今日は続日本100名城の九戸城に行くため、いわて銀河鉄道で移動。新幹線が開通したら並行在来線は他社線にされて切り離されるのは、どこの地方でも同じように起こることのようで、盛岡から乗りたい場合は駅がある階から異なる。これは初見殺しかもしれない。私は下見済みだから平気だったけど。 盛岡から二戸までは片道約2,000円。紙の切符を買って、駅の係員さんにスタンプ捺してもらっう形式。改札が本当に『改札』として機能し...
blogを読むのも、読んで何かを思うのも自由です。少なくとも、読むことを強制はしませんし、誰かを傷付けるために書いているわけでもありません。
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,088サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 30,985サイト |
ひとりごと | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,459サイト |
メンタルヘルスブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 30,934サイト |
自閉症スペクトラム | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 327サイト |
境界性人格障害 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 258サイト |
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 47,678位 | 38,374位 | 34,616位 | 33,060位 | 28,116位 | 25,780位 | 25,800位 | 1,040,088サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他日記ブログ | 1,769位 | 1,562位 | 1,474位 | 1,433位 | 1,180位 | 1,114位 | 1,126位 | 30,985サイト |
ひとりごと | 76位 | 72位 | 70位 | 65位 | 56位 | 57位 | 58位 | 1,459サイト |
メンタルヘルスブログ | 999位 | 746位 | 661位 | 623位 | 489位 | 434位 | 431位 | 30,934サイト |
自閉症スペクトラム | 15位 | 13位 | 10位 | 9位 | 5位 | 5位 | 5位 | 327サイト |
境界性人格障害 | 7位 | 6位 | 6位 | 6位 | 5位 | 5位 | 5位 | 258サイト |
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,088サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 30,985サイト |
ひとりごと | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,459サイト |
メンタルヘルスブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 30,934サイト |
自閉症スペクトラム | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 327サイト |
境界性人格障害 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 258サイト |
今日は続日本100名城の九戸城に行くため、いわて銀河鉄道で移動。新幹線が開通したら並行在来線は他社線にされて切り離されるのは、どこの地方でも同じように起こることのようで、盛岡から乗りたい場合は駅がある階から異なる。これは初見殺しかもしれない。私は下見済みだから平気だったけど。 盛岡から二戸までは片道約2,000円。紙の切符を買って、駅の係員さんにスタンプ捺してもらっう形式。改札が本当に『改札』として機能し...
二泊三日の岩手旅行、メインはお城巡りなので盛岡と二戸には行きたいけれど、花巻や遠野にも行きたいので、今回は忙しくなりそう。初日の今日は盛岡観光。盛岡城址公園に行ったら、桜は散りかけだけどまだまだ綺麗で、この時期に来て良かった。石垣が見どころらしいのに桜ばかり見ていた。最終日、余裕があれば立ち寄っても良いかも。なお、このお城も天守は現存せず、天守があった場所には銅像が建っていたらしいが、それも今はな...
新年度が始まって2週間目。なんだか当たり前のように契約更新された上、時給が50円上がるなどしているので、どうやら、まだもうしばらくは安泰。以前からのことではあるのだけど、右目の調子が地味によろしくない。痛みと涙で、まともに開けられないことが多い。特に午前中がひどいかな。先日は証明写真を撮るわずか数分すら、きちんと両目を開けていられなかった。眼精疲労、なのだろうけど、こんなに目をしょぼしょぼさせている...
前回の記事では書き方がわかりにくかったかな。障害年金の更新が今年なら、診断書を提出する必要がある。2年更新であれば更新は今年。でも、今回は2年更新ではなく3年更新かもしれずそうだとしたら更新は来年だし、診断書用紙が送られてくるはずもない。私は今まで2年更新だったけれどずっとそれが続くとは限らない。年金の更新が決まった時に、次回更新はいつ、というのも通知されるはずだけど多分私は送られた先から通知をなくし...
そういえば年金更新用の診断書届いてないな?と気づく→通院日だったので、汎用の診断書用紙での作成を依頼→診察時に伝えたら、そもそも更新がいつか確認するよう言われる→ねんきんダイヤルをググったらとても繋がりにくいことが判明→有給休暇を取って最寄りの年金事務所に行くことを決意これが今日午前中の流れ。ちなみに、年金更新用の診断書や、前回更新の時の通知はないかと玄関周りを探したけど見付からず。私は今まで数回2年...
