2012年4月スタートしてから約12年間諸事情により(無料コースのためデータがいっぱいになり)本日でこの「自由な空と雲と気まぐれと ~from 旭川空港~...
光は良く変化します特に直前に陰るはあるあるですね特に明暗差があるときは大変ですそれも直前に変化場合(T_T)その場合は現像時のし上げをを考慮した露出設定で...
少し撮影場所をずらすだけで景色が変ります今回は定位置から300Mほど移動そして建物と木々の隙間から撮影少し移動しただけで機体が大きく写るようになりました1...
飛行機撮影では基本遠くを見て撮影それ以外では足元を見て撮影撮影の種類によって視点が変ります木の手すりの上の落ち葉印象的だったためカメラを向けてみました(*...
9月30日まで期間運行していた「 ANA 」撮影するのは9月がいいようです空気が澄んでスッキリした初秋見なれた景色ですがスッキリした感じがします♪ANAが...
今年の秋はADRDOのB767が現在改修作業中のため1機少ない運行ですだから朝便は小さいB737(^^;)やっぱりは少し物足りないですでも、問題はそれだけ...
現実では旭川の秋と言われる時期はかなり短いです。Tシャツから防寒着を着るまでが早い快適期間が少ないですでも目で楽しめる期間は意外とあります稲の金色紅葉カラ...
更新日と更新写真は少し時間的のずれがあります人が集まる問題を避けるために意図的にずらしていますといってもたいていは人がいないようなところでコッソリと撮影し...
制限区域内から撮影したように撮影出来る旭川空港撮影の仕方次第で空港のフェンスが写らないように撮影出来ます(^^)/視点を少しずつ下げていくとフェンスが消え...
10月上旬から旭岳周辺の山頂部には雪がかかっていますそういえば・・・その写真をあげていなかったので笑雪がおりてくるのもまもなく。(^^;)わが家は明日タイ...
旭川駅西側出口には公園のような緑地、あさひかわ北彩都ガーデンがありますこれは駅から出て20秒ほどの場所ススキが夕陽をあびてとてもキレイでした♪30万人以上...
旭川市街地に向かって着陸していきます空港の誘導路を工事しているのため今年の秋はこの光景は少なめです。RW34で降りられない訳ではないですが通常より着陸後に...
今回は少し異なる稲刈りコンバインで刈り入れる前に一部を手で刈りますそれが田んぼの隅に♪さすがに今回は構図や設定を決めるのに時間がかかりましたあとはヒコーキ...
秋のグリンポート定番をおさえつつ「いつも同じではつまらない」ということで違う構図にチャレンジ機体の全景が見えるというのが原則ですが風景の中ヒコーキというこ...
定番の対岸からの撮影です。たまにはいいものですね撮影が楽で♪(そこ? 笑)条件がそろえば安定した写真が撮影できますこんな感じに安定感は抜群です。撮影してい...
朝日を浴びながら着陸♪今日の色彩はいつもより地味でも、何となく朝の空気感が出るのでこのカメラのセンサーが好きなんです自己満ですがねそれ以外なら、所有してい...
よく見るこの花「ベコニア」やっと名前と花が一致しました興味がないと記憶しないモノです笑今年は何度みているのでたぶん今後は大丈夫(^_^)v最近は撮影しなが...
あれだけ暑いと思っていましたが,しっかりと秋がきました今、旭川は紅葉がピークです最近は南風+滑走路修理中のためRW16運用が多いですそのため振り回されてい...
今日も水彩画調に変換♪全部が出来るわけではないようです最初から画調変換を意識しないといけないようです(*^_^*)この階段の向こうには旭川の街並みが広がっ...
何年かぶりの「嵐山」からの撮影ですそこからの旭川市街地の様子は10月8日更新でアップしましたが本命はこちらかなり小さいです。直線で16~17kmはど離れて...
撮影時に最初に意識すること「季節感」旭川空港は自然に囲まれていますそのため季節を感じさせてくれるモノがいたるところにあります見つけるとそれを入れたくなって...
日本国内はJANとANAが中心でも旭川空港にはANAが来ないその代わりにAIRDO通常の行き先は東京しかないので仕方がありませんねこの状況なら撮影、そして...
飛行機を正面から見るのもいいのですが個人的には後ろから、正確には斜め後ろから見るのが好きです真横からは・・・あまりすきではありません(^^;)といっても、...
今日は旭岳をバックに定番ショット♪でも、今年は意外と撮影出来ていません休日に山が出ていることが少なかったかもしれませんもしかしたら今年初???
