年に6回、奇数月に興行が開催される日本の国技・大相撲、去る5月25日(日曜日)、東京・墨田区の両国国技館にて2025(令和7)年大相撲5月夏場所が無事に千秋楽…
社労士試験に挑戦している受験生の方々や10代の方々の進路を応援しているサイトです。
中華人民共和国・武漢市が発祥地とされ、2020(令和2)年の2月には我が国にも「上陸」した新型コロナウイルス禍、長きに渡り私達の日常生活や日本経済に支障をもた…
年に6回、奇数月に興行が行われる日本の国技・大相撲、本日2024(令和6)年5月26日(日曜日)に東京・墨田区の両国国技館にて開催されていた大相撲2024(令…
生粋の福岡県人である僕は年に数回のペースで東京方面へ出掛けています。移動手段はJR、それも激安の企画乗車券としてお馴染みの『青春18きっぷ』を使う関係で否が応…
恥ずかしい話しながら、私は麺類、特にラーメンが好物であるものの、麺類には必需品であるネギが苦手、但し、全てのネギが苦手ではなく所謂「博多万能ネギ」と呼ばれてい…
ここ最近、主要な鉄道駅にて見掛ける機会が増えた「駅ピアノ」、一例として岐阜県で2番目の規模を誇る自治体・大垣市の玄関口であるJR東海の大垣駅にも駅の南北を結ぶ…
毎年5月の第2日曜日は「母の日」、今年2024(令和6)年の場合は5月12日です。その5月12日(日曜日)、母親へカーネーションを贈りました。決して高額ではあ…
「ゴールデンウィークの代名詞」として全国的に有名な福岡市の「博多どんたく港まつり」、「福岡市民の祭り」に指定されて第63回目となる今年2024(令和6)年のど…
毎年5月3日(憲法記念日)と翌4日(みどりの日)にかけて開催され、「ゴールデンウィークの代名詞」として全国的に有名な福岡市の「博多どんたく港まつり」、新型コロ…
僕はSNSの1つであるFacebookに登録していますが、つい先日ある若い女性の方から届いた「友達リクエスト」の画像を見た瞬間、今までにない嘆きを感じました。…
本日は2024(令和6)年4月30日(火曜日)、この日を以て過去帳入りする鉄道路線、厳密に言いますと新交通システムがあります。スカイレール広島短距離交通・瀬野…
今や世界一の動画サイトとして知らない人類は皆無であろうYouTube、先日そのYouTubeをスマートフォンにて「サーフィン」していたら何とも可愛く、しかも思…
東京都千代田区永田町の国立国会図書館・東京本館、その名の通り、国会議事堂の「表」から見て左側に位置する我が国最大の公立図書館です。東京本館は6階建ての「本館」…
皆さん、私は福岡市博多区の福岡県立博多青松(せいしょう)高校に在籍している「勤労高校生」です。1997(平成9)年度に福岡県下初の公立単位制高校として開校した…
僕が贔屓にしているラーメン店の1つが福岡市博多区の『らぁめん39番地』さん、同じ博多区でも九州最大の鉄道駅である博多駅界隈と違い下町情緒が残る呉服町エリアに店…
先日、静岡県沼津市のJR東海・沼津駅に設置してある自動券売機で交通系ICカード『Suica』をチャージしたところな、何と超レアな2000円札がお釣りとして戻っ…
来年2025(令和7)年の4月13日(日曜日)から同・10月13日(月曜日)にかけて大阪市此花(このはな)区の夢洲(ゆめしま)で開催される「大阪・関西万博」こ…
よく「桜の命は短い」と言われていますが、我が国の首都・東京でも桜の一種であるソメイヨシノが今年2024(令和6)年最後の頑張りを見せていました。一般的に「国会…
「令和の里」福岡県太宰府市は桜の見所が満載ですが、全てを挙げるとキリがありませんので主な場所を紹介します。まずは国の特別史跡・水城跡、古代の堤防跡に連なる桜並…
本日は2024(令和6)年4月1日(月曜日)、2024(令和6)年度がスタートしました。現在、僕は福岡市博多区に所在する福岡県立博多青松(せいしょう)高校に在…
