験監督としては楽な部類で、5時には起きなければ間に合わないくらい朝が早いのと、この季節は本部と受験会場を行き来するのが寒くてつらいです。今回の会場は初めてでしたが本部と受験会場が別棟にあったりする造りなので寒さが尚のこと身に沁みました。この模試、今年度は今回が最終回とのこと。もういよいよ、受験本番が近い...
今日は朝から業者の人に来てもらいました。用件は、「自分では組み立てができない本棚を組み立ててもらうこと」です。約2年前、少しだけ間をおいて2本、文庫本専用仕様の薄型の本棚を通販で買い、1本目は自力での組み立てに挑戦したものの、途中でネジ穴にネジが通らなくなり、最初からやり直して歪みを正さなければならないとわかってはいたけれど「もう無理!!!!」と投げ出して 業者さんに組み立てを依頼しました。2本目につ...
新しい年だからと新しく始めたこと、誰しも1つや2つ、ありそうですが私にもあって。日記アプリで日記を書くことと、ポケモンスリープです。日記については、紙の日記を付けても続かないということがあり、思い付きでアプリを入れて始めてみた次第。アプリが「10年日記」といって、名前の通り最大10年分の記録をデフォルトで保存できるので年単位で続けることができれば、この機能が生きそう。ポケモンスリープについては、本当に思...
どのくらいが程良い塩梅なのかわからないのだけど。・今年こそは社労士試験合格する・自分の食い扶持を頑張って稼ぎ続ける・短くても良いから何かしら創作物をアウトプットするこんなところかなぁ。...
イヤホン問題については、とりあえずなんとかして有線イヤホンを使い続ける方向です。ヨドバシカメラで、type-Cの端子とイヤホンにそれぞれ両端で繋ぐことができる短いケーブルを購入、試しに接続してみたところ、問題なくイヤホンは使えました。ちなみに何種類があったうちから、どれでも使用可能ではあることを店員さんに確認の上一番安いものを今回は買ってみました。音の良し悪しとか耐久性とか、価格によって違ってくるのかも...
昨日は急遽機種変する羽目になったのですが、機種変後のバタバタが一段落してはたと気付いたのが、「もしかしてこのスマホ、イヤホンジャックがない?」ということ。イヤホンジャックがないスマホの場合、あきらめてワイヤレスイヤホンを持つようにする以外に何か手立てはないのか調べたところ、type-Cの差込口に差してイヤホンジャックと接続できる、的なコードがあることがわかりました。音楽好きだし私より先にイヤホンジャック...
壊したのは私が悪いけどGoogleの二段階認証の仕様には疲れる
今日は頑張って早起きして、眠気と戦いながら箱根駅伝をテレビ観戦。東洋大が思いの外健闘してくれて嬉しかったですが観戦中に、ちょっとした大事件発生。5区のどこかの大学のランナーが名前がそれっぽいからか「山の名探偵」と言われているとか紹介されたので「いや山の名探偵てw」と呟こうとしたところ、スマホが画面真っ暗で 時々点滅しているような状態なのに気付きました。これ、液晶画面の故障ですね……こうなってしまっては...
今年の目標を立てる前に、去年の目標については達成できたのかどうかを振り返ります。・会社を辞めない未達成。仕事なら事実上のクビになりました。初っ端からこれ。切ない。・blog記事を毎日書く達成。・そろそろ社労士試験合格する未達成。つらい。・本を50冊読む。映画を5本観る。未達成。本については数えてないけどそんなに読んでないのは確か。映画は多分2本か3本。多分低めの目標を立てたはずなのだけど、それでも全然駄目...
大掃除、というのもアレなくらい元が散らかり放題だったので最低限、たとえば「何かあって業者さんを入れなければならなくなった時」に恥ずかしくはない程度に部屋を片付ける試みを遂行中。「生活感をなくす」とかそういうの良いので、とにかく見苦しくないように、服とか雑に床置きしすぎて汚さないように、虫だけはできるだけ湧かせないように……目標が低すぎるけれど、そんな感じ。さて、このblog、1年間毎日更新を目指して実際...
