chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小鳥の止まり木 http://tokiirosango.blog.fc2.com/

blogを読むのも、読んで何かを思うのも自由です。少なくとも、読むことを強制はしませんし、誰かを傷付けるために書いているわけでもありません。

小鳥遊小鳥
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/01

小鳥遊小鳥さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,088サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 10 0 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,985サイト
ひとりごと 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,459サイト
メンタルヘルスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,934サイト
自閉症スペクトラム 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 327サイト
境界性人格障害 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 258サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 47,678位 38,374位 34,616位 33,060位 28,116位 25,780位 25,800位 1,040,088サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 10 0 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他日記ブログ 1,769位 1,562位 1,474位 1,433位 1,180位 1,114位 1,126位 30,985サイト
ひとりごと 76位 72位 70位 65位 56位 57位 58位 1,459サイト
メンタルヘルスブログ 999位 746位 661位 623位 489位 434位 431位 30,934サイト
自閉症スペクトラム 15位 13位 10位 9位 5位 5位 5位 327サイト
境界性人格障害 7位 6位 6位 6位 5位 5位 5位 258サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,088サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 10 0 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,985サイト
ひとりごと 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,459サイト
メンタルヘルスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,934サイト
自閉症スペクトラム 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 327サイト
境界性人格障害 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 258サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 続日本100名城 2/100:No.104 盛岡城

    続日本100名城 2/100:No.104 盛岡城

    今日は続日本100名城の九戸城に行くため、いわて銀河鉄道で移動。新幹線が開通したら並行在来線は他社線にされて切り離されるのは、どこの地方でも同じように起こることのようで、盛岡から乗りたい場合は駅がある階から異なる。これは初見殺しかもしれない。私は下見済みだから平気だったけど。 盛岡から二戸までは片道約2,000円。紙の切符を買って、駅の係員さんにスタンプ捺してもらっう形式。改札が本当に『改札』として機能し...

  • 日本100名城 25/100:No.6 盛岡城

    日本100名城 25/100:No.6 盛岡城

    二泊三日の岩手旅行、メインはお城巡りなので盛岡と二戸には行きたいけれど、花巻や遠野にも行きたいので、今回は忙しくなりそう。初日の今日は盛岡観光。盛岡城址公園に行ったら、桜は散りかけだけどまだまだ綺麗で、この時期に来て良かった。石垣が見どころらしいのに桜ばかり見ていた。最終日、余裕があれば立ち寄っても良いかも。なお、このお城も天守は現存せず、天守があった場所には銅像が建っていたらしいが、それも今はな...

  • 些細だけどつらい不具合

    些細だけどつらい不具合

    新年度が始まって2週間目。なんだか当たり前のように契約更新された上、時給が50円上がるなどしているので、どうやら、まだもうしばらくは安泰。以前からのことではあるのだけど、右目の調子が地味によろしくない。痛みと涙で、まともに開けられないことが多い。特に午前中がひどいかな。先日は証明写真を撮るわずか数分すら、きちんと両目を開けていられなかった。眼精疲労、なのだろうけど、こんなに目をしょぼしょぼさせている...

  • 年金更新、来年だった

    年金更新、来年だった

    前回の記事では書き方がわかりにくかったかな。障害年金の更新が今年なら、診断書を提出する必要がある。2年更新であれば更新は今年。でも、今回は2年更新ではなく3年更新かもしれずそうだとしたら更新は来年だし、診断書用紙が送られてくるはずもない。私は今まで2年更新だったけれどずっとそれが続くとは限らない。年金の更新が決まった時に、次回更新はいつ、というのも通知されるはずだけど多分私は送られた先から通知をなくし...

  • めんどくさい(年金更新)

    めんどくさい(年金更新)

    そういえば年金更新用の診断書届いてないな?と気づく→通院日だったので、汎用の診断書用紙での作成を依頼→診察時に伝えたら、そもそも更新がいつか確認するよう言われる→ねんきんダイヤルをググったらとても繋がりにくいことが判明→有給休暇を取って最寄りの年金事務所に行くことを決意これが今日午前中の流れ。ちなみに、年金更新用の診断書や、前回更新の時の通知はないかと玄関周りを探したけど見付からず。私は今まで数回2年...