去年、私は年末調整をサボった、というか半ば意図的にスルーした。理由として、障害クローズで働く私が障害者控除を受けたいなら結局は年末調整必須になるし、試験バイトやら倉庫作業やら、ちょこちょこ副業していてちゃんとするなら申請はすべきかなぁと考えてのこと。本来ならe-Taxでオンライン申請が主流のようだがそれにはマイナンバーが必要で、税務署に出向くにしても、マイナンバーカードのパスワードが必要らしく、そんな...
今日は中学生の高校受験対策模試の試験監督。拘束時間は7時から14時くらいまでなので帰宅後はゆっくり自分のやりたいことができるかといえばとにかく朝が早い仕事なので帰ったらとりあえず夜まで寝るのがデフォ。本当に、朝早いことが唯一最大のネックなんだよなぁ。この試験の就業先で、私が入るのは主に2箇所、どちらも高校なのだけど特にこの時期、「なんで学校ってこんな寒いんだろうな……」と思う。そんな中でも、やって来る子...
仕事始めから2日目、月初と連休明けと期末の忙しさが重なって、まぁせわしないこと。私は基本、残業せずに帰っているのだけどそれでもいろいろとやることが多い感。自分自身は働けなくなったら生きていけないので必然的にカレンダー通り働くのだという現実を、受け入れているというか、仕事にあぶれて毎日が日曜日状態になる方が嫌では?と思うような感性の持ち主なので9連休明けだからといってつらくはなかったりする。たとえば5...
実は2023年末辺りから、その頃は闇バイトとの関わりは取り沙汰されていなかったタイミーで余裕のある土日に仕事を探して働いている。タイミーって実際のところは何らかの経験者を求めている案件が多い。コンビニレジ経験とか飲食勤務経験とか。その時点で応募できる案件は減る上に、服装規定が厳しかったりすると応募はできず、必然的に私が応募できるのは、工場での軽作業ということになる。そんなわけで今日もタイミーで仕事。直...
うっかり別のページを開いてしまって記事が消えた。悲しい。...
ここ数年、毎年、年初には「今年こそは毎日何でも良いからblogを更新しよう」と思うのだけど未達成になることがほとんど。昔に比べればblogに割けるリソースとか、何かしらアウトプットする力だとかそういうものが乏しくなっている。ちなみにインプットの方もさっぱり。これではいかんよなぁ。...
新年を迎えた後で寝て起きたらもう正月休みには飽きてしまい今に至る。正月休みなんて、家族と断絶している独身者にはただ寂しくて退屈なだけだもんな。それはそれとして、ルーティンなので箱根駅伝は観る。そんな1日。...
・今年こそは社労士試験合格する未達成。もう一生駄目な気すらしてきた……何回受験したか定かではないが、多分令和に入ってからは毎年受けている気がして、こうまで駄目ならもう無理なのでは?などと思う。・自分の食い扶持を頑張って稼ぎ続ける達成。まぁこれできないと生活保護待ったなしだし、頑張るしかないよね。・短くても良いから何かしら創作物をアウトプットする未達成。努力でどうにかなるなら苦労しないのだが、実妹に私...
今年1年、振り返ると、そこそこ穏便に過ごせたかなと思う。旅行には行けたし、とりあえず食い扶持は確保できて。社労士試験は今年も駄目だったり、ふと「私って退職金貰えねぇんだよなぁ」と悲しくなったり、いつも「楽しくて幸せ」ってほどではないけれど。人生90年だとしたらぼちぼち折り返し。「人生楽しいことは大体前半で終わるのでは?」などとは思いつつも、来年は良き後半生の立ち上がりになると良いなぁ。ちなみに「人生9...
書くなと言われても知らないもんねの気持ちで書いてはいけないきょうだいのことを書く。
そっくりな双子……の、出来の悪い方。みんな私をそういう目で見ているし誰よりも私自身、自分はそういうものだと思っている。学校の成績も、性格も、何もかも私の方が劣っていて、その事実が本当にしんどい。劣等感に塗れていじける私に、苛立つのは向こうだろう。できることを「できる」と誇っているだけなのにいちいち僻まれちゃあ堪ったもんじゃないだろう。そうだろうけど。あなたがデキるのはよくわかったから、そうやってゴキ...