今日は、タイミーのアルバイトで某社倉庫へ。11月に2回働いたのと同じ現場になります。今回は、開梱とか箱作りとか、とにかくダンボールと戯れて過ごしました。開梱の方は中身の入った箱を移動する作業もあり、地味に疲れたし、割れかけていた爪に本格的に傷が入りました。まぁ倉庫作業するには爪が長すぎるから致し方なし。 「年末年始休み長すぎるから、この日仕事入れちゃれ」と2ヶ月近く前の私が考えたことにより、今日、こ...
「毎日blogを更新する」と決めてたまに誤魔化しつつもやってみて約1年。その感想をば。正直何も思いつかない日も多いし地味に大変だった。来年もやるかどうかはまだ決めてない。なんせ地味に大変なので。...
今日は仕事納め。多いものでは取り下げ→修正→再提出を3回くらい繰り返した、経費精算も無事申請を終えて、次の年に持ち越すような仕事がない状態にして帰宅。1週間も休みだなんて長すぎるけれどせっかく掃除機も買ったことだし、頑張って部屋の片付けをしたいところ。そもそも2年近く前に引っ越してきたというのに未だに開梱してないダンボールとかあるの、おかしいし。あとは勿論、勉強もね。うん、頑張りましょうね。...
ハラスメントぉ、と思ってもいちいち目くじら立てない。面倒だから。
今日は、忘年会兼送別会のような飲み会でした。私は派遣社員で半分部外者のようなものだし、正直、出席しなくても別に良いかなとは思いつつまぁ部署の雰囲気を知るために1回出てみるか、と出席。……皆さん酔っ払っていたのでアレですが「世が世ならハラスメントですよ?」という言動が多くて、これなら次回からは参加しなくて良いかも。ちょっと楽しかったのは競馬の話ができたこと。私が「競馬が好き」と言って出した馬の名前がク...
「今年の経費は今年のうちに精算を」と言われ、相変わらず経費精算に追われています。今日は海外駐在の人の一時帰国の旅費精算。電子で送られてきた請求書を経理の人に見せて、精算方法など確認したところ、「課税分と非課税分があるので、それぞれ行を分けてください」と言われました。ん???通勤の交通費はいくらまでだったか、まぁ基本は非課税という認識はあるけれども飛行機代って課税と非課税に分かれるのか……指摘を受けた...
止せば良いのに、めちゃくちゃに揉めた相手のX(旧Twitter)アカウントを見に行ったら、私を指して「あの女に見せるためにここであの女のことを悪し様に書いている」という趣旨のツイートがあって、「ウヘェ」ってなりました。その人、私と属性が重なるからか子持ち女性が嫌いでたまらないみたいで、子持ち女性を引リツでネチネチ攻撃したり職場の妊婦を、無関係な私が読んで引くくらい悪し様に言ったりもしていて「どうやらデフォ...
今の部屋に引っ越すにあたり、掃除機を捨てて「引っ越したら買おう」と思い続けて約2年。極論、「なければ死ぬ」類の家電ではないのでついつい後回しにしていたのだけど先日、洗濯機周りに粉末の洗濯用洗剤をこぼしてしまいさすがにこれをどうにかするには掃除機が要るし、というかそろそろちゃんと掃除したいなということでヨドバシカメラで掃除機を購入。歳末特価とはいえお値段的には贅沢かなとは思うのだけどダイソンのコード...
今年最後の通院日でしたが「良いお年を」とかそういう挨拶は特に交わしませんでした。まぁ毎年のこと。多分「あけましておめでとうございます」も言ったことないしバレンタインの贈り物とか、考えたこともない。そんな感じの距離感です。今回の話題はほぼ、「派遣社員として働いていて入院とかすることになったら?」という、考えておかなければならないけれどあまり考えたくはない懸念について。昨日の夜、ふと気付いてしまったん...
仕事中はblogに書きたいことをいろいろ思い付くのにいざ家に帰ってみると気力がなくてとてもとても。仕事中、手待ち時間にblog書けたら良いのにな。...
私の担当業務の一つに経費精算があるのだけど、数日前に起票した分がいろいろと間違いだらけで、「期限まで余裕があるので出し直してください」と言われてしまうなどしました。正しいのは金額くらいのものじゃないかというくらいひどいものを出してしまったので……まぁ致し方ない。私は新卒で経理事務で働いた会社で桁数の大きい数字をパッと読むことができずカレンダーの巡りによって締め日が変わる、月2回の小口現金の締め日を何...