  • 確定申告に初挑戦

    確定申告に初挑戦

    去年、私は年末調整をサボった、というか半ば意図的にスルーした。理由として、障害クローズで働く私が障害者控除を受けたいなら結局は年末調整必須になるし、試験バイトやら倉庫作業やら、ちょこちょこ副業していてちゃんとするなら申請はすべきかなぁと考えてのこと。本来ならe-Taxでオンライン申請が主流のようだがそれにはマイナンバーが必要で、税務署に出向くにしても、マイナンバーカードのパスワードが必要らしく、そんな...

  • ゆるゆる試験バイト

    ゆるゆる試験バイト

    今日は中学生の高校受験対策模試の試験監督。拘束時間は7時から14時くらいまでなので帰宅後はゆっくり自分のやりたいことができるかといえばとにかく朝が早い仕事なので帰ったらとりあえず夜まで寝るのがデフォ。本当に、朝早いことが唯一最大のネックなんだよなぁ。この試験の就業先で、私が入るのは主に2箇所、どちらも高校なのだけど特にこの時期、「なんで学校ってこんな寒いんだろうな……」と思う。そんな中でも、やって来る子...

  • 働くことができている幸せ

    働くことができている幸せ

    仕事始めから2日目、月初と連休明けと期末の忙しさが重なって、まぁせわしないこと。私は基本、残業せずに帰っているのだけどそれでもいろいろとやることが多い感。自分自身は働けなくなったら生きていけないので必然的にカレンダー通り働くのだという現実を、受け入れているというか、仕事にあぶれて毎日が日曜日状態になる方が嫌では?と思うような感性の持ち主なので9連休明けだからといってつらくはなかったりする。たとえば5...

  • タイミー始め

    タイミー始め

    実は2023年末辺りから、その頃は闇バイトとの関わりは取り沙汰されていなかったタイミーで余裕のある土日に仕事を探して働いている。タイミーって実際のところは何らかの経験者を求めている案件が多い。コンビニレジ経験とか飲食勤務経験とか。その時点で応募できる案件は減る上に、服装規定が厳しかったりすると応募はできず、必然的に私が応募できるのは、工場での軽作業ということになる。そんなわけで今日もタイミーで仕事。直...

  • うっかり

    うっかり

    うっかり別のページを開いてしまって記事が消えた。悲しい。...

  • リソースも力も

    リソースも力も

    ここ数年、毎年、年初には「今年こそは毎日何でも良いからblogを更新しよう」と思うのだけど未達成になることがほとんど。昔に比べればblogに割けるリソースとか、何かしらアウトプットする力だとかそういうものが乏しくなっている。ちなみにインプットの方もさっぱり。これではいかんよなぁ。...

  • 寂しくて退屈なだけ

    寂しくて退屈なだけ

    新年を迎えた後で寝て起きたらもう正月休みには飽きてしまい今に至る。正月休みなんて、家族と断絶している独身者にはただ寂しくて退屈なだけだもんな。それはそれとして、ルーティンなので箱根駅伝は観る。そんな1日。...

  • 年も明けたので2024年の目標を振り返ってみる。

    年も明けたので2024年の目標を振り返ってみる。

    ・今年こそは社労士試験合格する未達成。もう一生駄目な気すらしてきた……何回受験したか定かではないが、多分令和に入ってからは毎年受けている気がして、こうまで駄目ならもう無理なのでは?などと思う。・自分の食い扶持を頑張って稼ぎ続ける達成。まぁこれできないと生活保護待ったなしだし、頑張るしかないよね。・短くても良いから何かしら創作物をアウトプットする未達成。努力でどうにかなるなら苦労しないのだが、実妹に私...

  • 今年1年

    今年1年

    今年1年、振り返ると、そこそこ穏便に過ごせたかなと思う。旅行には行けたし、とりあえず食い扶持は確保できて。社労士試験は今年も駄目だったり、ふと「私って退職金貰えねぇんだよなぁ」と悲しくなったり、いつも「楽しくて幸せ」ってほどではないけれど。人生90年だとしたらぼちぼち折り返し。「人生楽しいことは大体前半で終わるのでは?」などとは思いつつも、来年は良き後半生の立ち上がりになると良いなぁ。ちなみに「人生9...