旅行2日目の今日は、夕方には新幹線に乗らなければならないので福井駅近くで過ごそうと決めていました。面倒だけど駅まで行って荷物をコインロッカーに預けてから、散策開始。福井城のスタンプは県庁舎に置いてあるけれど休日も守衛さんがいるので対応してもらえる、と事前情報を得ていたのでスタンプ設置場所には特に迷わず行けましたが。何の疑いも持たずに「富山城」のスタンプのページを開いて思いっきり捺してしまってから「...
日本100名城 23/100:No.36 丸岡城 & No.37 一乗谷城
ざっと1年7ヶ月ぶりの100名城巡り旅行。今回は目的地である福井の蟹の漁期に合わせてこの時期に。朝が早かったので行きの新幹線ではほとんどの区間を寝て過ごし、お昼前に福井駅着。失礼ながら、地方駅の割に栄えている印象。やはり新幹線停車駅になったからでしょうか。あと、「恐竜」をなんだかすごく前面に押し出してますね……まずは嵩張る荷物をコインロッカーに預けて、バス乗り場の場所を観光案内所で確認。丸岡城行きのバス...
今日は役所の用事にかこつけて有給休暇を取って一応は、タスクを全部片付けました。 先日、今の職場での勤務開始から1周年を迎えました。派遣といえど短期離職はせず、できるだけ長く落ち着いて1箇所で働きたいもの。まずは1年ですね。前職は障害オープンだったのですが減点主義というか何かと「考えればわかりますよね?……え?わからないんですか?」という感じに表向き柔らかく詰められることが多くて精神的にはキツかったので...
随分長く放置してしまいましたね……更新していなかったこの3ヶ月近く、まぁいろいろありましたが、それは追々。さて。ここで書いたかどうかは覚えていませんが私は、Twitter(現X)に写真が流れてきたのを見て「白くて可愛い!!」と思ったのをきっかけにサトノジャスミンの2022という名前の牝馬の一口馬主になりました。この仔は最近何かと話題の白毛馬ですが一世を風靡しているシラユキヒメ一族とも、数年前にデビューしたアオラキ...
私の仕事の中には、海外子会社の経費精算も含まれていてポジションは人事だけど経理に半分足を突っ込んでるよなぁ、と思わないではない。まぁそれは別に良いのだけど。インボイスの内容を確認したい時など、2〜3ヶ月に1回は、担当者宛てに英文メールを書く機会がある。そういう時は基本的にはGoogle翻訳頼りで、英文→和訳、和訳された文→英訳 というふうに和訳と英訳を1往復する感じの作業をする。最近は慣れてきたのか、1巡目で...
「ブログリーダー」を活用して、小鳥遊小鳥さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今日は続日本100名城の九戸城に行くため、いわて銀河鉄道で移動。新幹線が開通したら並行在来線は他社線にされて切り離されるのは、どこの地方でも同じように起こることのようで、盛岡から乗りたい場合は駅がある階から異なる。これは初見殺しかもしれない。私は下見済みだから平気だったけど。 盛岡から二戸までは片道約2,000円。紙の切符を買って、駅の係員さんにスタンプ捺してもらっう形式。改札が本当に『改札』として機能し...
二泊三日の岩手旅行、メインはお城巡りなので盛岡と二戸には行きたいけれど、花巻や遠野にも行きたいので、今回は忙しくなりそう。初日の今日は盛岡観光。盛岡城址公園に行ったら、桜は散りかけだけどまだまだ綺麗で、この時期に来て良かった。石垣が見どころらしいのに桜ばかり見ていた。最終日、余裕があれば立ち寄っても良いかも。なお、このお城も天守は現存せず、天守があった場所には銅像が建っていたらしいが、それも今はな...
新年度が始まって2週間目。なんだか当たり前のように契約更新された上、時給が50円上がるなどしているので、どうやら、まだもうしばらくは安泰。以前からのことではあるのだけど、右目の調子が地味によろしくない。痛みと涙で、まともに開けられないことが多い。特に午前中がひどいかな。先日は証明写真を撮るわずか数分すら、きちんと両目を開けていられなかった。眼精疲労、なのだろうけど、こんなに目をしょぼしょぼさせている...