今日は上司の代理でメールを送信するお仕事をしたのですがある人からのレスポンスが「○○かな」と砕けた文末でした。うーん……メール本文に「上司の代理」として私がメールを送っている旨、明記しているのだけど、差出人の名前を見て相手を女だと思ってのことだろうか……と思うなどしました。別にまぁ、これしきのことで不愉快にまではならないし差別だとか言いたいわけでもありませんが、ちょっと引っ掛かる感じだったのは事実。何で...
去年は「うさぎ座」がデザインされた年賀はがきを見付けて「おぉ!」となって買ったのだけど、今年もやっぱりありましたね、「りゅう座」の年賀はがき。まぁ、年賀状出す相手なんて子供くらいのものだしその子供も、年賀状出したところで返事を送っては来ないんですけどね……...
あなたも私も年金もらってない、だから平等。ってそう言いたい?
障害年金関連で「私だってもらってないのに」を理由に年金をもらっている人を叩いている人が相変わらず多くてそう言うあなたは、例えば年金もらっている私が、受給権を返上すれば満足するのかね?と思うなど。あなたも私も年金もらってない、だから平等。目指すところはそういう、相手を自分と同じ境遇に引きずり下ろすことで得られる、どす黒い心の安寧なのだろうか。そういうの、悪平等っていうと思うんだけどね。...
通勤疲れとか、多分気温差のダメージとかでほぼ一日寝ていました。本当に駄目。撮り溜めた録画番組は一向消化できないし、散らかし放題の部屋を片付ける暇もない。週5フルタイム働いているとなるとその事実をもって「元気」だと思われ、果ては「なんで障害年金もらってるんだ」などヘイトを買うのだけど「仕事以外」を全部後回しにして成り立つ、いや成り立ってはいないのか、部屋とかアレだし、とにかくまぁそういう暮らしなので...
今の私は、あまり正社員登用が期待できない派遣社員で業務内容的に、専門知識などは要求されない。……そもそも、今の私に社労士資格、要る??こんなことを考えて、というかこんなことに、気付いてしまったから、モチベーションだだ下がりなこのごろ。...
折れそうだった右手小指の爪は、やっぱり折れましたが保護のおかげか、痛い折れ方はせず長さも「ちょっと深爪しちゃった」くらいに収まったので予定通りネイルサロンに行き、長さ出しなどは特にお願いしないことに。まぁ小指だし、目立たないかなと。今日はクリスマスっぽいデザインとどちらにするか迷いましたが雪の結晶デザインを、見本では薄い水色になっていたところをネイビーに変更してもらうことに。なんだか毎年、冬には1...
私が担当している仕事は、予定外の短期間で担当者が替わったり、なにやらいろいろあって、内容や手順などきちんと把握している人がいないような状態です。派遣の、しかも入って3ヶ月目の私が、部署内で一番よく把握している仕事があるくらい。この状況、「いざという時誰にも頼れない」という点では正直なところ大変にストレスフルで、不安が強いタイプの人にはキツいんじゃないかという感じ。私は図太いのでどうにかやれています...
どうしてか曜日の感覚がずれていて、今日は木曜日のような気がしている。水曜日なのに。こういう時の平日5日間は、何時もより長く感じるのだろうな。...
今日はほとんど仕事がなくて、座っているだけで1時間いくらのお給料になるの、考えようによっては美味しいけど、自分の存在意義というものがよくわからなくなる。 楽に生きられて良いと、想えば良いのかな。 ...
私の職場はフリーアドレス制なのですがゾーンアドレスといって、部署ごとにエリアが指定されていてその中から好きな席を選ぶ方式です。今日は出社した時、指定エリアが既に塞がっていたので普段と違う席に座ったところ、「そこは経理の人が使うから空けてあげて」と言われ、「めんどくさ」と心で呟きつつ席を移動。なんだかもう窓際の個別席しか空いてなかったので「しょうがないなぁ」というテイでそちらへ移動。空いていたのがこ...
私は、2024年度合格目標の社労士試験のスクールについては毎週日曜のコマを受講しているのだけど、どうも講師の先生と合わなくてつらいので、どこかきりの良いところで、昨年度受講していた月・木夜のコマに鞍替えしようと思います。社労士試験の講座って、申し込む時には「この校舎のこの時間開講のコース」というふうに指定することにはなっているのだけど、たとえば仕事の都合なんかで、違うコマの講義を受けるという場合には特...
