生徒さんの作品です。コールダイオールで染めた生徒さんの作品が出来上がりました。色はブリリアントブルーと、ネイビーブルーです。パターンは「Vネックドルマンブラウ…
福岡県みやま市で、ニットソーイング教室をしています。ニット生地専門の洋裁教室です。
はじめまして、はるかぜです。 手作りが好き。 布が好き。 ミシンが好き。 洋裁のひとつ・ニットソーイングに魅せられて師範科を卒業し、2013年7月福岡県みやま市でニットソーイング教室「はるそら」を始めました。 (佐藤貴美枝ニットソーイングクラブ師範科第17期修了) 楽しそうに通ってくださる生徒さんや、好きなものたちに囲まれて、毎日ミシンを踏んでいます。
生徒さんの作品です。無地と水玉ボーダーの生地を組み合わせて、こちらを作られました。「アシンメトリーティアードスカート」(LB-286)です。(トップスは私がサ…
生徒さんの作品です。ブルーグレーの生地で作られたのはこちら。「ワイドトレーナー」(LT-1078)です。ロックミシンだけで出来るこのパターンは、ほんとあっとい…
グレーの肌触りのいい生地で作りました。「長袖ドルマンカーディガン」(LT-955)。 中のワンピースはサンプルで作った「パネルフレアワンピース」(LO-318…
先週の土曜日、東京の「大崎ブライトコアホール」で開催されたニットソーイング展に行ってきました!作品展を見に行くのは、実は初めて。関東在住の友達を誘って、行って…
スレン染めをした生地で作りました。 「2wayスリーブTシャツ」(LT-1026)です。 実物はもっと明るくて、蛍光ペンの黄色みたいな色。スレン染料は、藍色…
生徒さんの作品です。斜めチェックの生地で、こちらを作られました。「アシンメトリーティアードスカート」(LB-286)。(トップスは私が作ったサンプルのTシャツ…
生徒さんの作品です。お友達からのオーダーで、こちらのワンピースを作られました。「フェイクワンピース」(LO-349)です。このワンピース、3着目です。この方の…
生徒さんの作品です。お友達からのオーダーで、こちらを作られました。「裾タックワンピース」(LO-099)。着丈はパターンより長くしています。こちらの生徒さん、…
生徒さんの作品です。 マリメッコ風の生地で、こちらを作られました。「ハイネックギャザーブラウス」(LT-745)。いつも選ぶのと違う雰囲気の生地だったので、何…
生徒さんの作品です。 お友達からのオーダーで、こちらを作られました。「前フレアカーディガン」(LT-363)です。実物はもう少し落ち着いた色。ワインレッドをご…
長野〜草津への旅、最終日です。草津温泉を出発し、嬬恋〜上田市を経由。諏訪湖へ向かいました。諏訪湖は、ちょうど30年前の10月、家族旅行で訪れた場所。(↑30年…
長野への旅、2日目です。 2日目は朝蕎麦からスタート。 朝から蕎麦屋さんが開いてる! 十割蕎麦が、嬉しい♡ 蕎麦を食べた後は、善光寺へ。 就職して1年目の…
今回は旅行の記録です。先日、長野〜草津温泉へ行ってきました。2泊3日の旅でした。 (全3回です。記録として残しておきたいので、お時間がある方はどうぞお付き合い…
生徒さんの作品です。濃紺の生地で、こちらを作られました。「フーディベスト」(LT-852)です。今の時期、暑い?寒い?何着たらいい⁇ってなりませんか?そんな時…
生徒さんの作品です。ブルーの生地でこちらの2着を作られました。左「後マチ付オフタートルネック」(LT-990)右は廃番になっているもの。衿の後ろと袖は、裏側を…
生徒さんの作品です。水玉の生地でこちらを作られました。トップス「後マチブラウス」(LT-1061)ボトム「4枚接ぎスカート」(LB-205)。変則的なドットで…
生徒さんの作品です。チャコールグレーの生地で、こちらを作られました。(トップスは私が作ったサンプルです。)「スリムストレートパンツ」(LB-158)。生徒さん…
姉からのオーダーで作りました。 「ワイドストレートパンツ」(LB-300)です。 トップスは、前に作っていた「袖フレアブラウス」(LT-692)です。 生地…
自分用に作りました。 「アシンメトリーティアードスカート」(LB-286)。 トップスは「2wayスリーブTシャツ」(LT-1026)です。 着丈は3センチ…
オーダーで作りました。 『Rick Rack』さんの「さんかくバッグ」です。 Facebookを見た、従姉妹のお姉ちゃんが「黒で作ってほしい!」と。 内布…
自分サイズの服が、短時間で作れるようになりたいと思いませんか? ニットソーイングなら、それが可能です。 60分で1着縫えるようになるニットソーイング。まずは体…