昼のRW34の離陸便山が出ていないととても困りますRW16でないだけましですが(^^;)光もないし・・・まだ残っている稲を超望遠で撮影もちろん役割は前ボケ...
最近のマイブームは水彩画調基本的に絵画は好きです特に水彩画調♪ ライトルームでだいたいのレシピが完成しつつありますいやぁ~楽しいですね旭川市街地全景で...
完全に愚痴ですここ近年でグリンポートの花は最悪ですね花の配色もひどいしどの業者が担当したのでしょうね何しろ10月上旬でコスモスが咲いていないこれから咲くの...
豊作かどうかはわかりませんがたわわに実った稲を今年も撮影することが出来ました(*^_^*)そしていいところから飛び出してくれました♪予想が当るとうれしいで...
今年の収穫が終わり田畑は来年の準備が始まっていますこれは9月下旬の撮影新しい芽が出てきていますもう、今年はこの光景を見ることは出来ません(^^;)だって。...
光が陰り空も曇ってくると・・・どうしましょう(^^;)余計な色を消すそしてぼかして存在を消す便数の少ない旭川空港ない知恵を使って撮影しました。これが好きか...
見なれた場所でもほんのちょっとの光で変りますねいつもは撮影あるあるで直前に陰る(^^;)でも今回はいい感じに光がイタズラをしてくれました(*^_^*)ほん...
この場所も色が変りつつありますここは一回機体が消え、みえなくなります。そして再び✈️があらわれます。さすがになれたので慌てることなくシャッターを切ることが...
今年は何度も訪れたUENO FARMまもなく10月15日で今期の営業は終了です今はいたるところにカボチャがおかれていますそして・・・この時期としてはまだま...
「ブログリーダー」を活用して、ちょっきんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2012年4月スタートしてから約12年間諸事情により(無料コースのためデータがいっぱいになり)本日でこの「自由な空と雲と気まぐれと ~from 旭川空港~...
追い風10ノットでもガンガン着陸させるとかち帯広空港(>_<)旭川空港の追い風でおろしはかわいいモノです。判断基準がわからんインスタのフォロワ...
最近は晴れていて13度前後なら撮影時は長袖シャツ1まいで十分になってきました20度を超えたら間違いなくTシャツです笑日曜日は17度予想これも半袖・・・です...
これは思わぬ副産物別の構図で撮影したあとカメラを左に振ってそのままシャッターを切りましたあれっ???想像していたより面白い画になっていました(*^_^*)...
飛行機のある風景といっても基本的に全部なんですけどね笑そして、スナップ写真の延長線上この道路にトラクター!だといいのですがそう簡単にはいきませんね(^^;)
ここでも木々の間から飛び出してくるのを待ちます前便のAIRDOの上がりは全くあてになりません機材もちがうし、いかんせんAIRDOは上がりが早い笑グーグルマ...
少しずつとかち帯広空港の現像が進んでします見てみると思った以上に陽炎の影響を受けた写真が多かったようですすっかり忘れていましたこの時期の陽炎という存在を(...
4月6日、7日と今年初の遠征、「とかち帯広空港」に行ってきましたが、帰宅したのが19時当然現像が終わっていませんとりあえず今回も飛行機の待ち時間に「幸福駅...
動物園で撮影していると瞳AFがあると楽なんだろうなぁ~なんて思うことが度々あります今回も最初にフェンスにピントが。。。動物園の場合領域拡大AFを使用するこ...
自宅周辺はすっかり春色ですといっても路面がでて窓の下の芝が顔を出してきましたといってもまだまだ窓からの景色にはたくさんの雪が見えるのですが笑さていつタイヤ...
最高の撮影条件は快晴ではありませんもちろん晴れているのは前提なのですがかすみがかかった空でもちろんナシです視程が良く(できれば50km以上)そして適度な雲...
最近は空港周辺に近づいていないのでさっぱりわからないのですがたぶんグリンポートもかなりとけていることでしょうねたぶんこんな感じ???もしかしたらまだ雪が?笑
今シーズン春先狙っていたシーンの1つ天気、雪の状況などの諸条件があわずこの光景に出会うことができませんでした大きな理由は3月上旬の大雪これだけなら何とかな...
何日か前にUPしたフィルターがくもったまま撮影してしまった写真の1ショット目この時も同一の便で2つの構図で撮影していましたこの当時はまだ融雪剤もなくまっ白...
定番写真ですあまりにも見なれすぎていて面白みのない写真ですがスパッと決まると抜群の安定感♪快晴の空もいいのですがやっぱり多少雲がある方がいいですね(^^)/
4月といっても1日/365日ですでも何ヶ月も雪と生活していると4月というだけで気持ちが明るくなります実際雪もかなりなくなりました窓からの景色はまだまだたく...