ジェルネイルやっていると、自爪もろともジェルが割れるのはあるあるですが割れたら肉が丸出しに生るような深いところが割れるのはそうしょっちゅうあることではないです。その、そうしょっちゅうあることではないことが今、起こっているのですが場所が右手の小指です。よく使うし、うっかり力を掛けがちな人差し指ならともかく今回は、何故か小指です。割れに気付いて絆創膏で保護したのが確か火曜日辺りだったのだけど、どうやら...
http://tokiirosango.blog.fc2.com/blog-entry-1452.html
今日は主に、年末調整の書類数百枚を五十音順に並べ替えるお仕事。終わったと思ったらおかわりが来たので、来週月曜に続きをやります……どんな作業を任されようと派遣社員としての私の時給は同じで、正直、こんな簡単なお仕事でもらっていい額ではないのだけどそういう契約だから良いのです、多分。ちなみに書類の並べ替えは好きな部類の作業になるので「簡単なお仕事」といいつつ機嫌は良いです。成果を大きく求められない、失敗の...
風邪はだいたい治ったのですがとにかく眠くて、こりゃもう駄目だなと早めにお布団へ。何でしょうね……急に暖かくなったり、気温差がアレだから付いてこられないのか。やりたいことはいろいろあるんですけどね……...
昨日あんなことを書きましたが、「12月に入ったら作ってください」と依頼された書類をすっかり忘れて温めていたら軽く催促されるところから、今日の仕事が始まりました。先週金曜の時点では、「来週やろう」と思っていたのかな。いや、月初の処理に追われて頭から吹っ飛んでいたか……忘れちゃいけない仕事を忘れずに管理するうまい方法、何かないものでしょうかね……...
私が作成を担当しているとある書類について「明後日までに役所に出さなければならないので明日までに用意して送ってください」と依頼が来て、そんなギリギリになってから言って来る方が悪くない?とモヤモヤしつつ作業。「次回以降は期限まで、1週間程度の余裕を見てご依頼ください」とやんわり伝えてしまった私、別に悪く無いですよね。総務人事系って、「いつ、何を頼んでもやってもらえる」と思ってるような人ってちょいちょい...
体調良くないことだし、と寝たいだけ寝ることにしたらごはんだけ食べてあとずっと寝ているという事態に。寝すぎのような気はするのだけど致し方なし。職場には、肺に穴が開いて具合悪いと言いながら仕事している人がいて、肺気胸って繰り返すと「あっいま穴開いてる」とか自分でわかるものなのだなぁと思いましたがさすがにそれは病院行こうぜ、という気持ちに。け、健康第一ですよぉ(月並み)...
「ブログリーダー」を活用して、小鳥遊小鳥さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今日は続日本100名城の九戸城に行くため、いわて銀河鉄道で移動。新幹線が開通したら並行在来線は他社線にされて切り離されるのは、どこの地方でも同じように起こることのようで、盛岡から乗りたい場合は駅がある階から異なる。これは初見殺しかもしれない。私は下見済みだから平気だったけど。 盛岡から二戸までは片道約2,000円。紙の切符を買って、駅の係員さんにスタンプ捺してもらっう形式。改札が本当に『改札』として機能し...
二泊三日の岩手旅行、メインはお城巡りなので盛岡と二戸には行きたいけれど、花巻や遠野にも行きたいので、今回は忙しくなりそう。初日の今日は盛岡観光。盛岡城址公園に行ったら、桜は散りかけだけどまだまだ綺麗で、この時期に来て良かった。石垣が見どころらしいのに桜ばかり見ていた。最終日、余裕があれば立ち寄っても良いかも。なお、このお城も天守は現存せず、天守があった場所には銅像が建っていたらしいが、それも今はな...
新年度が始まって2週間目。なんだか当たり前のように契約更新された上、時給が50円上がるなどしているので、どうやら、まだもうしばらくは安泰。以前からのことではあるのだけど、右目の調子が地味によろしくない。痛みと涙で、まともに開けられないことが多い。特に午前中がひどいかな。先日は証明写真を撮るわずか数分すら、きちんと両目を開けていられなかった。眼精疲労、なのだろうけど、こんなに目をしょぼしょぼさせている...