本日は2024(令和6)年3月31日(日曜日)、2023(令和5)年度に於ける最終日です。毎回、年度末になりますと様々なお別れがあります。3月23日(土曜日)…
全国5番目の規模を誇る政令指定都市・福岡市の中でも「下町」と呼ばれている1つが東区の馬出(まいだし)地区、ご多分に漏れずシャッター街と化した馬出中央商店街を抜…
遂に角界の歴史を塗り替えた超新星が現れました!!年に6場所、奇数月に興行が開催される日本の国技・大相撲、毎年3月春場所は大阪で行われるので「3月大阪場所」とも…
2023(令和5)年3月19日(日曜日)の13時過ぎ、僕は広島県三原市に所在するJR西日本・山陽本線の糸崎駅にいました。この日は朝の5時19分に福岡県直方市の…
去る3月15日(金曜日)、僕の地元である福岡県では公立高校の結果発表が行われましたが、早くも同じ日には福岡県公立高校に於ける欠員補充募集実施校が公表されました…
JRグループは毎年3月に大規模なダイヤ改正を実施します。今年2024(令和6)年の場合は3月16日(土曜日)に該当しますが、今回のダイヤ改正で一番の目玉と言え…
今日は2024(令和6)年3月11日(月曜日)、「あの日」から丁度13年の時が経ちました。震災発生時刻の14時46分、NHK総合では宮城県気仙沼市岩手県釜石市…
先日、福岡市内を歩いていますとマンションの工事現場に出くわしました。福岡市東区に本部を置く香椎建設㈱さんが元請けであるマンション工事、よく見てみると「今日も無…
今日は2024(令和6)年3月3日(日曜日)、我が家の愛猫チョコ(雌)が15歳の誕生日を迎えました。バースデーケーキには炎を点した大きなローソクが1本、小さな…
本日より3月、全国的に公立高校の一般入試が近付いていますが、私の地元・福岡県ではその件に於いて「あってはならないこと」が起こってしまいました…。福岡市東区の博…
皆さん、私は福岡県在住の「特定社労士」こと特定社会保険労務士です。特定社労士、それに一般的な「社労士」社会保険労務士は全国で合わせて約4万5千人が活躍していま…
僕の自宅所在地である「令和の里」福岡県太宰府市のシンボルと言えば「学問の神様」こと太宰府天満宮、受験シーズンには全国から受験生が訪れます。太宰府天満宮の名物は…
「ヤマザキパン」こと山崎製パン㈱の主力商品である『ランチパック』、スィーツ系、食事系の双方でバラエティに富んでいますが、中でもユニークな存在なのは公益財団法人…
皆さん、私は福岡県博多区の福岡県立博多青松(せいしょう)高校に在籍している「勤労高校生」です。福岡県下初の公立単位制高校として1997(平成9)年度に開校した…
今日は2024(令和6)年2月14日(水曜日)、世間一般的に「バレンタインデー」と呼ばれている日ですね。僕は母親とメスの愛猫チョコからバレンタインデーチョコを…
司馬遼太郎先生、©㈱中央公論新社言わずと知れた我が国に於ける歴史小説の第一人者ですね。本日は2024(令和6)年2月12日(振替休日・月曜日)、司馬先生が72…
先日のこと、僕の自宅周辺で猫同士の凄い鳴き声がするので「時期柄、恋の季節かな?」と思って外に出てみますと自宅の庭にて2匹のキジトラ猫が睨み合っていました。2匹…
JR東海、「国鉄」こと日本国有鉄道の分割・民営化に伴い1987(昭和62)年4月1日(水曜日)に発足したJRグループの1社であり、極端に言えば我が国初の新幹線…
本日は2024(令和6)年2月3日(土曜日)、世間的に「節分」と呼ばれる日ですね。今年2024(令和6)年の方角は「東北東」昨年に引き続き寿司店勤務20年を誇…
「柴田恭兵さん、理数系の学校へ何かメッセージをお願いします」©㈱フォーライフミュージックエンタテイメント「文系ないね!!」決して理数系の学校へ通っている学生さ…