  • 書くなと言われても知らないもんねの気持ちで書いてはいけないきょうだいのことを書く。

    書くなと言われても知らないもんねの気持ちで書いてはいけないきょうだいのことを書く。

    そっくりな双子……の、出来の悪い方。みんな私をそういう目で見ているし誰よりも私自身、自分はそういうものだと思っている。学校の成績も、性格も、何もかも私の方が劣っていて、その事実が本当にしんどい。劣等感に塗れていじける私に、苛立つのは向こうだろう。できることを「できる」と誇っているだけなのにいちいち僻まれちゃあ堪ったもんじゃないだろう。そうだろうけど。あなたがデキるのはよくわかったから、そうやってゴキ...

  • 続日本100名城 1/100:No.137 福井城

    続日本100名城 1/100:No.137 福井城

    旅行2日目の今日は、夕方には新幹線に乗らなければならないので福井駅近くで過ごそうと決めていました。面倒だけど駅まで行って荷物をコインロッカーに預けてから、散策開始。福井城のスタンプは県庁舎に置いてあるけれど休日も守衛さんがいるので対応してもらえる、と事前情報を得ていたのでスタンプ設置場所には特に迷わず行けましたが。何の疑いも持たずに「富山城」のスタンプのページを開いて思いっきり捺してしまってから「...

  • 日本100名城 23/100:No.36 丸岡城 & No.37 一乗谷城

    日本100名城 23/100:No.36 丸岡城 & No.37 一乗谷城

    ざっと1年7ヶ月ぶりの100名城巡り旅行。今回は目的地である福井の蟹の漁期に合わせてこの時期に。朝が早かったので行きの新幹線ではほとんどの区間を寝て過ごし、お昼前に福井駅着。失礼ながら、地方駅の割に栄えている印象。やはり新幹線停車駅になったからでしょうか。あと、「恐竜」をなんだかすごく前面に押し出してますね……まずは嵩張る荷物をコインロッカーに預けて、バス乗り場の場所を観光案内所で確認。丸岡城行きのバス...

  • 1年経ちました

    1年経ちました

    今日は役所の用事にかこつけて有給休暇を取って一応は、タスクを全部片付けました。 先日、今の職場での勤務開始から1周年を迎えました。派遣といえど短期離職はせず、できるだけ長く落ち着いて1箇所で働きたいもの。まずは1年ですね。前職は障害オープンだったのですが減点主義というか何かと「考えればわかりますよね?……え?わからないんですか?」という感じに表向き柔らかく詰められることが多くて精神的にはキツかったので...

  • 端的に、幸せ。

    端的に、幸せ。

    随分長く放置してしまいましたね……更新していなかったこの3ヶ月近く、まぁいろいろありましたが、それは追々。さて。ここで書いたかどうかは覚えていませんが私は、Twitter(現X)に写真が流れてきたのを見て「白くて可愛い!!」と思ったのをきっかけにサトノジャスミンの2022という名前の牝馬の一口馬主になりました。この仔は最近何かと話題の白毛馬ですが一世を風靡しているシラユキヒメ一族とも、数年前にデビューしたアオラキ...

  • いつか。

    いつか。

    私の仕事の中には、海外子会社の経費精算も含まれていてポジションは人事だけど経理に半分足を突っ込んでるよなぁ、と思わないではない。まぁそれは別に良いのだけど。インボイスの内容を確認したい時など、2〜3ヶ月に1回は、担当者宛てに英文メールを書く機会がある。そういう時は基本的にはGoogle翻訳頼りで、英文→和訳、和訳された文→英訳 というふうに和訳と英訳を1往復する感じの作業をする。最近は慣れてきたのか、1巡目で...

ブログリーダー」を活用して、小鳥遊小鳥さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小鳥遊小鳥さん
ブログタイトル
小鳥の止まり木
フォロー
小鳥の止まり木

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用