前回の記事では書き方がわかりにくかったかな。障害年金の更新が今年なら、診断書を提出する必要がある。2年更新であれば更新は今年。でも、今回は2年更新ではなく3年更新かもしれずそうだとしたら更新は来年だし、診断書用紙が送られてくるはずもない。私は今まで2年更新だったけれどずっとそれが続くとは限らない。年金の更新が決まった時に、次回更新はいつ、というのも通知されるはずだけど多分私は送られた先から通知をなくし...
そういえば年金更新用の診断書届いてないな?と気づく→通院日だったので、汎用の診断書用紙での作成を依頼→診察時に伝えたら、そもそも更新がいつか確認するよう言われる→ねんきんダイヤルをググったらとても繋がりにくいことが判明→有給休暇を取って最寄りの年金事務所に行くことを決意これが今日午前中の流れ。ちなみに、年金更新用の診断書や、前回更新の時の通知はないかと玄関周りを探したけど見付からず。私は今まで数回2年...
去年、私は年末調整をサボった、というか半ば意図的にスルーした。理由として、障害クローズで働く私が障害者控除を受けたいなら結局は年末調整必須になるし、試験バイトやら倉庫作業やら、ちょこちょこ副業していてちゃんとするなら申請はすべきかなぁと考えてのこと。本来ならe-Taxでオンライン申請が主流のようだがそれにはマイナンバーが必要で、税務署に出向くにしても、マイナンバーカードのパスワードが必要らしく、そんな...
今日は中学生の高校受験対策模試の試験監督。拘束時間は7時から14時くらいまでなので帰宅後はゆっくり自分のやりたいことができるかといえばとにかく朝が早い仕事なので帰ったらとりあえず夜まで寝るのがデフォ。本当に、朝早いことが唯一最大のネックなんだよなぁ。この試験の就業先で、私が入るのは主に2箇所、どちらも高校なのだけど特にこの時期、「なんで学校ってこんな寒いんだろうな……」と思う。そんな中でも、やって来る子...
仕事始めから2日目、月初と連休明けと期末の忙しさが重なって、まぁせわしないこと。私は基本、残業せずに帰っているのだけどそれでもいろいろとやることが多い感。自分自身は働けなくなったら生きていけないので必然的にカレンダー通り働くのだという現実を、受け入れているというか、仕事にあぶれて毎日が日曜日状態になる方が嫌では?と思うような感性の持ち主なので9連休明けだからといってつらくはなかったりする。たとえば5...
実は2023年末辺りから、その頃は闇バイトとの関わりは取り沙汰されていなかったタイミーで余裕のある土日に仕事を探して働いている。タイミーって実際のところは何らかの経験者を求めている案件が多い。コンビニレジ経験とか飲食勤務経験とか。その時点で応募できる案件は減る上に、服装規定が厳しかったりすると応募はできず、必然的に私が応募できるのは、工場での軽作業ということになる。そんなわけで今日もタイミーで仕事。直...
うっかり別のページを開いてしまって記事が消えた。悲しい。...
ここ数年、毎年、年初には「今年こそは毎日何でも良いからblogを更新しよう」と思うのだけど未達成になることがほとんど。昔に比べればblogに割けるリソースとか、何かしらアウトプットする力だとかそういうものが乏しくなっている。ちなみにインプットの方もさっぱり。これではいかんよなぁ。...
新年を迎えた後で寝て起きたらもう正月休みには飽きてしまい今に至る。正月休みなんて、家族と断絶している独身者にはただ寂しくて退屈なだけだもんな。それはそれとして、ルーティンなので箱根駅伝は観る。そんな1日。...
・今年こそは社労士試験合格する未達成。もう一生駄目な気すらしてきた……何回受験したか定かではないが、多分令和に入ってからは毎年受けている気がして、こうまで駄目ならもう無理なのでは?などと思う。・自分の食い扶持を頑張って稼ぎ続ける達成。まぁこれできないと生活保護待ったなしだし、頑張るしかないよね。・短くても良いから何かしら創作物をアウトプットする未達成。努力でどうにかなるなら苦労しないのだが、実妹に私...