前回の記事では書き方がわかりにくかったかな。障害年金の更新が今年なら、診断書を提出する必要がある。2年更新であれば更新は今年。でも、今回は2年更新ではなく3年更新かもしれずそうだとしたら更新は来年だし、診断書用紙が送られてくるはずもない。私は今まで2年更新だったけれどずっとそれが続くとは限らない。年金の更新が決まった時に、次回更新はいつ、というのも通知されるはずだけど多分私は送られた先から通知をなくし...
そういえば年金更新用の診断書届いてないな?と気づく→通院日だったので、汎用の診断書用紙での作成を依頼→診察時に伝えたら、そもそも更新がいつか確認するよう言われる→ねんきんダイヤルをググったらとても繋がりにくいことが判明→有給休暇を取って最寄りの年金事務所に行くことを決意これが今日午前中の流れ。ちなみに、年金更新用の診断書や、前回更新の時の通知はないかと玄関周りを探したけど見付からず。私は今まで数回2年...
去年、私は年末調整をサボった、というか半ば意図的にスルーした。理由として、障害クローズで働く私が障害者控除を受けたいなら結局は年末調整必須になるし、試験バイトやら倉庫作業やら、ちょこちょこ副業していてちゃんとするなら申請はすべきかなぁと考えてのこと。本来ならe-Taxでオンライン申請が主流のようだがそれにはマイナンバーが必要で、税務署に出向くにしても、マイナンバーカードのパスワードが必要らしく、そんな...
今日は中学生の高校受験対策模試の試験監督。拘束時間は7時から14時くらいまでなので帰宅後はゆっくり自分のやりたいことができるかといえばとにかく朝が早い仕事なので帰ったらとりあえず夜まで寝るのがデフォ。本当に、朝早いことが唯一最大のネックなんだよなぁ。この試験の就業先で、私が入るのは主に2箇所、どちらも高校なのだけど特にこの時期、「なんで学校ってこんな寒いんだろうな……」と思う。そんな中でも、やって来る子...
仕事始めから2日目、月初と連休明けと期末の忙しさが重なって、まぁせわしないこと。私は基本、残業せずに帰っているのだけどそれでもいろいろとやることが多い感。自分自身は働けなくなったら生きていけないので必然的にカレンダー通り働くのだという現実を、受け入れているというか、仕事にあぶれて毎日が日曜日状態になる方が嫌では?と思うような感性の持ち主なので9連休明けだからといってつらくはなかったりする。たとえば5...
実は2023年末辺りから、その頃は闇バイトとの関わりは取り沙汰されていなかったタイミーで余裕のある土日に仕事を探して働いている。タイミーって実際のところは何らかの経験者を求めている案件が多い。コンビニレジ経験とか飲食勤務経験とか。その時点で応募できる案件は減る上に、服装規定が厳しかったりすると応募はできず、必然的に私が応募できるのは、工場での軽作業ということになる。そんなわけで今日もタイミーで仕事。直...
うっかり別のページを開いてしまって記事が消えた。悲しい。...
ここ数年、毎年、年初には「今年こそは毎日何でも良いからblogを更新しよう」と思うのだけど未達成になることがほとんど。昔に比べればblogに割けるリソースとか、何かしらアウトプットする力だとかそういうものが乏しくなっている。ちなみにインプットの方もさっぱり。これではいかんよなぁ。...
新年を迎えた後で寝て起きたらもう正月休みには飽きてしまい今に至る。正月休みなんて、家族と断絶している独身者にはただ寂しくて退屈なだけだもんな。それはそれとして、ルーティンなので箱根駅伝は観る。そんな1日。...
・今年こそは社労士試験合格する未達成。もう一生駄目な気すらしてきた……何回受験したか定かではないが、多分令和に入ってからは毎年受けている気がして、こうまで駄目ならもう無理なのでは?などと思う。・自分の食い扶持を頑張って稼ぎ続ける達成。まぁこれできないと生活保護待ったなしだし、頑張るしかないよね。・短くても良いから何かしら創作物をアウトプットする未達成。努力でどうにかなるなら苦労しないのだが、実妹に私...