3月24日撮影日本の動物園に戻っていました。ペンギン散歩が終わったあとに行ったのですが園内での会話のほとんどが日本語当たり前のようですが2月は園内は外国語...
昨年から就航しているジェットスター成田ー旭川便久しぶりに撮影しましたがこの機体正直苦手ですAIRDOのロコンも苦手でしたがそれ以上に苦手何しろ星のマークが...
2024年の「影」今年も撮影は続けていましたこの時期になってほとんどアップしていないことに気づき急遽予定の写真と差し替えです笑まだイメージの完成形にはいた...
まだまだ空港周辺に未開の地がありました(^_-)未開の地というより自分がその視点で見ることが出来ていなかったというだけなのですが広い旭川空港周辺の撮影地車...
2012年4月スタートしてから約12年間諸事情により(無料コースのためデータがいっぱいになり)本日でこの「自由な空と雲と気まぐれと ~from 旭川空港~...
追い風10ノットでもガンガン着陸させるとかち帯広空港(>_<)旭川空港の追い風でおろしはかわいいモノです。判断基準がわからんインスタのフォロワ...
最近は晴れていて13度前後なら撮影時は長袖シャツ1まいで十分になってきました20度を超えたら間違いなくTシャツです笑日曜日は17度予想これも半袖・・・です...
これは思わぬ副産物別の構図で撮影したあとカメラを左に振ってそのままシャッターを切りましたあれっ???想像していたより面白い画になっていました(*^_^*)...
飛行機のある風景といっても基本的に全部なんですけどね笑そして、スナップ写真の延長線上この道路にトラクター!だといいのですがそう簡単にはいきませんね(^^;)
ここでも木々の間から飛び出してくるのを待ちます前便のAIRDOの上がりは全くあてになりません機材もちがうし、いかんせんAIRDOは上がりが早い笑グーグルマ...
少しずつとかち帯広空港の現像が進んでします見てみると思った以上に陽炎の影響を受けた写真が多かったようですすっかり忘れていましたこの時期の陽炎という存在を(...
4月6日、7日と今年初の遠征、「とかち帯広空港」に行ってきましたが、帰宅したのが19時当然現像が終わっていませんとりあえず今回も飛行機の待ち時間に「幸福駅...
動物園で撮影していると瞳AFがあると楽なんだろうなぁ~なんて思うことが度々あります今回も最初にフェンスにピントが。。。動物園の場合領域拡大AFを使用するこ...
自宅周辺はすっかり春色ですといっても路面がでて窓の下の芝が顔を出してきましたといってもまだまだ窓からの景色にはたくさんの雪が見えるのですが笑さていつタイヤ...
最高の撮影条件は快晴ではありませんもちろん晴れているのは前提なのですがかすみがかかった空でもちろんナシです視程が良く(できれば50km以上)そして適度な雲...
最近は空港周辺に近づいていないのでさっぱりわからないのですがたぶんグリンポートもかなりとけていることでしょうねたぶんこんな感じ???もしかしたらまだ雪が?笑
今シーズン春先狙っていたシーンの1つ天気、雪の状況などの諸条件があわずこの光景に出会うことができませんでした大きな理由は3月上旬の大雪これだけなら何とかな...
何日か前にUPしたフィルターがくもったまま撮影してしまった写真の1ショット目この時も同一の便で2つの構図で撮影していましたこの当時はまだ融雪剤もなくまっ白...
定番写真ですあまりにも見なれすぎていて面白みのない写真ですがスパッと決まると抜群の安定感♪快晴の空もいいのですがやっぱり多少雲がある方がいいですね(^^)/
4月といっても1日/365日ですでも何ヶ月も雪と生活していると4月というだけで気持ちが明るくなります実際雪もかなりなくなりました窓からの景色はまだまだたく...
3月24日撮影日本の動物園に戻っていました。ペンギン散歩が終わったあとに行ったのですが園内での会話のほとんどが日本語当たり前のようですが2月は園内は外国語...
昨年から就航しているジェットスター成田ー旭川便久しぶりに撮影しましたがこの機体正直苦手ですAIRDOのロコンも苦手でしたがそれ以上に苦手何しろ星のマークが...
2024年の「影」今年も撮影は続けていましたこの時期になってほとんどアップしていないことに気づき急遽予定の写真と差し替えです笑まだイメージの完成形にはいた...
まだまだ空港周辺に未開の地がありました(^_-)未開の地というより自分がその視点で見ることが出来ていなかったというだけなのですが広い旭川空港周辺の撮影地車...