今年1年、振り返ると、そこそこ穏便に過ごせたかなと思う。旅行には行けたし、とりあえず食い扶持は確保できて。社労士試験は今年も駄目だったり、ふと「私って退職金貰えねぇんだよなぁ」と悲しくなったり、いつも「楽しくて幸せ」ってほどではないけれど。人生90年だとしたらぼちぼち折り返し。「人生楽しいことは大体前半で終わるのでは?」などとは思いつつも、来年は良き後半生の立ち上がりになると良いなぁ。ちなみに「人生9...
そっくりな双子……の、出来の悪い方。みんな私をそういう目で見ているし誰よりも私自身、自分はそういうものだと思っている。学校の成績も、性格も、何もかも私の方が劣っていて、その事実が本当にしんどい。劣等感に塗れていじける私に、苛立つのは向こうだろう。できることを「できる」と誇っているだけなのにいちいち僻まれちゃあ堪ったもんじゃないだろう。そうだろうけど。あなたがデキるのはよくわかったから、そうやってゴキ...
旅行2日目の今日は、夕方には新幹線に乗らなければならないので福井駅近くで過ごそうと決めていました。面倒だけど駅まで行って荷物をコインロッカーに預けてから、散策開始。福井城のスタンプは県庁舎に置いてあるけれど休日も守衛さんがいるので対応してもらえる、と事前情報を得ていたのでスタンプ設置場所には特に迷わず行けましたが。何の疑いも持たずに「富山城」のスタンプのページを開いて思いっきり捺してしまってから「...
ざっと1年7ヶ月ぶりの100名城巡り旅行。今回は目的地である福井の蟹の漁期に合わせてこの時期に。朝が早かったので行きの新幹線ではほとんどの区間を寝て過ごし、お昼前に福井駅着。失礼ながら、地方駅の割に栄えている印象。やはり新幹線停車駅になったからでしょうか。あと、「恐竜」をなんだかすごく前面に押し出してますね……まずは嵩張る荷物をコインロッカーに預けて、バス乗り場の場所を観光案内所で確認。丸岡城行きのバス...
今日は役所の用事にかこつけて有給休暇を取って一応は、タスクを全部片付けました。 先日、今の職場での勤務開始から1周年を迎えました。派遣といえど短期離職はせず、できるだけ長く落ち着いて1箇所で働きたいもの。まずは1年ですね。前職は障害オープンだったのですが減点主義というか何かと「考えればわかりますよね?……え?わからないんですか?」という感じに表向き柔らかく詰められることが多くて精神的にはキツかったので...
随分長く放置してしまいましたね……更新していなかったこの3ヶ月近く、まぁいろいろありましたが、それは追々。さて。ここで書いたかどうかは覚えていませんが私は、Twitter(現X)に写真が流れてきたのを見て「白くて可愛い!!」と思ったのをきっかけにサトノジャスミンの2022という名前の牝馬の一口馬主になりました。この仔は最近何かと話題の白毛馬ですが一世を風靡しているシラユキヒメ一族とも、数年前にデビューしたアオラキ...
私の仕事の中には、海外子会社の経費精算も含まれていてポジションは人事だけど経理に半分足を突っ込んでるよなぁ、と思わないではない。まぁそれは別に良いのだけど。インボイスの内容を確認したい時など、2〜3ヶ月に1回は、担当者宛てに英文メールを書く機会がある。そういう時は基本的にはGoogle翻訳頼りで、英文→和訳、和訳された文→英訳 というふうに和訳と英訳を1往復する感じの作業をする。最近は慣れてきたのか、1巡目で...
相変わらず、もう一人の派遣の人は電話が掛かってきても滅多に反応しません。たまに、本当にたまに私が席を外している時、3コールくらい鳴っても誰も取らなければ電話を取ります。私は意地が悪いので、彼女が電話を取った時は無関心を装って聞き耳を立てていたりしますが、そこでわかったのが、おそらくこの人は電話を「取らない」のではなく「取れない」ということ。一度は「少々お待ちくださいませ」と言った後、保留ボタンも押...
最近、本や漫画を読むどころか、買うこともめっきり減ってしまいました。1巻から全巻買いしているタイトルも途中までで購入が止まっていたり。毎日の生活にリソースのほとんどを注ぎ込んだ結果、余暇活動に全く気持ちも時間も割くことができなくなっている状態ですね……こうやって、趣味に手間暇掛けられなくなるのは所謂「老化」のメンタル面の兆候なのだろうな。私は今月また一つ歳を取ったわけですがこういうところから老けてい...