年に6回、奇数月に興行が開催される日本の国技・大相撲、「番付が全ての階級社会」と呼ばれるシビアな世界に於いて本日2024(令和6)年1月31日(水曜日)、新た…
昨年2023(令和5)年の年末に母親が飾った雪ダルマの人形に小さな猫の置物、そして3つセットである金俵の縁起物、「年始め」である1月もあと3日で修了…、と言う…
ふと外に出ると猫の姿を見る機会がありますが、基本的にノラ、寒さに弱い動物だけあって冬場は地獄の季節です。例え親切な人から餌を貰っているノラちゃんでも暖かい場所…
本日は2024(令和5)年1月22日(月曜日)、「団塊ジュニア世代」である齢50の僕が第一種普通自動車免許を取得してから丸31年を経ました。免許取得時の199…
『神戸ルミナリエ』、1995(平成7)年の1月17日(火曜日)に発生した阪神・淡路大震災の記憶を後世に語り継ぐための鎮魂行事として同年の12月に第1回目が開催…
『宮廷女官チャングムの誓い』、©㈱韓国文化放送韓国のMBC文化(ムナ)放送にて西暦2003年の9月15日から翌2004年の3月30日まで放送された時代劇テレビ…
僕が2022(令和4)年の5月、胆石症の手術の際に福岡都市圏の某総合病院にて除去して頂いた胆石、除去した当初は粘土のようなグレー色だったのが現在ではほぼ真っ白…
正月の定番である年賀状、電子メールやSNSの普及により取り扱い枚数が13年連続で減少しているものの、手元に届くと嬉しいものがあります。さて、福岡県太宰府市に所…
まずは2024(令和6)年の元旦(月曜日)に発生した「令和6年能登半島地震」に於いて犠牲となられた皆様方の御冥福を申し上げると共に被災者の皆様方へ心からお見舞…
皆さん、明けましておめでとうございます。今年は2024(令和6)年、元旦早々縁起の悪い話を致しまして大変申し訳ありませんが、僕自身にとって西暦の末尾に「4」が…
本日は2023(令和5)年12月31日(日曜日)の大晦日、兎年も今日で終わりですね。大晦日の定番である年越しそば、今年は蒲鉾、小ネギ、海老天、餅入り巾着をトッ…
皆さん、私は福岡県在住の「特定社労士」こと特定社会保険労務士です。その前に一般的に「社労士」と呼ばれている社会保険労務士と特定社労士との違いを説明致します。社…
皆さん、私は福岡市博多区の福岡県立博多青松(せいしょう)高校に在籍している「勤労高校生」です。福岡県下初の公立単位制高校として1997(平成9)年度に開校した…
僕の地元・福岡県は今日2023(令和5)年12月21日(木曜日)から明日12月22日(金曜日)にかけて天気予報は「雪」となっています。地球温暖化が進む中に於い…
本日2023(令和5)年12月18日(月曜日)は母親の誕生日、プレゼントは従来の筑摩書房『文庫手帳』に代わり今回から新潮文庫『マイブック』に致しました。『マイ…
先日、母親が自宅の大掃除をしていたところ、今は亡き父親が生前に加入していた生命保険の証書が見つかりました。父親は若くして成人病を患ったことにより、生命保険は健…
今年2023(令和5)年も残すところ20日を切りましたが、皆さん如何お過ごしでしょうか。2020(令和2)年の2月から世界中で蔓延している新型コロナウイルス禍…
学習塾『英進館』、福岡市中央区に本部を置き、九州7県全てに進出していますが、本州でも広島県に所在し更には東南アジアのシンガポールへも海外進出を果たした進学塾で…
「令和の里」福岡県太宰府市に所在する国の特別史跡・大宰府政庁跡に並行する狭い道路は毎年11月中旬以降になりますと「紅葉ロード」と化します。ただ、今年2023(…
本日12月1日(金曜日)より2023(令和5)年の師走、昨年2022(令和4)年の今頃、某ダイソーにて税込み110円で購入した人気猫「もちまる」のカレンダーも…
今から丁度10年前、2013(平成25)年の11月に某コンビニにて購入した富士見書房(東京都千代田区)刊行『クビでも年収1億円』のマンガバージョン、筆者は難関…