生徒さんの作品です。サックスブルーの生地で、こちらを作られました。「シャツチュニック」(LT-1038)です。襟付けの復習になりましたね。でね、ボタンホールが…
生徒さんの作品です。今月の新パターン「アシンメトリーティアードスカート」(LB-286)。さっそく作られました。(トップスは私が作ったサンプルです。)こちらの…
生徒さんの作品です。濃いグレーの生地で、こちらを作られました。「ハイネックギャザーブラウス」(LT-745)です。最近人気のこのパターン。「ギャザーのところが…
マスターコース生徒さんの作品です。たくさん出来上がったので、一気に紹介しますね。こちらは「ラウンドヘムワンピース」(LO-332)。紺色とボーダーの生地を組み…
姉からのオーダーで作りました。 「モックネックドルマンTシャツ」(LT-822)です。 ボトムは「アシンメトリーティアードスカート」(LB-286)。 作っ…
生徒さんの作品です。格子柄の生地で作られたのはこちら。「ボートネックTシャツ」(LT-390)です。袖丈は、ひじ上くらいに短くしています。午前中のカリキュラム…
生徒さんの作品です。お友達夫婦へのプレゼントを作られました。左「フーディベスト」(LT-852)右「フード付きTシャツ」(MT-158)。生徒さんの見込み通り…
今日は、ニットソーイングクラブの本部がある千葉県船橋市へ行ってきました。年に1回の、特別講習会と生地の仕入れです。毎年すごく楽しみにしていて、今年も参加するこ…
今月の新パターン2つ目です。 「ワイドトレーナー」(LT-1078)。 ボトムは「アシンメトリーティアードスカート」(LB-286)です。 ざっくり着るのに…
今月の新パターン一つ目です。 「アシンメトリーティアードスカート」(LB-286)。 久々に、姉、登場♪ ちょうど出来上がった時にアトリエに来たので、試着し…
「ブログリーダー」を活用して、はるかぜさんをフォローしませんか?
生徒さんの作品です。コールダイオールで染めた生徒さんの作品が出来上がりました。色はブリリアントブルーと、ネイビーブルーです。パターンは「Vネックドルマンブラウ…
はるそらはニットソーイングクラブに所属しています。私たちホームクラブはそこの規則に従わなければなりません。守らなければいけないこと、してはいけないNG行為があ…
今日は筑後市での『ちくちくミシン講座』1回目でした。今年も講師として呼んでいただき、嬉しいです。何と、今年で10年目になるそう!100人近くの筑後市民の方たち…
遅くなりましたが、はるそら作品展に出品した作品、最後は私のです。紺色の生地に、ぐるりと発泡の加工をしました。360度どこから見てもいいように、バランスを見なが…
生徒さんの作品です。2着目の「重ね着風チュニック」(LT-871)を作られました。お友達用ということで、前身頃を紺色に。2作目なので、サクっと出来上がりました…
生徒さんの作品です。お友達からのオーダーで、こちらを作られました。「ふんわりチュニック」(LT-1028)です。身長に合わせて、着丈は短くしています。定番生地…
自分サイズの服が、短時間で作れるようになりたいと思いませんか? ニットソーイングなら、それが可能です。 60分で1着縫えるようになるニットソーイング。まずは体…
生徒さんの作品です。お友達に、こちらのセットを作られました。トップス「巻ロックカーディガン」(LT-1006)ボトム「ギャザーキュロット」(LB-113)。イ…
(今日は息抜き記事です。お時間のある方お付き合いください。)先日、大阪会議のついでに京都に行ってきました。 京都に行くのは、前回の会議以来、4か月ぶり。大阪会…
生徒さんの作品です。お孫さん用に、こちらのTシャツを作られました。「W付けTシャツ」(KT-045)です。全て定番生地「ハニカムジャカード」。全5色のうち、黒…
直線ミシンの下糸を巻いたボビン。私はミシンの奥に、置いています。ボビンと押さえを入れているケースは100円ショップ(たぶん、Seria)で買ったものです。気づ…
生徒さんの作品です。お友達のワンピース、2枚目ができあがりました。「プリンセス切替ワンピース」(LO-223)です。1枚目より着丈を長くしています。こちらもご…
生徒さんの作品です。今月の新パターン「重ね着風チュニック」(LT-871)を作られました。黒のリボン柄と、白の組み合わせが涼しげ。1枚でサッと着れるのが嬉しい…
生徒さんの作品です。お友達からの依頼で、こちらを作られました。「プリンセス切替ワンピース」(LO-223)です。着丈を5センチ長く、袖丈は生地幅いっぱい伸ばせ…
生徒さんの作品です。 爽やかな柄の生地で、こちらを作られました。「Vカットネックチュニック」(LT-681)です。ワンピースとして着たいとのことで、着丈を長く…