うっかりしていて、マイナンバーカードの、カードそのものではなく、電子証明書の更新を忘れていました。気付いたのは昨日。期限が切れたのは1年近く前。というわけなので別に急ぎではないのだけど、ちょうど仕事が暇なタイミングだったので午前休を取って手続きを済ませました。まぁ……本音を言うと、そろそろ早起き生活に疲れ果ててきていて、手続きにかこつけて朝寝坊したかったんですね。出社したら良い感じにぽんぽんとタスク...
ちょっと更新が途切れると、すっかり離れてしまいますね……戻るタイミングがなくなるというか。仕事の方はまた新たに3ヶ月更新され、6月までの身分は保証された状態。朝起きられなくて遅刻しがちなことをやはりというか問題にはされているとのことで、失職を防ぐべく頑張って朝起きています。最近ひどい疲れ目で、特に右目は 朝から目が開けられないほどの涙目になることが多く、「眼鏡の度が合ってないのだろうか……」と眼科を受診...
なんだかここ数日イヤホンからの音声に違和感があって、昨日辺りからはほとんど音声を拾わなくなったので「ついに断線したか。有線イヤホンの宿命よな」などと思いながらイヤホンを新調。したのですが、音声の具合は変わらず。イヤホンではなく、タイプCの差込口でイヤホンを使うための短いケーブルのタイプCに近い側が、根元からバッキリ折れていて、どうやらそのせいでした。このケーブル、イヤホンより太いのに、何があってこん...
今日はバレンタインデーなので義理チョコを贈るだの、そのための集金だのの何かしらで声が掛かったら嫌だなぁと思っていましたがそういう話は来なくて、良かったです。まぁ最近は会社での義理チョコ文化もだいぶ廃れている感はありますよね。めんどくさいことがなくなっていくのは、良いことだなぁとしみじみ思います。...
今日は今日とて暇なので電話番をして仕事してるふり。他所の部署あてのセールスの電話であっても独断でやんわりお断りできる程度には慣れてきましたが耳から情報を受けるのが苦手、不測の事態に弱くてアドリブが利かない、そもそも部署内の人の顔と名前をちゃんと覚えてない……と、本来電話に向かない要素てんこ盛りな割には意外にどうにかなってますね。まぁ大概の電話は、多少の不手際でワヤになったりしないので。という、駄目な...
クレジットカード、結構探したけど出てきませんね……今のところ不正利用されている様子はないし、探しものって、血眼になって探し回っている間は不思議と出てこないものだから一旦、探すのをやめることにします。さて、今年も恒例、子供向けのチョコレート購入です。子供の父親に好みを聞いたところ「食べ慣れないフレーバーだと口を付けないことがある」ということだったのでオーソドックスな味で、子供相手なので本気すぎずお高す...
私は家賃の支払いとあともういくつかクレジットカード払いを利用しています。「このためにしか使わない」と決めているので普段使うことはなく、それで気付くのが遅れましたが……どうやら、クレジットカードをなくしました。いつどこでなくしたか定かではなく、下手にクレジットを止めたら家賃その他の支払いができなくなる、「さて、どうしたものか……」という状況。まずは家のどこかに落ちてないか探すのが先かなぁ、と思いつつ「と...
昨日の午後辺りから仕事が暇になったので、割り切って電話番に徹しています。忙しくても暇でも時給は変わらないので、たまに電話を取るだけでこのお給料もらえると思えば、まぁ……そんな中、昨日発送の指示を出したはずのFedexの荷物が一時的に迷子状態になり、ちょっと焦るなどもしました。結果的にはちゃんと所在がわかったから良かったです。明日からの3連休、懸念事項を残したままっていうのはやっぱりさすがに嫌ですからね……...
私が担当する仕事のひとつに、海外への書類発送業務があります。Fedexという海外の会社を使うのだけど発送用サイトは日本語版があり、別段英語力は要らない感じ。ちょいちょいページがマイナーチェンジして、「ここの指定はどこでするんだっけ」とわからなくなったりはしますが。今日は中国への発送を頼まれ、明日発送で手続きしたところ着予定日が2月19日と表示されました。なんぼなんでもこれは日数掛かりすぎなので「発送方法の...