今年1年、振り返ると、そこそこ穏便に過ごせたかなと思う。旅行には行けたし、とりあえず食い扶持は確保できて。社労士試験は今年も駄目だったり、ふと「私って退職金貰えねぇんだよなぁ」と悲しくなったり、いつも「楽しくて幸せ」ってほどではないけれど。人生90年だとしたらぼちぼち折り返し。「人生楽しいことは大体前半で終わるのでは?」などとは思いつつも、来年は良き後半生の立ち上がりになると良いなぁ。ちなみに「人生9...
そっくりな双子……の、出来の悪い方。みんな私をそういう目で見ているし誰よりも私自身、自分はそういうものだと思っている。学校の成績も、性格も、何もかも私の方が劣っていて、その事実が本当にしんどい。劣等感に塗れていじける私に、苛立つのは向こうだろう。できることを「できる」と誇っているだけなのにいちいち僻まれちゃあ堪ったもんじゃないだろう。そうだろうけど。あなたがデキるのはよくわかったから、そうやってゴキ...
旅行2日目の今日は、夕方には新幹線に乗らなければならないので福井駅近くで過ごそうと決めていました。面倒だけど駅まで行って荷物をコインロッカーに預けてから、散策開始。福井城のスタンプは県庁舎に置いてあるけれど休日も守衛さんがいるので対応してもらえる、と事前情報を得ていたのでスタンプ設置場所には特に迷わず行けましたが。何の疑いも持たずに「富山城」のスタンプのページを開いて思いっきり捺してしまってから「...
ざっと1年7ヶ月ぶりの100名城巡り旅行。今回は目的地である福井の蟹の漁期に合わせてこの時期に。朝が早かったので行きの新幹線ではほとんどの区間を寝て過ごし、お昼前に福井駅着。失礼ながら、地方駅の割に栄えている印象。やはり新幹線停車駅になったからでしょうか。あと、「恐竜」をなんだかすごく前面に押し出してますね……まずは嵩張る荷物をコインロッカーに預けて、バス乗り場の場所を観光案内所で確認。丸岡城行きのバス...
今日は役所の用事にかこつけて有給休暇を取って一応は、タスクを全部片付けました。 先日、今の職場での勤務開始から1周年を迎えました。派遣といえど短期離職はせず、できるだけ長く落ち着いて1箇所で働きたいもの。まずは1年ですね。前職は障害オープンだったのですが減点主義というか何かと「考えればわかりますよね?……え?わからないんですか?」という感じに表向き柔らかく詰められることが多くて精神的にはキツかったので...
随分長く放置してしまいましたね……更新していなかったこの3ヶ月近く、まぁいろいろありましたが、それは追々。さて。ここで書いたかどうかは覚えていませんが私は、Twitter(現X)に写真が流れてきたのを見て「白くて可愛い!!」と思ったのをきっかけにサトノジャスミンの2022という名前の牝馬の一口馬主になりました。この仔は最近何かと話題の白毛馬ですが一世を風靡しているシラユキヒメ一族とも、数年前にデビューしたアオラキ...
私の仕事の中には、海外子会社の経費精算も含まれていてポジションは人事だけど経理に半分足を突っ込んでるよなぁ、と思わないではない。まぁそれは別に良いのだけど。インボイスの内容を確認したい時など、2〜3ヶ月に1回は、担当者宛てに英文メールを書く機会がある。そういう時は基本的にはGoogle翻訳頼りで、英文→和訳、和訳された文→英訳 というふうに和訳と英訳を1往復する感じの作業をする。最近は慣れてきたのか、1巡目で...
相変わらず、もう一人の派遣の人は電話が掛かってきても滅多に反応しません。たまに、本当にたまに私が席を外している時、3コールくらい鳴っても誰も取らなければ電話を取ります。私は意地が悪いので、彼女が電話を取った時は無関心を装って聞き耳を立てていたりしますが、そこでわかったのが、おそらくこの人は電話を「取らない」のではなく「取れない」ということ。一度は「少々お待ちくださいませ」と言った後、保留ボタンも押...
最近、本や漫画を読むどころか、買うこともめっきり減ってしまいました。1巻から全巻買いしているタイトルも途中までで購入が止まっていたり。毎日の生活にリソースのほとんどを注ぎ込んだ結果、余暇活動に全く気持ちも時間も割くことができなくなっている状態ですね……こうやって、趣味に手間暇掛けられなくなるのは所謂「老化」のメンタル面の兆候なのだろうな。私は今月また一つ歳を取ったわけですがこういうところから老けてい...