本日2023(令和5)年11月27日(月曜日)、福岡県太宰府市に所在する自宅兼事務所の郵便受けを開くと一通の喪中はがきが届いていました。消印を見ますと見覚えの…
皆さん、私は福岡県在住の「特定社労士」こと特定社会保険労務士です。最近、メールの断捨離に取り組んでいますが、その中には随分昔に登録した同業者のメールマガジンも…
皆さん、私は福岡県在住の「特定社労士」こと特定社会保険労務士です。まず始めに「社労士」こと社会保険労務士は知っていても「特定社労士って何ですか?」と思われる方…
本日は2023(令和5)年11月18日(土曜日)、我が地元・福岡県に今秋初めての本格的な寒波がやってきました。我が家の愛猫チョコ(雌・14歳)はコタツと母親の…
今年2023(令和5)年の11月5日(日曜日)、既にご存知の通り、プロ野球セ・リーグの阪神タイガースが1985(昭和60)年以来38年振り2回目となる日本一に…
私達の日常生活に欠かせない消耗品の1つであるティッシュ、僕は時々昔ながらの「チリ紙」と言ってしまいますが、同じ様な方はおられますか?私は福岡県在住の「特定社労…
全国的にバス乗務員が不足している昨今、次々とバス路線が減便や廃止、更にはバス会社自体の廃業を決めたケースも見受けられます。僕の地元・福岡県をメインに走行してい…
時は11月上旬、僕の自宅兼事務所が所在する「令和の里」福岡県太宰府市ではコスモスが最後の見頃を迎えています。太宰府市でコスモスと言えば国の特別史跡・水城跡と国…
かつて福岡県筑豊地区の山田市、あっ、最終年度のみ同・嘉麻市に所在した福岡県立山田高校、2006(平成18)年度、詳細に言えば2007(平成19)年の3月31日…
既にご存知の方々も多いかと思われますが、今年2023(令和5)年の秋よりヤフーグループが運営するインターネットオークションの『ヤフオク!』が『Yahoo!オー…
かつて石炭産業で栄えた福岡県筑豊地区の嘉麻市に所在するJR九州・後藤寺線の下鴨生(しもかもお)駅、ホームと待合室だけの簡素な無人駅ながら嘉麻市、それに後藤寺線…
我が国最大のインターネットオークションとして知らない人は皆無であろう「ヤフオク」、©LINEヤフー㈱僕自身もヤフオクに出品されている商品を予算の範囲内で毎月の…
皆さん、私は福岡市博多区の福岡県立博多青松(せいしょう)高校・通信制課程に在籍する齢50の「勤労高校生」です。福岡県下の公立高校では初の単位制高校として199…
去る10月17日(火曜日)、株式会社J事務所改め株式会社スマイルアップの代表取締役社長に就任した東山紀之さん、昭和時代末期から男性アイドルグループ「少年隊」の…
去る8月1日(火曜日)、国土交通省は道路運送法の基準を一部改正しバス車内に於ける乗務員の氏名掲示を廃止しました。我が地元・福岡県をメイン走る九州唯一の大手私鉄…
先日、福岡都市圏に位置する太宰府市の自宅兼事務所宛へイオン系列のコンビニ『ミニストップ』から「年賀所印刷のご案内」なるダイレクトメールが届きました。もうそんな…
去る8月1日(火曜日)より「Twitter」から改称されたSNS「X」、 ©オリコン㈱それ以来、団塊ジュニア世代の僕は伝説のロックバンド・X JAPANが「X…
皆さん、私は福岡県在住の「特定社労士」こと特定社会保険労務士です。社労士を目指している受験生の皆様方は年に1回、毎年度8月の第4日曜日に実施される国家試験に人…
本日は2023(令和5)年10月1日(日曜日)、10月がスタートしたわけですが、それと共にフマキラーの『どこでもベーブ』なる電池式蚊取り線香は冬眠に入ります。…
かつて石炭産業で栄えた福岡県筑豊地区にて主要都市の1つである田川市、市街地に所在する九州唯一の大手私鉄「西鉄」こと西日本鉄道、それに西鉄の完全子会社である西鉄…