レトロ趣味ではなく、単に新しいものを取り入れたくなくて未だに有線のイヤホンを使い続けていますが、イヤーピースをぽろぽろ落とすのが難点のひとつです。ひどい時には1日に2つ3つ落とすこともあり、正直イヤーピース代も馬鹿にならないというか。親切な人はいて、「これ落とした?」とイヤーピースを拾っておいたのを、渡してくれたりもします。今日はついに、職場のカフェ担当の人に呼び止められ「あの……これ、落としました?...
昨日、帰ってからがとても大変でした……帰宅すると室温は下がりきっていて、暖房を入れた直後で9℃台。1時間経っても11℃程度にしかならないので暖房の設定温度を24℃から26℃に上げ、無理やりに寝ましたが起きると頭が痛い、というかなんだか身体全体ダル重い……この時点で室温は15℃台。会社に行けば行けなくはなさそうだけどどうしたものか、とりあえず遅刻確定ではあるのでLINEグループに体調が悪くて遅刻する旨、連絡を投げたところ...
今日は前々から大雪の予報が出ていたことから身の安全を優先して早く上がっても良いとアナウンス、されていたのですが早上がりを時間給で処理してもらえる正社員の皆さまとは違って、派遣だし有休もまだない私は、ノーワーク・ノーペイってやつで早く上がればその分お給料引かれるだけだし、まぁ言うて大したことにはならんだろ、と踏んで終業まで職場に残りました。あまつさえいつも通り資格試験のスクールにも行ってしまいまだ帰...
前職には確定拠出年金の制度があって、ささやかながらマッチング拠出もしていたのだけど派遣会社には多分そんな制度はないのでiDeCoに移行するための手続きをゆるゆると。……進めてはいるものの、めんどくさすぎてハゲそう。多分あとは所定の場所に銀行届出印を推して必要書類一式を送れば私側のToDoは終了。自前の朱肉を持ってないから、明日職場共用の朱肉をちょろっと借りねば。というか明日、ちゃんと所定の終業時間まで仕事し...
職場の部署メンバーのLINEグループに招待されて、「そういうの嫌です」と言える雰囲気でもなかったからメンバーになってみて驚いたのが、私以外はみんな本名か、少なくとも本名の一部をアカウント名にしていたこと。私のLINEでの名前は本名かすってもなくて、このグループのために名前を変えるのも嫌で「本名でLINEを使用しておりません。お手数ですが表示名の変更でご対応ください」と投稿しておきました。いやホントマジで本名で...
月初の支払処理があらかた終わり、「今週中」が期限だった頼まれ仕事も片付きました。あともう少しで月初の忙しさは終わりそう。それにしてももうひとりの派遣の人、それこそ私が席を外している時でもなければ掛かってきた電話に出ないのは何故だろう……私がワンコールで出ちゃうから取れないのかな。 私自身、電話応対は最初の怖ささえ乗り越えれば別段苦もなくできるできる方なのだけど全部取ろうとはしないほうが良いのかなぁ。...
やたら眠くて起きられなくて3時間近く遅刻して定時から30分ほど後まで仕事をして帰宅。別に全く埋め合わせにもなっていないわな。月初だからやることがたくさんあってとにかくバタバタ作業していたのだけどたまたま隣の席になった2ヶ月違いの派遣の人は何をしてるのかはわからないけれどごく静かでした。もしかしたら自分がネズミみたいに忙しないのかもしれないし、向こうは本当に暇だったのたかもしれない。でも電話は専ら私が取...
結局今月、メインスマホのデータ通信量は53ギガを超えました。でも、速度制限が掛かった様子はなく、もしかして自動で1ギガいくらとかで課金してしまってるんじゃあるまいな……サブスマホの契約のあれこれもあることだし、来月のスマホ代の請求が今から怖いです……...
電話応対2日目にして「まぁ慣れだな」と思うに至り、自分、深く悩む性分じゃなくて良かったなぁとしみじみ。総務人事という部署は顧客とお話することはなくて、だから気楽なのかも。とはいえ社内の人であっても、何かすごく急いた態度で「今話したいすぐ話したい席外してる?いつ戻る?」みたいなテンションのこともなくはなくてそういう時はちょっと困りますが。しくじって損害が発生するわけではないと思えば、まぁ大丈夫ですよ...