うっかりしていて、マイナンバーカードの、カードそのものではなく、電子証明書の更新を忘れていました。気付いたのは昨日。期限が切れたのは1年近く前。というわけなので別に急ぎではないのだけど、ちょうど仕事が暇なタイミングだったので午前休を取って手続きを済ませました。まぁ……本音を言うと、そろそろ早起き生活に疲れ果ててきていて、手続きにかこつけて朝寝坊したかったんですね。出社したら良い感じにぽんぽんとタスク...
ちょっと更新が途切れると、すっかり離れてしまいますね……戻るタイミングがなくなるというか。仕事の方はまた新たに3ヶ月更新され、6月までの身分は保証された状態。朝起きられなくて遅刻しがちなことをやはりというか問題にはされているとのことで、失職を防ぐべく頑張って朝起きています。最近ひどい疲れ目で、特に右目は 朝から目が開けられないほどの涙目になることが多く、「眼鏡の度が合ってないのだろうか……」と眼科を受診...
なんだかここ数日イヤホンからの音声に違和感があって、昨日辺りからはほとんど音声を拾わなくなったので「ついに断線したか。有線イヤホンの宿命よな」などと思いながらイヤホンを新調。したのですが、音声の具合は変わらず。イヤホンではなく、タイプCの差込口でイヤホンを使うための短いケーブルのタイプCに近い側が、根元からバッキリ折れていて、どうやらそのせいでした。このケーブル、イヤホンより太いのに、何があってこん...
今日はバレンタインデーなので義理チョコを贈るだの、そのための集金だのの何かしらで声が掛かったら嫌だなぁと思っていましたがそういう話は来なくて、良かったです。まぁ最近は会社での義理チョコ文化もだいぶ廃れている感はありますよね。めんどくさいことがなくなっていくのは、良いことだなぁとしみじみ思います。...
今日は今日とて暇なので電話番をして仕事してるふり。他所の部署あてのセールスの電話であっても独断でやんわりお断りできる程度には慣れてきましたが耳から情報を受けるのが苦手、不測の事態に弱くてアドリブが利かない、そもそも部署内の人の顔と名前をちゃんと覚えてない……と、本来電話に向かない要素てんこ盛りな割には意外にどうにかなってますね。まぁ大概の電話は、多少の不手際でワヤになったりしないので。という、駄目な...
クレジットカード、結構探したけど出てきませんね……今のところ不正利用されている様子はないし、探しものって、血眼になって探し回っている間は不思議と出てこないものだから一旦、探すのをやめることにします。さて、今年も恒例、子供向けのチョコレート購入です。子供の父親に好みを聞いたところ「食べ慣れないフレーバーだと口を付けないことがある」ということだったのでオーソドックスな味で、子供相手なので本気すぎずお高す...
私は家賃の支払いとあともういくつかクレジットカード払いを利用しています。「このためにしか使わない」と決めているので普段使うことはなく、それで気付くのが遅れましたが……どうやら、クレジットカードをなくしました。いつどこでなくしたか定かではなく、下手にクレジットを止めたら家賃その他の支払いができなくなる、「さて、どうしたものか……」という状況。まずは家のどこかに落ちてないか探すのが先かなぁ、と思いつつ「と...
昨日の午後辺りから仕事が暇になったので、割り切って電話番に徹しています。忙しくても暇でも時給は変わらないので、たまに電話を取るだけでこのお給料もらえると思えば、まぁ……そんな中、昨日発送の指示を出したはずのFedexの荷物が一時的に迷子状態になり、ちょっと焦るなどもしました。結果的にはちゃんと所在がわかったから良かったです。明日からの3連休、懸念事項を残したままっていうのはやっぱりさすがに嫌ですからね……...
私が担当する仕事のひとつに、海外への書類発送業務があります。Fedexという海外の会社を使うのだけど発送用サイトは日本語版があり、別段英語力は要らない感じ。ちょいちょいページがマイナーチェンジして、「ここの指定はどこでするんだっけ」とわからなくなったりはしますが。今日は中国への発送を頼まれ、明日発送で手続きしたところ着予定日が2月19日と表示されました。なんぼなんでもこれは日数掛かりすぎなので「発送方法の...