福岡県立山田高校、かつて石炭産業で栄えた福岡県筑豊地区の山田市、あっ、最終年度のみ同・嘉麻市に所在した公立高校であり、地元では「山高(やまこう)」と呼ばれ親し…
「空き家問題」が深刻化している昨今、建物の解体費用を捻出することが不可能なために荒れ放題と化している物件も目立つ中、幸いにも解体出来た物件も存在します…、と言…
今日は2023(令和5)年9月19日(火曜日)、私がアメーバブログをスタートさせてから丁度10年の節目を迎えました。今から10年前の2013(平成25)年9月…
皆さん、私は福岡県在住の「特定社労士」こと特定社会保険労務士です。私は今、自身が運営している社労士事務所のホームページを作成している途中であります。実を言いま…
我が家の愛猫チョコ、約14歳6ヶ月のメスですが、毎日夜になると母親を誘いに来ます。理由は母親と一緒に寝たいから、場合によっては19時台に母親へ「頭突き」という…
「青春18きっぷ」、我が国ですっかりお馴染みとなった国鉄→JRグループの企画乗車券であり、学生の長期休暇に合わせて年に3回発売され、毎年春・夏・冬に利用出来ま…
皆さん、私は福岡県在住の「特定社労士」こと特定社会保険労務士です。私達の職業は自営業者の中でも「自由業」に属し、更に細かく分類すれば「士業(さむらいぎょう、し…
福岡市博多区に所在する福岡県立博多青松(せいしょう)高校、1997(平成9)年度に福岡県下の公立高校では初となる単位制を導入した定時制および単位制高校として開…
少し前の話になりますが、今年2023(令和5)年の7月28日(金曜日)、自動車免許の更新をしました。場所は福岡市中央区渡辺通り1丁目の『サンセルコビル』、19…
本日は2023(令和5)年8月31日(木曜日)、小・中学生、高校生の皆さんにとって楽しい夏休みもこの日が最後となり、翌9月1日(金曜日)からは残念ながら「地獄…
2023(令和5)年 8月27日(日曜日) 第55回 社会保険労務士国家試験を戦い抜いた皆様方へ「本試験、本当にお疲れ様でした。今日、本試験の会場へ辿り着けた…
2023(令和5)年 8月27日(日曜日)第55回 社会保険労務士国家試験に戦いを挑む皆様方へ 「今まで皆様方は様々なことを犠牲にされてきました。組織でのお…
僕の自宅兼事務所は「令和の里」福岡県太宰府市に所在します。庭付きの平屋建て一軒家、現在は母親そして1匹の愛猫と一緒に過ごしていますが、元々は公務員だった母方の…
皆様方ご存知の通り、ここ15年程の夏は酷暑そのもの、今やクーラー無しでは満足に熟睡も出来ません。当然ながら福岡県太宰府市の我が家も熱中症対策として深夜時間帯は…
本日2023(令和5)年8月15日(火曜日)、旧盆の最終日かつ敗戦の日であります。先の大戦から78年となる敗戦の日、東京都千代田区の日本武道館にて全国戦没者追…
2020(令和2)年の2月に我が国へ「上陸」し、長きに渡り「新しい生活様式」を余儀なくされた新型コロナウイルス禍も去る5月8日(月曜日)からは「5類」へと緩和…
現在の時刻は2023(令和5)年8月9日(水曜日)の22時過ぎ、台風6号が九州北部を通過中です。©ヤフー㈱九州北部に位置する福岡県在住の私達はこれから最低でも…
今日は2023(令和5)年8月6日(日曜日)、広島市中区の平和記念公園にて平和祈念式典が行われました。広島の中心部に原子爆弾が投下されて78年となる今年は新型…
皆さん、私は福岡県在住の「特定社労士」こと特定社会保険労務士です。その前にまずは「社労士」こと社会保険労務士からご説明致します。社労士は自営業者の中でも自由業…
兵庫県姫路市のシンボルと言えばズバリ姫路城、1993(平成5)年の暮れに我が国初の世界遺産に指定されて今年2023(令和5)年で丁度30年を迎えます。その姫路…
「ブログリーダー」を活用して、進路アドバイザー社労士・山本幸司さんをフォローしませんか?