先日のOB講習会で作ったワンピースの残りで作りました。「前リボンブラウス」(LT-862)です。微妙に残った生地と睨めっこしながら、このパターンに決定!落ち着…
生徒さんの作品です。母の日のプレゼントに、こちらを作られました。「シャツチュニック」(LT-1038)です。着丈を短くしてブラウス丈に、袖は7分袖にしています…
生徒さんの作品です。グリーンの生地で、こちらを作られました。「タックキュロット」(LB-199)です。(トップスは私が作ったサンプル。)深いグリーン、おしゃれ…
生徒さんの作品です。「どうしてもこのワンピースがいい!」と、お友達からのご希望で、こちらを作られました。「パネルフレアワンピース」(LO-318)です。この方…
生徒さんの作品です。お友達からのオーダーで、こちらを作られました。「ブラウジングTシャツ」(LT-834)です。ボトムは私が作った「タックキュロット」(LB-…
生徒さんの作品です。白のパンツ生地で、こちらを作られました。(トップスは私が作ったもの。)左「テーパードパンツ」(LB-184)右「ポケット付ハーフパンツ」(…
生徒さんの作品です。ご主人に、こちらのTシャツを作られました。「クルーネックTシャツ」(MT-015)。ネコ柄ですよ〜!生徒さんはチュニックを作られていて、残…
生徒さんの作品です。4月からマスターコースの生徒さん。二次加工の課題で「転写」をしました。パターンは「バルーンスリーブブラウス」(LT-830)です。転写シー…
作品展用に、作品を作る時、どうやって作る? 今回の作品展で、生徒さんたちに作品を出品してもらうにあたって、私がどのように生徒さんたちをサポートしたか、を少し。…
生徒さんの作品です。イベントでコールダイオール染めをした作品、後半チームの作品が出来上がりました。ご紹介していきますね。こちらの生徒さんは、ネイビーブルーで。…
今日は、今年度最初の「ちくちくミシン講座」でした。筑後市在住または通勤通学の方対象の講座で、今年でなんと9年目!毎回定員になるのが、すごいです。(直前にキャン…
生徒さんの作品です。清楚な花柄の生地で、こちらを作られました。「タックスリーブボートネック」(LT-814)です。この形は、何度も作られています。「これを着て…
生徒さんの作品です。ハート柄で、こちらを作られました。「袖フレアブラウス」(LT-692)です。小さなハートがたくさん散りばめられています。あまり柄物を選ばれ…
生徒さんの作品です。グレーの生地で、こちらのセットを作られました。トップス「フラットカラーブラウス」(LT-1076)ボトム「タックキュロット」(LB-199…
生徒さんの作品です。 きれいな青色の生地で作られたのはこちら。左「Tシャツワンピース」(LO-076)右「タンクトップ」(LT-297)。前に作ったこのワンピ…
自分サイズの服が、短時間で作れるようになりたいと思いませんか? ニットソーイングなら、それが可能です。 60分で1着縫えるようになるニットソーイング。まずは体…
生徒さんの作品です。 優しいきみどり色の生地で作られたのはこちら。左「脇スリットロングクルーTシャツ」(LT-004X)右「前スリットチュニック」(LT-85…
生徒さんの作品です。 ベージュのシンプルな生地で作られたのは「前スリットチュニック」(LT-859)。 よーく見ると、切替の部分だけ裏なんですよ。さりげなくお…
生徒さんの作品です。 ギンガムチェックで、ギャザースカートを作られました。(トップスは私が作ったものです。)「3段ティアードスカート」(LB-281)。ギンガ…
生徒さんの作品です。ご主人用に、こちらを作られました。左「ダブル襟付きTシャツ」(MT-020)右「Tシャツ」(MT-045)です。この2着、同じ生地なんです…
生徒さんの作品です。ストライプの爽やかな生地で、こちらを作られました。左「ふんわりTシャツ」(LT-846)右「続きフードカーディガン」(LT-1060)。T…
生徒さんの作品です。 イベントでコールダイオール染めをした作品が出来上がってきています。 今日までに出来上がった作品を紹介しますね!こちらの生徒さんはネイビー…
先月の新パターンを作った残りで作りました。 左「ラグランTシャツ」(LT-181X)右「ふんわりTシャツ」(LT-846)。 大きいサイズのXパターン。こ…
生徒さんの作品です。可愛い小花柄の生地で、こちらを作られました。「前スリットチュニック」(LT-859)を、2着。両方とも同じサイズで、お揃い。ご自分のお母様…
生徒さんの作品です。柔らかな色合いの生地で作られたのはこちら。「フラットカラーブラウス」(LT-1076)です。巻ロックもきれいに入りましたね。同じ生地でもう…