レトロ趣味ではなく、単に新しいものを取り入れたくなくて未だに有線のイヤホンを使い続けていますが、イヤーピースをぽろぽろ落とすのが難点のひとつです。ひどい時には1日に2つ3つ落とすこともあり、正直イヤーピース代も馬鹿にならないというか。親切な人はいて、「これ落とした?」とイヤーピースを拾っておいたのを、渡してくれたりもします。今日はついに、職場のカフェ担当の人に呼び止められ「あの……これ、落としました?...
昨日、帰ってからがとても大変でした……帰宅すると室温は下がりきっていて、暖房を入れた直後で9℃台。1時間経っても11℃程度にしかならないので暖房の設定温度を24℃から26℃に上げ、無理やりに寝ましたが起きると頭が痛い、というかなんだか身体全体ダル重い……この時点で室温は15℃台。会社に行けば行けなくはなさそうだけどどうしたものか、とりあえず遅刻確定ではあるのでLINEグループに体調が悪くて遅刻する旨、連絡を投げたところ...
今日は前々から大雪の予報が出ていたことから身の安全を優先して早く上がっても良いとアナウンス、されていたのですが早上がりを時間給で処理してもらえる正社員の皆さまとは違って、派遣だし有休もまだない私は、ノーワーク・ノーペイってやつで早く上がればその分お給料引かれるだけだし、まぁ言うて大したことにはならんだろ、と踏んで終業まで職場に残りました。あまつさえいつも通り資格試験のスクールにも行ってしまいまだ帰...
前職には確定拠出年金の制度があって、ささやかながらマッチング拠出もしていたのだけど派遣会社には多分そんな制度はないのでiDeCoに移行するための手続きをゆるゆると。……進めてはいるものの、めんどくさすぎてハゲそう。多分あとは所定の場所に銀行届出印を推して必要書類一式を送れば私側のToDoは終了。自前の朱肉を持ってないから、明日職場共用の朱肉をちょろっと借りねば。というか明日、ちゃんと所定の終業時間まで仕事し...
職場の部署メンバーのLINEグループに招待されて、「そういうの嫌です」と言える雰囲気でもなかったからメンバーになってみて驚いたのが、私以外はみんな本名か、少なくとも本名の一部をアカウント名にしていたこと。私のLINEでの名前は本名かすってもなくて、このグループのために名前を変えるのも嫌で「本名でLINEを使用しておりません。お手数ですが表示名の変更でご対応ください」と投稿しておきました。いやホントマジで本名で...
月初の支払処理があらかた終わり、「今週中」が期限だった頼まれ仕事も片付きました。あともう少しで月初の忙しさは終わりそう。それにしてももうひとりの派遣の人、それこそ私が席を外している時でもなければ掛かってきた電話に出ないのは何故だろう……私がワンコールで出ちゃうから取れないのかな。 私自身、電話応対は最初の怖ささえ乗り越えれば別段苦もなくできるできる方なのだけど全部取ろうとはしないほうが良いのかなぁ。...
やたら眠くて起きられなくて3時間近く遅刻して定時から30分ほど後まで仕事をして帰宅。別に全く埋め合わせにもなっていないわな。月初だからやることがたくさんあってとにかくバタバタ作業していたのだけどたまたま隣の席になった2ヶ月違いの派遣の人は何をしてるのかはわからないけれどごく静かでした。もしかしたら自分がネズミみたいに忙しないのかもしれないし、向こうは本当に暇だったのたかもしれない。でも電話は専ら私が取...
結局今月、メインスマホのデータ通信量は53ギガを超えました。でも、速度制限が掛かった様子はなく、もしかして自動で1ギガいくらとかで課金してしまってるんじゃあるまいな……サブスマホの契約のあれこれもあることだし、来月のスマホ代の請求が今から怖いです……...
電話応対2日目にして「まぁ慣れだな」と思うに至り、自分、深く悩む性分じゃなくて良かったなぁとしみじみ。総務人事という部署は顧客とお話することはなくて、だから気楽なのかも。とはいえ社内の人であっても、何かすごく急いた態度で「今話したいすぐ話したい席外してる?いつ戻る?」みたいなテンションのこともなくはなくてそういう時はちょっと困りますが。しくじって損害が発生するわけではないと思えば、まぁ大丈夫ですよ...