年に6回、奇数月に興行が開催される日本の国技・大相撲、去る5月25日(日曜日)、東京・墨田区の両国国技館にて2025(令和7)年大相撲5月夏場所が無事に千秋楽…
去る4月24日(木曜日)、九州最大の繁華街である福岡・天神にグランドオープンをした『ワンフクオカビルディング』通称「ワンビル」は九州唯一の大手私鉄「西鉄」西日…
我が家の愛猫リコ(1歳1ヶ月・雌)、ようやく仔猫から成猫となりましたが、育ち盛りだけあって、家中を荒らし回っています(笑)。古い日本家屋ではお馴染みの襖(ふす…
皆さんが大好きなラーメン、醤油味に味噌味、塩味、豚骨味、更にはカレー味etcが存在しますが、中でも「唐辛子入り豚骨ラーメン」は福岡県小郡市が発祥であり今や「小…
つい先日、SNSの1つである「X(旧・twitter)」をネットサーフィンしていたところ、美容外科ジュノビューティークリニックが「脂肪破壊注射」なる手術を行っ…
今日2025(令和7)年5月11日(日曜日)は5月の第2日曜日、つまり「母の日」ということで母親に鉢植えの黄色い花を贈りました。今までの母の日にプレゼントした…
2025(令和7)年5月4日(みどりの日・日曜日)、「ゴールデンウィークの代名詞」こと福岡市の『博多どんたく港まつり』は最終日を迎えます。只今の時刻は12時半…
「ゴールデンウィークの代名詞」と言えば毎年5月3日から翌4日に渡り福岡市にて開催される『博多どんたく港まつり』今年2025(令和7)年も無事に初日を迎えること…
以前、私は『アメーバブログ』にて高校受験を控えているお子様を持つ全国の親御様へ対し「お子様の気持ちを無視した強引な進路の強要」を批判する記事を書きましたがその…
少し前にX(旧・twitter)をサーフィンしたところ、「そううん」さんというユーザーの方が京都市中京(なかぎょう)区の三条大橋から東京都中央区の日本橋までの…
或るスーパーの「化粧室」という名の御手洗は小さなお子様にも防犯意識を高めて貰いたい願いが込められているシールが貼られています。男性用の御手洗には男の子のトイレ…
2025(令和7)年4月21日(月曜日)、或る1冊の雑誌がラストランを迎えました。発行所…株式会社鉄道ジャーナル社(東京都千代田区)発売元…成美堂出版株式会社…
最近、所謂「キャッシュバック」を謳(うた)い文句にクレジットカードやWi−Fi機器etcを契約させるセールス電話が増加しています。僕の場合は実際にキャッシュバ…
我が家の愛猫として沢山の思い出をプレゼントしてくれたキジトラ柄の女の子であったチョコ、去る2月28日(金曜日)の未明に15歳11ヶ月で虹の橋を渡って昨日4月1…
皆さん、私は福岡市博多区の福岡県立博多青松(せいしょう)高校に在籍する「勤労高校生」です。1997(平成9)年度に福岡県下初の公立単位制高校として開校した青松…
今から約5年前となる2020(令和2)年の10月1日(木曜日)、かつてお世話になった先輩からLINEが届きまして、この年の6月から作詞を書いているとのこと、も…
「令和の里」福岡県太宰府市の桜は散り始めとなり、最後の頑張りを見せています。国の指定史跡である筑前国分寺跡を引き継ぐ筑前国分寺の境内、それに納骨堂の桜も散り始…
キジトラ柄の女の子である我が家の愛猫リコ、今日2025(令和7)年4月4日(金曜日)に1歳の誕生日を迎えました。リコの誕生日を記念して自宅最寄りのフランス菓子…
本日は2025(令和7)年の4月1日(火曜日)、新年度となる2025(令和7)年度が始まりました。ところで僕は2023(令和5)年の4月より福岡市博多区の福岡…
首都圏で展開している廉価な中華料理チェーンと言えば熱烈中華食堂『日高屋(ひだかや)』、(埼玉県)さいたま市大宮区に本部を置く㈱ハイデイ日高の「核」となる事業で…
中華人民共和国・武漢市が発祥地とされ、2020(令和2)年の2月には我が国にも「上陸」した新型コロナウイルス禍、長きに渡り私達の日常生活や日本経済に支障をもた…
年に6回、奇数月に興行が行われる日本の国技・大相撲、本日2024(令和6)年5月26日(日曜日)に東京・墨田区の両国国技館にて開催されていた大相撲2024(令…
生粋の福岡県人である僕は年に数回のペースで東京方面へ出掛けています。移動手段はJR、それも激安の企画乗車券としてお馴染みの『青春18きっぷ』を使う関係で否が応…
恥ずかしい話しながら、私は麺類、特にラーメンが好物であるものの、麺類には必需品であるネギが苦手、但し、全てのネギが苦手ではなく所謂「博多万能ネギ」と呼ばれてい…
ここ最近、主要な鉄道駅にて見掛ける機会が増えた「駅ピアノ」、一例として岐阜県で2番目の規模を誇る自治体・大垣市の玄関口であるJR東海の大垣駅にも駅の南北を結ぶ…
毎年5月の第2日曜日は「母の日」、今年2024(令和6)年の場合は5月12日です。その5月12日(日曜日)、母親へカーネーションを贈りました。決して高額ではあ…
「ゴールデンウィークの代名詞」として全国的に有名な福岡市の「博多どんたく港まつり」、「福岡市民の祭り」に指定されて第63回目となる今年2024(令和6)年のど…
毎年5月3日(憲法記念日)と翌4日(みどりの日)にかけて開催され、「ゴールデンウィークの代名詞」として全国的に有名な福岡市の「博多どんたく港まつり」、新型コロ…
僕はSNSの1つであるFacebookに登録していますが、つい先日ある若い女性の方から届いた「友達リクエスト」の画像を見た瞬間、今までにない嘆きを感じました。…
本日は2024(令和6)年4月30日(火曜日)、この日を以て過去帳入りする鉄道路線、厳密に言いますと新交通システムがあります。スカイレール広島短距離交通・瀬野…
今や世界一の動画サイトとして知らない人類は皆無であろうYouTube、先日そのYouTubeをスマートフォンにて「サーフィン」していたら何とも可愛く、しかも思…
東京都千代田区永田町の国立国会図書館・東京本館、その名の通り、国会議事堂の「表」から見て左側に位置する我が国最大の公立図書館です。東京本館は6階建ての「本館」…
皆さん、私は福岡市博多区の福岡県立博多青松(せいしょう)高校に在籍している「勤労高校生」です。1997(平成9)年度に福岡県下初の公立単位制高校として開校した…
僕が贔屓にしているラーメン店の1つが福岡市博多区の『らぁめん39番地』さん、同じ博多区でも九州最大の鉄道駅である博多駅界隈と違い下町情緒が残る呉服町エリアに店…
先日、静岡県沼津市のJR東海・沼津駅に設置してある自動券売機で交通系ICカード『Suica』をチャージしたところな、何と超レアな2000円札がお釣りとして戻っ…
来年2025(令和7)年の4月13日(日曜日)から同・10月13日(月曜日)にかけて大阪市此花(このはな)区の夢洲(ゆめしま)で開催される「大阪・関西万博」こ…
よく「桜の命は短い」と言われていますが、我が国の首都・東京でも桜の一種であるソメイヨシノが今年2024(令和6)年最後の頑張りを見せていました。一般的に「国会…
「令和の里」福岡県太宰府市は桜の見所が満載ですが、全てを挙げるとキリがありませんので主な場所を紹介します。まずは国の特別史跡・水城跡、古代の堤防跡に連なる桜並…
本日は2024(令和6)年4月1日(月曜日)、2024(令和6)年度がスタートしました。現在、僕は福岡市博多区に所在する福岡県立博多青松(せいしょう)高校に在…
本日は2024(令和6)年3月31日(日曜日)、2023(令和5)年度に於ける最終日です。毎回、年度末になりますと様々なお別れがあります。3月23日(土曜日)…